クーポンはこちら

最新から全表示

    • お困りですか?? / 専門サービス
    • 2024年05月26日(日)
    びびなび ロサンゼルス

    アメリカ国籍を取得しても日本の親の相続権はありますか

    アメリカに渡り、その後アメリカ国籍を取得した。
    日本の親が高齢になり相続を考えるようになったとき、ふと親から「アメリカ国籍を取っても日本の相続できるの?」と聞かれ、「あれ?そういえばそこまで考えたことはなかったし大丈夫だと思うけど、少し不安になった。」ということもあるでしょう。
    私たち、司法書士事務所神戸リーガルパートナーズは、同じような質問を受けることがあります。

    結論を言うと、
    アメリカ国籍を取得しても日本の親の相続権はあります。
    国籍が違っても親子である事実は変わりないですからね。

    しかし、だからと言って、安心してはいけません。
    簡単に手続きができるとは限らないからです。

    日本で相続手続きをするときには、戸籍謄本、住民票、印鑑証明書などが必要です。
    でもアメリカ国籍を取得してアメリカに居住していると、これらはありません。

    中には日本に届出をしていなくて、日本に戸籍が残ったままということがあるかもしれません。
    でも、日本の法律では二重国籍は認められていないので、戸籍も本来は除籍になるべきものです。

    日本国籍があれば、住民票や印鑑証明書の代わりになる在留証明書や署名証明書を日本領事館で発行してくれます。
    しかし、アメリカ国籍を取得していると、日本領事館では対応してもらえません。

    では、どうするかというと、宣誓供述書を作成してそれに現地のNotaryの認証を受けたものを相続手続きで使います。

    日本で相続手続きを専門家に依頼しても、このような相続に慣れていないと手続きが全く進まないということが起こります。
    どういう書類を作ればいいのかわからないからです。
    それで相続人の方が業を煮やして、私たち司法書士事務所神戸リーガルパートナーズに連絡して来られ。私たちが途中からお手伝いすることがよくあります。

    アメリカ国籍取得後の日本の相続手続きのは、司法書士事務所神戸リーガルパートナーズにご相談ください。
    日本全国の相続手続きに対応しています。
    相談はオンラインでも可能です。

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2024年06月13日(木)
    びびなび 福知山

    秋の城下町マラソン、福知山城のそばまで走れる新コースへ!料金も値下げ!福知山マラソン11/23(土・祝)開催決定!

    京都府福知山市などで構成する福知山マラソン実行委員会は、「第32回福知山マラソン」を2024年11月23日(土・祝)に開催します。


    「福知山マラソン」は1991年から続く歴史のある大会で、福知山市最大のスポーツイベントです。ランナーの声をもとに選出される「全国ランニング大会100撰」にも選ばれています。

    今大会は参加者の増加に向け、有識者会議の提案を取り入れ、お城のそばまで走れる新コースへの変更や、短い距離の種目新設、参加料の値下げ、制限時間の延長を行い、新たなスタートを切ります。福知山市民枠はエントリー受付中で、通常エントリーとふるさと納税枠は6月15日に受付開始です。

    このほか、福知山マラソン完走に向けて元オリンピアン中村友梨香さんなどによる「マラソンビギナーチャレンジ講座」をはじめとして様々な企画を実施し、本大会を盛り上げます。

    福知山城のそばまで走れるコース
    福知山城のそばまで走れるコース

    今大会のポイント

    ①福知山城のそばまで走れるコースに一部変更(新)

    ②ペアリレーマラソン、チャレンジラン10kmの新設(新)

    ③制限時間を5時間30分から6時間に延長(新)

    ④フルマラソンの参加料を12,000円から11,000円に値下げ。福知山市民は、さらに1,000円お得で10,000円に!(福知山市民枠)また、10人1チームでエントリーした際にも、1人当たり1,000円割引(福知山市民枠との併用はできません)(新)



    今大会の取り組み

    ①マラソン完走を目指した、マラソンビギナーチャレンジ講座の開催(新)

    ②大会会場のメインステージの活用やコース沿道でのさらなる盛り上げ(新)

    ③充実したエイドステーションの提供(継続)

    ④大会インフルエンサーきゃっするひとみーさんによるマラソン特別イベントの実施(新)

    ⑤ニックネームゼッケンの採用(新)

    ⑥ランナーも市民も楽しめるクイズ大会実施(新)

    ⑦アスリートビブスの事前発送(継続)

    ⑧お城マラソンへの参加(継続)



    【概要】「第32回福知山マラソン」

    ■開催日  令和6年11月23日(土・祝)



    ■会場 福知山市三段池公園内スタート:フィニッシュ



    ■種目 

    ・マラソン (42.195km) 登録の部、一般の部、ブラインドマラソンの部

    ・ペアリレーマラソン (42.195km) 1区21.5km、2区20.7km

    ・チャレンジラン (10km)

    ・ファンラン

    2km (小学1・2年生の部)

    3km (小学3・4年生、5・6年生の各部、中学生の部、一般の部(満15歳以上、中学生は除く)、ペアの部)

      

    ■参加資格 

    ・マラソン・ペアリレーマラソン 満18歳以上

    ・チャレンジラン10km 満15歳以上



    ■福知山マラソンHP 

    https://fukuchiyama-marathon.com



    ■参加料・募集人数(先着順)・申込期間 ※福知山ショップエントリーの場合は申込期間が異なります

    ◆マラソン(42.195km)

    ・福知山市民枠 10,000円 500人 2024年5月28日(火)~6月14日(金)

    ・通常エントリー 11,000円 5,400人(通常、直前、チームエントリーの合計)2024年6月15日(土)~9月30日(月)

    ・直前エントリー 11,000円 2024年11月1日(金)~11月17日(日)

    ・チームエントリー 100,000円(10名) 2024年6月15日(土)~9月30日(月)



    ◆ペアリレーマラソン(42.195km)

    ・通常エントリー 16,000円(2名)100組/200人 2024年6月15日(土)~9月30日(月)



    ◆チャレンジラン10km 

    ・通常エントリー 5,000円 1,000人 2024年6月15日(土)~9月30日(月)



    ◆ファンラン 

    ・通常エントリー 2,000円 500人 2024年6月15日(土)~9月30日(月)



    ◆ファンランペア

    ・通常エントリー 3,000円 100組/200人 2024年6月15日(土)~9月30日(月)



    ■申込方法

    インターネット https://fukuchiyama-marathon.com

    ・福知山市民枠 2024年5月28日(火)~6月14日(金)

    ・通常エントリー 2024年6月15日(土)~9月30日(月)

    ・直前エントリー 2024年11月1日(金)~11月17日(日)



    福知山ショップエントリー(※)

    ・福知山市民枠 2024年5月28日(火)~6月14日(金)

    ・通常エントリー 2024年6月15日(土)~7月31日(水)



    ふるさと納税 

    2024年6月15日(土)~8月31日(土)



    ※市内協力ショップ一覧(五十音順)

    ・高橋スポーツ(福知山市裏ノ42-3)TEL:0773-22-8966

    ・ヒマラヤ福知山店(福知山市駅前町504)TEL:0773-25-2929

    ・プロショップサムライ(福知山市東羽合町122)TEL:0773-25-1789

    ・マルシゲスポーツ(福知山市内記71)TEL:0773-22-2303

    ・ミツウマスポーツ(福知山市駅南町2-291)TEL:0773-22-2665



    【大会ゲスト及び大会インフルエンサー】

    大会ゲスト 

    ■小林 祐梨子(こばやし ゆりこ) さん

    2008 年 北京オリンピック 5000m 出場

    小林祐梨子さん
    小林祐梨子さん



    ■大会インフルエンサー

    きゃっするひとみーさん

    インスタグラム登録者数9.6万人(6月27日時点)、ランニング界のインフルエンサー

    きゃっするひとみーさん
    きゃっするひとみーさん



    【福知山マラソンビギナーチャレンジ講座】

    福知山マラソンの完走に向けた、ランニング講座を開催し、初心者市民ランナーの福知山マラソンへの参加を促進します。また、福知山市アクティブシティ推進アドバイザーの中村友梨香さんがゲスト講師として、特別編(気軽に始めるランニング講座)で指導いただきます。



    ■講師

    大西 洋彰(おおにし ひろあき)さん

    元実業団八千代工業所属、現在福知山成美高等学校教諭、福知山市陸上競技協会所属

    大西洋彰さん
    大西洋彰さん

    ■ゲスト講師(特別編)

    中村友梨香(なかむら ゆりか)さん

    福知山市アクティブシティ推進アドバイザー  北京オリンピック女子マラソン日本代表

    中村友梨香さん
    中村友梨香さん

    ■スケジュール

    第1回(済) 5月23日 18:30

    第2回(済) 6月11日 18:30

    特別編 6月22日 9:00(土曜日開催 申込不要)

    第3回 7月9日 18:30

    第4回 7月23日 18:30

    第5回 8月27日 18:30

    特別編 9月14日 9:00(土曜日開催 申込不要)

    第6回 10月8日 18:30

    第7回(試走) 10月20日 9:00

    ※1回のみの参加可(途中の回から参加可)



    ~ビギナーチャレンジ講座(通常編)~

    ■会場

    晴天時:三段池公園RAVIHOUSE大はらっぱ

    外周ランニングコース(集合場所:三段池公園RAVIHOUSE大はらっぱ内東屋)

    雨天時:三段池公園総合体育館内ランニングコースにて実施。(集合場所:三段池公園総合体育館前)



    ■集合時間

    各午後6時30分(午後8時頃まで実施)

    ※ただし第7回は、マラソンコースの試走を行いますので、午前9時に三段池公園に集合ください。



    ■参加料

    無料

    ※雨天時は、三段池公園総合体育館内ランニングコースで行います。その際利用料として、220円必要です。



    ■申込資格

    市内在住・在勤・在学の満18歳以上の方

    (初心者の方も大歓迎です)



    ■募集人数

    25人程度



    ■申込方法

    福知山マラソンの大会ホームページや申込用紙に必要事項を記載の上、E-mailやFAX、郵送、事務局へ直接お申し込みください。



    ~特別編~(6月22日、9月14日)

    ゲスト講師 中村友梨香さん(福知山市アクティブシティ推進アドバイザー)による「気軽に始めるランニング講座」

    ランナー以外の方も参加大歓迎!

    運動不足の解消やジョギングを始めるきっかけに!



    ■会場

    晴天時:三段池公園

    RAVIHOUSE大はらっぱ(集合場所:三段池公園RAVIHOUSE大はらっぱ内東屋)

    雨天時:三段池公園総合体育館サブアリーナ(集合場所:三段池公園総合体育館前)



    ■集合時間

    各午前9時(午前11時頃まで実施)



    ■参加料

    無料



    ■申込資格

    どなたでも参加可能です。



    ■募集人数

    50人程度



    ■申込方法

    申込は不要(直接会場へお越しください。)



    【大会インフルエンサーきゃっするひとみーさんによるマラソン特別イベント】

    大会インフルエンサーのきゃっするひとみーさんよる企画付きエントリーを実施します。

    大会当日:大会出場後、市内飲食店できゃっするひとみーさんと一緒に打ち上げパーティーに参加

    大会翌日:きゃっするひとみーさんとリカバリーラン&福知山城観光ツアー(対象:マラソン(一般の部)のみ)



    ■日時

    2024年11月23日(土・祝)~11月24日(日)



    ■費用 

    23,000円(税込) ※エントリー費用、打ち上げ食事代、福知山城入城料込み。(宿泊費・移動費は除く)



    ■募集人数

    限定30名



    ■募集期間

    2024年6月15日(土)~9月30日(月) ※先着順



    ■エントリー方法

    インターネットのみ

    https://fukuchiyama-marathon.com/special_event-2/



    一緒に大会を盛り上げるボランティアや応援隊を募集!

    〇【ボランティア】

    大会を支えていただく、ボランティアスタッフを募集します。全国から参加されるランナーはもちろん、大会運営を支えていただくボランティアの皆さんや、沿道で応援する人たちも主役として参加いただくスポーツイベントになります。ランナーの皆さんを、温かいおもてなしで迎えるため、ぜひご協力をお願いします。



    〇【応援隊】

    本大会を一層盛り上げるためランナーや観客の皆さんに楽しんでもらえるようパフォーマンスをしていただける会場ステージ出演者とランナー応援隊を募集します。



    〇エイドステーションの提供品

    第31回福知山マラソンでは、特別エイドステーションとして「ええもんステーション」を設置し、ランナーをおもてなしし、好評を得ました。第32回福知山マラソンでは、特別エイドステーションをさらに拡充し、福知山産品をはじめ、特色あるエイドステーションを設置します。ランナーをおもてなしする提供品を募集します。



    〇協賛企業

    協賛額に応じたセットメニューに加えて、個別メニューとして、アスリートビブスへの社名記載や当日会場ブー

    ステントの提供などのメニューを作成し、協賛企業を募集します。



    〇賞品協賛

    ランナーや同行者の皆様、市民の皆様を対象に、福知山マラソン優勝者のタイムを予想するクイズを開催。予想タイムに近い方へ渡す賞品協賛を募集します。



    詳細はこちら

    https://fukuchiyama-marathon.com

  • 1/1
  • 1