最新から全表示

16281.
びびなび ロサンゼルス
Collection Agencyを実際に使われた方いますか(16kview/72res)
お悩み・相談 2010/10/31 00:28
16282.
びびなび ロサンゼルス
I phone 3gについて(673view/0res)
お悩み・相談 2010/10/29 19:53
16283.
びびなび ロサンゼルス
I phone 3gについて(713view/0res)
お悩み・相談 2010/10/29 19:53
16284.
びびなび ロサンゼルス
ハロウィン当日の割引店(849view/1res)
フリートーク 2010/10/29 17:45
16285.
びびなび ニューヨーク
NEW YORK (バッファロー)(3kview/0res)
フリートーク 2010/10/29 10:38
16286.
びびなび ロサンゼルス
小学生のお子さんをお持ちの保護者の方教えてください。(959view/2res)
フリートーク 2010/10/28 23:27
16287.
びびなび ハワイ
ノースショア側からカエナポイントへ行く途中の登山道(4kview/0res)
フリートーク 2010/10/28 22:33
16288.
びびなび ロサンゼルス
日本に一時帰国のための健康保険(1kview/14res)
お悩み・相談 2010/10/28 22:10
16289.
びびなび サンフランシスコ
英語(2kview/2res)
フリートーク 2010/10/28 16:31
16290.
びびなび ロサンゼルス
回収業者(2kview/21res)
お悩み・相談 2010/10/28 14:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
回収業者

お悩み・相談
#1
  • まついのバカ
  • 2010/10/21 13:31

回収業者に依頼することをどう思われますか?
私は、詐欺に遭い、そのお金を取り戻そうと動き回っていますが、警察は民事だからと言い、”弁護士を雇うように”と言われました。弁護士数件にあたりましたか、全て同じ事を言えあれました。”訴訟を起こし裁判まで持って行かなくては無理でしょう。それには2年は掛かり、弁護士費用や経費で少なくとも10万ドルは掛かります。審判員裁判なら、その1.5倍はかかるでしょう。”
その様なお金は、もっていません。
また、成功報酬等で引き受ける弁護士はなかなかいないでしょう。
なぜならば、もしも勝訴したところで、相手がお金を持ってないといえばそれまでです。お金を取ることは出来ません。
と言うことでした。
実際に、その人は家も所有しており、会社オーナーでもあり、お金は有るはずです。
しかし、家の名義は親とのことです。
もうどこに頼むことも出来ません。こうなると回収業者に頼んで、手数料を取られても全く返ってこないよりははるかにましです。
どうすればよいか、お知恵を拝借します。

#13
  • daniema
  • 2010/10/25 (Mon) 14:46
  • 報告

千ドルちょっとのことで警察がよく動いてくれ報告もしてくれた。といっても地元は事件がなく警察が超暇なエリアだったからかな。犯人の動きが別のエリアで終わると、地元の警察は管轄外になり捜査をバトンタッチ。その別のエリアが犯罪が多くて超忙しければ相手にされないってことも。

#14
  • mopa
  • 2010/10/25 (Mon) 17:41
  • 報告

>ほとんどお金が底を突いている状態ですので、成功報酬以外に弁護士に頼むことは不可能なのです。

つまり、欲に目がくらんで全財産つぎ込んじゃったわけね。金額が5万ドルぐれーになると、場合によっちゃ、被害者が自殺したり、加害者が殺害されたりもする。#8みーてに、2500万円もう失ったのに人命が失われなかったんなら尊敬に値するぜ。

#15
  • ちょっと
  • 2010/10/25 (Mon) 18:20
  • 報告

回収業者ってコレクトエージェンシーのことだと思うのですが、日本の取立て屋のような強引なことはしないでしょう。
せいぜい、手紙か電話。そんなことでお金が返ってくるなら、とっくに解決していると思います。
事件の性質によっては、別の方法もあるかもしれません。
もう少し詳しく、事の顛末を説明していただけませんでしょうか。

#16
  • daniema
  • 2010/10/25 (Mon) 18:58
  • 報告

>5万ドルです。証拠は、振込みの証明やその他、書類が沢山あります。


まさか、一口5万ドルのKH 投資のことかな?会社が倒産したかどうか知らないが、詐欺とのことだし、5万ドルの金額、振込み証明、沢山の書類というあたりが一致する。

もし、投資として振り込んだとしたら、投資にはリスクもよくある。投資者には詐欺のように思えるかもしれないが、書類その他で騙し取ったと立証できるの?「必ず儲かる」と書類に書かれて実際に儲かっていなければ詐欺になるが、巧妙な難しい英語の書類がどっさりあって重要な部分を見落として詐欺と思っているとか?

もう少し詳しい説明があれば、誰か解決の糸口をみつけられるかもしれない。

#17

トピズレですみません。
私も詐欺にあった事あります。
詐欺師に因果応報ってあるのかな?
よく悪いことしたら必ず自分に帰って来るといいますよね。
もしあるなら経験者からお話し聞きたい。
誰かいらっしゃいますか?

“ 回収業者 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。