最新から全表示

16231.
びびなび ロサンゼルス
乾燥機を使っていない方いらっしゃいますか?(9kview/58res)
フリートーク 2010/11/04 12:08
16232.
びびなび ロサンゼルス
Metro Train (Subway) ってタダですか?(1kview/3res)
フリートーク 2010/11/04 10:41
16233.
びびなび ロサンゼルス
キンダーのボランティア(1kview/6res)
フリートーク 2010/11/04 04:21
16234.
びびなび ニューヨーク
つっこみなんでも掲示板(独り言OK!)PART 2(8kview/7res)
フリートーク 2010/11/03 20:45
16235.
びびなび ロサンゼルス
女性・抜け毛に悩まされています。(981view/3res)
お悩み・相談 2010/11/03 10:16
16236.
びびなび ロサンゼルス
レドンドビーチビューティーカレッジ(992view/0res)
フリートーク 2010/11/02 18:35
16237.
びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ→帰国→再入国(18kview/52res)
お悩み・相談 2010/11/02 10:02
16238.
びびなび ロサンゼルス
婦人科系検査でちょっとした心配事(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/11/02 10:02
16239.
びびなび ロサンゼルス
交通違反してしまった時のONLINE TRAFFIC SCHOOL(903view/0res)
お悩み・相談 2010/11/02 10:02
16240.
びびなび ロサンゼルス
Artefill? ほうれい線にする注射(2kview/8res)
フリートーク 2010/11/02 09:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
乾燥機を使っていない方いらっしゃいますか?

フリートーク
#1
  • 洗濯
  • 2010/10/26 09:26

今まで乾燥機を使って洗濯物を乾かしていたのですが、
どうも乾燥機を使うと服が傷むような気がします。
うちには庭もあるし、雨の日はガレージに干すこともできるので、
乾燥機を使わずに日本式で自然乾燥させようかなと思っています。

そこで質問なのですが、乾燥機を使わずに洗濯ものを干されている方、
いらっしゃいますか?
どのように干していらっしゃいますか?
物干し竿のようなものを買えるところはありますか?
今までシート式のソフトナーを使っていたのですが、液体のソフトナーで
お勧めのメーカーはありますか?

乾燥機を使っていらっしゃらない方から色々ご意見を聞かせていただけると
うれしいです。

#49

#48さん、

Softenerをタオルに使っちゃいけないんじゃなくて、吸水が悪くなるって事で好みによると思いますよ。私は柔らかさ最優先です。

#50
  • mopa
  • 2010/11/01 (Mon) 20:31
  • 報告

>吸水が悪くなるって事で好みによると思いますよ。私は柔らかさ最優先です。

吸水しねータオルに価値があるとは思えねーけど、少しでも柔らかく感じるのは、あれば化学薬品がしみわたってるからなんだぜ。目とか口にも触れる本来もっとも清潔であるべきタオルが薬品漬けだなんて許せるのか?しかも、その薬品っつーのが、乳児には毒で、環境にも悪いんだってよ。そんな物、触る気にもならねーのが正常なはず。

#51

>環境に悪いfabric softenerをバシバシ使っていながら、地球にやさしーだと?矛盾してんのはおめーの頭ん中だろ。

ファブリックソフトナーが体に悪いというのは私もどこかで読みました。
それ以来使用していませんが、使用していた頃と洗濯物には全く違いはみえませんでした。ついでに洗剤も地球に優しいとされている、7thGenerationに替えました。
私もバスルームで下着やデリケートなものは干しています。
ですので乾燥機、自然乾燥半々でやっています。

#52

液体のソフトナーもシートのソフトナーも使いません。
いつも使えば、化学薬品が肌に直接いつも触れているということなのですからね。
柔かさや吸水性は、ソフトナーを使わなくても大差はなく困る訳でもありません。

赤ちゃんに化学薬品は悪いから、全く使わなくなりました。

自然乾燥でゴワゴワしないために液体ソフトナーを使うくらいなら、
化学薬品を肌から守るためにソフトナーなしで乾燥機を使ったほうがましです。
傷んで困る大事なズボンなどは家の中で自然乾燥します。

#53

fifty fiftyさん、ソフトナーが体によくないというのは
私も聞いたことあります。でも乾燥機を使って、ソフトナーを
使わないと静電気が起こるので、ソフトナーを使っていました。
でも自然干しだとソフトナーを使ってもそんなにふわふわに
ならないので、使わない方がいいかもしれないですね。
一度使わずにやってみます。7thGeneration,聞いたこと
ありますが、使ったことありませんでした。
今度購入してみます。

化学薬品さん、
ソフトナーなしで乾燥機を使うと、静電気おこりませんか?
特にワークアウト用の生地などはソフトナーなしだと、
静電気で肌にひっついて、とても気持ち悪い思いをしたことが
あります。

日本ではあまりソフトナーのこと考えたことなかったのですが、
日本のソフトナーってアメリカのとほぼ同じなんでしょうか?

“ 乾燥機を使っていない方いらっしゃいますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Metro Train (Subway) ってタダですか?

フリートーク
#1
  • エドッコ3
  • 2010/11/03 16:52

今日、LA に来て始めて地下鉄に乗りました。

切符の買い方も分からず、間違ったボタンを何度も押したりしましたが、最終的には正しい料金を払うことができました。その切符を改札口ゲートのところでそれらしいところにかざしましたが、何も起きずうろうろしていたら、隣を通った女性がそのまま通過していいんだよ、と言ってくれたので、そのようにしました。

到着駅に着いたら切符を渡すところがあるのかと思いきや、無人のゲートを通るだけ。え"ぇ~、これじゃぁ、タダで乗って降りられるジャンと感じました。

詳しい方、教えて下さい。LA RTD はどのようにして乗客の料金(運賃)を管理しているのでしょうか。

今日は Northridge から Wilshire/Vermont 駅まで行きたく、普通の路線バスで Oxnard St.まで行き、そこから Orange Line バスで North Hollywood の地下鉄駅まで行きました。

普通のバスも Senior は65¢かと思ったら朝9時以降はたった25¢でいいらしく、残りの各ラインも25¢で乗れました。さらに Orange Line と地下鉄は切符を買っても、切符をチェックする施設や人員がいないので、こりゃ日本と全然違うやと驚きました。

#2

俺も昔エドッコ3さんと同じように ”これだったら払わずにいけんじゃん。”って思ってやった事があります。

そういう時に限って、チケットを電車内で確認に来る人がいるんですよ。
で、その時にチケット持ってなかったら、罰金です。経験者は語るです。笑

変な事を考えず、ちゃんと代金は払いましょう。

#3
  • エドッコ3
  • 2010/11/03 (Wed) 19:08
  • 報告

そうだったんですか。

車内で抜き打ちにねぇ。

でも日本のようにしっかりした改札施設がないのは、設備投資を低く押さえることができるが、利用する人の良心まかせというのは、なんかアメリカらしくありませんよね。性善説が前に立っているようで。

まぁ、日本でも悪い外人はあの改札ゲートを飛び越して行っちゃうそうですけど。

さらに、もし乗客全員からしっかり乗車料金が取れても、ひとり $1.50 均一では設備投資した金額どころか運営費も回収できないと思います。

#4
  • --
  • 2010/11/03 (Wed) 20:13
  • 報告

以前カナダで電車に乗ったときも同じシステムでした。
Govermentからお金が出ているので赤字承知で運営している感じです。
利用者も少ないし、一定料金だとどこからどこまでなのか確認する必要がないので、改札を用意するよりは定期的に見回って罰金を受け取ったほうが効率が良いです。
駅自体も改札からしか出られないような作りにして、監視カメラを置いて。。。となると費用も掛かります。

“ Metro Train (Subway) ってタダですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
キンダーのボランティア

フリートーク
#1
  • オバマ~
  • 2010/10/20 23:38

3歳の男の子の親です。

地元のキンダーに入れようと思っているのですが、親のボランティア活動が週1?であるとお聞きしたのですが、経験されたお母様、お父様、具体的にどんな事をしているのか、また、変わった活動などありましたら教えてください。

私が聞いた中では、教室掃除、絵本を日本語で読む、日本文化を紹介するなど、、です。

#2
  • ルーシールーシー
  • 2010/10/21 (Thu) 09:16
  • 報告

ボランティアは義務ではありませんので、出来る範囲で良い筈です。
一部のチャータースクールでは申込書にボランティアの承諾書にサインさせる所もあるようですが、
それでも話によると、しない人はしないそうです。

本題のボランティアの具体例ですが、一番良いのは学校に直接どんなボランティアを必要としているか聞く事です。
学校によって多少必要とするボランティアの仕事が違っています。
私が知っているものでは、朝の子供を送って来る車のバレット(ドアを開けて子供を下ろすのを手伝う)、ランチタイムのスパーバイズ、学校の催物のヘルプ、ファンドレイジングの企画・援助などなど一杯あります。
学校が始まると一覧表が配られました、学校に頼めば古い分を頂けるのではないでしょうか?

“ キンダーのボランティア ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ニューヨーク
つっこみなんでも掲示板(独り言OK!)PART 2

フリートーク
#1
  • 格子の中
  • 2010/03/25 12:45

びびなび「NY」の記事に関してつっこみ、私生活の話題に対してつっこみ、日系フリーペーパーに対してのつっこみ、ぼやき、他州の話題を持ち込むのでなければ何でもOKです。ただし、あくまでもNYです。PART 2です!

#2
  • ねぎ星人.
  • 2010/03/29 (Mon) 01:06
  • 報告

1年のうち4分の1はヌーヨークで過ごす。トキオ⇔ロスアンジェルスよりヌーヨーク⇔ロスアンジェルスのほうが時差を感じるのはなぜ?

“ つっこみなんでも掲示板(独り言OK!)PART 2 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
女性・抜け毛に悩まされています。

お悩み・相談
#1
  • 女性への質問
  • 2010/11/01 19:13

最近、ビックリするほど髪の毛が抜けて、このままいくと禿げるんではないかと
心配している40代半ばの既婚女性です。
病院にも一応行ったのですが、とりあえず。。。みたいな感じで色んな薬を薦められ飲んでいますが
まったく変化がありません。(涙。。。。!)
最近、前髪の分け目のところが目だって薄くなってきたような気がします。。。
どなたか、同じような問題で抜け毛を治療された女性がこの質問を読んでくださるのでは。。。と思い投稿させていただきました。(真剣に悩んでおりますので、真面目なご返答を書いていただける方のみ宜しくお願い致します。)

“ 女性・抜け毛に悩まされています。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
レドンドビーチビューティーカレッジ

フリートーク
#1
  • IMEK
  • 2010/11/02 18:35

レドンドビーチビューティーカレッジで、学生さんにヘアカットをやってもらえ、値段も安いと聞いたことがあるのですが、カットしたことがある方がいましたら、情報を教えてください!

“ レドンドビーチビューティーカレッジ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ→帰国→再入国

お悩み・相談
#1
  • Lisa.107
  • mail
  • 2010/10/07 09:35

皆様に教えて頂きたい事があります。

私はアメリカへ一昨年、学生ビザで入国し1年後J-1ビザへ、ステイタスチェンジをしました。
そして今年8月に1年半の就労を終えましたが実は、30日の猶予期間を90日と勘違いしていた為
9月よりout of statusになっている事に気が付きました。


その為、日本へ一旦帰国をし、
学生ビザを取り直したいと思っていますが、弁護士によると法的には申請は出来るが
面接で却下される確立が高いと聞きました。

ですが、私とは同じ状況でなくともオーバーステイで帰国をし、ビザ取得をし
再入国が出来た人をご存知の方はいらっしゃいませんか?

少しでも情報を頂けると助かります。

宜しくお願いします。

Lisa

#44

#40 夜逃げや本舗さん

アメリカの各地のエアーポートを含めた入国管理所では 毎日何万或いは何十万人の人間をハンドルしているはず

その中での日本人が占める割合なんて まったくの極少である

また出国する時は カナダに行くときはI=94はパスポートから剥がさずに
そのまま付けたままカナダに向かう
これは小生も一度経験している

また 南の隣国にTJ経由で向かう場合にもI-94はそのまま付けたままで出国する
これは皆さんも一度くらいは経験しているでしょう

その後米国に入国して過去のことを質問されたらば
<<メキシコ・中米経由で日本に帰国したと答えたらばいいのでは

現実にそのような日本人はいるのではないか?

#45

>その後米国に入国して過去のことを質問されたらば
<<メキシコ・中米経由で日本に帰国したと答えたらばいいのでは

現実にそのような日本人はいるのではないか?

たくさんいるんじゃないでしょうか?昔、ビザで悩んでいたときに、人からそういう風にしたらいいとすすめられたこともありました。

実は、私はいまでこそグリーンカード持ってますが、昔F-1ビザ、H-1Bビザの当時は、出国の際にI-94を出したことがほとんどないんです。多分10回中、半分くらいは出さなかったと思います。なぜなら、いつもビザ切れ、オーバーステイだったので、出国の際にI-94を出したら、「オーバーステイしてました」と言うのと同じなので、パスポートから取り外してもってました。1度だけ、「I-94は?」と聞かれただけです。そのときは、「なくしました」と言ったら、すんなりきました。1回は、出したのにパスポートから取り外されなかったということもありました。スタッフの手落ちですよね。

その後、ビザの更新、申請、グリーンカード申請(雇用主を通して)と 何の問題もなく、今に至っています。

#46

>パスポートを紛失することや盗難にあうことはよくあること
現実に小生も以前紛失して再発行してもらったことがある

>米国内でのことであってその後I-94なんて無いからそのまんま
たかがI=94のみで出国のデータを取るなんてナンセンスだがな
IMMGはそんなことには手間隙かけないよ

時折、パスポートに貼付されたままのことがあります。この場合には、旅客の米国からの出国が米移民局に登録されません。
出国が登録されていないと、次回米国への入国を申請する際に、ビザが取り消されたり、米国への入国を拒否されたりする可能性があります。

米国の法律により、米国へのすべての旅行者は、米国を出る前に、当該当局にI-94またはI-94W出入国記録カードを返却しなければなりません。返却がない場合には、米国からの出国の時宜を失したと記録される可能性があります。米国へ入国する際に許可された期間内に米国を出国したという正確な記録がないため、国土安全保障省が入国時に認められた期間を超えてオーバーステイしたと結論付ける可能性があります。

まだI-94またはI-94Wを持っている場合には、各自の責任のもとに当該当局に返却しなければなりません。これにより、出国記録が訂正され、その後の渡米に不都合が生じることを防ぐことができます。

>また出国する時は カナダに行くときはI=94はパスポートから剥がさずにそのまま付けたままカナダに向かうこれは小生も一度経験している

米国からカナダまたはメキシコに出国する場合だけは、30日以内の渡航であれば、I-94を提出する必要はない

非移民渡航者が米国滞在中にI-94フォームを紛失、または盗難にあった場合は、USCISにより代替フォームが要求される

こんなことが日本の在日アメリカ大使館のホームページに書かれている。

#47

>国内線の搭乗口で身分証明書の提示を求められパスポートの紛失に気付きました。

アメリカ国内線の身分証明書提示はドライバーライセンスでいいんじゃないんですか。

初めての入国で持っていなかったのですね。

#48

同僚がI-94を回収されないまま日本に帰国し、その後の渡米がかなり不愉快なものになっている人がいます。
航空会社の取り忘れなので、渡米するたびに空港会社からの証明手紙を貰わないと入れない、と。
グアムすらも行かなかったです、その人。

“ オーバーステイ→帰国→再入国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
婦人科系検査でちょっとした心配事

お悩み・相談
#1
  • 無病
  • 2010/11/01 11:31

婦人科検診で膣内の組織を切って検査する病理検査(子宮がんや子宮頸がん検査)って、
子宮膣を少しでも傷つけることになりますよね?
大丈夫なんでしょうか。。。

#2

傷といっても自然に治る程度なんじゃないかなって思います。それよりも、検査をしないでがんが進んでいるほうが心配と思います。

“ 婦人科系検査でちょっとした心配事 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
交通違反してしまった時のONLINE TRAFFIC SCHOOL

お悩み・相談
#1
  • ガンバ555
  • mail
  • 2010/11/02 10:02

先日、赤信号で右折してはいげないところをしてしまい、チケットを切られまいた。
TRAFFIC SCHOOLに行く、又はONLINEのコースと受ければ
RECORDをCLEARにしてくれるとの事で、
どこか安くていいところがないか探しています。
子供がいるので、出来たらONLINEでと思っていますが
どのなたかいいONLINE COURSE、
またはSCHOOLでもいいので、ご存知の方がいらしたら教えてください。
住まいはオレンジカウンティーです。

“ 交通違反してしまった時のONLINE TRAFFIC SCHOOL ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Artefill? ほうれい線にする注射

フリートーク
#1
  • Yorba Linda
  • 2010/10/27 21:37

よく日系雑誌でArtefillといって、ほうれい線に注射すると5~7年は保たれる(要するに笑いジワが消える)という広告を見るんですがどなたか試された方いらっしゃいますか?今なら$800とか出てたけど本当にしわが消えて5年以上も効果が持続するなら安いですよね。是非経験談を聞かせて下さい。

#2

やりました。5年~7年持つかどうかは、打ってからそこまで時間が経過しているわけではないので、分からないですが、今のところ1年以上は持っています。今までは、6ヶ月以上持つと言われていたJUVÉDERMをやっていましたが、結局、6~9ヶ月で、また打ち直す・・・というのを3回繰り返した時点で、コストパが悪いなと思って、Artfillをやりました。私個人的には好きです。多分、日系無料雑誌の広告に載っている韓国の先生のものをトピ主さんは、おっしゃっているんでしょうけれど、私はあの先生、上手いと思います。

#3
  • Yorba Linda
  • 2010/10/28 (Thu) 21:53
  • 報告

早速の情報有難うございました!そうです、おっしゃってる先生です。結果に満足されている様で何よりです。追加でお伺いしたいのですが1本$800とありましたが両側(要するに左右の笑いジワ)で$800でしたか?他にHidden Costとか術後の薬代とかはあるんでしょうか?痛みはどの位でしたか?質問攻めですみません。。。

#4

私がやったときは2本で1200ドルでしたので、今のほうが断然お得ですよね。別に一本で十分でした。残りの一本を先生のところで保管してもらっていますが、今のところ必要ないです。
(だったら、$600にしてとお願いすれば良かった・・・)

Hidden Costも、術後の薬代とかもありません。注射で、ほうれい線に液体を流し込むので、終わったら、ひたすら冷やすだけ。ただ、この先生、アジア人の顔、形を知り尽くしているので、溝埋め作業はとても上手いのですが、麻酔クリームを塗らずにやろうとするので、注射の痛みが我慢出来ないなら、麻酔クリームを塗ってとお願いしたほうがいいです。私は慣れてしまったので、クリームを塗らなくても平気ですが。

私には耐えられる痛みでした。ほうれい線の溝に液体が入っていく際、ちょっとBurning Sensationを感じるかもしれませんが、耐えられない痛みではないと思います。とくに麻酔クリームを塗っているなら、全然大丈夫です。

Yoba Lindaさんのほうれい線がどれくらい深いものなのか分からないので、何とも言えないですが、溝の深さによって、注射器一本で済む人もいれば、二本要する人もいるのではないでしょうか?

取りあえず、行ってみて、一本で足りるかどうかConsultationしてもらって、それから決めてからでもいいかと思います。

#5

私も興味があったので調べてみました。

Artefillの成分は牛からとれるコラゲンと、細かいPlexiglassらしいです。他の成分と違ってPlexiglassは体の中に吸収されないので、パーマネントのしわ取りに効果的らしいですが、パーマネントということは、万一何かあっても除去出来にくいということですので慎重に考えられた方がよろしいかと。
このサイトでも何人もの皮膚科や整形外科の先生が警告しています。
かたまりが出来たり、将来感染症や皮膚がんになる可能性もありそうです。
http://www.realself.com/question/what-artefill

“ Artefill? ほうれい線にする注射 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。