表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
「お悩み・相談」を表示中
1. | びびなび ロサンゼルス 他州での交通違反から裁判の流れになっており、ご存知の方がいればアドバイスを下さい。(781view/30res) |
お悩み・相談 | 2025/07/11 09:05 |
---|---|---|---|
2. | びびなび ロサンゼルス 差別 死にたい(1kview/10res) |
お悩み・相談 | 2025/07/04 14:54 |
3. | びびなび ハワイ ハワイらしい結婚祝いのプレゼント(392view/3res) |
お悩み・相談 | 2025/06/26 17:52 |
4. | びびなび ロサンゼルス 80/50問題(3kview/51res) |
お悩み・相談 | 2025/06/24 09:08 |
5. | びびなび ハワイ 子連れでハワイ移住(4kview/15res) |
お悩み・相談 | 2025/06/21 13:29 |
6. | びびなび ロサンゼルス 入国審査のSNS(3kview/59res) |
お悩み・相談 | 2025/06/14 18:11 |
7. | びびなび ハワイ 男性差別?被害妄想?(698view/2res) |
お悩み・相談 | 2025/06/12 15:04 |
8. | びびなび ハワイ GC保持者の方の入国拒否(856view/1res) |
お悩み・相談 | 2025/06/04 20:11 |
9. | びびなび ハワイ 携帯電話とホームインターネットのバンドル(436view/1res) |
お悩み・相談 | 2025/06/04 14:53 |
10. | びびなび ハワイ 上階の騒音(2kview/24res) |
お悩み・相談 | 2025/05/24 17:33 |
びびなび ロサンゼルス他州での交通違反から裁判の流れになっており、ご存知の方がいればアドバイスを下さい。
- #1
-
- だいちゃん1021
- 2025/07/02 09:32
研究留学でLAに渡米して2年目の者です。
5月31日にユタ州でのスピード違反+チャイルドシート不着用(肩ベルト)で捕まり、裁判に出廷することになりました。
一般的な裁判の流れと、他州で違反した場合に免許証に減点が反映されるまでの期間をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
長いですので、お時間がある方に読んで頂ければ幸いです。
先月イエローストーンに家族で旅行に行きました。
その際に上記の違反で捕まりました。
・上限70マイルの道路を90マイル走行の20マイル超過
・路肩に停車して外に出ると思った子どもが胸のベルトを外してしまい、覗き込んだ警察がそれを見つけて不着用と指摘されました(腰のベルトは着いていました)。
もらったチケットには違反金が書いていなかったため、裁判所に電話すると出廷が必要と言われました。ネットで調べると簡易裁判所は流れ作業で、「有罪」か「無罪」を伝えて、罰金を払ったら終わり?のようです。
今回子どもの胸のベルト不着用は停車してから外していたので、納得いかないものの、私の車はドライブレコーダーを装着しておらず、証明できないので諦めています。
当日の裁判では日本語通訳者が同席してくれるようです。
今回の裁判では下記を確認する予定です。
・執行猶予付きの罪にできるか?
・Traffic schoolを使用して減点を回避できるか
*今回遠いので、リモートでの出廷の許可を頂いています。
続きがあって、5月31日同日に捕まったところから1時間ほどのアイダホ州でも20マイル超過で捕まりました。短期間で違反を2度受けましたが、人生でこの2回だけです。
こちらの違反はチケットに違反金が書いてあったので、110ドル電話で支払いを済ませ、完了しています。Traffic schoolの話が無かったので、減点があるかはよく分かりません。一ヶ月経った今、私のCaliforniaの運転免許証は今のところ減点は無いです。
州が違うので反映が遅れているだけの可能性があります。
一番の懸念はアイダホ州の20マイル超過+ユタ州の20マイル超過のダブルコンボの4点減点で一発免停を覚悟しています。ただアイダホ州に聞くと州が違うと罪の重みが違うから、各州はレポートして、それをカリフォルニア州が判断して減点に反映するから分からないと言われました。
長くなりましたが、下記の4点についてご存知の方いらっしゃれば、教えていただくことはできるでしょうか?
1. 簡易裁判の流れ
2. 執行猶予付きの罪にできるか
3. Traffic schoolで減点を緩和できるかどうかの確認は裁判中にすべきか?
4. 他州で違反した場合に反映されるまでの期間
- #25
-
- だいちゃん1021
- 2025/07/10 (Thu) 11:34
- 報告
>(笑)さん
コメントありがとうございます。
今回はリモート裁判なので、現地に行く必要はありません。
とはいえ仕事に支障をきたすので、一回で終わらしたいですね。
- #26
-
- だいちゃん1021
- 2025/07/10 (Thu) 11:48
- 報告
>あまちゃんさん
コメントありがとうございます。
- #27
-
- だいちゃん1021
- 2025/07/10 (Thu) 11:50
- 報告
>餅屋は餅屋さん
コメントありがとうございます。
文章読まれていないようですね。
シートベルトはつけていましたし、停車してから子どもがバックルのみ外しています。
しっかりそうちゃくしているので、バックルはありませんが、肩紐も腰紐も体に密着している状態です。
そのつもりです。
- #28
-
- だいちゃん1021
- 2025/07/10 (Thu) 11:53
- 報告
>パレードさん
的確なコメントありがとうございます。
シートベルは前の方のコメントに前述した通り、バックルのみ外れていて、ベルトは肩と腰にあたっている状態です。
チャイルドシートも年齢に合うものを使用しています。
誠実に対応して、進めます。
- #29
-
- 断捨離
- 2025/07/10 (Thu) 17:13
- 報告
Facebookには、いろんなグループがありますので、そちらでもアドバイスを伺ってはいかがでしょうか。
例えば、「アメリカ在住日本人」というグループは現在1万7千人が参加されていて、歯科医師、小児科医、セラピスト、消防士、不動産屋などいろんなキャリアの方がおられて、他州の方も多いですし、かなり専門的な回答もあります。
いろいろと有益な情報が集まればよいですね。
安心してください、匿名で投稿できますよ(笑)
びびなび ロサンゼルス差別 死にたい
- #1
-
- ジャパニーズ
- 2025/06/10 20:23
職場で人種差別を受けています。ふとした瞬間よく死にたいなと思います。今日も一日の終わりに車の中で座って数時間動けずにいました。食事をする気にもなりません。相談する相手もいません。仕方ないよと言われるのが怖いです。相手や会社が憎いです。助けてください。
- #5
-
”死ぬ気になれば、なんでもできる”ってよく言われますが、ちょっとかんがえかたをかえてみては?
あなたは、どうしてそこまでしてそこに居るの?
そこから、逃げて、もっと軽くなることをお勧めします。
極端ですが、今LAでデモをしていますよね。
私なら、死ぬ覚悟で、日の丸の旗を掲げてデモに参加します。
- #7
-
- サンシャイン
- 2025/06/12 (Thu) 14:06
- 報告
優しく親切な意見が多くてほっこり
逃げるが勝ち
- #9
-
- UZAIたぬき
- 2025/06/12 (Thu) 22:44
- 報告
それは本当に辛い状況ですね。あなたが感じている痛みは、決して軽く扱われるものではありません。誰かに「仕方ない」と言われるのが怖い気持ちも、よく理解できます。あなたの気持ちは正当で、無視されるべきものではないです。
まず、一人で抱え込む必要はありません。あなたが今、誰にも話せないと感じているなら、匿名で相談できる窓口を利用するのも一つの方法です。例えば、「いのちの電話」 や 「NAMI(全米精神疾患同盟)」 など、アメリカでメンタルヘルスを支援する団体があります。無料で相談できる専門家がいるので、気持ちを言葉にすることで少し楽になるかもしれません。そして、職場の差別についても、あなたは耐えるべきではありません。会社の人事やHR部門、労働局、または「EEOC(雇用機会均等委員会)」 に相談することで、状況を改善できる可能性があります。あなたが受けたことは、見過ごされるべき問題ではありませんし、あなたは正当な権利を持っています。今は辛くても、あなたは決して一人ではありません。あなたの思いは価値があり、あなたには自分自身を大切にする権利があります。まずは、何か小さなことでも、あなた自身に優しくできることをしてみてください。例えば、好きな音楽を聴いたり、温かい飲み物を飲んだり、小さな休息を取ることが、気持ちを少し変えるきっかけになるかもしれません.
- #10
-
- ジャパニーズ
- 2025/06/18 (Wed) 13:28
- 報告
みなさん、親身になってコメントくださり、ありがとうございました。優しいメッセージもいただきました。 同じようにアメリカに住んでいる日本人の方々に声を聞いていただき、返していただいたということに元気をもらえました。 皆さんのご意見を時々見直しながら、少し開き直って、少し戦って、時々支援団体を使用してみたり、ちょっと転職を考えたり、ミニ休憩しながら逃げるプランを立ててみようと思いました。 5年後ニコニコ笑って過ごせるようにがんばってみます。
職場で人事やその上の人とも話しましたが、組織の結束が強すぎて、軽く流され、差別もなかったことにされてしまいました。そんな状況だったので、とてもショックを受けて、先日こちらに書かせていただきました。組織の中で、さらに少数派として生きていくのは大変ですね。
- #11
-
お気持ち察します。
私もアジア人が少ない地域で職場で差別を受けました。
おまけに差別を非難する黒人の上司から
嫌がらせを受けて精神的に病んでしまい転職しました。
(何がBlack lives matterだよ…職場いじめの主犯だったくせに)
他人は変わりません。転職するにもエネルギーが
必要ですよね。どうか、追い詰められて自傷する前に
職場を去ってください。
びびなび ハワイハワイらしい結婚祝いのプレゼント
- #1
-
- たらこ
- 2025/06/24 08:53
日本にいる友人の息子さんが結婚したので、
来月の帰国の際にお祝いの品を渡したいと思ってます。
せっかハワイにいるので、ハワイらしい物がいいなと思うのですが、若い夫婦に喜んでもらえる物が思いつかなくて^^;
もらって嬉しかった、プレゼントして好評だったというご経験ある方、アドバイスいただけませんか?
年に一度の帰国で、家族や友人へのお土産代もかさむもので、結婚祝いは$100以下で考えてます。安価で良い物があればありがたいのですが…。
よろしくお願いいたします。
- #2
-
- みんみ
- 2025/06/25 (Wed) 13:36
- 報告
Mileのディフューザーはいかがでしょうか。実際に結婚した友人へプレゼントして、とても喜ばれたのを思い出しました。
- #3
-
- mentaiko
- 2025/06/25 (Wed) 14:40
- 報告
ハワイ限定ブランドの
お揃いのマグカップ。
お揃いのキャップ(帽子)。
お揃いのクマかウサギのハネムーナーぬいぐるみ
ハワイに来たハネムーナーさんがよく買って帰りますよ。
- #4
-
- たらこ
- 2025/06/26 (Thu) 17:52
- 報告
みんみさん、mentaikoさん
アドバイスありがとうございます!
Malie Organicsのディフューザー、いいですね♪
すっかり頭から抜け落ちてました。
それに、お揃いのマグカップ、キャップも若い2人には良さそうとも思いました(^^)
この週末にアラモアナSCに行って、
いずれかを買おうと思います。
ご相談してみるものですね。
本当に助かりました。
貴重なお時間さいて書き込みして下さった
みんみさんとmentaikoさんに心から感謝です。
ありがとうございました(o^^o)
びびなび ロサンゼルス80/50問題
- #1
-
- 80
- 2025/05/17 10:24
私は、50代の無職の一人娘がおります。
過去には、数年間仕事をしていましたが、
現在は、仕事をせず、毎日ゲームをして
過ごしています。
- #45
-
- 80
- 2025/06/18 (Wed) 12:05
- 報告
皆さまからいただきましたご意見の数々、本当に有難いです。
感謝しております!!
- #46
-
- 投資
- 2025/06/18 (Wed) 13:49
- 報告
諭しても聞いて貰えず、娘さんに逆切れされたら、実際に6か月分の家賃と食費代を用意してご自分の覚悟を示し、自分の好きな様に生きていって下さいと提案して見るのはどうでしょうか? この提案も出来なかったら、娘さんの現状を受け入れてみるのも手かもしれません。 welfareで娘さんは生活も出来るからとび主様が余り心配されなくても、大丈夫だと思います。 後、手に職のない子供が、資産相続後、資産運用の専門家を雇って、自宅を売って、安い所にアパートを購入して、家賃収入を確保して生活されている方もいる様です。
- #47
-
- 粗挽き
- 2025/06/18 (Wed) 21:29
- 報告
>女性には50代の兄がいる。兄は高校時代、同級生からのいじめが原因で学校をやめて引きこもるようになった。その後、家族との関係も悪化し実家近くでひとり暮らしを始めた。
ここが重要なのでは。80さんを批判する人が多いのは、2人いる子供が両方とも引きこもりで80さんに大きな問題があるように感じてしまうからでは。でも息子さんを追い出すことができたのなら、娘さんも追い出せるのでは。
日本では仕事をせず毎日ゲームをしている女性は何十万人もいますよ。専業主婦と呼ばれる人たちです。娘さんも結婚さえしていれば精神異常を疑われることもなく、普通の中年女性です。結婚は嫌なのですか。人生百年で50代ならまだまだですよ。日本に嫁に出してしまいましょう。共働きが普通のアメリカでは厳しいですね。
- #49
-
- ゲームファン
- 2025/06/23 (Mon) 11:07
- 報告
複数の引きこもりがいる家庭について調べてみて驚いたのは、日本では親が亡くなると、親の代わりに兄弟に扶養義務が移ることです。80さんの家庭ですと、 仕送りに頼って生きている息子さんを扶養する義務が娘さんに移ります。娘さんはそれを恐れて自分も引きこもになった可能性があります。
- #52
-
- んん
- 2025/06/24 (Tue) 09:08
- 報告
#49 日本の民法877条1項は余力のある範囲で生活に困窮する親族を扶養する義務となるようですが、ココはアメリカです。 例えばアメリカの税法で配偶者は扶養家族にならないなど日本と異なる定義があります。 困窮した生活をしたくないなら50兄や財産を当てにせず自ら勉強して国からの援助をもらうことです。 援助に関する申請について詳しくない場合は弁護士への相談も必要となりますので相当なお金と体力が必要です。 50娘さんは今すぐにでも勉強を始める事を勧めます。 インターネットがあるようなので今ならタダで勉強できます。 それとも働きますか?それが一番楽だと思います。
びびなび ハワイ子連れでハワイ移住
- #1
-
- 好奇心家族
- 2025/02/10 00:44
初めまして。グリーンカード取得しましたので11歳と13歳の子連れでハワイ移住の準備をしています。
下の子はワイキキエレメンタリーに入学させたく思います。上の子は今年中学2年になりますがこの子だけでも先にハワイに送りたいと考えています。
つきましては英語が初心者の13歳でも受け入れてくれるミドルスクールでお薦めの学校がありましたら情報いただければ助かります。
ホームステイを考えていますが、どなたかご経験からのアドバイスなど何でも情報いただければありがたいです。
宜しくお願いいたします。
- #11
-
- FT
- 2025/06/17 (Tue) 11:38
- 報告
高校一年の時に父親の独断と偏見でアメリカに留学させられました。日本には友達も彼氏もいて毎日楽しく過ごしていたのですが、英語も全く話せないのに父親の希望で勝手に送られて、人生がかなり狂いました。子供達が親の機嫌を取るため又は怒らせないために「行く」といっているのか、本心から行くといっているのかを見極める必要があると思います(私の場合は意見を言うことさえ禁止されていました)。ちなみに周りに幼少期に外国(日本とそのほかの国)からハワイに移住した友達が数名います(現在は50歳代です)。親がコミュニケーションを図る能力が十分でなかったため、子供が間に入って先生たちとのやりとり、書類の通訳などをしなければならず、親に甘えたい時期に自立を強制されて辛かったといっています。友人の多くはそのせいで正常なYouth時代を送れなかったために精神は未熟なまま体だけ成熟してしまい、今色々と問題を抱えています。私もその一人ですので他人事には思えせん。慎重に行動した方がいいと思います。
- #13
-
私も仕事の関係で昨年家族全員でハワイに移住しました。子供は当時8歳と13歳でした。日本では公立の学校に通い英語の塾などにも通ったことはありませんでした。
何しろ子供の学校のことが一番心配でしたのでハワイ移住に関して家族で何度も話し合いました。移住前には2回家族旅行でハワイに来ていたので初めてではなかったこともあり、子供達もハワイでの生活にチャレンジしたいと言ってくれました。引っ越ししてきたのが3月でしたので子供達はハワイの公立学校が始まるまで私のオフィスがワイキキでしたのでワイキキの英語学校に通いました。その学校には私と同じように移住組の方も通っていて色々な情報をいただくことができました。今では子供達も学校にも慣れて仲良しの友人も出来てハワイ生活を楽しんでいます。日本の友人とも毎日連絡を取り合っていて、友人たちもハワイに興味を持っているようです。この学校にはやはり一人で来ている中学生が’ホームステイで生活していました。ホストファミリーがとても優しくてたとても楽しいと言っていました。今はLINEがあるので毎日家族と連絡をとっていて寂しくはないと言っていました。新しいチャレンジは色々心配もあるでしょうが、ハワイは移民に優しいと言う面もあります。今では家族で移住したことを良かったと思っています。
- #14
-
- KAN
- 2025/06/19 (Thu) 19:44
- 報告
百聞は一見に如かず
大きな決断をする上で他人の意見を訊くのは結構なことだが、聞けば聞くほど余計に悩むだけでしょう。
『自分の心に従って迷わず飛び込め、そうすれば自ずと道は開ける。』
- #16
-
#15のレイさん
#14のKanさんがズレた回答になつているとのご意見ですが私はそうは思いません。
幾ら色んなinfo.貰つても決断するのは本人。勿論、転ばぬ先の杖で色んな意見に耳を傾けるのは大切です.
私自身2人の娘がいて他州から移つた学行1日目にタトウーしたいかと聞かれ娘が恐怖を覚え転校させた経験があ
り、13歳の娘さんを1人で送るのはどうかと?思います。
寂しさの余り悪い友達と仲間意識で繋がる事も有り
転校生はターゲツトになり安いです。
日本にいる間はYouTube の英語学習で慣れさせる事。
英語の環境に置く事.2人がとても大切と毎日抱きしめてあげて下さい。
びびなび ロサンゼルス入国審査のSNS
- #1
-
- ろーらん
- 2025/05/08 11:46
友だちが入国審査ではねられてそのまま帰国。SNSでプライベートツアーをやってたてのがバレたみたいです。ロコタビとバイマトラベルもやっててそれもバレたみたい。結局、数日前に日本で弁護士さんにお願いして入国できました。50万ぐらいかかったって言ってました泣!
じつは私も同じ状況なんですが、今度日本に一時帰国しなきゃならなくてどうしようかと思ってます。
みなさん同じ様な方いませんか?SNSとか無いって言えばいいでしょうか??ロコタビとバイマトラベルはやめました。インスタも削除してます。
- #54
-
- むーたん
- 2025/06/13 (Fri) 01:46
- 報告
ガセじゃない。ネットの情報だけで言ってるんじゃない。2回観光で行っただけで入国拒否された人知ってる。全く派手ではないけど可愛かった。スーツケースの中の着替えが派手が別室送りの理由って、別室送りになる時点ではまだスーツケースの中身は見られてない状態でしょう。入国審査終えてアメリカに入国してからスーツケース取りに行くから。入国審査時怪しい思われたら別室に連れて行かれて、大抵のケースはスーツケースの中身を見ることなく、話をして入国か入国拒否か判断されるけど、CBPオフィサーがスーツケースの中身を見たければ見る。
あと、化粧しろよって、日本人は化粧しないといけないみたいな事思ってる人多いけど、アメリカでそんな事思ってる人少ない。飛行機乗る時なら尚更。空港で日本人以外の女性見たらスッピンでかなりカジュアルな格好してる人が殆ど。
- #55
-
- むーたん
- 2025/06/13 (Fri) 02:01
- 報告
ネットで聞いた話だけではない。実際に私も過去に学生の時に留学生が必ず入国時に必要な書類を忘れて、日本の空港でアメリカの航空会社のスタッフ(客室乗務員かグランドスタッフ)の人に若い女性は怪しまれやすい、もしかしたら別室送りになるかもしれないと言われた。2回観光で行っただけの人で入国拒否された人も知っています。
スーツケースの中の着替えが派手、これが別室送りの理由って別室送りになる時点ではまだスーツケースの中身は見られていない状態。入国した後にスーツケース取りに行くから。別室送りになって話をしてほとんどはスーツケースの中身は見ずに入国か入国拒否か判断されるけど、CBPオフィサーがスーツケースの中身を見たければスーツケースをスタッフに別室まで持ってきてもらって見る。
あと、つーか化粧しろよって、空港で女性客見たらほとんどはスッピンでカジュアルな格好してますよ?
- #57
-
- UZAIたぬき
- 2025/06/13 (Fri) 11:46
- 報告
入国審査でSNSが問題になるケースはいくつかあります。例えば、過去の投稿内容が審査官の判断に影響を与えることがあります。特に、政治的な発言や渡航目的に関する矛盾がある場合、別室で詳しく調査されることもあるようです。また、SNSだけでなく、持ち物の中に仕事関連の資料や名刺があると、観光目的と矛盾すると判断されることがあります。実際に、名刺が見つかり、その会社に確認の電話をされた結果、入国拒否となったケースも報告されています。その他にも、ESTA申請時の情報とSNSの内容が一致しない場合、審査が厳しくなることがあります。申請内容に誤りがあると、修正が難しくなることもあるため、事前に正確な情報を入力することが重要です。入国審査をスムーズに通過するためには、SNSの公開設定を見直し、渡航目的に関する情報を一貫させることがポイントです。気になる点があれば、事前に準備しておくと安心ですね。
- #58
-
- 御意見無用
- 2025/06/14 (Sat) 10:10
- 報告
入国審査で携帯を渡してSNSをチェックされるのでしょうか。
びびなび ハワイ男性差別?被害妄想?
- #1
-
- Nahele
- 2025/06/06 23:27
最近激しく自己嫌悪してしまいます。相談です。最近は本当に嫌になることがあります。毎日目に飛び込んでくる日本の誰かの性加害のニュース、僕はなんもしてないのに同じ男ってだけで反省しなきゃ行けないような気持ちにさせられます。昔からこういう事件は沢山あったと思います。断じて許せないことです。世の中はどうにかして変わるべきだと思います。でもそんなこととは無縁なまともな男性が沢山いるのです。なのに最近は男性を一括りに見て危険な生物だと認識する風潮が加速しすぎではないですか?被害妄想かもしれないし気のせい?考えすぎかもしれませんが、男性と言うだけで物凄く差別されてる気がします。しかもその上にこの見た目至上主義が強い世界だと男性はかなり不利だと思います。同じ男ですら同じ男性をそういう目で見てしまうくらいですから女性から見たらもっと怖いでしょう。でも男性を危険視?というか差別してしまう気持ちを心から分かってしまうからまた怖いんです。やっぱり男性による酷いニュースを普段から見てゾッとすることがよくありますし、今身近に「悪い人じゃないんだけど鬱陶しい言動をする男性」がいます。女性でそういう人はいません。こういうの見ると、ああ一部のジジイってなんでこんなウザイんだろう。と思って何かものに当たりたいくらいな気持ちになります。これは今みんなに起きている共通の認識ですか?
- #3
-
確かに日本からのニュースでは
「男性が見ず知らずの女性に。。」やら
「介護施設で男性職員が。。」など「男性」がという犯罪も多いです。でもそんな時だからこそ、
貴方らしさを忘れず堂々と過ごして欲しいです。
びびなび ハワイGC保持者の方の入国拒否
- #1
-
- Kk
- 2025/06/04 15:18
こんにちは夏休みに入ったので子供と日本に1ヶ月ほど滞在しようと思っています。
ですが昨今色々なニュースをみて不安になっております。
拒否される方々はどの様な理由またはされる方の基準などはあるのでしょうか?私は子供が学校に入る前まで毎年長期で日本に帰ったりしていました。それも拒否される理由にされてしまうのでしょうか?
最近帰ってきた、空港で働いてる、何か情報がある方情報の共有していただけると嬉しいです。
- #2
-
- こーの字
- 2025/06/04 (Wed) 20:11
- 報告
https://www.lawfirm4immigrants.com/why-are-visa-and-green-card-holders-being-detained-and-deported/
Common Reasons for Green Card Holder Detentionを見ていただくと、イミグレショーンで引き止められたり、強制送還される理由が書いてあります。
一般の人が関連しそうなのは
1. Extended Absence from the U.S.
2. Criminal Record
3. Violation of Green Card Terms
ではないでしょうか
1.は180日以上アメリカを留守にする場合、CBPに永住の意思がないと考えられるかもという内容です。ルールとしてはアメリカを一年以上離れる際は、Re-entry Permitが必要、ですが、半年から1年の滞在においても、Re-entry Permitの取得を推奨するという弁護士サイトを見ました。
2.は過去の軽微な犯罪歴も現政権では問題視されうるということかと思います。シアトルで長期間勾留されていた女性は、20年くらい前に横領で有罪判決(懲役はなし)を受けていた、だったと思います。この記録が勾留の理由と説明しているところが多いです。あとは飲酒運転などの記録も今後、厳しくなるかもしれませんね。
3.に関しては、記述されているのは認可を受けていない仕事や違法な活動となっています。もしかしたら、日本滞在中にあちらで住民票を入れて仕事をしたなども永住の意思なしという判断の引き金になるかもしれないですね。
今回の1ヶ月だけなら問題ないのではと思いますが、例えば去年の今頃からカウントして、アメリカ再入国までに合計6ヶ月以上アメリカを不在だったとするとどうなるのかな、とも思ったりします。ネットで見た限りだと複数回に分けて合計6ヶ月以上のケースが見受けられなかったのですが。
すっごく心配でしたら、ありきたりになりますが移民弁護士に相談するのが良いと思います。
びびなび ハワイ携帯電話とホームインターネットのバンドル
- #1
-
- Hawaii
- 2025/06/04 12:45
携帯電話2台契約、ホームインターネットを繋げて、月137ドル払っています。(データは無制限、引越ししても追加代なしで即繋げられる)
契約した際はお得だと思ったのですが、色々みていると高い気がしてきました。
これより安く払っているという方、いらっしゃいますか?
下の方のトピックに便乗する形ですみません。
- #2
-
- こーの字
- 2025/06/04 (Wed) 14:53
- 報告
#1 Hawaii さん
自分自身はバンドルプランではないのですが・・・
ご自宅のインターネットの回線スピードを書かれたほうが他の方との比較がしやすいかと思います。
多分ですが、月額使用料の主要部分はインターネットサービスだと思いますので。
びびなび ハワイ上階の騒音
- #1
-
- ミッコ
- 2025/05/09 23:29
Aloha, 同じ悩みをシェア出来たら、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
ワイキキのコンドの住民です。オーナーが戻ってくる事になり同じコンドの違う部屋へ2週間前に引っ越しました。部屋を移った最初の夜から、上階の午前1時近くまでの重低音と踵歩きの音や家具をひきずる音が朝晩3日続き、大後悔をしました。その後も朝8時半ごろから30分から1時間おきにラナイから臭うマリファナとタバコ、夜も必ず10時半から12時半の間に臭って来ました。洗濯物や靴もラナイに干すのが日常だったのか私のラナイの天井のコンクリートが水を含んで風船のようになっていました。レジデントマネージャーに相談すると「いい人だから話してみたら?」と言われたので上階へ行って出てきた男性は身長は2メーターのガッチリ体型、「は?」と始めから喧嘩腰で、こちらが払うので防音マットなどを使っていただけませんか?と聞いたところ、「そんな事言われた事ない。あんたがただ問題起こしたいだけなんだろ?イヤだね」と言われ、手に持っていた携帯電話を見て「あんた、俺を撮影してんのか?」「手に持ってるだけでしょ?撮ってない」「じゃあその電話こっちに見せろ!寄越せ、寄越せ!」と取り上げられそうになりました。「Don’t touch me!」いったので触られませんでしたが、もう話にならないので帰ろうとすると「警察に電話すっからな。レジデントマネージャーにも電話するから」と叫んでいました。
マネージャーによると、830スクエアフィート(2bdr1bath)に大人5人犬1匹で住んでいるそうです。(人はもっと住んでそうでした)。私の借りている不動産会社は話を聞くだけ、HOAのプレジデントも「騒音問題は貴方だけでないので」と非協力的です。相手に対してTROを取る事も考えました。そうなると安全上の理由で、直ぐに私がコンドを出ていくようになるんでしょうか?リースは後5ヶ月残っています。どうすれば良いのでしょうか…
- #20
-
kiki様
いつもアドバイスをありがとうございます。
耳栓は袋に沢山入っているfoam earplugsというのをターゲットで購入しましたが、直ぐに外れるし防音効果は私にはありませんでした。ノイズキャンセリング使用のヘッドホンを本日購入するのですが、着けて寝る事は出来ないのでKiki様のシリコンタイプをチェックしにターゲットに行ってみます。
ありがとうございました。
- #22
-
- 獅子
- 2025/05/18 (Sun) 12:17
- 報告
ミッコさん
それは大変ですね…
私の返信はチャットGPTを使ってかきました。時間が無くてすみません。チャットGPTに聞いてみれば、きっと法的に管理者がミッコさんの希望通りにせざるを得なくなる方向に持っていけるやり方を教えてくれると思います。不動産法はみんなにフェアになるようにできてるのできっと上手くいくと思います!
- #23
-
ミッコ様
その後,いかがお過ごしですか?
何か進展はありましたでしょうか?
こちらの日系ラジオ(名前は出せませんが)の
毎週金曜日の午後4時半から30分間、
生放送ですが日系人弁護士の方が日本語で質問に答えて下さる
番組があります。
無料ですから質問されては如何でしょう。
とても親切にお答えくださってるので
良いのでは無いでしょうか?
金曜はちょうど今日ですし。
- #24
-
田島様
情報をいただき、ありがとうございます。コメントをいただくと、本当に嬉しいです。
外出していましたので、ラジオ番組を聴くことが出来ませんでした。すみません。一旦外出すると、騒音と嫌な臭いの部屋に帰るのが嫌になり、ついしなくてもいい寄り道をしてしまうんです。
その後HOAと再び話しをしました。私は同じフロアーの隣人と話す機会があり、彼らにもマリファナの強い臭いが来るので、キャンドルを消臭に使っているなどと話したところ、HOAの人が「実は彼が吸うと自分の所まで臭ってくるんだ」と今回初めて言っていました。でも「機会があれば彼と話してみる」それだけでした。騒音に関しては「個人の生活に関する事なので言えない。深夜早朝に洗濯機を使うなとも言えない。洗濯機の音が下階まで聞こえるとは思えない」「だって40年前ぐらいの防音シートも擦り切れているだろうセラミックタイルフロアーですよ?」「それがベッドルームにも使われているか誰も知らないし」
上階騒音男性が「20年も住んでいて初めて苦情を言われた」と言ったそうで、HOAは「苦情を言う人、言わない人。言える人、言えない人がいるんだよ」と言っておいたよ、で話し合いは終わりました。
昨日は私が家にいる間中ずっとタバコ時々マリファナ臭く、夜11時40分ごろには上階足音騒音と家具の引き摺り音で目が覚めました。
某弁護士無料電話相談はしました。アドバイスをいただきだき、その通りにしてみるつもりです。
ラジオの電話相談でこの問題が更に広く伝わり、同じ悩みをお持ちで、1人で悩んでいる方々に伝わればいいな、と思いました。私はこちらで悩みを沢山の方々に読んでいただき、コメントをいただき、力をいただいています。
上階は既にこの時間でいつも以上に重低音を唸らせて、こちらに唸りのような音とバイブレーションとインパクトローノイズが来ています。連休なので月曜日まで騒ぐのでしょうか。
ありがとうございました。
- #25
-
皆様、色々とありがとうございました。
勝手を申し上げますが、このトピはこれで閉めさせてください。
また新たに進展がありましたら、ご報告させていただくかもしれません。
お付き合いいただき、心より感謝申し上げます。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- ニューヨークのマンハッタンにある、日本語で診療が受けられる眼科。眼科一般診療(ド...
-
日本語、英語バイリンガルの眼科医がていねいに検査・治療をいたします。主要保険・海外旅行者保険に対応しております。♢眼科一般診療:ドライアイ、赤目、目のかゆみ、白内障手術、緑内障治療、糖尿病や高血圧による目の合併症など♢めがね・コンタクトレンズ処方♢レーシック♢角膜移植
+1 (212) 500-1148アップル眼科 / Apple Ophthalmology
-
- 渚100選の前原海岸を見ながらお食事が楽しめるビストロ trattoria IM...
-
視・聴・嗅・味・触の五感でお食事を楽しみませんか?こだわりの食材を使ったお料理に香り高いフレッシュバジルを合わせてできる唯一無二の一品。2階では陽の光や星を見ながらBBQができるテラスも。素敵な時間をお過ごしくださいませ。
+81-4-7093-0086trattoria IMAMURA(トラットリア イマムラ)
-
- 丁寧なカウンセリングで、あなたの「なりたい」に寄り添うデザインをご提案いたします...
-
人気のアッシュカラーを始めとするデザインカラー、グレイカラー、カラートリートメントを使った特殊カラーなどナチュラルから個性派まで、一人一人の好みに合ったカラーを提供。皆様のご希望のスタイルを叶えるために豊富なカラー剤をご用意してお待ちしております。カフェをイメージしたかわいいでサロンで理想のおしゃれ女子に♪気さくで明るいスタイリストがそろう、アットホームなヘアサロンです。丁寧なカウンセリングで、あ...
+81-438-53-7080Ricca hair
-
- 私たちはリノベーション・修繕・新築工事を専門としています。 長年の経験を活かし、...
-
私たちはリノベーション・修繕・新築工事を専門としています。長年の経験を活かし、お客様のニーズに合わせた高品質なサービスを提供いたします。さらに、インテリアデザインサービスもご利用いただけます!あなたの理想をカタチにするお手伝いをいたします。まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください!対応エリア:ニューヨーク & ニュージャージー
+1 (201) 496-4434L&J Renovation,Inc
-
- サクラメントで28年以上の実績があるケアホームです。主に日本人、日系アメリカ人、...
-
完全個室制で日の光が入るキレイなお部屋です!お食事も日本食を提供しています。良心的な価格でご自身、ご家族の老後を支えます。老後は私たちと一緒にのんびりとサクラメントで過ごしませんか。
American River Care Home
-
- 温かな人たちと古民家を豊かな土地で土や野菜など自然に触れあってみませんか?栄養満...
-
お昼寝をするときって「温かさ」を感じませんか?なっぷ袖ケ浦事業所では、まるでお昼寝のような温かさを感じる人や人とのふれあいを大事にしています。古民家をリノベーションした事務所で土や野菜とふれあいながら穏やかに働くことが出来ます。見学や体験を行っておりますので、ぜひ一度お越しくださいませ。
就労支援B型 なっぷ袖ケ浦事業所
-
- 館山市の寿司/仕出し料理『扇八』。ご宴会、冠婚葬祭など団体様承ります!季節感溢れ...
-
最大50名様までのご宴会承ります!季節限定のメニューと職人技が光る新鮮な寿司・海鮮料理をお召し上がりいただけます。宴会、ご家族、友人との集まりの場として地元の皆さまからも多くのご支持をいただいております。店内飲食と合わせて、出前、テイクアウトもご利用くださいませ。ご来店お待ちしております。
+81-470-22-9148扇八
-
- 新築、増築、内装リフォームを始め、屋根、外壁、エクステリアなど、お住まいのことな...
-
戸建住宅・中古住宅、アパート、コンドミニアム、マンションなどの設計・施工(新築・改造・増築・内装工事)全般、商業施設(ショッピングセンター、飲食店、その他店舗)レストランその他店舗の設計・施工・工事監督。内装・外装工事、キャビネット、カウンタートップ、プラミング、カーペット、フローリング、タイル、ペンキなど、ビルディングと家の管理総合はお任せください!
+1 (808) 383-7782Dream Constructions, Inc.
-
- コスタメサにある本格日本料理・寿司店です
-
気軽に入れる本格的日本料理を目指して開業しました、味には自信が有ります!
+1 (949) 631-0403Sky Bay Sushi
-
- 東京・加藤レディスクリニック提携クリニック!自然周期体外受精専門医 Life I...
-
独自の考えで治療に取り組む不妊専門クリニックです。『できるだけ体に負担が少なくて、回り道をすることなく子どもがほしい』不妊治療を考えるとき、きっとそう思うはず。Life IVF Centerは東京、加藤レディスクリニックと同じく極力、排卵誘発剤を使わない『自然周期体外受精』を中心に、体にやさしい不妊治療を行ってします。また不妊治療のほか、婦人科検診も承っております。女性特有の病気や検診に関してご興...
+1 (949) 788-1133Life IVF Center
-
- LINE公式アカウント『STYLIST WORLD』ID:@800ozhrs ...
-
アメリカでの美容サロン起業支援、人材支援を行なっております。またアメリカ個人No取得、美容師ライセンスのトランスファー(コスメトロジーライセンス取得サポート)をしています。コスメトロジーライセンス取得、合格者多数!!(コスメトロジー、ネイル、エステ、理容 x カリフォルニア、ハワイ、ニューヨーク)日本ではライセンスのないネイリスト、エステティシャンもトランスファー可能です。コスメトロジーライセンス...
+1 (424) 216-2444Yuka Enterprises
-
- 千葉県南部最大の総合住宅展示場。13棟のモデルハウスが建ち並び、マイホーム作りを...
-
千葉県南部最大の総合住宅展示場。13棟のモデルハウスが建ち並び、マイホーム作りを全力でサポートします。また、各モデルハウスやインフォメーションハウスでは土地情報もご紹介していますので、ぜひご活用ください。
+81-438-23-6551木更津住宅公園
-
- 日本文化振興協会なでしこ会 NPO501C(3) 日本文化体験イベント主催。メン...
-
なでしこ会は、日本文化体験イベントやクラスの開催、次世代の若者へ日本文化体験イベントやデモンストレーションなど日本文化体験、継承、紹介イベントを行っている、アメリカで正式に認められたNPO501C(3)団体です。毎月、メンバー向けに着物着付けクラスや日本文化ワークショップを開催。初心者には、着付けやマナーを教えています。2013年以降、毎年、在ロサンゼルス日本国総領事館後援で、LAにて成人式イベン...
NPO日本文化振興協会 なでしこ会
-
- <安心の日本語対応>2021年11月に開業したベルビューの歯科医院です。在米の日...
-
経験豊かな医療チームとスタッフによる最高の技術・サービスを提供し、在米日本人のみなさまに安心な治療をゆったりとした空間でお受けいただけます。当院では、歯科治療に対し、不安や恐怖心おお持ちの方のために二酸化窒素笑気ガス麻酔や内服によるオーラルセデーションもオプションで行っております。定期健診・クリーニング一般歯科・小児歯科1DAYクラウン審美歯科矯正歯科子供の矯正歯科治療 (エキスパンダー)インプラ...
+1 (425) 974-8161Bellevue Premier Dental
-
- 不動産売買をお考えですか?私たちは手数料がよりお手頃で、経験と実績のある不動産会...
-
プロフェッショナルな不動産サービスをお届けするさくら不動産サンフランシスコ・イーストベイにおいて20年以上のキャリアを誇るベテランMBA/不動産ブローカー、Yasumi Davis(丸山 康美)が率いるさくら不動産は、日本人エージェントがきめ細やかに対応する、信頼と実績のある不動産専門会社です。通常の住宅売買だけでなく、遺言検認(Probate Sale)、信託(Trust Sale)、差し押さえ...
+1 (925) 381-3201Sakura Realty / Yasumi Davis, MBA/CEO