Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(127kview/3076res)
Free talk Today 16:39
2.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res)
Question Today 15:11
3.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(119kview/528res)
Free talk Yesterday 12:24
4.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(187view/15res)
Question Yesterday 11:40
5.
Vivinavi Los Angeles
Terrarium.(589view/9res)
Other Yesterday 11:01
6.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(103kview/682res)
Free talk 2024/06/18 09:28
7.
Vivinavi Hawaii
Sound hypersensitivity, sleep disorders(296view/1res)
Problem / Need advice 2024/06/18 04:01
8.
Vivinavi Hawaii
Admission to KCC(280view/2res)
Question 2024/06/18 03:50
9.
Vivinavi Hawaii
Buying gold and jewelry(244view/2res)
Other 2024/06/18 01:53
10.
Vivinavi Los Angeles
question(437view/21res)
Other 2024/06/17 15:54
Topic

Vivinavi Los Angeles
健康保険で困っています。

Problem / Need advice
#1
  • totoron
  • 2008/01/29 21:37

現在Blue Crossに入っていますが、毎年保険代が年齢とともに上がります。高くなりすぎて支払いが大変なので、そのたびに、ベネフィットを低い設定に変えて
支払いの値段を下げて何とか支払ってきましたが、支払いは同じ金額、なのにベネフィットは下がるといった繰り返しでなんだか支払うのがばからしくなります。みなさんはどうされているのでしょうか?どなたか、リーズナブルな保険をご存知ないでしょうか?

#3
  • 老いてケクレよベイビー
  • 2008/01/30 (Wed) 07:49
  • Report
  • Delete

本当に高いですよね〜!で、病院に掛かったら結局高い金額払わせられるし・・・どなたか良いアドバイスありませんか?

#2
  • ころ凛
  • 2008/01/30 (Wed) 07:49
  • Report

Blue Cross だけではないとは思うのですが、本当に狐につままれた感じがします。保険代もtotoronさんのように年齢あわせて高いのに、一度保険を使うと何度も何度も違った形で(検査代、診察代、先生代など)請求書がくるので、保険会社を代えました。代えたばかりでどう違ってくるのか詳しくはまだわかりませんが、本当にアメリカの医療保険って。。。日本みたいに国が管理し、一定だったらいいのにと思う今日この頃です。

#5

私も、みんなどうしているんだろう〜。。と思っていました。
せっかく保険を持っているのに、病院や薬にお金を払うので
簡単に病院へ行けません。

#4
  • はぐれ、、、、、、、、
  • 2008/01/30 (Wed) 18:30
  • Report
  • Delete

う〜ん、日本のシステムに慣れている日本人には、この保険問題は理解しにくい問題ですよね。まぁ〜、民間の保険会社は例外なくProfit organizationですから、当然毎年の利益を上げることを企業目標として運営されています。だから、皆さんがご指摘されているような、被保険者に不利になる(保険会社に有利になる)システムで運営されています。マイケル ムーアのSICKOに見られるように、余りにも偏った保険制度です。お金持ちは別として、貧困層には手厚い社会保障があるものの、中流層の家庭が一番この保険の被害者であることは事実です。中東戦争に国費を費やすくらいなら、この保険制度の改革に取り組むべきと思うのは日本の保険制度を知っている日本人の人が必ず思うことでしょう。その中で、カイザーと言う保険病院は、基本的にNon-profit organizationを前面に出している保険組織です。まぁ〜、このカイザー自体も賛否両論ではあります。こう考えると、日本ベースの医療保険をこの国で望むこと自体が無理なことなのでしょう。もっとも、今の保険制度で多額の利益に与っている人々がワシントンに多くいる内は変わらないんでしょうね。この保険制度とガン コントロールができればこの国ももっと住みやすい国になるのになぁ〜。日本の保険制度も限界に近づいていることも確かではあります、、、、ハイ。

#6

私が今入ってるのは、入ったとき(歳)のままの保険代でずっといけるってやつですよ。(正確には、その時の物価に合わせて数%はあがるらしいのですが。。)
幸い、まだ病院にはかかってないのですが、先生(病院)とかは自分で決めれるらしいですよ。
もし興味があったら、紹介しますのでメールください。ここでは書いちゃいけない?みたいなので。。
日本人のさわやかそうな方でした。
ちなみに私を通しても、紹介料とかは出ないので、別にこれで私にベネフィットがあるわけじゃないんですが。。(あればいいのに。。)
ただ、結構皆さん悩んでるんだなーと思っただけです。

#7

私もブルークロスに加入していますが
TTL100ドルの診察料からVISITで40ドル、
残りを保険会社にAPPLYされたものの、
却下され後々来たBILLが60ドル。
結局100ドル全部自費だったりすることがあります。
保険がまるで役に立ってない〜

#9
  • ティガー
  • 2008/02/02 (Sat) 21:32
  • Report

#7さんと同じく病院の請求書が届きました。
Copay以外の残金の請求書です。
1年も前にかかった病院なのに手紙もなく請求書だけ!

こういった保険会社の支払拒否は良くあることなのでしょうか?
よくある病気なのに理由もなく断られ、なんの病気なら通る?といった疑問がのこります。

Posting period for “ 健康保険で困っています。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.