แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

21.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日系美容室 の情報(176view/0res)
ความงาม / สุขภาพ 2025/01/27 10:52
22.
วิวินาวิ ฮาวาย
車の運転教えてる方って保険どうしてるんでしょう?(124view/0res)
คำถาม / สอบถาม 2025/01/27 01:59
23.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
【トーランス・ガーデナ在住】日本人向け教会のおすすめを教えていただけますか?(461view/3res)
คำถาม / สอบถาม 2025/01/26 18:39
24.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待(996view/24res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2025/01/26 18:37
25.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
グローバルエントリーとTSA Precheck 名前について(296view/6res)
คำถาม / สอบถาม 2025/01/26 18:36
26.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
電気代について(451view/9res)
คำถาม / สอบถาม 2025/01/24 07:45
27.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(5kview/56res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2025/01/23 08:26
28.
วิวินาวิ ฮาวาย
state farmの保険会社について(603view/3res)
คำถาม / สอบถาม 2025/01/23 04:17
29.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
バークレー周辺の治安の良い地域(343view/3res)
คำถาม / สอบถาม 2025/01/22 13:47
30.
วิวินาวิ ฮาวาย
三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。(1kview/6res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2025/01/22 02:31
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日系美容室 の情報

ความงาม / สุขภาพ
#1

友達が日本に帰国した時にミルクティーカラーという日本で流行しているカラーにしてきました。

とてもすてきなので私も同じようにしたいです。
カラーの上手な日系美容室おしえてください。

しばらく日本に帰省する予定がないので、情報待ってます。

เขียนใน“ 日系美容室 の情報 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ฮาวาย
車の運転教えてる方って保険どうしてるんでしょう?

คำถาม / สอบถาม
#1

仮免持ってる人に車の運転教えてる方やそういうサービスをたまに見かけますが、あれって保険どうなってるんでしょうか?
もし教えてるときに仮免持ってる人が事故ってもカバーされるような保険があるのでしょうか?

เขียนใน“ 車の運転教えてる方って保険どうしてるんでしょう? ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
【トーランス・ガーデナ在住】日本人向け教会のおすすめを教えていただけますか?

คำถาม / สอบถาม
#1

トーランスとガーデナに滞在しております。教会に通い、他の日本人の皆様と交流したいと考えております。
お近くに日本人向けの教会でおすすめのところはございますでしょうか?

#2

情報掲示板に日本人向けの教会が出ていますのでチェックしてみては

#3

今されですが、ここの情報掲示板でたくさんの援助コメントがありました。

ぜひ、多くの方にもその協力をお願いします。

ps;昔住み慣れたバレー方面も火災が広がっているので、心配です。

เขียนใน“ 【トーランス・ガーデナ在住】日本人向け教会のおすすめを教えていただけますか? ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 鳴子
  • 2025/01/07 06:49

同じような境遇の方いますか?
・自分に非があっても謝らない、相手を責める
・全ての責任はパートナー(私)にある
・自分は良くてもパートナーは同じことをしてはいけない
 (私が怒ると、自分の気持ちをコントロールしろ、何があっても怒ってはいけないと言う。でも相手が怒るのは構わない。私が出来ていないから)

数えだしたらきりがなく。荒らしの人や別れろと言うメッセージもあるかと思いますが同じような境遇の人の実体験が聞きたいです

#5

そんな人と一緒にいて楽しいんですか?

#9

私の夫が全く同じです。
スピード婚だったこともありますが結婚するまでは彼の本性が分かりませんでした。結婚に至ったのも、「この人となら色んなことを話し合って乗り越えていけそう。」と思ったくらい外面は話上手で聞き上手です。何を言っても100%私が悪いと数年言われ続けてきました。話し合おうとするとティーネイジャー呼ばわりされて相手にもされない、相手を受け入れようとすると嘘つき呼ばわり、黙り込むとうつ病呼ばわりで話になりません。事実上の正論を言うと「うるさい黙れ、話すことはないと」すぐに家を出て行きます。私にも問題はありますが、でも3年間自分なりにカウンセリングやコーチング、夫婦仲構築セミナー(私だけ)など受けましたが、この人と一緒に居たいかと本心で思うことができなかったので、今は自立して離婚する方向に進んでいます。そう決めたら今気持ちがだいぶ明るいです!パートナー様は幼少期に真っ当な愛を受けられなかった愛着障害はありませんか?

#13

サウスさん
コメントありがとうございます。
パートナーの母親が、兄弟を置いて家を出てしまい、父親に育てられたようです。それもあり、女性(母親)との関係が薄かったのではないかと思っています。
サウスさんの将来を応援しています!私もカウンセリングを始めるところです。お互い良い方向に向いていけるといいですね。

#14

ちなみに私もスピード婚でした。

通りすがりさん
パートナーは日本人です。

#16

カウンセリングを始めました。
解決することを願っています。

เขียนใน“ ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
グローバルエントリーとTSA Precheck 名前について

คำถาม / สอบถาม
#1

こんにちは。
Global Entryを申請された方、TSA Precheckが付いてくると思うのですが、グリーンカードとパスポートの名前(苗字)が違っていて、チケットをパスポートの名前で取ってTSA Precheckも問題なく使えていますか?

パスポートがHanako Yamada(Smith)、グリーンカードがHanako Smithという感じです。

前は問題なかったけど、最近システムが一本化して名前が完全に一致しないとPrecheckが付かないとどこかで読んで、使えるのを楽しみにしてたので家族の中で自分一人だけ普通レーンに並ばないといけないと思うとちょっと悲しいです。

直近で国際線に乗られた方で使えた、使えなかったなど情報頂きたいです。

日本で結婚した時に、もともと苗字を変える予定でしたが、夫のパスポート上の苗字にJRが入っており、融通の効かない市役所でパスポートと同じじゃないと受け付けられないの一点張りで、私までジュニアになるか、旧姓のままか決めなければならず、旧姓のままにした経緯があります。なので、日本で苗字変えたとしても、アメリカのID(green cardやdrivers license)とは一致しないんです。

#3

キオスクでグローバルエントリーが出来なくても、入国審査官が常時、キオスクの出口で監視しているので、その人達が入国審査をしてくれるから大丈夫だと思います。 10月の時に私もキオスクでグローバルエントリーしていますが、グルーバルエントリーの期限が切れていたので、キオスクで入国を済ませる事が出来なくてマゴマゴしていたら、キオスクの出口で監視している入国審査官が通してくれました。

เขียนใน“ グローバルエントリーとTSA Precheck 名前について ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
電気代について

คำถาม / สอบถาม
#1
  • ぽかぽかオレンジ
  • 2025/01/20 14:56

今引っ越しを考えており、冷える地域なので冬はヒーターを24時間使用すると思います。
今までのお部屋はラジエーター式のヒータだったので、電気ガス代には影響出なかったのですが、Baseboard Heaterのお部屋に住んだ場合どれくらいの電気代がかかるか気になっています。
ググってみると月$500-1000とあり、本当にそんなに電気代がかかるようでしたらBaseboard Heaterのお部屋は避けようと思っています。
みなさんの経験を聞かせて頂けますと嬉しいです。

#3

電気代って部屋の広さで全然違くない?

#4

OC ですが高くなった。 火事で電気会社が訴えられているのでもっと高くなりそう。火災保険も上がった。

#5

質問者です。
引っ越す地域ですが、ニューヨークやシカゴの様な冬場は寒い地域になります。
Baseboard Heaterのお部屋に住んだ事ある方から、冬場の電気代やガス代を、お部屋の広さと、使用時間等を含めてお話を伺えますと助かります。

#6

ビビナビのNYやシカゴの地域で質問されればいいのでは?と思いました。
私だけか分かりませんが、LAの人間、Baseboard heaterに馴染みが無いです。
向こうの情報掲示板で訊かれては。

เขียนใน“ 電気代について ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

こんにちは。私はアメリカ人の彼氏(現在の夫)に会う為、以前観光ビザで入国しました。彼氏が内臓系疾患になり体調を崩し、看病しているうちにビザが切れてオーバーステイになってしまいました。後にアメリカで結婚し夫は現在元気になり、夫は収入も安定しています。私はアメリカで一度も働いたりはしていません。グリーンカードを申請していますが、オーバーステイの理由(看病していた為)のパロール?をしていて、私だけ在日米国大使館に面接しに帰る事になると思います。
トランプが時期大統領となるので、かなり不安になっています。移民に厳しいトランプのために状況が代わり、日本に帰ったら再入国できなくなるのでは?と不安です。
アドバイスや似たような経験のある方、ご意見よろしくお願いします。乱文失礼致しました。

#44

届いているカードをみれば分かる

#45

弁護士を雇うよりオーバーステイしないのが一番でしょ

#47

今から結婚してグリンカード申請には2年のテンポラリーを省いて
10年のグリンカード取得できるようだ。
ありがたい世の中になった。

#49

知ってる限り10年以上前から、結婚後2年経ってから届くグリーンカードは10年だよ
#37さんは結婚後2年以内に取得したんじゃない?

#55

結婚後2年以内にグリーンカードを取得した場合、最初に発行されるのは2年の条件付きグリーンカードです。2年後に条件を解除するための手続きを行い、10年のグリーンカードを取得することになります。結婚後2年以上経ってからグリーンカードを申請した場合は、最初から10年のグリーンカードが発行されます。

結婚後2年以内にグリーンカードを取得した可能性が高いですね。

เขียนใน“ オーバーステイ後の結婚、グリーンカード ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ฮาวาย
state farmの保険会社について

คำถาม / สอบถาม
#1

state farmで保険をお願いしているのですが、
現在の担当者さんから、他の担当者さんに変更したいのですが、
変更された方いらっしゃいますか?
揉めることなく、スムーズに変更できましたか?
ネットで新しい方を見つけて、新しい方(現在の担当者さんではなく)に直接変更したい旨をお伝えすると
『もちろん可能なのですが、お客様の取り合いのような感じになるので、あまり好ましくは無い。」と言われました。
担当者さんを変更したい理由は、現在の担当者さんより、丁寧そうな印象を受けたからです。
現在の担当者さんにもお世話になったので、あまり揉めたくは無いのですが、
やはり変更すると、揉めるもんなのでしょうか?

#2

大丈夫ですよ。
ご自分でお金をお払になってサービスを受けるので
自分が納得いく方にお願いした方がいいですよ。
うちわで揉める事までご心配なさらなくても大丈夫です。

私も何度か保険会社を変えましたが、
お陰で自分で満足出来る方に巡り合って本当に
良かったと思ってます。

#3

主人が保険業に携わっているものです。狭いハワイではみんながビジネスを続けられるようにお互いのお客は取り合わないという暗黙のルールが存在することを以前主人から聞きましたが、それは他のエージェントの顧客を勧誘したりするのがNGなのであって、クライアントがさらに満足を求めてかえるのはしょうがない(というか正当)なことだと思います。でも新しい方が難色を示しているのであれば気が進まないのでしょうね。山田さんの意思をしっかり伝えた上でもまだ難色を示すようであれば無理に変えないほうがいいかもしれません。

#4

偶然見つけました。
おなじく、state farm の保険に入ってます

先日車をぶつけられましたが、どうやってクレームを進めて
どうやって修理代金を相手からもらうのか?
聞いても返事が来ないので、困ってます。

よろしければ、おすすめのAgentさんを教えていただけますでしょうか??
私も変えたいです。

เขียนใน“ state farmの保険会社について ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
バークレー周辺の治安の良い地域

คำถาม / สอบถาม
#1
  • nao
  • 2025/01/13 09:45

UC Berkeleyに一年ほど滞在することになり、一人暮らしの住居を探しています。
Berkeley周辺だけでなくBARTでの通学も考え、El Cerrito del Norteあたりや、 Lafayette, Walnut Creekあたりなどを考えています。
どの地域が治安が良くておすすめか教えていただけると嬉しいです。治安の悪い通りなどもご存知でしたらぜひお教えください。

#3

Campus近くのCollege Avenueはアパートが多く学生さんに人気です。
College Ave沿いにRockridge までは治安も比較的良いです。
Rockridgeはレストランが多く人気のエリアです。住所はOaklandになりますが。
基本、OaklandとRichmondに近いほど、注意が必要かと思います。
大まかに言うと、South Berkeley はOaklandに続く地域で、North Berkeley(Berkeley Hills)は安全な住宅街です。
UC BerkeleyはCentral Berkeleyという位置付けになります。
San Pablo という大通り近く、特にその西側はあまりおすすめしません。
TelegraphはCentral BerkeleyからOaklandに続く大通りです。
Orinda, Lafayette,Walnut Creekは安全な高級住宅地ですが、車がないとBARTまで行くのが不便かもしれません。
El Cerrito 側をお考えなら、El Cerrito Plaza駅の方が安全で便利です。
その場合、Albany も安全で、日本人に人気のエリアです。
El Cerrito Del Norteは、El Cerrito Hills側は比較的安全ですが、隣がRichmondだということは頭に入れておく必要があります。
ただ、その分家賃は安いかと思います。

#4

詳しく教えていただきありがとうございます!
車をすぐに購入できるかわからないため、RockridgeあたりまでのBerkeley周辺と、North Berkeley, Albany, El Cerrito Plaza辺りで探してみようと思います。San Pabloの西側も避けてみます。
大変参考になりました!!

เขียนใน“ バークレー周辺の治安の良い地域 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ฮาวาย
三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

同じ方いらっしゃいますか?
永眠預金に関する連絡で口座にいくつか確認事項があるのでリンクにアクセスして下さい。期日までに回答がないと口座を解約する事がございますとう内容です。
このメールを受け取ったのが2日前で、今日、思い出してまた読んでみたら期限が今日まででした。リンクをクリックしてしまいましたが、パソコンのセキュリティー解除をしないと開けなくて、やり方が分からないと思ってる間に、これは偽物のメールでは無いかと気づきました。
送り主のメールアドレスが、銀行っぽく無いので偽メールと確信しても良いと思いますか?こんなメールを日本の銀行を名乗るところから届いたのが初めてなので戸惑っています。

#2

Starさん
三菱UFJ銀行に直接問い合わせたらいいと思います。

私はおかしなEmail addressでUSPS郵便局から
届いた事ありますが、勿論返信しないでReport junk しています。

VPNで日本のWebsiteを観るとjunk mailも日本語で日本のサイトから
届くのかもしれないですね。

#3

*偽物だと思います。
永眠口座でも凍結口座でも銀行は勝手に解約できないと思うので(私の見解では)、そういった口座をお持ちなら、こちらから銀行に問い合わせるのが安全だと思います。

#4

公式の情報です
https://direct.bk.mufg.jp/info_news/smsinfo_1023/index.html

"三菱UFJ銀行からお客さまに対し、Eメールでインターネットバンキングのログイン画面へ直接誘導し、パスワード・暗証番号等の入力を求めることは一切ありません。
少しでも不審に感じた場合は、メールのリンクをクリックせず削除してください。"

ここからすると、ほぼほぼスパムかと思います。
必要情報を入力される前にお気づきになられたようですが、
念の為、不正なアクセスがされていないか口座を確認されるのも手かと思います。

#5

銀行への電話での問い合わせ先がいまいち分からず、メールで問い合わせはしたく無いんですが、Eメールで何かをリクエストする事は無いようですね。確かに私は銀行のネットバンキングは利用しておらず、Eメールアドレスも銀行に教えていないはずでした。ネットバンキングを利用していないので、次の日本帰国まで確認できないのは少し心配です。ただ、時々、父親からお小遣いの入金があるので凍結や解約されていたら入金できないと思うので、何かあれば分かるかもしれないです。

เขียนใน“ 三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง