Show all from recent

16321.
Vivinavi Los Angeles
育児、夫婦喧嘩疲れで(4kview/27res)
Free talk 2010/10/20 18:25
16322.
Vivinavi Los Angeles
Terranea Resort(1kview/6res)
Free talk 2010/10/20 18:25
16323.
Vivinavi Los Angeles
最近の車のマイル表示(1kview/29res)
Free talk 2010/10/20 11:15
16324.
Vivinavi Los Angeles
ティフナァからアメリカ側に入国時の待ち時間 (Citizen line)(912view/1res)
Free talk 2010/10/19 20:45
16325.
Vivinavi Los Angeles
夜景の綺麗なレストラン(1kview/3res)
Free talk 2010/10/19 11:47
16326.
Vivinavi Los Angeles
誕生日に(859view/2res)
Free talk 2010/10/19 10:59
16327.
Vivinavi Los Angeles
美容整形をした方(1kview/2res)
Free talk 2010/10/19 09:48
16328.
Vivinavi Los Angeles
運転免許証(1kview/2res)
Free talk 2010/10/18 21:28
16329.
Vivinavi Los Angeles
多のう胞性卵巣と漢方(1kview/3res)
Problem / Need advice 2010/10/18 20:15
16330.
Vivinavi Los Angeles
日本のDVDを見るには(968view/2res)
Problem / Need advice 2010/10/18 17:56
Topic

Vivinavi Los Angeles
Boba Tea (相談です!)

Problem / Need advice
#1
  • 留学生NN
  • 2010/09/24 19:21

よく台湾のBobaドリンクを購入するのですが、最近有名Bobaドリンク店で購入したBobaの中にねじが入っていました。

運よくそのねじの入ったBobaを飲み込まずに気づきました。
もう少しで飲み込んでいたとこですし、飲んでしまっていたらということを考えると怖かったので、次の日その店にねじの入ったBobaを持って、言いにいきました。
そうしたら、謝罪として$20のギフトカードをくれるとの事でした。
よくその店のドリンクが好きで利用していて、ようは常連客なのに、たった$20のギフトカードしか渡せないとの事でした。そのBobaは製造業者の製造中のミスであるので、そのお店のミスではないし、実際に私が飲み込んだわけではないからこの金額のようです。

通常このような事故が起こった場合、アメリカの会社はたった$20で済ませるでしょか?似たようなご経験がある方、もしくはこういうトラブルにおける金額をご存知の方はご連絡下さい。

某スーパーマーケットでは、何でもクレームが入ったらまず$25のギフトカード対応だそうです。(例えば、購入した商品がFreshでなかったとか)なので、もっとシリアスな事故に対してはそれ以上の対応をするようです。なので、私のケースでたった$20というのは納得がいかないので今だ交渉中です

#25

#4に同意。 世の中ごねたもん勝ちだから、気持ちよかったのはトピ主さんだけー。 会社側としては、うるさいからあげただけでしょうね。 $100ゲットおめでとうございます。
留学生ってことはお若いんでしょうか? 若い人がそういうことするのって珍しいですね。

余談ですが、常連、常連って強調しないほうがいいですよ。 上から的な印象があるし、どこかのトピにも載ってたけど、本人が思ってるほど、店側はそうは思っていないってことがよくあります。 アメリカ人なんて、たまーにしか来なくても、「いつも」来ている、って言い方しますし。

#29

いやー、あなた、そのBoba屋では有名人になってるんじゃないですか? ww。

昔、似たようなことがあって、店側はその客の料理をタダにした。ところがそいつは「保健所に知らせる」とか言って脅し、その連れの分、合計4人分すべてタダにさせた。しかしまだ物足りないらしくゴネ続けていたが、店員がセキュリティーを呼びそうなそぶりを見せたので、急におとなしくなった。脅してお金取ろうとしたんでしょうね。でも途中でヤバイと思ったんですね。店員はボスから「今度来たら帰ってもらえ」と言われている。そう、店側にも客を拒絶する権利があるんですよね。あなた拒絶されなくてよかったですね。っていうか、あなたも脅したんですか? 無理が通れば道理引っ込むとも言うし、私も今度やってみようかしら...その店には二度と行けないけど。

#28

>そういえばアバクロで25ドルのギフトカードもらって

それも、何かクレームの代償にもらったの?

#27

トピ主さん、もし飲み込んでいたら・・・と思うと怖いですよね。
トピ主さんは、その時のお店の人に態度で、$20が安すぎたと思われたのでしょうか。

私がトピ主さんだったら、その場で言わない限り、お店に抗議する勇気がありません。
小心者なので、その場で言うことすら疑われるかもしれないと思ったりします。(その従業員さんの目の前で起こったことでなければ言えないかも知れません。)
私はおそらく、その場で申告出来なければ、言わない(覚えてはいても)か、後日何か不手際にあった際にでも、お店の人の対応でその時に一緒に伝えるかもしれません。
会社でも、ネジが飲み物に混入していたことを、把握しておくことは大事だとも思います。
そういった意味で、その会社に連絡することはあるかもしれません。(お店の方は、自分には責任はないということだったので)

でも、その時には、無理やりにくれることでもしなければ、金品は受け取らないと思います。
金品を受け取っても、自分の精神的な不安は消えないです。
でも、好きなお店だから、自分に起こったことは残念なことだけれど、また安心して利用させていただきたいから、ということを冷静に伝えるようにします。
トピ主さんも、好きなお店だから、そこが一番心配だし、お願いしたいことですよね。

トピ主さんが、飲み込んでしまったという可能性を想像されて怖かったことは、もちろん同情します。
あと、飲み込んでしまい、体調が悪くなり、そのネジがこのお店からのものと確認された場合は、もちろん$20では安いと思います。

結果的には、飲み込まなかったのだから、お店の対応は妥当だったと第三者の私は思います。
好きなお店だったら、また行くかも知れませんが、ネジが入っていないか、しばらくは確認しそうです。(笑)

#36

クレーマーというより、モンスターカスタマーですね。
タラレバで因縁をつけ、マックの訴訟と同じレベルで考えるその思考回路がこわいです。相談とタイトルにあるけど、まったくほかの意見を聞いてないですよね。
相談じゃなくて、同意してくれる人とお金がほしかっただけじゃないの?

Posting period for “ Boba Tea (相談です!) ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.