クーポンはこちら

検索キーワード: ワークショップ | 結果 12 件 | 検索時間 0.304451 秒 

    • ご紹介いろいろ / 教育・習い事
    • 2024年09月18日(水)
    びびなび 君津

    季節を楽しむ教室「プルーン石けん」10/7(月)開催☆カルチャー君津

    第3回はコールドプロセス製法で作る「プルーン石けん」です。
    コールドプロセス製法とは……
    材料に熱を加えずに反応熱だけでじっくり熟成させて石けんを作る方法です。

    ☆出来上がり量の目安は、70グラム程度の石けんが5〜6個

    【日時】 
    2024年10月7日(月)10:30~12:30

    【参加費】
    5,500円(税込)

    【持ち物】
    エプロン、筆記用具

    【定員】
    4名
    ※ 完全予約制 締切=10/3(木)
    ※ お申込順のため締切日の前でも定員になり次第受付を終了させていただきます
    ※ 入会不要。教材費も全て参加費に含まれております。


    =カルチャー君津=
    住所: 299-1152 千葉県 君津市 久保 3-10-11-202
    TEL : (0439) 50-9570

    ■お問い合わせ・詳細はこちらをご覧ください

    ・カルチャー君津HP https://www.culcome.com/
    (お電話・メールフォームからお問い合わせください)

    ・インスタグラムからも随時新着情報をご覧いただけます
     https://www.instagram.com/culcome_piacere/


    ★カルチャー君津は千葉県君津市にあるカルチャーセンターです。多彩な講座を取りそろえ皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
    千葉市・市原市・袖ヶ浦市・木更津市・君津市・富津市・館山市などの千葉県内はもちろんのこと東京都・神奈川県など幅広い地域からお越しいただいております。


    ★11月の予告
    「ポマンダー作り」11/18(月)10:30〜 開催予定
    ポマンダーは中世ヨーロッパにおいて魔よけや病気予防のためのお守りとして身につけられていました。
    現代ではクリスマスの風物詩としてフルーツポマンダーが人気です。
    季節を楽しむ教室でもクリスマスを先取りした「ポマンダー作り」を企画しています。
    詳細はまたお知らせします。お楽しみに!

    • 各種イベント / ギフト・ショッピング
    • 2024年08月29日(木)
    びびなび 木更津

    「6歳になったら机を作ろう!」次回開催は9/15(日) @君津亀山青少年自然の家

    子どもだって自分の机は自分で作る!
    このプログラムはただ出来上がったパーツを組み立てるだけではありません。
    木こり体験をして、のこぎり・ハンマー・ドリルなど
    本格的な工具を使って、親子で力を合わせて机を完成させます。
    親子だけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんの参加もOKです。
    家族で作る机は、モノとしてだけでなく、大切な思い出のつまった宝物になります。

    ※秋元木工は机作りの講師として参加しています。
    お申し込みは君津亀山青少年自然の家さんのWEBからお願いします。
    次回開催は9/15(日)です。

    令和6年開催日:7/14(日)終了、9/15(日)、12/22(日)

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2024年09月26日(木)
    びびなび 町田

    【東京都町田市】「野津田公園 ROSE FEST 2024秋」を開催します

    町田市立野津田公園では、園内のばら広場に咲き誇る約1,300株・約420種類の秋のばら開花時期に合わせて、「野津田公園 ROSE FEST 2024秋」を開催します。
    当日は、ハンバーガーやピザ、焼き菓子、シフォンケーキなどを販売するキッチンカーや、ばらをモチーフとした雑貨販売、ばらの香り漂うリラクゼーションルーム、ブーケづくりのワークショップなどが出店します。出店者は、町田近隣で活躍するお店や作家さんです。
    また、キッズゾーンではふれあい動物やスポーツ体験もできます。
    ばらの魅力が繋げる「人と美味しいもの。そして出会い」。鑑賞して体験して食べて、ばらに囲まれながら秋の楽しいひと時を過ごしませんか。
    詳細は、町田市立野津田公園ホームページ(https://www.nozuta-park.com/events/rosefestaki.html)をご覧ください。


    開催日時

    2024年10月12日(土)10:00~16:00 ※雨天中止

    入場無料 ※物販及びワークショップは有料

    会場

    野津田公園(町田市野津田町2035) ばら広場周辺、芝生広場

    アクセス:https://www.nozuta-park.com/access.html

    主催

     野津田公園指定管理者 スポーツパークパートナーズまちだ

    昨年の様子









    野津田公園について

    多摩丘陵の豊かな自然に囲まれた、スポーツ、レクリエーションを楽しむことができる総合公園です。町田GIONスタジアム(町田市陸上競技場)やテニスコートなどの運動施設、芝生広場、ばら広場などがあります。

    https://www.nozuta-park.com/

    町田市について



    人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。

    町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、

    緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。

    街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。



    ■町田市HP

    https://www.city.machida.tokyo.jp/

    ■まちだ広報公式(X)

    https://twitter.com/machida_cp

    ■まちだ子育てサイト

    https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html

    ■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp

    Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/

    シティプロモーションサイト https://keeponloving-machida.com/

    • プレスリリース / 自動車・オートバイ
    • 2024年09月26日(木)
    びびなび 京都市

    秋の京丹波を満喫できる「京丹波マルシェ2024」を開催します

    イベント概要
    開催日時:令和6年10月20日(日)10:00~15:00

    開催場所:京丹波町役場駐車場 特設会場(京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1)

    実施内容:町内事業者等による京丹波ならではのメニューの販売、特設ステージでの催し物、京丹波町の魅力発信コーナー、ワークショップの開催、モルック体験、京丹波町の特産品などが当たる宝探しイベントなど、京丹波町の魅力を存分に味わえるイベントです。

    ※原則、雨天決行ですが、悪天候の場合などはやむを得ず中止とする場合があります。

    主催団体:京丹波町、京都府立丹波自然運動公園、京都府立須知高等学校、京都農業協同組合、京丹波町商工会、(一社)京丹波町観光協会




    会場は令和3年に完成したばかりの「京丹波町役場」に設置した特設会場で開催!
    京丹波町の豊かな森林資源を活かし、木造で建てられた京丹波町役場新庁舎。

    町内産木材を96%使用した木の香りを感じる京丹波町らしい町役場です。

    この機会に是非京丹波町へお越しください。


    京丹波町は、京都の食文化を支える”京の都の食糧庫”
    京丹波町は、丹波ブランド食材の京丹波栗や丹波黒大豆、京野菜の数々をはじめ、京都府随一の畜産酪農地帯でもあるなど、まさに食材の宝庫です。周囲を山々に囲まれ、昼夜の大きな寒暖差、分水嶺ゆえの綺麗な水、土壌を潤す丹波霧など独特の気候・風土に恵まれ、古くからおいしい作物を多く育んできました。

    同時に、京丹波町は京都中心部と山陰・日本海とを繋ぐ交通の要所としても栄え、京都の食文化を支える「京の都の食糧庫」としての役割を果たしてきました。

    京丹波食材は、粒が大きく甘みの強い「京丹波栗」や、芳醇な香りと瑞々しい弾力を持つ「丹波松茸」、大粒でコクと旨味豊かな「黒大豆」や、その黒大豆を早摘みした「丹波黒豆の枝豆」、大黒様のふくよかなお腹のように軸が膨らんだ「大黒本しめじ」など、滋味深く力強さを持つ食材が数多くあります。

    • 募集いろいろ / 教育・習い事
    • 2024年09月24日(火)
    びびなび サンフランシスコ

    手描きチョークアートスタイルボード ワークショップ

    こんにちは!このクラスはアトリエハルコが担当します!(^^)/

    このワークショップでは、キャンバスを使い込まれた黒板風にアレンジし、チョークで描いたような文字を消えない画材で描きます。
    失敗しても心配無用!ラフな下地ならではの修正方法もお教えしますので、安心してご参加ください。

    [アトリエハルコについて]
    多摩美術大学のテキスタイルデザイン専攻卒業後、服飾会社勤務時代に、手作り感が残るスタイルや使い込まれて色褪せたヴィンテージのラフな雰囲気に魅了されました。
    アトリエハルコの作品にはその感覚が根底にあります。

    今回のワークショップでも、ラフで手描き感のある作品を大切にしながら進めていきます。

    皆様とお会いできるのをとても楽しみにしています!

    手描きチョークアートスタイルボード ワークショップ

    日時:
    - 10月9日 (水)
    - 10月16日 (水)
    - 10月23日 (水)

    時間: 10:00 AM - 12:00 PM

    料金: $190(材料費込み)

    対象: 18歳以上

    最小催行人数: 4名

    言語: 日本語と英語での対応

    お申込み締切: 2024年10月2日(水)12:00 PMまで

    ご注意:
    - 4名以上の申し込みがない場合、クラスは開講しない場合があります。
    - 申し込み時に、ACH(手数料なし)またはクレジットカード(3.5%手数料あり)のいずれかの支払い方法をお選びください。
    - 学校の生徒で認証フォームを提出済みの方は、支払いが自動で処理されます。
    - 支払った料金は返金不可、譲渡不可です。

    **お問い合わせ:** sakuragakuen5@gmail.com

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2024年09月24日(火)
    びびなび さいたま市

    SAITAMA Minecraft AWARD 2024を開催します~首都圏自治体では初の取組!~

    実在する都市を再現する3D都市モデルのデータを活用し、さいたま市の「大宮・さいたま新都心エリア」と「浦和エリア」の マインクラフトワールドデータを作成・公開しました。
    また、同ワールドデータを活用して、市内在住・在学の小中学生を対象に未来のさいたまをマインクラフトでつくるコンテスト「SAITAMA Minecraft AWARD 2024」を開催します。首都圏自治体では、初めての取組です。
    コンテストの作品テーマは「わたしの考える未来のさいたま」。未来志向かつ自由な発想で、さいたま市の未来をご提案ください。
    また、さいたま市のマインクラフトワールドデータを使ったワークショップも開催します。皆様のご参加をお待ちしています。


    ※本取組は、まちづくりへの市民参画促進を目的に実施するものです。

    ※MinecraftはMicrosoft社の商標です。また、本ページに関する内容はMicrosoft社及びMinecraft開発社のMojang Studiosの承認を得ているものではなく、公式として提供するものではありません。



    SAITAMA Minecraft AWARD 2024チラシ(https://prtimes.jp/a/?f=d140218-67-d21907bf12183a138d4fc5e224b54b20.pdf

    SAITAMA Minecraft AWARD 2024専用ページについてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/014/007/p115940.html)をご覧ください。

    さいたま市の3D都市モデルに関する取組についてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/014/007/p095951.html)をご覧ください。



    さいたま市Minecraftワールドデータの公開について

    さいたま市の3D都市モデルのデータ(建築物・道路)を活用して、マインクラフトのワールドデータを作成しました。さいたま市の「大宮・さいたま新都心エリア」、「浦和エリア」をマインクラフト上で再現できます。

    データはどなたでもご自由にお使いいただけます。

    ワールドデータのダウンロード→https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/saitama-minecraft

    浦和駅西口
    浦和駅西口

    大宮駅東口
    大宮駅東口

    作品コンテストについて



    ■作品募集期間

    2024年10月1日(火)~2025年1月7日(火)



    ■参加対象

    さいたま市内在住・在学の小学校1年生から中学校3年生
    ※個人またはグループ
    ※グループは最大5名まで



    ■応募方法

    専用フォームにて説明スライド及び作品の内容がわかる動画を提出
    ※詳細については、決まり次第、市ホームページ(https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/014/007/p115940.html)に掲載します。



    ■作品募集テーマ:わたしの考える未来のさいたま



    ・未来のまち部門

    住みたい!訪れたい!さいたまの「未来のまち」をつくろう

    ・未来のたてもの部門

    さいたまの“シンボル空間”となる「未来のたてもの」をつくろう



    大宮駅グランドセントラルステーション化構想が進む大宮駅の周辺や、移転を予定しているさいたま市役所現庁舎の跡地などを対象に、みなさんが住みたい・訪れたいと思える「未来のまち」、さいたまのシンボル空間となるような「未来のたてもの」の姿をマインクラフトでつくりましょう。
    ※「まち」は駅の周辺で一定の広さを想定しています。建物に加え、駅前広場、公園などを創造してまちづくりをしましょう。
    ※「たてもの」は敷地単位を想定しています。建物の周りの緑や広場なども一緒につくりましょう。



    ■審査の視点

    ・テーマ性

    テーマをワールドの中で表現できているか。テーマについて何を考えて作ったかをしっかりと伝えられているか。

    ・独創性

    自由な発想で、他の作品にはない自分だけの要素やポイントがあるか。夢が膨らむ楽しい作品になっているか。

    ・作品完成度

    全体の統一感、詳細な部分までのこだわりなど作品全体としての完成度や総合的なクオリティが高いか。

    ・技術力

    プログラミング的思考や技術が活用できているか。

    ・さいたま愛

    さいたま市をより良い未来に変えていこうという思いが表現されているか。



    ■最終審査会・表彰式

    ファイナリストによる作品のプレゼンテーション、審査員による審査、表彰を行う「最終審査会・表彰式」を開催します。

    日時:2025年2月9日(日)13時00分~17時00分(予定)
    会場:大宮区役所201・202会議室(さいたま市大宮区吉敷町1丁目124番地1)

    最終審査会イメージ(出典:国土交通省PLATEAU公式ウェブサイト)
    最終審査会イメージ(出典:国土交通省PLATEAU公式ウェブサイト)

    ワークショップについて

    さいたま市のマインクラフトワールドデータをつかったワークショップを開催します。
    ワークショップへの参加有無は作品応募・審査には影響しません。

    ■日時

    2024年11月30日(土)13時00分~17時00分(予定)



    ■会場

    浦和コミュニティセンター 第15集会室(浦和駅東口・コムナーレ9階)



    ■参加対象・定員

    さいたま市内在住・在学の小学校1年生から中学校3年生
    50名
    ※応募多数の場合は抽選。



    ■参加申込期間

    2024年9月9日(月)10時00分~2024年10月20日(日)



    ■申込方法

    以下の専用フォームにて必要事項を入力することで申し込むことができます。
    https://form.run/@saitama-event20241130



    ワークショップイメージ(出典:国土交通省PLATEAU公式ウェブサイト)
    ワークショップイメージ(出典:国土交通省PLATEAU公式ウェブサイト)

    主催等

    主催:さいたま市
    運営:株式会社角川アスキー総合研究所(ASCII STARTUP)
    協力:さいたま市教育委員会、Minecraftカップ運営委員会、株式会社MIERUNE、さいたま市MELC、特定非営利活動法人タイプティー

    問い合わせ先

    さいたま市都市計画課
    電話:048-829-1403



    さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。

    登録はこちら(https://lin.ee/I7T0WXV)または以下の⼆次元コードから!

    • プレスリリース / エンターテイメント・趣味・娯楽
    • 2024年09月18日(水)
    びびなび 両国

    すみだ向島 EXPO 2024 史上最多の総勢100組を超える参加アーティスト及び主要プログラム発表

    コンセプトとテーマ
    すみだ向島EXPO(運営:すみだ向島EXPO実行員会、東京都墨田区)は、すみだ向島EXPO 2024
    (開催期間:2024年10月5日-11月3日)への参加アーティスト及び主要プログラムについての詳細を本日下記の通り発表いたします。

    今回は史上最多の総勢100組を超えるアーティストの参加が決定いたしました。本EXPOは、開催地やEXPOとの関係性のある方々自身が、共同参加しているのが特徴です。国内外や近隣在住の多様な背景を持つアーティスト・表現者が、約1ヶ月間の会期中の間、町を舞台に作品を制作、展示するほか、様々なイベントや参加型のパフォーマンス等を行います。

    過日公開しました公式サイトでは、今後各展示やイベントの内容等を随時更新してまいりますので、ぜひご覧ください。


    2024年コンセプト:すみだ『  』EXPO ー あなたが見つけたそれはきっとアートです ー

    今年は、より町の歴史や建築よりも営みや暮らしや空気感、そして参加する人にフォーカスしたコンセプトを掲げます。

    それぞれが、空白の括弧『  』の中を自由な発想と想像力で埋めていくことで、十人十色、参加者の分だけ異なるプロジェクトが生まれていきます。町にある全てのものをアートに見立て、あなたにとっての作品を見出してください。

    テーマは「花」と「森」

    明治時代頃からの由緒ある面影残るEXPO開催エリア全体を舞台に、祝いやはじまりの象徴である「花」を添えて、そして町自体を有機的な「森」と見立て、さまざまなアーティストが作品をつくり、町中に花が咲くような一か月を提供します。

    本年度のテーマに共鳴した様々なジャンルのアーティストが参加
    上記のテーマに賛同した国内外からの様々なアーティストやパフォーマー学生らが、EXPOならではの作品をつくり、参加いたします。

    出展者紹介 (一部)

    本年度の出展者より下記一部をご紹介いたします。


    上野雄次(うえの ゆうじ) 
    花道家、アーティスト 1967年京都府生まれ

    勅使河原宏の前衛的な「いけばな」作品に出会い華道を学び.「花を生ける行為」を「花いけ」と名付けて、世界中のアートフェスティバル、美術館、ホール、ギャラリーなどで独自のパフォーマンスを行っている。創造と破壊を繰り返すライブパフォーマンスが特徴的で、写真家やミュージシャンらとのジャンルを横断したコラボも手がける。なお、今回のEXPOにはテーマである「花」と「森」に共感し、上野氏のほかに華道家の萩原亮太や正体不明のフラワースタイリストチーム花泥棒や古流松瀞会 石井理康らが参加予定です。


    京島駅(きょうじまえき)
    アーティストコレクティブ・コモンズ

    ヒロセガイによる沢山の作家達と発展し、進化を続ける日々の共同体。ヒロセガイの人生を文脈にして集うアーティストたちと共に、希望を持って生まれて夢を持って終わるような公開プロジェクトがオンゴーイングで日々続いている模様を会期中展示。

    すみだ向島EXPO2024「京島駅芸術祭」の参加アーティストは、イタチョコラショウ、市川平、大木裕之、北野謙、靴郎堂本店、久保寛子、SIDECORE、さわひらき、タノタイガ、増山士郎、村尾かずこ、美山さくら、指田悠加(マスコット)、カンデル マナハリ(シェフ)、ヒロセガイ(アートディレクター)


    ウェンデリン・ファン・オルデンボル(Wendelien van Oldenborgh)
    アーティスト 1962年ロッテルダム生まれ、在ベルリン

    オランダの現代美術を代表するアーティストの一人。
    20年以上にわたり植民地主義やフェミニズムなどをテーマに映像作品や映像インスタレーションを発表。2017年ヴェネチア・ビエンナーレのオランダ館代表を務めるなど、国内外で活躍中。人々と協働し撮影をしながらシナリオや設定を作り上げる映像制作の過程を通じて、生まれる関係性や視座を通じて鑑賞者の思考に働きかけることを目指している。2022年には東京現代美術館にて日本での初美術館個展を開催したほか近年、ウッチ美術館(ポーランド、2021年)、シンガポール・ビエンナーレ(シンガポール、2019年)、あいちトリエンナーレ(愛知、2016年)、キーウ・ビエンナーレ(ウクライナ、2015年)など数々の国際展に参加。


    中里和人 (なかざと かつひと)
    写真家 三重県多気町生まれ

    日本各地の地誌的ドキュメントを中心に、身体的スケールから見え出す社会的景観や夜景などのランドスケープ作品を多数発表。「すみだ向島EXPO」には初回から参加。東京の原風景が残る向島を撮影した写真集に「長屋迷路」(文、中野純)「東亰」がある。本EXPOでは10月13日に東亰ー東京ミュージアムとして上映会・座談会を開催予定。
    向島の他にも、那覇農連市場、「大地の芸術祭」(2012,2015)、トルコ・カッパドキア、ドイツ・ライプチヒなどオルタナティブな場所で、景観や場所の読み解きから生まれる写真インスタレーション・写真ワークショップを多数開催。2022年三重県多気町五佐奈(実家)にギャラリーsana villageを開館し地域文化の醸成を目指している。10月13日に、「東亰ー東京ミュージアム」として上映会・座談会を開催予定。


    ソウダルア (そうだ るあ)
    出張料理人・すみだ向島 EXPO2024 コンセプター  1980年大阪府生まれ
    全国各地でその土地の素材のみを扱い、自然の生態系と人々の営みの歴史を和紙の上に表現するパフードパフォーマンスを実施。「大地の芸術祭」(2015) や「瀬戸内国際芸術祭」 (2016)でのレストランプロデュース、食による地方創生、フードエッセイの連載、映画出演など、あらゆる食領域で活動。
    各方面のアーティストとのコラボレーション映画「もったいないキッチン」(2020)に出演、クックパッドにて食にまつわる物語の連載など、様々な形で新しい食の在り方を実践し続けている。2023年夏、ウクライナのキーウ近郊の小学校始業式にて地元の子供のために祝宴を開催。2022 年より京島Tripを主宰。国内外のアーティストや地元の人々と交流し食を基軸とした文化、アートイベントを行う。


    小畑亮吾 (こばた りょうご)
    音楽家・作曲家・ヴァイオリン弾き

    ヴァイオリン一梃弾き語り。リアルタイムサンプリングを用いたプレイを得意とするストリングストロニカ音楽家。
    EXPOでは、自身を再生装置とした時報インスタレーション『夕刻のヴァイオリン弾き』として会期中毎日18時に時報をお知らせするという形式にて、2021年より演奏を続けている。「すみだ向島EXPO」「ととのう温泉美術館」などの芸術祭での演奏の他、山形県大石田町では防災無線を使った実際の町の時報音楽も手がける。


    陳奕彰 (シユウ・ウェンチン)
    1980年 台湾高雄生まれ

    台湾芸術大学で彫刻を学び、金属、FRP、バルーンの作品を制作している。現在は、自身のアート会社の天印藝術の社長を努める。また高雄のオルタナティブスペースの新濱碼頭藝術の総監であり、旧軍の住居跡地の黄埔新村でカフェ、本屋、ギャラリーを兼ねたスペースを運営している。主に巨大な作品を作っていて、パブリックアートや野外芸術祭で発表している。
    今回は、高雄市にあるスペース「MUHEART」のアーティストらと来日。京島劇場にて「黑潮敘事/島鏈尋遊」というタイトルのもと異なる文化との共鳴、融合や、芸術作品と地理的、史跡的な条件や空間との対話などをテーマに作品を展示予定。


    西尾美也 (にしお よしなり)
    美術家 1982年奈良県生まれ 東京藝術大学美術学部先端芸術表現科准教授
    装いの行為とコミュニケーションの関係性に着目したプロジェクトを各都市の市民や学生との協業により国内外で展開。世界各地でパフォーマンスやインスタレーション、ワークショップを行う。ファッションブランド「NISHINARI YOSHIO」を手がける。「六本木アートナイト」(2023、2019、2014)、「東京ビエンナーレ」(2023、2020/2021)などに出展。本EXPOでは、「表現を着がえる演習」と題し、よしのやにて、「西尾美也+東京藝術大学学生」として出展予定。

    ピックアップイベント
    会期中は町なかを舞台に、さまざまなイベントも開催予定です。ここでは街の歴史を感じれられる特徴的な建物とともに、その場所で開催されるイベントを一部まとめました。

    【京島駅周辺】
    すみだ向島EXPO2024ガイドツアー/ U15「京島を見つける」ワークショップ付きツアー/財団メンバーシップ特別まちあるきツアー/ケンケンパ運動会/ コーラムパフォーマンス etc.

    【旧邸稽古場】
    向島芸者衆とお座敷遊び/長屋寄席/ カレー回文全写経展/まだ見ぬマニアの世界へブラアソビ vol.2 〜抹茶の世界〜」

    【電気湯】
    電気湯感謝祭 〜バシャバシャ大合戦(※お風呂はありません)〜/電気湯とこのまちのおはなし/ あちらこちら in 電気湯/ リアル異変探しゲーム「嘘の銭湯」


    ほかにも、ゲリラパフォーマンスやライブ、小説、音楽、建築、食などのイベントやワークショップ等ユニークな形態の出展が多数予定されています。詳細は公式サイト及びSNSアカウントからの情報を参照ください。

    芸術の秋、あなただけのアート体験をしてみませんか?
    開催場所となる八島花エリア(墨田区八広・京島・文花)は、東京に隠された至宝のような下町です。あなただけのすみだ向島EXPO2024を発見するために、この町へ足を運んでみませんか?


    本年度も、会期中の週末を中心にEXPO実行委員会メンバーによる「すみだ向島EXPO2024 ガイドツアー」の開催も予定していますので、お気軽にご参加ください。今年は、昨年までの実績をもとに外国語対応も含め3種類のガイドツアーの実施を予定しています。(詳細は、公式HPのツアーガイド予約ページのスケジュール表参照ください。)

    開催概要
    公式ホームページ: https://sumidaexpo.com

    開催期間: 2024年10月5日(土)~2024年11月3日(日) 

    開催日 : 会期中の 金・土・日・月

    開催時間: 10:00~18:00 *パスポート購入者のみ入場可能な夜のイベントも予定しております

    開催場所: すみだ向島エリア(東京都墨田区 京島・八広・文花 ほか)

    料金(パスポート制)※すべての展覧会に会期中何度でも入場できます:

     一般 ¥3,500  高校生・大学生 ¥2,000  中学生以下:無料 墨田区民:¥2,500

    チケット購入サイト(Peatix):https://sumidaexpo2024.peatix.com 

    運営:すみだ向島EXPO実行委員会  
    *開催期間中のイベントやお知らせについては公式インスタアカウントをぜひフォローください!


    すみだ向島 EXPOとは
    「すみだ向島EXPO」は、東京都墨田区の京島・八広・文花周辺エリアの町を舞台に、古くから住む人、表現活動を求めて移り住んだ人、その他この場所の不思議な魅力に引き寄せられた人々に支えられながら2020年度より毎秋に開催している地域没入型のイベントです。戦前の長屋が今なお残るこの町の建物や商店街などを舞台に、さまざまなアート作品展示やプロジェクトの発表、ゲリライベントなどが繰り広げられる一か月間です。

    主催団体:一般財団法人 八島花文化財団
    「八島花」(やつしまはな)とは、墨田区の北部に位置する八広・京島・文花の町名に由来し、広くは向島地域を指す言葉です。関東大震災を乗り越え、東京大空襲を免れたこの地域は、現在も昭和初期の町並みを色濃く残る、古き東京の伝統と生活が息づいています。その風景はどこか懐かしく温かみに溢れる一方で、地域は防災や不動産開発といった多くの課題にも直面しています。財団はこれらの課題に取り組みながら、この町の生活文化を未来へと承継することを目的として2023年に設立されました。
    財団ではハード(土地や建物)、ソフト(暮らしや営み)の両者をともに大切な地域資源と捉え、それらに新たな価値を創出することにより、町の魅力を向上するための様々な事業を積極的に展開しています。

    運営

    すみだ向島EXPO実行委員会

    実行委員長 後藤大輝

    出展予定アーティスト・団体名一覧

    小畑亮吾/中里和人/石田宗一郎/榎本祐典/松田真生/山田龍/緒賀道夫/福島伸高/遠藤清/Mark Robinson/ウェンデリン・ファン・オルデンボル/セツブンケツ/ユーシャンハ/田中菜穂子/西尾美也+東京藝術大学学生/『WPPワールドピクニックプログラム国際ピクニック計画』/『YOU more/motomo』ユーモアモトモ/MUHEART(ラヒク・タリフ、サポド・カコウ、ゼン・ウォンティング、シユウ・ウェンチン、ミズタニ アツシ、チェン・イージャン、ラファエル・イスダント)/大西みつぐ/新葬礼製作所(三宅哲平)/小野龍一/淺野義弘/AXXY COOL/日本工業大学 勝木研究室/下町画廊 VOL VOLARE 高島史於/電気湯/ジャンボリー3/村中裕季/樋口裕一/赤星利樹/林光太郎/踏切長屋/林南沖/浅見俊哉/un-pers/ケイタタ/福島直樹/新開ジェニファー/STA土屋辰之助アトリエ/ウィヴァネストペンギン/三浦秀彦/及川博勝/平山亮太/サテライトキッチン/京島共同凸工所/山田真理子/樫内あずみ/Ichi/小針麻記子/小原 愛/有限会社セメントプロデュースデザイン/大西みつぐ(写真家)+北川貴好(東向島アーティストインレジデンス)/姜泰成/Ieva Blazeviciute/totokoko(トゥートゥーコッコ)/東京都市大学大学院 都市空間生成研究室 森岡大晴/Indust 塚本 泰三/坂内奏太/とらばし/一般社団法人We are Buddies/古流松瀞会/石井理康/Food & Beverage mona モナ/菅谷真央/李太完/千葉大学 ヤマハデザイン研究所 産学共同有志/萩原亮大/千葉大学大学院 建築デザインスタジオB(安森亮雄,森中康彰,建築学コース大学院生)/戴 飴霏/DAiyOn(Aya・晴覚・佐藤采)/ハイパーデザイナーやまざきたかゆき/ドン・ヒョンジョン/クレオ・ベストペン/ロクサーヌ・メタイヤー/ファニー・フォンテーヌ/黃力文//アダム・ウルヴソン/リサ・ドゥレル/リード・シ=アーノルド/シャーロット・マクゴーワン=グリフィン/エリザベス・ジェシー/ヴィットリア・アッセンブリ/吉野潤一/KID A/片岡サトシ/晴覚-harusame-/インプロマシーン/ソウダミオ/多賀健太郎 /1neko /からこそBOX/ ストアフロント/Imaginative Youth Collective(IYC)/コマゴテツタロウ/京島PAF実行委員会/Creative Hub DAO/WALL JAPAN + 京島共同凸工所/一般社団法人とおがったプロジェクト/平野みどり/ささきりょうた/S.Nekoyama / ヨシ田ヨシ/ヴィヴィアン佐藤/中島ひまり /Aya /山下なお/NPO法人あなたのSOGIE/井戸端青春団/あちらこちら/日常福祉合同会社/マニアなツアー/長谷川逸子/一般社団法人ビーラインドプロジェクト/田中麻衣/日本工業大学 小林研究室/ソウダルア/上野雄次/さいとうりょうじ/SAORI KANDA/叶ここ(叶湖光)/38/Takuto Nishi/o∞n musubi 緖結火 おんむすび/ナンニモナイ/やまグラフ/やまりこ&ぽごん /花泥棒/吉澤一機/日本かくれんぼ協会 高山勝/勝川東 (折葉)/森本ゆうき/前田碧/大野幸子/湯朝かりん/副田優喜/「京島駅芸術祭」イタチョコラショウ、市川平、大木裕之、北野謙、靴郎堂本店、久保寛子、SIDECORE、さわひらき、タノタイガ、増山士郎、村尾かずこ、美山さくら、指田悠加、カンデル マナハリ、ヒロセガイ/横浜市立大学鈴木伸治研究室/うちらの居間 分館/嘉藤笑子/大野智子/高野睦子/長谷川春菜/和田哲郎/一般財団法人東京都ユース・ホステル協会/全国町並み保存連盟/ほか (順不同、敬称略)

    • ご紹介いろいろ / メディア・ニュース
    • 2024年09月16日(月)
    びびなび 木更津

    びびなびフリーペーパーのインタビュー記事はこちら 千葉のみなさんをご紹介

    千葉県の各分野で活躍する方々、お店や企業を、
    びびなびスタッフがインタビューしてお届けいたします!

    お知り合いの方がいらっしゃるかもしれません。
    ぜひご覧ください。またSNSなどでシェアしていただけると幸いです。

    #びびなび千葉 #インタビュー

    ●君津市子育て支援団体「ママの笑顔を考える会」代表 佐藤 様
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/01

    ●「八幡台・羽鳥野 愛犬クラブ 」代表 安藤 様
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/02

    ●「君津市国際交流協会(KIES・キーズ)」事務局長 石川様
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/03

    ●「袖ケ浦市郷土博物館」副館長 西原様
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/04

    ●「房総楽友協会」代表 早川様
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/05

    ●「カントリーダンス金田」 こんなサークル作りました。
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/06

    ●「木更津焼きそば」 木更津焼きそば、人参湯にて営業中!
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/07

    ●「房総竹部」 竹細工ワークショップに参加してみませんか?
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/08

    ●「木更津警察署」移動交番やってます!
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/09

    ●「あーねらふらすたじお」ハワイの伝統的な踊りであるフラで 心も体もリラックス
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/10

    ●びびなびおもしろ投稿特集
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/11

    ●「袖ケ浦高校書道部」書道パフォーマンスやってます!見かけたら応援してください!
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/12

    ●「畳deCo物」和を感じるこだわり小物、いかがですか?
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/13

    ●「PHI JAZZオーケストラ」初心者歓迎♪子供たちのJAZZオーケストラ始動!
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/14

    ●若者による若者のための学習支援「みなとまちなかフレンドシップ」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/15

    ●「浩洋丸船長 秋山浩太郎」獲れたて地魚をお届け中!
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/16

    ●「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.1 渡辺麻未
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/17

    ●「マタタSTEAMクラブ」世界大会入賞!未来の人材を育成するプログラミング教室
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/18

    ●「木更津南ナインズ」おねがい!びびなびの表紙に出させて!
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/19

    ●「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.2 新井徹幸
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/20

    ●「立石煙火製造所」個人向け打ち上げ花火、やってます!
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/21

    ●地域の若者×公民館 オープンキャンパス「ねこまろ」 やってます。
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/22

    ●木更津出身の寿司職人が LAでミシュラン獲得!
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/23

    ●「上総掘り技術伝承研究会」上総掘りの技術を、未来へ。世界へ。
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/24

    ●「くろねこボクシングアカデミー」誰もが楽しめるボクシングスクールを!
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/25

    ●「手作りジャム工房 iPPO」オンリーワンの創作ジャムで新しい一歩!
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/26

    ●「tenbo」BIGBOSSの衣装、創ってます。
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/27

    ●新体操・チアダンス・幼児体操『HOMUKIクラブ』「NO」と言える子供を育てたい!
    https://chiba.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/28

    ●犬のしつけ専門店『WONEMAKE(ワンメイク)』犬の癒やしであの人に笑顔を
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/29

    ●半径3㎞のお役立ち情報
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/30

    ●幼児から大人まで!一緒に英語をまなぼう!「STRONG ENGLISH SCHOOL」コーディ・ストロングさん
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/31

    ●折り紙で世界に笑顔を!「いちはら折り紙フレンドリークラブ」土井清二さん
    https://ichihara.vivinavi.com/ls/freepaper_ichihara/01

    ●海苔の魅力を伝えたい!「海苔生産直売・富津影丸」景山わたるさん
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/32

    ●チャーハンで市原を応援!「いちはらB級グルメ実行委員長」上田直美さん
    https://ichihara.vivinavi.com/ls/freepaper_ichihara/02

    ●どんな人にもきれいになる喜びを!「訪問美容室 ゆうり」矢羽田みほさん
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/33

    ●動かないおもちゃ、直します!「おもちゃ病院市原」石川英明さん
    https://ichihara.vivinavi.com/ls/freepaper_ichihara/03

    ●ピンクTシャツでいじめ撲滅!「あすなろ卓球サークル」座間ゆみさん
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/34

    ●「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.3 謝 子晴(シャ・シセイ)
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/35

    ●表紙掲載のリアクション
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/36

    ●再現美容師は、心を前向きにしてあげられる仕事。「再現美容師」小高由美さん(RAPPORT)
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/37

    ●和の心を再発見!古民家グランピング「和心村」竹の内さん
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/38

    ●木更津周辺のイングリッシュ・キッズが大集合!
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/39

    ●南房総周辺のイングリッシュ・キッズが大集合!
    https://ichihara.vivinavi.com/ls/freepaper_ichihara/09

    ●「光の皇子 ソデガウラー」謎に包まれた非公認ヒーロー
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/40

    ●今月号は地元の求人特集!
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/41

    ●ものまねで地域貢献♥木更津の「くっきー!」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/42

    ●咲かそう。房総にフラメンコの花「房総フラメンコプロジェクト ちばもす」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/43

    ●料理を愛する陽気なイタリアーノシモーネ・カナルさん
    https://ichihara.vivinavi.com/ls/freepaper_ichihara/14

    ●飛び出せ、未来のブレイブ・ブロッサムズ!「かずさラグビーユニオン」
    https://ichihara.vivinavi.com/ls/freepaper_ichihara/15

    ●レンゲで食べる未来のSDGsラーメン!「富津短麺 飯蔵」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/46

    ●謎解きに挑戦しよう‼「びびなび×たぬきのはっぱ」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/47

    ●「グルメニューフェイス」昨年にオープンしたちょっと気になるお店を特集
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/48

    ●スペインタイルで暮らしを彩ろう!「スペインタイル絵付け工房 リベーラ」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/50

    ●祝★なでしこリーグ1部制覇!「オルカ鴨川FC」を応援しよう
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/51

    ●森で働くイケてる人たち!「千葉県森林組合南部支所」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/52

    ●森とつながる人気映えスポット「森ラジオ ステーション×森遊会」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/53

    ●「びびなび」の冒険
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/54

    ●美しいフォームは一生の宝物!「阿比留陸上クラブ」
    https://kisarazu.vivinavi.com/ls/freepaper_kisarazu/55

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2024年09月13日(金)
    びびなび 日本橋

    おいしい!たのしい!東京周遊フェス「TOKYO周穫祭2024」開催のお知らせ

    東京都及び東京観光財団は、都内の観光協会等と連携し、会場にいながらにして都内各地の周遊気分を味わうことのできる “観光とグルメを同時に楽しめる”イベント「TOKYO周穫祭2024」を開催いたします。

     本イベントを通じて、観光地としての東京の魅力を発信し、都内外からの誘客拡大や観光を通じた地域の活性化を図ります。皆様のご来場をお待ちしております。

    【開催概要】

    ■イベント名:「TOKYO周穫祭2024」

    ■会場   :東京国際フォーラム 地上広場/ロビーギャラリー

           (東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)

    ■開催日時:令和6年11月16日(土)  10:00〜18:00

                 17日(日)  10:00~17:00

    《主なコンテンツ》

     ・特産品等の販売や専門スタッフによるおススメ観光情報の提供 

     ・多数の地酒や焼酎、クラフトビール等の特設販売コーナー(NEW)

     ・ご当地グルメや地元食材を使った料理を提供するキッチンカー出店

     ・区部・多摩・島しょの観光スポットを紹介する360°VR動画による疑似旅行体験の提供

     ・親子でも楽しめる各種ワークショップ(地域で採れた素材を使った工芸品等の手作り体験など)

     ・イベント会場を楽しみながら周遊できるスタンプラリーの開催(参加者にはプレゼントを贈呈)

     ・都内の旅行でも楽しめる湯めぐり企画の実施(NEW)

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2024年09月12日(木)
    びびなび 横須賀

    Yokosuka Peace Project 開催!

    昨年度に続き、若い世代が平和の尊さを認識してもらうとともに、市政に関心を持つきっかけとしてもらうイベントを今年も開催します。このイベントは、市内高校生と市の若手職員が協働で企画しました。

    今回のテーマは、「笑顔の輪、未来へ」

    身近にある小さな幸せや笑顔の積み重ねが、今、そして未来の平和につながる、という思いを込めています。

    参加校

    ○湘南学院高等学校

    ○三浦学苑高等学校

    ○緑ヶ丘女子高等学校

    ○横須賀学院高等学校

    ○横須賀総合高等学校

    日時・場所

    日 時:令和6年9月12日(日) 17時から18時30分

    場 所:横須賀市自然・人文博物館

        平和中央公園

    イベント概要

    (1)ワークショップ 17 時00 分~17 時45 分 (自然・人文博物館)

    ・ウィッシュツリー※と光るうちわ作りに参加いただくことができます。

     ※ウィッシュツリー:平和への想いをリボンに記仌し、木に飾るアート作品

    ・完成したウィッシュツリーは、セレモニーで紹介します。

    ・光るうちわは、材料無くなり次第終了の先着順となります。



    (2)セレモニー 18 時00 分~18 時30 分 (平和中央公園)

    ・平和モニュメントの照射

    ・高校生スピーチ

    ・ゴスペル

    ・高校生制作による身近な平和についての動画作品の公開

    ※17 時45 分よりクラシックコンサートを行います。

    • ご紹介いろいろ / ファッション・アパレル
    • 2024年09月02日(月)
    びびなび ハワイ

    ワイキキ ショッピング プラザに新オープン! ハワイアンギフトを見つけるのに最適!

    ハワイアンギフトを見つけるのに最適!

    オンラインストアとして運営していたムームーモールが旗艦店をワイキキにオープン!
    ワイキキの中心地「ワイキキ ショッピング プラザ」の2階

    ・アロハシャツ、ハワイアンドレスなどのファッションアイテム
    メイドインハワイのアロハシャツをはじめ、ハワイの老舗ブランドPrincess Kaiulaniのムームー・ハワイアンドレスまで、本格的なハワイアンファッションアイテムを取り揃えています。

    ・犬用アロハシャツ
    かわいいハワイアン生地を使った犬用シャツを販売!
    生地選びから裁断、縫製まで全てメイドインハワイ♪
    お土産にも最適です。

    ・ハワイアン風呂敷
    環境にも優しいリユースラッピングとして大注目のハワイアン風呂敷♪
    ハワイアン生地で作っている風呂敷はローカルからもギフトラッピングとして支持を拡大中です。
    XS/S/M/Lとサイズも豊富に取り揃えています。

    ・ハワイアンファブリック
    見た目にもカラフルなハワイアン生地は常時50種類以上!
    1ヤードから販売しておりますのでハンドメイド、縫製が好きな方は是非!


    ★現在11:00am-4:30pmまでソフトオープン中♪
    ★今後はオリジナルプリントのアロハシャツが製作できるワークショップなども開催予定!


    2250 Kalakaua Ave. #209
    Inside the Waiikiki Shopping Plaza 2nd FL.
    TEL:808-436-6069
    Store Hours: M-Sun 11:00am-4:30pm

    • ご紹介いろいろ / 教育・習い事
    • 2024年07月25日(木)
    びびなび 木更津

    【夏休み企画!】廃材が楽器に変身!夏休み、小学生向けに手作りワークショップ8月23日(金)木更津駅の図書室F

    ピアノ教室H.I.M.木更津(千葉県木更津市、代表:萩本 亜矢)は、2024年8月23日(金)駅の図書室FLATにて夏休みの小学生向けのイベント「手作り楽器ワークショップ」を初開催します。

    この夏休みイベントでは、自宅にあるペットボトルやラップの芯などの廃材を使って楽器を制作し、音楽を楽しむことを目的としています。

    H.I.M.木更津が普段から大切にしている「いつもおそばに音楽を」の理念とSDGsの観点から、ワークショップを通じて音楽の楽しみと、廃材の再利用の重要性を共有します。また、子どもたちが自分たちで作った楽器を友だちと一緒に曲を演奏することで、音楽を通じて人と繋がる喜びを体験します。

    【ペットボトルやラップの芯などが楽器に変身!】
    身の周りにある良い音に意識を向ける
    身の回りの廃材のペットボトル、ラップの芯、ティッシュの空き箱などが、作る人が「楽器にしよう」と意思を持って扱った瞬間から、廃材は楽器に変身します。身の周りにあるもので良い音色の楽器が作る体験を通して、廃材に再び役割を吹き込む楽しさを学びます。この体験は、サステナブルな視点を育て、日常生活でも役立つ工夫を促します。

    【想像力と創意工夫で無限に広がる可能性】
    ピアノは調律師によって予め整音されているので、指を下ろせば正しい音程が鳴らせる楽器です。一方、身近な素材で作る楽器は、個々の創意工夫で音色が大きく変わります。例えば、ラップの芯に無数の穴を開け、爪楊枝とお米を入れてレインスティックを作る際、穴の数や中身の素材で音色が変わります。このプロセスは、探索心と創意工夫を刺激し、普段はゴミと呼ばれる廃材を宝物に変える喜びを感じさせます。ワークショップでは、想像力と創意工夫次第で生まれる音色の無限の可能性を感じていただきます。


    【“生きる力”を育む手作り楽器】
    手作り楽器ワークショップは、子どもたちが自己肯定感を高め、親子や仲間とのコミュニケーションを深める場です。萩本が考える学力とは、“生きる力”です。“生きる力”とは、自ら課題を見つけて解決する能力であり、音楽はこの力を育むのに適しています。音楽を通して、子どもたちが身につけた学びを生かして、社会生活へつながっていくよう願いを込めてワークショップを開催します。

    【開催概要】
    イベント名称 :「夏休み企画!手作り楽器ワークショップin木更津 駅の図書室FLAT」
    開催期間 :2024年8月23日(金)第1部10時〜/第2部11時〜(各回子ども20名)※入れ替え制
    開催場所 :駅の図書室FLAT(住所木更津市富士見1-1-1 ※JR木更津駅東口(太田山口)階段下)
    ※駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。または、公共交通機関をご利用ください。
    店舗ホームページ:https://www.instagram.com/flatkisarazu/
    参加費 :子ども一人につき500円(親子でご参加ください)
    持ち物 :500mlのペットボトル数本、ラップの芯、爪楊枝、小さな粒状のもの(米など)80g
    キリ、カッター、はさみ、飾りのシールなど(どれもあるもので結構です)
    ※キリ、カッターは保護者の方のみご使用ください。

    【予約フォーム】
    第1部 10:00〜11:00の回 https://forms.gle/dpzeHVPLZQNeQ6dDA
    第2部 11:00〜12:00の回 https://forms.gle/dpxcmfoAYzg5RXXv8
    ※応募者多数の場合は抽選になります。

    【H.I.M.木更津について】
    「いつもおそばに音楽を」
    H.I.M.木更津は、皆様の音楽のある豊かな生活を実現するため、ピアノレッスンによる音楽の基礎知識の習得を通じて、地域の文化の発展に貢献します。

    代表の萩本は、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。都内楽器店、川崎市立小学校非常勤講師(音楽)を経て、木更津市の自宅兼教室でピアノ教室H.I.M.木更津を開業。木更津市立真舟小学校校歌「スタートライン」作曲者。平日は、子どもと大人のピアノのレッスン、障がい児者への音楽療法を提供。土日祝日は、グランドピアノが2台並ぶスタジオレンタル業を展開している。ピアノ教室では、開業から15年間で約140人の生徒を指導。木更津市市制施行80周年記念事業『指一本ピアノでつなぐ“やっさいもっさい”@木更津駅ピアノ』動画の企画・指導・撮影を担当、よしもと芸人もぐもぐピーナッツ『こんな時だからこそ!「お笑いの力」で地域活性化プロジェクト』でピアノ指導を担当。2023年より駅の図書室FLAT本棚オーナー、「木更津市吾妻公園文化芸術施設整備検討委員会」市民委員。

    【会社概要】
    社名 : Hagimoto Institute of Music 木更津(H.I.M.木更津)
    本社所在地 :千葉県木更津市請西東4-10-10
    代表 :萩本 亜矢
    事業内容 : ピアノのレッスン、障がい児者向け音楽療法、作編曲、スタジオレンタル
    設立 : 2009年3月
    HP :https://him-kisarazu.com/
    お問い合わせ】 :him-kisarazu@jcom.home.ne.jp(萩本)