Mostrar todos empezando con los mas recientes

15991.
Vivinavi Los Angeles
家のローンが終わる際に(1kview/5res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/31 20:06
15992.
Vivinavi Los Angeles
クリスマス、年末どこへいきますか?(2kview/16res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/31 20:06
15993.
Vivinavi Los Angeles
帰国時の(843view/2res)
Chat Gratis 2010/12/31 01:38
15994.
Vivinavi Los Angeles
怖かったんです。。。(2kview/11res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/30 10:54
15995.
Vivinavi Los Angeles
コントラクター(1kview/6res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/30 08:20
15996.
Vivinavi Hawai
ハワイのウエディングフォトグラファーになる為には。(8kview/5res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/30 00:19
15997.
Vivinavi Los Angeles
ビザ申請の際の逮捕歴について(3kview/13res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/29 12:34
15998.
Vivinavi Los Angeles
ドライクリーニング@家(1kview/3res)
Chat Gratis 2010/12/29 10:39
15999.
Vivinavi Los Angeles
結婚を通してグリーンカードの申請について(12kview/69res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/29 09:27
16000.
Vivinavi Los Angeles
幼児を連れて楽しめる場所(1kview/2res)
Preocupaciones / Consulta 2010/12/28 15:58
Tema

Vivinavi Los Angeles
家のローンが終わる際に

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ゴクウ
  • 2010/12/29 18:00

来年、家のローンを払い終えるのですが、
何かローン会社のほうに証明書みたいなものとか貰うんでしょうか?
あとローンに含まれていたPROPERTY TAXなんかはどうなるんでしょうか?
何かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

#2
  • daniema
  • 2010/12/29 (Wed) 19:00
  • Informe

ローン会社は関係なくなるので、
カウンティーのTreasurer Tax Collectorから
PROPERTY TAXのビルが直接家に届く。
年2回払いだが、一括で払ってもいい。

#3
  • エドッコ3
  • 2010/12/29 (Wed) 22:00
  • Informe

すごいですね、一軒の家のローンを払いきるとは。

アメリカではその人の所得に応じて、普通、家を買い換えますよね。あるいはリファイナンスでまた1からローンがスタートするし。

プロパティータックスも含めたローンなら、ローン会社もトラブルを避けたいから、ローンが終わる時点であぁしろ、こぉしろ、と言ってくるんじゃないでしょうか。

それを済ませば、daniema さんが言うようにカウンティーから直接来ます。LA カウンティーの場合、通常、10月頃その通知が届いて、いっぺんに総額払ってもいいが、なんせ高額なので、皆さんは2回に分け半額の11月1日 Due のを12月10日までに払い、残りは2月1日 Due で4月10日までに払います。これを過ぎてしまうと10%ぐらいのペナルティーがつくので気をつけてください。

#4
  • gxe
  • 2010/12/29 (Wed) 22:35
  • Informe

プロパティータックスも含めたローンなら
ローン会社もトラブルを避けたいから?
ローンが終わる時点でどんなトラブルが
襲ってくるのでしょうか

#5
  • エドッコ3
  • 2010/12/29 (Wed) 23:16
  • Informe

その辺は私の勝手な想像です。

ローン自身の収束はローン会社だけの処理で済みますが、プロパティータックスも地方政府の代理として徴収している場合、代行手続きが終わることを地方政府と支払い側に通知する必要があるでしょう。もしそれを怠ればローン会社自身も何らかのトラブルを抱え込むような気がします。

多分、ローンが終わる数ヶ月前にローン会社は自動的にいろんな処理が出てくるだろうし、トピ主さんも心配ならその頃ローン会社に聞いてみてはいかがでしょう。

#6

皆さんありがとうございます。
参考にして色々調べてみます。

Plazo para rellenar “  家のローンが終わる際に   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
クリスマス、年末どこへいきますか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • いるいろ
  • 2010/12/22 09:09

予定がないのです。皆さん何をしますか?

#12

>闇の世界じゃそれがいろいろありまんのや。

だったら仕事いろいろあるんじゃん V(・・

#11

俺もエロ先生と言われていましたが、それが何か?

#14
  • Yochan3
  • 2010/12/23 (Thu) 21:18
  • Informe

>だったら仕事いろいろあるんじゃん V(・・

そうですよね~、カキコに矛盾するじゃん。
それとも闇の世界は雨降りには仕事がないのかなあ。

#15
  • たよと
  • 2010/12/23 (Thu) 22:32
  • Informe

朝はサーフィンして、午後はレーカーズとマイアミ ヒートの試合を観戦。
夜は、焼肉屋に行く予定になってます。

#17
  • ドヤ街のその日暮ら
  • 2010/12/31 (Fri) 20:06
  • Informe
  • Borrar

>だったら仕事いろいろあるんじゃん V(・・

鴨が葱しょってこないと商売あがったりや。

まあ正月だからしょうがないか。

青いテントの楽しい我が家は炬燵に入って紅白を見ながら年越しそば

でのんびりしまっさ。

Plazo para rellenar “  クリスマス、年末どこへいきますか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
帰国時の

Chat Gratis
#1
  • naoking0909
  • 2010/12/31 00:36

皆さんは日本へ帰国する際にどのようなお土産を持って行きますでしょうか?

オススメがあれば教えて下さい!

対象は会社の同僚・クライアント・友達です。

よろしくお願いします!

#3
  • Yochan3
  • 2010/12/31 (Fri) 01:38
  • Informe

過去のトピ
#280および346をご覧下さい。

Plazo para rellenar “  帰国時の   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
怖かったんです。。。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • REMIFA
  • 2010/12/26 15:12

血が苦手な方はご遠慮ください。

友達は結局無事でしたが、

突然、目の前の友人が意識を失って、直立のまままっすぐ後ろへ倒れました。
後頭部をピアノのへりに強打して、床へ。後頭部からは暖かい血がどんどん流れて、『Call 911!!』と叫びながら彼女の体を床に寝かせました。救急隊が着くまで、彼女がこのまま死んでしまうのでは、と思いました。頭を動かさないよう、血がなるべく出ないよう、頭を抑えていた私の手は、あたたかい血がどんどん出てくるのが感じられて、本当に怖かったんです。
たぶん5分くらいだったと思います。
そのときの光景、手の温かさが何度も何度も頭を巡ります。

彼女は無事だったんだし、早く忘れるのを願うばかりです。

てんかん発作らしく、彼女は発作のたびに何度も顔や頭に大ケガをしています。薬も飲んでいますが、完全には抑えられないようです。

読んで下さりありがとうございました。
ただ、、聞いて欲しかったのです。
相談ではなくてすみません。

#9
  • エドッコ3
  • 2010/12/28 (Tue) 22:19
  • Informe

トピ主さんにどういう態度で出ていいか迷いますが、

私もバイク事故は3度見ました。

最初は 405 South で Sherman Way から上がるところ。本レーンから移されたのか、加速車線との間に無造作に置かれた死体。禿げた頭からまだ血が垂れていました。私も無意識に脇から見ながら通過。本レーンは事故車がないので、みんなフルスピードで通過していました。

2回目は 405 North で Venice Blvd. 付近。5レーンだかのど真ん中に若い白人のライダーが横たわっていました。次も 405 North、110 を過ぎたあたりで気が狂ったように乗用車を追い抜いていった、なぜか、背広姿のやせた白人、LAX の手前あたりで混んできたのでゆっくり走っていたら、センターラインの壁に運ばれたのか、座ってぐったりしていましたが、まだ生きていたようです。

てんかんとは関係ない話で申し訳ない。

てんかんとしては、小さいとき、夜、仲店と呼ぶ今で言う屋根のあるアーケード街で遊んでいたら、近くの商店のお兄さん、我々のそばでいきなりシャッターの方へ、すぅっ、ばったんと倒れました。みんなその人がてんかん持ちと知っているので、あぁまたかと言うような様子。額に草履をのせる人もいましたが、そんなんで直るはずはないですよね。

てんかんは今の医学を持ってしても直らないんでしょうかね。

#10
  • Parent
  • 2010/12/29 (Wed) 11:57
  • Informe

私は、以前日本に住んでたとき、よく貧血で倒れていました。学生の時も会社員をやってたときも、急にまっすぐバタンと倒れるから怖いといわれました。

本人としては、倒れてしまうまでが最悪に気分がわるいのですが、その後はあっもうダメと思った瞬間、バタンとなる様で、倒れたときはただスーッとかふわっとか感じるだけでしたが、
気がついてみると人だかりで、皆がわいわい言っているわけです。そういう時はいつも恥ずかしかったです。

中学生ぐらいの時だったと思いますが、ある時東京までこみこみの電車にのってて貧血をおこし、やっと東京駅についたので、これで電車をおりれば、いい空気が吸えるし、気分が治ると自分を励ましならが、下車したとき、家の親達が後ろも見ずにどんどんホームを歩いていってしまった、その後ろすがたに目をやりながら倒れてしまいました。

気がついて起き上がったら、ストッキングがびりびりになって、ホームで倒れたので、土ぼこりがついているし、ちょっと悲惨なかんじだったのですが、親達がもどってきて、母親の言うには「癲癇だと思われるじゃない、やめてちょうだい。」でした。

やめられる位なら、わざわざ倒れないっちゅーの。

#11
  • Yochan3
  • 2010/12/29 (Wed) 13:00
  • Informe

#10
でもさ、貧血が原因なら鉄分とるとか
色々、改善方法はあるじゃん。
癲癇は抑える薬はあるらしいけど、
難しいらしいよ。

#12
  • Parent
  • 2010/12/29 (Wed) 17:21
  • Informe

確かに、難しいらしいですよね。ジョントラボルタの息子も癲癇が原因で亡くなったんですものね。そういうコントロールのきかないお病気を持ってる方に、同情します。

コントロールのきかないと言えば、わたしも、マイケルジャクソンと同じVitiligoとか言う皮膚の色がぬけてしまう症状があります。2年位まえから急にあっちこっち白くなってきて、だんだんその範囲が広がっていますが、効果的な治療方法がないんです。

そんなんで、癲癇の方よりは危険度がありませんが、多少は持病のなやみとか解るとおもいます。

ちょっと怖かった話からずれてしまいましたが、前出の話は、自分が怖がられた方の立場だったということで、お話にくわわらせていただきました。

#13
  • donovan
  • 2010/12/30 (Thu) 10:54
  • Informe

そういえば子供の頃、てんかん持ちの友達がでゲーセンでいきなり倒れて救急車で運ばれたことがあったなぁ。。舌を噛まないようにとハンカチを口にグイグイねじ込んだよ。住む環境が変わったりするとてんかんになったりするらしいよ。それにしてもロスでのバイクライフは危険すぎるなぁ・・(汗)

Plazo para rellenar “  怖かったんです。。。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
コントラクター

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ktomo4
  • Correo
  • 2010/12/27 23:52

オレンジカウンティに住んでいます。
先程、2階のバスタブの栓が壊れて(根元から折れてしまったようです。)お湯を溜める事ができなくなってしまいました。
まだ4歳の子供がおりますし、2月に日本から両親が3週間程滞在する予定ですので早く直したいと思っています。(とりあえず今日は折れた栓を足で塞いで入りました。)
が、この場合はバスタブ丸ごと取り替えないといけないのでしょうか。
それとも栓の所だけを修理できるのでしょうか。
もしバスタブ丸ごと取り替えるならコントラクターではなく、リモデル屋さんでしょうか。
全くの無知で恥ずかしいのですが、どなたかこちらで同じ様に修理された方、またお風呂をリモデルされた方の情報を頂ければ嬉しいです。

また、オレンジカウンティで信頼のできるコントラクターさんやリモデル屋さんをご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
どうかよろしくお願い致します。

#3
  • ktomo4
  • 2010/12/29 (Wed) 09:14
  • Informe

LVだう!さん

ありがとうございます。
ホームデポに早速行ってみたいと思います。
年末のお忙しい時に、ありがとうございました。

#4
  • エドッコ3
  • 2010/12/29 (Wed) 10:59
  • Informe

ちょっと #1 では「栓」のイメージがわかないのですが、もしかして、丸い形状で全体を踏むと閉まり、周りだけを踏むとまたパカッと開くやつですか。

あれだったら LVだう!が言うように Home Depot 等で売ってます。いくつかのサイズがあるかも知れないので、折れて取れた上の部分と、穴の中に残りのネジになったプラスチックがあったら、何らかの方法でそれも取り、両方を持って行けばお店で正しいサイズのをくれるはずです。

私もバスタブの上の周りの表面がタイルの壁と交差している部分が、家の前のオーナーが無精してシリコンで誤魔化していたので、だいぶ黒くなってしまいました。それで今それを削り取り、グラウト (Grout) で埋める作業をしています。Sanded と思い買ってきたグラウトでしたが、オリジナルは砂が混ざっていないので、Non-Sanded に交換してもらいたく、これから Home Depot へ行ってきます。

#5
  • エドッコ3
  • 2010/12/29 (Wed) 11:00
  • Informe

申し訳ない。LVだう!さんを呼びつけにしてしまいました。

#6

無問題!

#7
  • ktomo4
  • 2010/12/30 (Thu) 08:20
  • Informe

エドッコ3さん
コメントありがとうございます。そうです、丸い形状で全体を踏むと締まるアレです。
根元から折れてしまったのでバスタブごと変えなければいけないのかと思っていました。

昨日ホームデポに行けなかったので今日こそ行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

Plazo para rellenar “  コントラクター   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Hawai
ハワイのウエディングフォトグラファーになる為には。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • hawaiian_japanese
  • 2010/12/28 07:28

こんにちは。

私は、ハワイでウエディングフォトグラファーになりたく、只今仕事を探しています。
ある会社にお話を聞いたところ、経験が無い場合、数ヶ月〜半年くらいはアシスタントとして無給で勉強してから、カメラマンとして独立するという事を聞きました。
この不況の中、ハワイのウエディングフォトグラファーになるのは難しいのでしょうか?

ハワイでウエディングフォトグラファーとして活躍されている方、もしくはこの業界に詳しい方、宜しければ現状を教えて頂けませんか?

#2

フォトグラファーですか?
もしハワイにお住まいなら日刊サンなどに毎日のように広告載っていますよ。
日本からですか?やめたほうがいいんじゃないですか。
通常はカメラマンの派遣会社に入り数ヶ月レタッチなどの見習いをします。それからカメラマンのアシスタントに付き最後に一人で撮影します。
時給はレタッチが10ドルぐらい、カメラマンが15ドルぐらい。
はっきり言ってまともに飯を喰える仕事じゃありません。時給といっても一日拘束で8時間とか10時間働けるならまだしも、基本的には派遣時間です。また、毎日仕事があるわけではなくオンコール、つまり仕事がある日だけ呼ばれる契約です。そのために不安定な人が多くそれ以外の日はレストランでウエイターなどしています。逆にそちらの時間のほうが普通に長かったりします。

それに、こんなことを言うとフォトグラファーには申し訳ないのですが場数を踏んでくると結構同じレイアウト、フレームの写真を撮っていればいいのでそんなに難しいわけではない....(と個人的には思っています)。
そのために最終的に生活できるのはこの派遣会社スタッフ位で現場のフォトグラファーはあまり良い生活できないと思いますよ。
結局、若い学生さんのアルバイトと、時間のある人、パートナーが別に仕事をしていて生活に余裕がないときつい仕事です。ハワイは日本人相手のウエディングフォトグラファーは沢山居ます。

独立まで無給、丁稚奉公と言うのは私は聞いた事無いです。

アメリカ人相手のハワイ在住フォトグラファーでは一回2000ドル以上チャージするのが沢山居ますがそれはシステムが違いあまり参考にはならないと思いますので割愛。

#3
  • hawaiian_japanese
  • 2010/12/28 (Tue) 15:50
  • Informe

通行人66さん。
ご回答ありがとうございます。
今私はハワイに住んでいるので、日刊サンやインターネット等もチェックしています。
オンコール的な話も聞いた事ありまして。。。やはり、現状は厳しいんですね。
通行人さんはグリーンカード等をお持ちなのですか?もし私が仕事をするなら、Jビザになると思うのですが、ダブルジョブは可能なのでしょうか?
あと、カメラマンの派遣会社は、Jビザでもアプライすれば雇って頂ける可能性があるのでしょうか?

#4

J.....最近多いんだよな。派遣先が受け入れればJビザ取れます。
なぜJかというと健康保険は会社が払う必要が無い。ソーシャルセキュリティーも払わなくてもいい、給料も払わなくても違法じゃない。研修効果がないと思えばいつでも契約の解除が可能。お客さんは日本人なので英語は殆ど必要ない。
Jは研修なので基本的にはダブルジョブはできません。あれは働くビザと言うより研修(勉強して貰う)の為のビザです。雇う方はメリットはありますが雇われる方にメリットがあるかは分りません。

それに日本のウエディングフォトとハワイのウエディングフォトはまったく違う世界です(と自分では思っています)。日本でフォトグラファーとして使うとするとあまり意味は無い研修。カメラマンで生きていくなら何処かの商業スタジオにでも入って研修する方が飯を喰える可能性高いです。
ハワイでJから何らかのステータスを得て長期に居るようになればバイト先としての範囲が広がるかもしれません。ただし給料はあまり良くないので出入りの激しい業界です。
自分は他に仕事が有るのでもうやっていません。

#6
  • hawaiian_japanese
  • 2010/12/30 (Thu) 00:19
  • Informe

通行人66さん、ご丁寧にありがとうございます。
そうですよねー。Jビザは、何かと条件が厳しいのも存じてるんですが、以前東京で商業写真に携わっていたんですが、ブライダルの経験はゼロなので、Jしか無理かと。
でもポートレイトの為には勉強になるかな、と思いまして、ブライダルを希望してみたんです。
いずれにしても、特に今は、何処も厳しいですよね。
でも、もう少し探してみようと思います。

本当にご回答ありがとうございました!:)

Plazo para rellenar “  ハワイのウエディングフォトグラファーになる為には。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
ビザ申請の際の逮捕歴について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • MIKI..
  • 2010/12/27 07:24

学生ビザで滞在中に2回逮捕歴があります(1回目は傷害、2回目は規制薬物違反)。この度、就労ビザをサポートしてくれる会社に就業が決まったのですが、こうゆう状況の場合、どんなに良い弁護士に相談してもビザは下りないと聞きました。
この先、勿論弁護士に相談する予定ですが、どなたか同じ様な状況でビザが下りた方や降りた方をご存知の方はいらっしゃいませんか?

#9

クラブでの喧嘩とハーブ程度なら問題ないが。
家族が被害者の傷害とハード系なら、日本に帰る準備したほうがいいね。
それにしても会社はバックグラウンドチェックしなかったのか?

#10
  • Yochan3
  • 2010/12/28 (Tue) 22:45
  • Informe

普通、どこの会社のJob Applicationにも
過去にArrestされたことがあるかと
いう質問があるよね。

#11
  • mopa
  • 2010/12/29 (Wed) 00:58
  • Informe

>過去にArrestされたことがあるかという質問があるよね。

あまりにも能力ありすぎて、前科2犯でも採用になったんだろーな。会社はOKでもイミグレが許さねー。かわいそうーに。

#12

#8さん、税関で入国拒否されるって本当か?
拒否権限を持っているのは移民局だと思っていたが、、、トピ主さん、関税払わないで輸入とかしてたとか?

#14
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/12/29 (Wed) 12:34
  • Informe

#12さん

もともと、入国管理は司法省(Justice)の、そして、税関は財務省(Treasury)の管轄でしたが、
911テロの後に、両方とも国土安全保障省(DHS) の管轄になり、それに伴って、入管と税関の
機能が統合され、Customs & Border Protection (CBP) というお役所ができました。
つまり、税関も入管も同じなのです。

(同じDHSの管轄内に、US Citizenship and Immigration Servicesというのもあり、ややこしいですが。)

Plazo para rellenar “  ビザ申請の際の逮捕歴について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
ドライクリーニング@家

Chat Gratis
#1
  • ドライクリーニング?
  • 2010/12/28 17:40

家でセーターなどのドライクリーニングをしたいんですが、
洗剤は何を使えばいいんですか?
日本ではエマールを使っていました。
こっちでは普通洗い用の洗剤とソフトナーしか売っているのを見なく、
どう洗っていいか困っています。

#2
  • Yochan3
  • 2010/12/28 (Tue) 18:34
  • Informe

マーケットでドライクリーニングのキットを
売ってます。
大きな袋に入れてドライヤーを使います。
水(湯)は使いません。

#3

私は、セーター類、カシミヤのセーターさえ、
ドライクリーングに出さずに、自分で手洗いします。

それでは、やり方を、、、。

(1)セーターをたたみ暖かいお湯の中で、
手で優しく押し洗いをします。

(2)洗った後は、セーターをたたんだ状態で
洗濯機で、脱水をします。

(3)脱水後は、セーターをたたんだ状態で、温かいお湯を数回変えて
ゆすぎます。

(4)その後、洗濯機で脱水をします。(たたんだ状態で)

(5)ソフトナーに付けます。(たたんだ状態で)

(6)洗濯機で、脱水をします。(たたんだ状態で)

(7)バスタオル類の上にセーターを
置き、形を整えます。

カーデイガン等も、ボタンをはめて
セーターそのものの形に綺麗に広げます。

上から、セーター全体を手のひらで
ポンポンと叩いて、しわがないように
整えます。

乾いたら、温めのアイロンをあてて
終了です。

ちなみに、洗剤は普通の液体の洗剤を使用しています。

#4
  • Yochan3
  • 2010/12/29 (Wed) 10:39
  • Informe

ふつうの洗剤でなく
Woollite(洗剤売り場で売ってる)
を使ったほうが良いです。

Plazo para rellenar “  ドライクリーニング@家   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
結婚を通してグリーンカードの申請について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • may78
  • 2010/11/14 15:17

今年の6月にアメリカ人と結婚して、これからグリーンカードの申請をする予定なのです。
現在、私はPasadenaで学生をしておりF-1Visaをもっています。

必要書類

I-130
I-485
G-325A
I-864
I-693(Medical Examination)
Birth Certificate(English)
Marriage Certificate
My Photos
Passport with Visa

などはもう記入してあとは、USCISに提出するだけなのですが、
通常は郵送するのでしょうか?それとも、直接書類を持っていくことは可能なのでしょうか?
また、現在語学学校に通っているのですが、グリーンカードが取得できるまで学校は通わないといけないのでしょうか?また、どのくらいの期間で取れるのか、グリーンカード申請経験の方でご存知の方ご連絡お待ちしております。

#66
  • mopa
  • 2010/12/05 (Sun) 16:39
  • Informe

>3ヶ月のジョイントアカウントの必要性はどのインストラクションにも書いてないと思うんです。

そーゆーのって審査官の権限でいくらでも請求できちゃうんだよ。だから請求される奴もいれば、請求されねー奴もいる。口座開いてから3ヶ月経ってねーなら、追加資料として請求された時点で、そー説明すりゃ済む問題だな。

#67

>>アメリカで日本のパスポートの更新は有効なビザを持っていかなければつくれないでっしゃろ。
⇒ それを知らなかったらしいです。

それを知らなかったって何年アメリカに住んでいたのでっしゃろ。

一度も日本のパスポートを更新しなかったの?

>ビザがなくても滞在資格はあるって人もいるわけで(私がそう)領事館でビザがないから即市民とはならないと思いますよ。

当然ですよ。パスポート更新は有効な滞在資格を持っていかないと受け付けてもらえないのでは?

#68

私もこれからグリーンカードを申請する準備をしていますが、とても心配です。アメリカ人の旦那と結婚してから、すぐに彼が仕事を解雇され、収入がアンエンプロイメントのみだったので、すぐにグリーンカードが出せませんでした。その間に私のF−1もきれてしまい、イリーガルの状態です。イリーガルでグリーンカードをとられた方、詳しく送られたものなど教えて頂けるとうれしいです。

#69
  • Parent
  • 2010/12/28 (Tue) 16:42
  • Informe

F-1はちゃんとした学校にフルタイムで行っていれば、Duration of Stayで引き続き継続するものなので、学費がなかったのかどうかはわかりませんが、学校にちゃんと行って、OPTとかもらえば、1年とかは仕事してお給料がもらえたかもしれないのに、残念なことでしたね。

市民との結婚の場合は、イリーガルになった時期があっても許してもらえるはずですが、それでも、旦那さんに収入がないと、困難です。でも、旦那さんの親とか親戚とかが、経済的な面で援助するということをI-864に書き込めば、かなりサポートになるとおもいます。その場合も、裏づけ書類は必要です(その人の銀行口座の残高、収入額を保証づける書類ーー税金申請など)。

要は、vivikoさんが、アメリカ社会の経済的負担になって、社会援助をうけなくてやっていけると言う、証明が出せれば、イリーガルだったことに対して罰金を取られるかもしれませんが、許可は降りると聞いています。

#70

#68さん、知り合いの方のケースです。
彼女は当初F1で来ていてこちらでGC保持者の旦那様と結婚しました。
旦那様が市民権を取ってからGCの申請をしようと思ったらしく、結婚してから確か3年ほどイリーガル状態でした。F1もI20も切れた状態でした。
ついでにアンダーグラウンドで働いてもいました。
旦那様が市民権を取れてからGCの申請をしたようですが3ヶ月くらいで問題なく取れたようです。弁護士も使わず自分たちで申請してましたよ。
それを見て市民との結婚の場合は多少の問題があってもGCがもらえるんだなーと思ったものです。

Plazo para rellenar “  結婚を通してグリーンカードの申請について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
幼児を連れて楽しめる場所

Preocupaciones / Consulta
#1
  • diet coke
  • Correo
  • 2010/12/13 19:38

年末の休みを3歳の子を連れて楽しめる場所を教えてください。みんなで情報交換しませんか?よろしくお願いします。

#2

みんなで情報交換しませんか?って?!
じゃあ先に情報を入れるべきだよね

#3
  • Parent
  • 2010/12/28 (Tue) 15:58
  • Informe

子供を遊ばせるだけなら、色々と場所はあると思うけど、付き添いの大人がゲッソリしない所という条件も加えると、難しくなりますね。でも、大人も子供ッ気があるならレゴランドとかどうですか。

Plazo para rellenar “  幼児を連れて楽しめる場所   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.