Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Investment in Japanese Yen(205view/13res)
Problem / Need advice Today 15:30
2.
Vivinavi Hawaii
Conversations with People(123view/1res)
Question Today 12:39
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(137kview/3135res)
Free talk Yesterday 14:46
4.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(126kview/535res)
Free talk Yesterday 11:12
5.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(253view/8res)
Free talk 2024/06/27 14:29
6.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(16view/1res)
Free talk 2024/06/27 08:49
7.
Vivinavi San Francisco
I want to live in Japan and the U.S.(42view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/27 04:44
8.
Vivinavi Hawaii
Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(247view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/26 15:44
9.
Vivinavi Los Angeles
question(799view/41res)
Other 2024/06/26 14:39
10.
Vivinavi Hawaii
I have a question for Mint Mobile users.(149view/0res)
Question 2024/06/26 04:53
Topic

Vivinavi Los Angeles
テレビ番組の録画どうされてますか?

Free talk
#1
  • デイジーZZZ
  • 2014/11/11 15:31

ケーブルを止めて、アンテナからの電波でテレビを見ることにしました。

番組の録画に今まではケーブル会社のDVR(デジタル・ビデオ・レコーダー)を使ってましてそれの使い勝手が良いため、VCR(いわゆるビデオ)に戻る気がなくなりました。
それで今DVRを探していますが、TiVoが機能的には良さそうですが月額費用が15ドル程度かかるようで、それだとケーブルを止めた意味がなくなります。
月額費用がかからず購入金額も200ドル以内で録画する方法はないでしょうか?
録画時間は2、3時間程度で十分です。

#2
  • エドッコ3
  • 2014/11/11 (Tue) 17:17
  • Report

最近はほとんど地デジの放送を見ないので、テレビ録画には興味がなくなって、どんな製品が市場に出ているか全然分かりません。TiVo 以外に月額のかからないチュナー付き HDD ビデオレコーダーは売っていないのですか。

それでもたま~に地デジの番組を録画したい時があるので、私は PC で録画しています。Windows のデスクトップに Hauppauge の TV チュナーカードをさし、そのソフトで録画します。

役に立たず、すいません。

#3
  • デイジーZZZ
  • 2014/11/13 (Thu) 19:14
  • Report

エドッコ3さん、アドバイスありがとうございました。
PCで録画は見るのはモニターになると思うので我が家の状況には当てはまらないかもです。でも参考になりました。

それで・・・探したら、toshibaから、DVDレコーダーのようなものが出てました。($200以内)
これはVHSからDVDにダビングが主な目的のようですが、DVD-RWなんかに録画すればDVRとして使えそうです。
ですが、結論を言いますとビデオをしばらく使い続けることにしました。

それにしても地デジといえども4chなんかの映りはすばらしいですね。日本語放送のUTBは電波が弱いからか時々画面が乱れます。

ケーブルやめて正解でした。

#4
  • デイジーZZZ
  • 2015/01/14 (Wed) 14:59
  • Report

その後の報告です。
ビデオはやはりやめまして、iVEWという録画機能のあるチューナーを買いました。

http://www.iviewus.com/index.php/iview-3500stbii.html

そして録画ですが余ってたハードディスクで録画しています。ただ古いHDは内蔵用ですのでUSB接続が出来ないのでケースを買いました。
全部で$60くらいでデジタル録画ができるようになりました。
お勧めです。

Posting period for “ テレビ番組の録画どうされてますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.