Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
二重国籍 日本でパスポート更新(4kview/117res)
สนทนาฟรี วันนี้ 10:18
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(238kview/3556res)
สนทนาฟรี วันนี้ 10:14
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(191kview/794res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:31
4.
Vivinavi ฮาวาย
ミルクウィード(植物)を探してます。(50view/1res)
ความเป็นอยู่ วันนี้ 01:40
5.
Vivinavi ฮาวาย
日本のTVはどうやって見てますか?(1kview/16res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 15:41
6.
Vivinavi ฮาวาย
ハナハウオリスクール受験(442view/6res)
เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 15:40
7.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
英語について教えていただきたいのですが(94view/3res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 10:32
8.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
モービルHome(506view/21res)
บ้าน เมื่อวานนี้ 10:00
9.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
お勧めの懐かしき1950年代~1970年代の日本映画(1kview/44res)
ความบันเทิง 2024/09/23 15:09
10.
Vivinavi ฮาวาย
さよなら TV JAPAN(3kview/21res)
ความบันเทิง 2024/09/23 06:23
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
再入国許可証について。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • OR
  • 2013/06/05 15:17

私と子供はグリーンカードを保持しずっとアメリカで生活をしていましたが、息子が日本の大学に進学したいと希望したので、
去年高校卒業後これを理由に再入国許可証を申請し、取得後すぐに日本へ行きました。

帰国子女という形で受験しましたので、入学は翌年・・つまり今年の4月からでしたから日本人学生より1年遅れで現在通学
しています。
申請してからの有効期限は2年。

彼は受験期間の為に卒業後すぐに取得しているので、大学2年に入ったばかりの年・・取得日から2年後の6月末までには
一度戻り再申請する必要があります。
最初の申請終了日から通常で行けば残り3年。

大学課程終了後の具体的な将来がまだ見えないので、こちらへ戻るという選択を
残しておきたいというのは彼の希望でもあります。

さて、ここで機会と特にアメリカの書類モノに弱い私は悩んでしまうのですが…

仮に再申請が許可されたとして2年延長が最高ですよね?
これ、現在の規定にあってますか? アメリカはよく変更されるので。
もしそうだとして、彼が順調に卒業するとしてまだ3年ありますから、2年延長出来たとしても残り1年。
理工学部という事もあり、彼が更に2年大学院を望んだら…

永住権 捨てるしかないんですかね? そして戻るとなった時、また取得し直すしかないのでしょうか?
それとも他にもっと良い方法 又は、再入国申請以外の別の申請があるのでしょうか?

長くなってすみません。
どなたかご存知の方、是非教えて下さい!

#2

>さて、ここで機会と特にアメリカの書類モノに弱い私は.....
>永住権捨てるしかないんですかね?

何の機会? チャンスに弱い?
永住権捨てる残すは本人が決める事。

#3
  • OR
  • 2013/06/06 (Thu) 11:15
  • Report

恥ずかしい!思いっきり間違えました。

機械です…

ちなみに本人は残したいのです。
ただ再入国申請の手続きだと 大学課程終了までに時間が足りないのではないかと。
それでアドバイスを求めています。

#5

>大学課程終了後の具体的な将来がまだ見えないので、こちらへ戻るという選択を
残しておきたいというのは彼の希望でもあります。

子供の大事な一生をこんな所で相談しなくても。

この親にしてこの子あり。

>私と子供はグリーンカードを保持しずっとアメリカで生活をしていましたが、

良くわからないがグリンカードを取得して5年経過するとアメリカ市民になれるのじゃなかったでしょうか。

#4

市民権を取っておけばよかったのに。。。お子様は、日本の大学に進学を決めた時点で、永住権を放棄しても良いと考えているのではないのでしょうか。

#6
  • 昭和の母
  • 2013/06/06 (Thu) 14:42
  • Report

>市民権を取っておけばよかったのに。。。

アメリカ国籍を取りますと日本国籍は自動消滅しますから、市民権を取って
いれば、帰国子女枠での受験は不可能だったと思います。

一番現実的なのは、お母様だけが国籍をアメリカに変更なさることです。
実母がアメリカ人ならグリーンカードは簡単に(再)取得できますから。

アメリカ人であることが不都合なのでしたら、後日アメリカ国籍を放棄
して日本国籍を取り直すことも可能です。グリーンカードは戻りませんが。

#7

>帰国子女枠での受験は不可能だったと思います。

グリンカードだから帰国子女枠で受験でしょうに。

#9

#7さん、大丈夫?

#8
  • 専門家に聞くべき!
  • 2013/06/06 (Thu) 17:01
  • Report
  • Delete

#5さんの言う通りこんなところで聞くのが間違っています。
どっかの母みたいに間違っていることを平気でのたまう人もいるしね。
こんなところの意見を信用しちゃうと損をするのは自分ですよ。

#10
  • OR
  • 2013/06/06 (Thu) 21:02
  • Report

皆さん、色々ご意見ありがとうございます。

昭和の祖母さんの言うとおり帰国子女で受験したのには訳があります。
勿論アメリカ国籍を取って受験 又、アメリカの大学へ進学という選択をぎりぎりまで考えました。
しかし、外国籍で入試となると留学扱いや、就学期間の制限、一番問題だったのは受験科目の制限です。
勿論 学校によって異なりますが、希望校の希望する学科には帰国子女枠しかありませんでした。

私は駄目な親かも知れませんが、子供がいくつになっても心配はつきません。

>一番現実的なのは・・・

私も考えていました。
前向きに検討してみます。

#11
  • 珍保 立夫
  • 2013/06/06 (Thu) 22:41
  • Report

トピ主さん!

>私は駄目な親かも知れませんが、子供がいくつになっても心配はつきません。

皆、駄目な親です。
皆、子供対しては心配はつきません。

個々個人、環境や状況が違います。
ここで同じ様な境遇の方の意見を求めるのは、間違いではありません。

誹謗中傷も有りますが、皆さんの意見と自分の立場を照らし合わせてベスト
な方向に進みましょう!

#12
  • OR
  • 2013/06/07 (Fri) 10:48
  • Report

私、おもいっきりボケてますね… 苦笑^^;

昭和の母さんと、祖母さん よく見たら別の方でした、失礼。
お二人とも理解あるレスありがとうございます。

珍保さんも思いやりのある言葉、ありがとうございます。

勿論皆さんのご意見だけに頼らず自分でも色々調べてみますが、もし何か良い情報ありましたらお願いします。

#15

#12 > 私,おもいっきりボケてますね....苦笑

いくら退屈でも、こんな人にかまっていたら
こっちがボケる。おしまい。

#14

>皆、駄目な親です。皆、子供対しては心配はつきません。

デキの悪い子供ほど可愛い、と世間ではいいます。

可愛い子供には旅をさせよう。

>誹謗中傷も有りますが、

誹謗中傷で終わってしまう人間か、誹謗中傷の奥にあるものを見つけ何かを得て進む人間か。人間もいろいろ。

両親いろいろ、父親もいろいろ、母親もいろいろ咲き乱れるの。

グリンカードを失っても構わないじゃありませんか。
アメリカ市民の彼女を見つければ。

さあ息子も大変じゃ、親を取るか彼女を取るか。

#13

#7さん、大丈夫?

大丈夫って何が?

さあすべてしゃべって仏さんを成仏させてやれ。

このままでは仏さんも浮かばれんで。

#17

> 私,おもいっきりボケてますね....苦笑

残りの余生を楽しんでいるんじゃない。

いつお迎えをが来てもええように心の準備を。

#16

昭和の祖母、マジで説明必要?

>グリンカードだから帰国子女枠で受験でしょうに。

っていう昭和の母さんに対してのコメントですけどね、そんな事これ読んでる人はわかってると思いますよ。
昭和の母さんは、>市民権を取っておけばよかったのに。。。
というアドバイスに対して答えてるんですよ。

だからあなたのコメントは昭和の母さんに対する意地悪コメントにしか思えないので大丈夫?って聞いてるんです。楽しい?

#18

>だからあなたのコメントは昭和の母さんに対する意地悪コメントにしか思えないので大丈夫?って聞いてるんです。楽しい?

こんなに私を悲しくさせて ほんとにあなたは罪な人
きらい きらい あなたは意地悪で 何一つ感じてくれないの

Posting period for “ 再入国許可証について。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.