最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/70res)
疑問・質問 今日 00:53
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(622view/14res)
フリートーク 今日 00:19
3.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑問・質問 今日 00:10
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(547view/46res)
疑問・質問 昨日 22:51
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
6.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 昨日 20:42
7.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 昨日 20:22
8.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(858view/4res)
フリートーク 昨日 20:03
9.
びびなび ハワイ
シニア女性(792view/5res)
フリートーク 昨日 19:59
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 昨日 19:12
トピック

びびなび ロサンゼルス
☆トランスファーについて☆

お悩み・相談
#1
  • ももです
  • mail
  • 2004/06/29 05:17

ビジネスを専攻していてトランスファーする大学を探しているんですが、どこの大学がいいか情報あればおしえて下さい。CA内ではUC Riverside、 CSU Fullerton、San Diege Stateを考えています。
インターネットなどで調べたところ、UC RiversideはGPAが他の2校とあまり変わらないのにカレッジランキングは100位内に入ってました。何か大きな違いがあるんでしょうか?
CA外へのトランスファーも考えていますが全く情報がないので、どなたかHPやよいカウンセラーを知っていたら教えてもらえませんか?また、トランスファーする大学との間でAgreementsを調べる方法分かる方っていますか?

#3

訂正:
量的にも質的にも違うみたいです。
↑UCとCSUを比べた時、
ただ生徒数が少なめなので暮らすも少ないです。
↑暮らす=>クラス

#2

UCRのビジネス学校はUCBと同じプログラムだと自慢していました。量的にも質的にも違うみたいです。人によると思うけど、LawFirmなどいい所に入る人もいっぱいいました。ただ生徒数が少なめなので暮らすも少ないです。うまく取っていかないと時間もかかるかもしれません。学費も全然違うので注意してください。
あとUCとCSUのプログラムは互換性がないそうです。トランスファーといっていますがUCとCSU両方のRequiermentをカバーしているのでしょうか(確認)。
UCBに行くのはどうですか?友人の間ではやはり定評がありましたよ。次はUCLAのビジネスECON. ただ最終的に何処に決めるかは何の専門をやりたいかって事になるんじゃないでしょうか?

“ ☆トランスファーについて☆ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。