Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(83view/1res)
Problem / Need advice Today 17:01
2.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(129kview/3090res)
Free talk Today 16:47
3.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(32view/5res)
Question Today 15:59
4.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(212view/16res)
Question Today 09:40
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(121kview/529res)
Free talk Today 03:24
6.
Vivinavi San Francisco
Social networking sites were maliciously exposed.(21view/0res)
Problem / Need advice Yesterday 18:29
7.
Vivinavi Hawaii
Gathering for tennis beginners(54view/0res)
Sports Yesterday 13:46
8.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(105kview/683res)
Free talk Yesterday 08:33
9.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res)
Question 2024/06/20 15:11
10.
Vivinavi Los Angeles
Terrarium.(602view/9res)
Other 2024/06/19 11:01
Topic

Vivinavi Los Angeles
私はLiving Statusがなくなってしまいました、と仮定して

Problem / Need advice
#1
  • もぐり上等
  • 2015/04/11 13:44

すごく悩んでおります。だからお悩み相談掲示板に投稿してみました。

内容は、不法滞在です。悩んでおります。どうか皆様のアドバイスをください。

米国市民との結婚は彼女の同意があれば問題なくできるものでしょうか?

#46
  • カルパッチョ
  • 2015/04/14 (Tue) 16:17
  • Report

#44の言う通り!!

#49
  • もぐり上等
  • 2015/04/14 (Tue) 18:49
  • Report

#44

それからナターシャさん。貴方の書き込みは不要です。特にあなたの情報は頼りにしておりません。アドバイスを理解できない方から情報は、大変恐れ要りますが、結構です。


#45 そうなんですよ。アメリカで収入証明書をだせる人が必要なのです。有難うございます。

#46 名前:カルパッチョ
こいつこはこのスレ場違い。

#50
  • あっという間に50代
  • 2015/04/14 (Tue) 18:52
  • Report

たしか、過去3年くらいさかのぼってインカムタックスの書類を出した。
それと銀行の貯金額を提出したらOKだったよ。
あと、ほんとに付き合っていて本気で結婚したか、写真やら何やら揃えとかないと、面接で痛いところ突かれるよ。ウエディングの写真はベガスだと偽造を疑われやすいそうな。

#51
  • もぐり上等
  • 2015/04/14 (Tue) 18:59
  • Report

#50

そうでしたか。3年も必要なのですね。うる覚えですが、確か1年で大丈夫だったような。

パンツの色や、何を昨日の夕食は食べたか等でしたね。

#53
  • ムーチョロコモコ
  • 2015/04/14 (Tue) 19:23
  • Report


偽造⇒偽装
うる覚え⇒うろ覚え

#54
  • もぐり上等
  • 2015/04/14 (Tue) 19:46
  • Report

はは誤字です。

#62
  • なんとかなるさ
  • 2015/04/15 (Wed) 08:45
  • Report
  • Delete

ほとんどここに書き込みしたことが無い者です。が、暇つぶしに良く覗いてて いつか言いたかった事。それは、マジでロクデモナイ者が多過ぎる! トビズレ、上げ足、不親切 etc.etc.
日本人ってこんなんかって位に。いやいや、恐らくは此処に集まる常連、暇人だけだと思いたい。
悩み相談でトビ立ててんだから 個人の暇つぶしやうっぷんバラしとか 他でやれ!って言っても変わるわきゃ無いんで、こーいう輩は無視しましょう!

で、本題。
自分は2年程前に 違法滞在 ( F1 で入国後のover stay10数年)から結婚(米市民)でGC取得しました。相手とは長い付き合いだったので(10年以上) インタビューも驚く程すんなりいきました。ただ相手の収入が低かったので 知り合いにjoint sponsor として助けてもらいました。金に余裕がなかったので弁護士なしで自分たちでやりましたが 終わってみればそれ程難しいものでもなかったです。イミグレのホームページを理解出来れば それに沿ってやるだけです。自分の場合仕事もあってTaxも会社から引かれていたのでペナルティーもありませんでした。費用は$2,000-2,500合計だったと思います。
申請から取得迄ほぼ3か月。
ココは移民の国。いろんな方法があります。イリーガルからリーガルなんて南からは沢山います。それが良いこと悪い事では無く、人それぞれ事情が有るってことだと。
最終的にはやはりイミグレのオフィシャルサイトを参照するがBest!
Good luck!

#67
  • 御意見無用
  • 2015/04/15 (Wed) 15:04
  • Report

私はLiving Statusがなくなってしまいました、と仮定して
何がしたいんだろう。
不法滞在じゃないのだから慌てて結婚でGCを目指さなくても。

#70
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/04/16 (Thu) 08:46
  • Report

>アドバイスしている人達よりはるかに知識があることがうかがえます。
あるならわざわざここで聞かなくても。

#71

#66

悩んでいる人が多いので親身になって答えると救われます
不法滞在したい人は領事館に相談して明るい未来を築きましょう。

#72

>不法滞在したい人は領事館に相談して明るい未来を築きましょう。

えっそうんですか?!?
もしやそれって: 犯罪を犯したい人は警察に相談して明るい未来を築きましょう。ってのと同じじゃ? 親身になって答えてる事にはならないような、、

#73
  • もぐり上等
  • 2015/04/17 (Fri) 17:26
  • Report

#72 名前:411
>犯罪を犯したい人は警察に相談して明るい未来を築きましょう。ってのと同じじゃ? 親身になって答えてる事にはならないような、、

全然異なるでしょ!

#74

>全然異なるでしょ!

だったら良かった。#71さん、失礼!

#75
  • Tomokoku
  • 2015/04/22 (Wed) 23:57
  • Report

例えば、男性がF1ビザで女性が学生で子供がこちらアメリカで出来ちゃった場合はどうなるのでしょうか?結婚でグリーンカードってとれるんでしょうかね?もしもとれなかったら男性(父)は帰国して、学生お母さんが育てなければならなくなりますよね?

#76
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/04/23 (Thu) 09:04
  • Report

子供に頼ってはいけません。

#78
  • Morn
  • 2015/04/23 (Thu) 10:40
  • Report

#75 名前:Tomokoku

自分の友人も取れるようなことを言っていた。本当か?もちろんここでの「女性が学生」はアメリカシチズンなんだろうけど。

#80
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/04/23 (Thu) 11:55
  • Report

こういう事は中南米の人達が詳しいよ。

#81
  • 昭和の母
  • 2015/04/23 (Thu) 21:16
  • Report

>自分の友人も取れるようなことを言っていた。本当か?

常識的に考えれば、アメリカで子供を生ませただけで
無条件にGCが出るわけないですよね。

#82
  • 無関係
  • 2015/04/23 (Thu) 22:36
  • Report

こっちで産まれたアンカーベビーでその子が21才になって親のスポンサーになれるのを待ってる人もいる。

#83
  • 米国市民の日本人妻
  • 2015/05/01 (Fri) 11:46
  • Report
  • Delete

アメリカ市民との結婚による永住権取得は現在3か月から4か月でできます。私は不法滞在ではありませんでしたが学生ビザのまま結婚してグリーンカードを申請し、申請から3か月で永住権がとれました。いったんアメリカをでると、結婚ビザなどで時間をかけてからアメリカに行き、そのあとグリーンカードの申請でまた手続きがいるのでかなり長くかかります。不法滞在でもアメリカ市民との結婚によりグリーンカードを申請すると不法滞在が許されます。難しいのは結婚詐欺の疑いをかけられるおそれがあることです。アメリカに留まりたいがために結婚して離婚する人がいるので、結婚が正当なものか(ただ結婚証明があるだけでなく、実際に同じ住所を共有しているかなど結婚生活のプライベートなことをいろいろ証明しなければなりません)を詳しく調査されます。結婚詐欺だと判断された場合は強制送還になることもあります。また、グリーンカードを最初にとるときには一定の収入も証明しなければなりません。(アメリカ市民がスポンサーとなります。夫婦の収入を足すことはできます。)ただし、収入が足りないときはもう一人のアメリカ市民にジョイントスポンサーになってもらえば金銭的な面はOKになります。結婚を考えているのならば、ただ不法滞在を許してもらうためにするのだけはやめてください。ちゃんとした関係があり、お互いが本当に結婚して人生を共にしたいと思っているのであれば、その方法でアメリカに滞在することが可能です。私はグリーンカードには弁護士もなしで自分ですべてやりました。そのときにvisajourney.comというグリーンカードなどのビザに関するフォーラムに大変お世話になりました。このサイトでは実際にビザ関係で問題があったり細かい質問のある人たちがお互いに自分の経験をもとにコメントしあって助け合っています。弁護士なしでやった人がとても多いです。不法滞在の場合はなしでやると心配かもしれませんが、このサイトの不法滞在経験のある人たちにきいてみたらどうでしょうか。

Posting period for “ 私はLiving Statusがなくなってしまいました、と仮定して ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.