Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(2kview/15res)
Other Today 18:44
2.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(111kview/509res)
Free talk Today 18:14
3.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(759view/66res)
Question Today 16:33
4.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(371kview/4288res)
Free talk Today 16:20
5.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(92kview/678res)
Free talk Today 10:29
6.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(362kview/696res)
Free talk Today 07:52
7.
Vivinavi Los Angeles
studying abroad (usu. at university level)(90view/4res)
Question Yesterday 19:25
8.
Vivinavi Los Angeles
Hide of Hide Shiatsu(2kview/36res)
Question Yesterday 19:17
9.
Vivinavi Los Angeles
Hemorrhoid Treatment(92view/3res)
Problem / Need advice Yesterday 18:46
10.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(890view/15res)
Free talk Yesterday 07:28
Topic

Vivinavi Los Angeles
結婚証明書

Free talk
#1
  • ブライト
  • 2014/12/08 09:01

近日こちらで籍を入れようと思ってるのですがどこでどういう手続きが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします

#2
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/08 (Mon) 09:29
  • Report

city hallで申請
doctor checkのあと正式登録。。だったかな?
doctor check で不都合な真実がわかり、特に子供を造れないと判明した時は
二人で結婚もしくは別れを選びます。
ここで将来の不幸を防ぎます。

それから結婚のウイットネス二名?
日本の戸籍に反映するには自分で翻訳して市役所に提出。

#3
  • 素顔のままで
  • 2014/12/08 (Mon) 09:57
  • Report

>doctor check で不都合な真実がわかり、特に子供を造れないと判明した時は
二人で結婚もしくは別れを選びます。
ここで将来の不幸を防ぎます

同性婚の場合でも?

#4
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/08 (Mon) 10:38
  • Report

記入事項 各国語の用紙あります。
学歴 婚姻歴は自己申告ですので。
相手の保有資格 犯罪歴 婚姻歴は
クレジットスコアーに合わせて調べるべき。

婚姻証明ネットで見れますので結婚証明は戸籍謄本もって
ガラパゴス領事館に行かなくて済みます。

#5
  • Rubellite
  • 2014/12/08 (Mon) 11:40
  • Report

Doctor checkって何??なんでそんな作り話書き込むんだろう。

OCの場合Walk inかネットでアポ取ってCity Hallに行ってMarriage License取って式をすれば完了。Marriage Licenseは90日間有効でその間に式をしないと無効。
式は自分でやってもいいしCity Hallの中で宣誓するだけでもOK。

#6
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/08 (Mon) 12:05
  • Report

>Doctor checkって何??なんでそんな作り話書き込むんだろう。
軽く受け流しましょう。
真剣に読むだけ疲れます。

一つや二つじゃないの犯罪歴は。
そんなの気にしていたら疲れる。
過去が悪くても今は心を入れ替えて真っ当に生きているのが一番。

#7
  • yuyulong
  • 2014/12/08 (Mon) 13:19
  • Report

doctor check はグリーンカード申請の時に必要で、別に結婚には必要じゃないですよ。
オンラインで、まずフォームに記入して送信。数日後にコートに行って(walk in でオッケー)支払い、必要書類の提出とコートマリッジの予約(必要な場合)。正式に結婚式、もしくはコートマリッジをした後、約1ヶ月後にマリッジサーティフィケートは届きます。
必要書類は確か戸籍謄本が必要だったような。。。覚えてるのは夫婦共にパスポートを出したかな。

#8

みんなシティーホールって言ってるけど、シティーホールで出来る?
カウンティーオフィスじゃないかな。

#9
  • えんじん
  • 2014/12/08 (Mon) 18:53
  • Report

昔、同僚の為に witnessとして日本人街近所のシティーホール?に行きました。
witnessが必要だったから呼ばれたような気がしますが今は必要ないのかも??

#10
  • yuyulong
  • 2014/12/09 (Tue) 04:12
  • Report

私の時はパブリックマリッジで1人witnessが必要でした。confidentialの時は2人witnessが必要だったような。。。どちらにしてもロサンゼルス市のウェブに全部書いてある。

#11

情報ありがとうございます
オンラインでマリッジライセンスと検索すれば申告書類をDLできるのですね。
式は挙げないといけないのですね
ラスベガスの方がもっと簡単に入籍できるのかな…

#12

教会に行って(二人だけも良い、そして別にクリスチャンでなくても良い)
神父さまの前で誓いの言葉を述べる。
神父様と彼のワイフがwithnessになってくれます。
そういう書類にサインしてくれるので、それを持って
CityHallに行く。それだけです。
Doctor Checkなんて必要ありません。
これは、長い期間米国に居住する人に日本で受けさせられる。
米国にEnterする前に。肺結核とかあったら入国させない
のでしょうね。

#13
  • Rubellite
  • 2014/12/09 (Tue) 18:26
  • Report

OCではWitness必要なかったなぁ。式も書類提出した時に式もやるの?って聞かれてYesと言ったら隣の部屋で誓いの言葉を復唱。5分くらいで終わりました。入籍はすご~~く簡単。

#14

<Doctor Checkなんて必要ありません
皆さんご自分の経験からいろいろ書き込んでおられますが。
健康診断は求められません。 Countyによっては血液検査結果が必要です。 Los Angeles は 登録は確かCityではなくCountyのOfficeにします。 性病に関する血液検査のNegativeの証明書が必要です。

#16
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/10 (Wed) 18:11
  • Report

最近急に結婚証明書必要になり
慌てふためいて日本から戸籍謄本取り寄せ考えましたが

結局 英語での証明が必要でガラパゴス領事館では日にちがかかり過ぎ。。
san diego に原本があるのを思い出し
本日san marcasでゲット

あのころはlas vegas かsan diego 選べましたが
doctor check のあるsan diego を選びました。

#17
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/10 (Wed) 18:14
  • Report

san marcas いいところですね。一目ぼれ
住宅が南欧を思わせる。
適度な湿気もあり、次の流れさきの候補に。。

家は高そうです。
property tax の時期で。。
payerの様子でわかりました。

#18

#17SanMarcosでしょう?CasでなくCos

#20
  • fiesta
  • 2014/12/12 (Fri) 00:15
  • Report

恐らく勘違いされてると思いますが、「籍を入れる」という手続きは日本の法律に則ったものですので、この辺ですと領事館でしかできません。
方法、必要書類などは二人の国籍が両方とも日本なのか、一方が外国人なのかによって違います。

#21

便乗させていただきます。lっていっても全然関係ないんですけど。。。
自分はE1、彼女はF1ビザで滞在しています。
結婚して彼女のE1を取ろうと思うのですが、どういう方法が一番良いのでしょうか?恐らく弁護士使って云々なんでしょうけど、経験談等あればお聞かせください。

#22
  • 昭和の母
  • 2014/12/14 (Sun) 13:41
  • Report

>恐らく勘違いされてると思いますが、「籍を入れる」という手続きは日本の法律に則ったものですので、この辺ですと領事館でしかできません。

ご正解です。

>方法、必要書類などは二人の国籍が両方とも日本なのか、一方が外国人なのかによって違います。

入籍ができるのは両方とも日本人の場合だけですよね。外国人は
戸籍に入れないので、入籍は無理です。

#23
  • 無関係
  • 2014/12/15 (Mon) 00:39
  • Report

片方が外国人の場合には

x月x日、xxxx州の方式にて婚姻、とか何んとか載ります。

#24
  • fiesta
  • 2014/12/15 (Mon) 00:40
  • Report

>入籍ができるのは両方とも日本人の場合だけですよね。外国人は戸籍に入れないので、入籍は無理です。

ご正解です。

外国人との結婚の場合、戸籍に婚姻の事実は記載されますが=籍が入るのとは違いますね。

相手が日本人か外国人によって手続き方法が異なるというのは婚姻届のことでした。

#25
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/15 (Mon) 08:10
  • Report

数年前法が変わり
外国人配偶者も住民票に共に記載されます。住民票が発給されます。

国により姓の変更を認めない諸国の配偶者の場合
は本名(パスポート名)が住民票に記載され
通称名つあるいは婚姻後の日本名は本名の下の段に申請により
記載されどちらも正式名となります。

日本の銀行。。。。通称名日本名
日本の銀行はmiddle nameは適用せず
アメリカの銀行。。。パスポート名に限る。

#26
  • 昭和の母
  • 2014/12/15 (Mon) 20:14
  • Report

>x月x日、xxxx州の方式にて婚姻、とか何んとか載ります。

男女のうち最低一方が日本人なら、結婚は領事館で婚姻届出す
だけで済むので、州の方式で結婚する必要はないですよ。

お金や時間を二重にかける意味はありません。領事館だけで
いいんです。

#28
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/15 (Mon) 21:03
  • Report

アメリカに住む機会が多いビジネスも多い
のでしたらcity hall にrecords 残しましょう
real estates 売却時または離婚時必要です。

戸籍謄本翻訳ガラパゴス領事館では一週間以上かかります
そしてエスクローは原本を求めます。

昔、日本の公証は却下されました。
10万円が無駄に’’
アメリカに属するものの権利はアメリカで!!
港区の大使館で公証。。25ドル
周りの公証役場には口止め

行動は州法に従いましょう。。。ここは日本ではありませン

#29
  • 昭和の母
  • 2014/12/15 (Mon) 21:22
  • Report

>アメリカに住む機会が多いビジネスも多い
>のでしたらcity hall にrecords 残しましょう

市ではなく郡ですって。
county clerk registrar recorder

>行動は州法に従いましょう。。。ここは日本ではありませン

トピ主さん入籍したいそうですので、しょうがないのでは?
入籍は日本の役所でなければ無理ですから。

#30
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/15 (Mon) 22:05
  • Report

こちらで。。。籍をの
こちらでに。。。つれずれしてしまいました。

ごめんなさい🐙

#31

結婚したらにほんの大使館に行って報告する義務ってあるんだっけ?

#32
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/18 (Thu) 19:57
  • Report

ありませン。
大使館勤務でしたら報告必要でしょう。
日本の戸籍は市町村管轄
日本の戸籍が必要でしたら
自分で翻訳して市町村に提出

#33
  • 昭和の母
  • 2014/12/18 (Thu) 23:58
  • Report

>結婚したらにほんの大使館に行って報告する義務ってあるんだっけ?

加州在住の人には大使館は管轄外でしょうね。

Posting period for “ 結婚証明書 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.