Show all from recent

16271.
Vivinavi Los Angeles
交通違反してしまった時のONLINE TRAFFIC SCHOOL(920view/0res)
Problem / Need advice 2010/11/02 10:02
16272.
Vivinavi Los Angeles
Artefill? ほうれい線にする注射(2kview/8res)
Free talk 2010/11/02 09:42
16273.
Vivinavi Los Angeles
車での通勤時間について(1kview/9res)
Problem / Need advice 2010/11/02 09:42
16274.
Vivinavi Los Angeles
DV-2012 写真のサイズ変更ができません・・・(2kview/4res)
Problem / Need advice 2010/11/02 06:21
16275.
Vivinavi Los Angeles
アメリカの保険PPOについて(4kview/7res)
Problem / Need advice 2010/11/02 03:19
16276.
Vivinavi Los Angeles
庭師&家の中のクリーニング費用?(8kview/22res)
Free talk 2010/11/01 21:02
16277.
Vivinavi Los Angeles
50 にして惑わい、56にして立つ。60にして。。。。(2kview/36res)
Problem / Need advice 2010/11/01 20:03
16278.
Vivinavi Los Angeles
ソーシャルセキュリティーとは?(1kview/4res)
Free talk 2010/11/01 11:37
16279.
Vivinavi Los Angeles
男女の考えの違い…浮気って(2kview/29res)
Problem / Need advice 2010/11/01 10:51
16280.
Vivinavi Los Angeles
変なおじさん(3kview/24res)
Problem / Need advice 2010/11/01 10:36
Topic

Vivinavi Los Angeles
Collection Agencyを実際に使われた方いますか

Problem / Need advice
#1
  • つわもの
  • mail
  • 2010/10/03 23:04

最近退去したテナント(日本人妻:アメリカ人夫)が住んでいた間に家をひどくダメージされました。
Collection Agencyを個人で実際に使われた方いらっしゃいますか?

他州に家を持ち現在はレントに回しています。

入居時にもらっていた700ドルのダメージデポジットでは1000ドル近く足りないのですが、
入居前・入居後の写真と、修理にかかった費用のレシート、
まだ修理していない分の見積りと一緒に請求しても、不足分を払ってもらえません。
(彼らの中では『通常のWear & Tear』だと主張します)

3年前ロサンゼルスに引越してきた時、家が売れなかったために彼らに貸してきたのですが、
この間退去前のWalk Throughのために戻ってあまりの変わり様にため息がでました。

家のカーペットいたるところにオイルの染み、アイロンの焦げ跡、
壁の数カ所に油性ペンで子供の落書き、庭も部屋の中も掃除はされないまま荒れ放題で、
大理石のキッチンタイルは割られ、ケーブルTVのBox(80ドル)は無くされ、
クリスマスツリーは二年連続で庭に捨てられたまま放置されていました。
さらに、一ヶ月近く家賃が遅れた時のLate Fee、さらにこちらが好意で負担していたCable TVで
3回にわたってPPVを見た分(約150ドル)も未払いのまま残っています。

契約書も、入居前、入居後の写真も全て残っていますので、
近隣に住んでいるのであれば Small Claim Courtに行くのも簡単なのですが、
未払い額が1000ドル程度と小さいので、飛行機を使って現地で争うのも無駄な気がします。

リース契約のフォームがありますので、二人のSSNから現住所、仕事先まで全てわかっています。
過去10年にわたって他のコンドなども人に貸したことがありましたが、こういったことはありませんでした。
この間からCollection Agencyに何件か電話してみたのですが、ほとんどのところがAnswering machineでメッセージを残してもあまり反応がありません。
金額的に旨味がないということなのでしょうが、このまま泣き寝入りするのは納得がいきません。

どなたかお知恵を拝借できませんか

#59
  • mopa
  • 2010/10/20 (Wed) 23:27
  • Report

>そして、このテナントさんが他に転移して同じ事をしないようくぎを刺すという意味でクレジットを悪くする必要があるかもしれません。 ... クレジットのない 良いテナント候補の方達にとばっちりが行かないように願うばかりです。

床に釘を刺すのはカーペット業者に任せりゃいーけど、トピ主が将来別のテナントに同じ悪さを繰り返さねーよーに、しっかり目覚めてもらう必要はあるぜ。被害者のテナントが将来家買って人に貸すとき、以前された仕打ちを他人に繰り返して、とばっちりが行かねーよーに願うばかりだな。

#60
  • 大家業15年
  • 2010/10/21 (Thu) 00:19
  • Report

mopaさん、口は悪いけれどおっしゃっていることは ごもっともですね。
家賃の滞納をしていたのでもない限り、
勝手にテナントさんのクレジットを悪くするなんてできませんよ。
もし出来たとしてもそんなことをしてしまったらそれこそ大問題です。

家を掃除しないで出て行ったとか、カーペットが汚れていた、タイルが割れていた、などということと "クレジットヒストリー”とか ”クレジットスコア”とは まるで関係ありません。
カーペットを汚されて困るような家は貸すべきではありませんし、プロフェッショナルな管理がご自分でできないのでしたら プロパティーマネージメント会社を利用をするのが一番でしょう。

#62
  • レンターの気持ちも解るオーナー
  • 2010/10/21 (Thu) 09:57
  • Report
  • Delete

セキュリティデポジットから差し引けるのは、LateFee$110、ケーブルボックス$80、カウンタータイル修繕費用$150、それと清掃代金は高く見積もっても$300で合計$640ってところだな。それ以外は経費だね。それで$60返金したら感謝されるぜ。

で、相手のクレジットに傷を付けたい理由は何だっけ?

#61

>家賃の滞納をしていたのでもない限り

レイトフィーの未払いがあったと書いてありますよ。

それとプロパティマネージメントに任せればプロフェッショナルな管理が

できると思っているようですが本当に大家業15年なんですか?

#63
  • 大家業15年
  • 2010/10/21 (Thu) 20:59
  • Report

ちなみに、私の知識はあくまでロサンゼルスカウンティーの話です。
ほかのカウンティ、市では 違うこともあるでしょう。

マネージメント会社をお使いにならない方々は
ご自分の弁護士にご相談するなり、
それぞれ、ご自分のお持ちになっているプロパティーのあるカウンティーの
法律をお調べになることをお勧めいたします。

Posting period for “ Collection Agencyを実際に使われた方いますか ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.