Mostrar todos empezando con los mas recientes

15921.
Vivinavi Hawai
カウチサーフィン(5kview/5res)
Chat Gratis 2011/02/22 18:15
15922.
Vivinavi Los Angeles
OPT採用後退職。(2kview/4res)
Chat Gratis 2011/02/22 17:22
15923.
Vivinavi Los Angeles
子どものパスポート取得にかかる日数(1kview/5res)
Preocupaciones / Consulta 2011/02/22 13:17
15924.
Vivinavi Los Angeles
タックスについて(1kview/4res)
Preocupaciones / Consulta 2011/02/22 12:39
15925.
Vivinavi Los Angeles
カルピスバターをロサンゼルスで入手したい(1kview/2res)
Chat Gratis 2011/02/22 09:56
15926.
Vivinavi Los Angeles
一時帰国(1kview/3res)
Preocupaciones / Consulta 2011/02/22 09:56
15927.
Vivinavi Los Angeles
現在人材募集していないところへの履歴書送付って。。。(956view/2res)
Chat Gratis 2011/02/21 18:09
15928.
Vivinavi Los Angeles
H-1Bビザスタンプについて(1kview/0res)
Chat Gratis 2011/02/21 14:40
15929.
Vivinavi Los Angeles
他人の何気ない一言に助けられた in LA(1kview/4res)
Chat Gratis 2011/02/21 11:26
15930.
Vivinavi Los Angeles
不安(1kview/18res)
Chat Gratis 2011/02/21 11:26
Tema

Vivinavi Los Angeles
海外在住者への子供手当

Chat Gratis
#1
  • エリア
  • 2010/12/21 10:25

民主党のトピがありますが 子供手当に焦点をしぼりたく 改めてトピを立てています。

12月20日のNHKニュースで23年度から海外在住者への子供手当支給が廃止されるとのことでした。
内容は以下です。

「子どもが外国で暮らしていても支給されるケースがあることに「支給の対象が際限なく広がる可能性がある」という批判があったことなどから、留学中の場合などを除いて、国内に居住していることを支給の要件とするよう改めることになりました」


私は「支給の対象が際限なく広がる可能性がある」という部分にとても違和感を感じています。自分の子供が日本人として数えられていないからです。
厚生労働省のホームページには
「次代の社会を担う子どもの健やかな育ちを支援するために支給するもの」
とありました。

私の子供は2重国籍のハーフです。
もちろん、この手当が少子化、将来の年金がメインの対策であることも理解しています。
が、我が子は日本人でもあるのです。
多少ですが 税金もおさめています。
ニュースには「留学生はのぞく。。」とありますが ここでもなぜ駐在の方のお子さんが対象からはずされるのか????です。
日本でも海外でも親に収入があるのは同じで 場所は違えど、子育てをしています。

地元の自治体には アメリカで収入があること、年に一ヶ月程しか日本にいないこと、すべて伝えた上で 今は子供手当をもらっています。
我が家の場合 これは 帰省中の幼稚園短期入学や習い事など まとまった支払いが必要な時に使っています。残りは子供の将来の為 そのまま銀行に置いてあります。
我が家は円の収入がなく 特に今年は円相場の事がありましたのでとても助かりました。

私は今日、民主党に海外在住者にも支給を続けて欲しいとe-mailで要望しました。
これから 厚生労働省にもe-mailを送ります。

今は各自治体で海外在住者への対応が異なると聞いています。
きっと 読んでいただいている方で私と同じ条件で 今までサービスを受けられなかった方もたくさんいらっしゃると思います。
今回の海外在住者の子供手当の決定に意見があるかた 民主、厚生労働省にe-mailで私達の声を届けませんか?

私はまさに子育て世代ですが それぞれのお立場で思う事も異なると思います。
ご意見ありましたら お聞かせください。

#17
  • FATBOYSLIM
  • 2010/12/22 (Wed) 15:50
  • Informe

付けたしだ。

権利を主張するなら、義務もはたさねーといけねーってことだ。

最近は、自分の権利ばっか主張しやがって、義務をはたさねーのがおおすぎだ。

#18
  • エリア
  • 2010/12/22 (Wed) 16:22
  • Informe

トピ主です。
皆さん、色々な助言、ご意見ありがとうございました。
すべて何度か読み返しました。
税金の支払いの事、在日外国人のこと、アメリカで暮らしていくということ、日本全体の財政難のこと、色々な事を改めて生の声として聞いて、自分が”自分は日本人なのに”というところにこだわり過ぎていた事に気づくことができました。
daniemaさんからの”タックスクレジットが実質子ども手当”という話にも「私しっかりもらってる、、、」と、アメリカの恩恵を受けている事を改めて実感しているところです。
違法では。。というご指摘には青ざめました。
自治体でなにかの手続きの後に「それでは 次は児童手当(当時の)の申請をしてください」といわれ、更新の再も私の家族が、当人は海外にいるから代理できたと窓口で伝えているからです。自治体にはすべて伝えてあるので 実家に通知も届くとおもいますが”違法”という言葉には手が震えますし、私から電話で問い合わせます。我が家のお金の事はすべて夫がやっていますが、去年のタックスリターンの時に子供手当の合計が必要だから、と聞かれてます。確認してみますが申請していると思います。
ハチ982 さん
”アメリカに住みアメリカで働きアメリカで食べアメリカで寝る”という言葉、心に残りました。私はいつも日本に帰りたい、、と思っています。でも 私もここでしっかり立って子供を育てようと感じさせてもらいました。これからもきっと、何かの時に思い出す言葉だと思います。ありがとうございました。
mushumushu さん
日本とそれ以外の国の言葉だけでなく、文化や感覚を身につけながら育っていく子供達は将来きっと”次代の社会を担う子ども”になってくれると私も思っています。それが、なにか小さな事であっても。そうなって欲しい思いです。mushumushu さんも 現地と日本語の両方をがんばっていらっしゃるんですね。確かにお金も時間もかかりますね。。。私は今回のトピで 大げさですが「今、アメリカで生きているんだ」改めて実感し、少し強くなりました。お互いに、子育て頑張りましょうね。ありがとうございました。

みなさん ありがとうございました。

#19
  • 足の親指
  • 2010/12/22 (Wed) 22:09
  • Informe

こういう問題をなくすためにも、
さっさと子供手当てという制度自体を止めて欲しいわ。

#20
  • daniema
  • 2010/12/22 (Wed) 23:14
  • Informe

↑に同意。子ども手当の実態は増税ですよ。

例えば、夫婦と中学生以下の子ども1人、妻は専業主婦という世帯で、
年収約550万円以上は子ども手当をもらっても増税による負担増の方が大きくなる。

子供が中学卒業してしまったら子ども手当はなくなり、増税で手取り収入が減る。

それだけでなく、配偶者控除、扶養控除、特別扶養控除が廃止となる。
ついでに、高校無償化の実態も増税。

一般的には、家計が苦しくなり大学や専門学校に行かせれなくなることも。
このカラクリを知ってしまうと少子化対策どころか少子化も予想されるそうだ。

#21
  • なっつ本物
  • 2010/12/23 (Thu) 08:36
  • Informe

民主党の政策って、どれもこれも熟考してるものないから、結局財源がなくて、子供手当てのために配偶者控除廃止とか、結局は増税につながっている。経済対策も何もしていないため、日本の経済も一向によくならない。

外国人の子供にも支給されるということ自体は問題ありませんが、日本に住んでいない外国人にまでというところが大問題です。cancerさんは、中国人は一人っ子政策なので、100人
分もらうのは無理なんて言ってますけど、中国人を甘く見てはいけません。書類偽造なんてお手の物です。

金額をただばら撒くだけでなく、待機児童の問題を解消するためにも、もっと保育所を作るとか、そういうところにお金を使うべきです。働きたくても預けられないからと言う人に、月1万3千円差し上げたところで、大したヘルプにはならないと思いますし。

今の日本人はみんな自分のことしか考えない人が多いですが、もう少し今現在の日本の状況を全体的な目で見られることをお勧めします。私は個人的には子供手当てよりも国防費に使って欲しいです。日本が中国になってしまったら、もともこもないですから。。。

Plazo para rellenar “  海外在住者への子供手当   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.