最新から全表示

15941.
びびなび ロサンゼルス
切手について(2kview/15res)
お悩み・相談 2011/01/17 13:39
15942.
びびなび ロサンゼルス
ガスレンジの取り付け(1kview/5res)
フリートーク 2011/01/17 12:19
15943.
びびなび ロサンゼルス
日本の薬(2kview/1res)
フリートーク 2011/01/17 12:19
15944.
びびなび ロサンゼルス
家にいても恐怖(2kview/9res)
お悩み・相談 2011/01/17 12:19
15945.
びびなび ロサンゼルス
のんびりタイプな子供の宿題のさせ方(1kview/17res)
お悩み・相談 2011/01/17 12:19
15946.
びびなび ロサンゼルス
産婦人科探してます!(1kview/4res)
お悩み・相談 2011/01/17 12:19
15947.
びびなび ハワイ
ハワイ在住の方・ハワイに興味持っている方(2kview/0res)
お悩み・相談 2011/01/17 11:39
15948.
びびなび ロサンゼルス
日本からのDVDをPCで見る方法を教えてください。(1kview/7res)
お悩み・相談 2011/01/14 19:45
15949.
びびなび ロサンゼルス
トーランス近郊にあるプライベート小学校(3kview/10res)
お悩み・相談 2011/01/14 13:35
15950.
びびなび ロサンゼルス
教えて下さ〜い(702view/3res)
フリートーク 2011/01/14 12:21
トピック

びびなび ロサンゼルス
切手について

お悩み・相談
#1
  • post office man
  • 2011/01/14 12:21

ふと思ったのですが、送られてきた郵便物の切手に何もスタンプのようなものが押されてないのですが、どうやって使用済みと見分けるのでしょうか?

つい何も押されていない使用済み切手を見ていたら、剥がして使いまわせるのではと思ってしまいました。

郵便に関しては他にも、フラットメールは封筒に入れば、フラットではなくてもいいのかなど、色々疑問があります。
是非詳しい方、教えて下さい。

#6
  • Yochan3
  • 2011/01/14 (Fri) 22:32
  • 報告

>剥がして使いまわせるのではと

昔のなめて(ぬらして)貼る切手とちがいきれいに
はがれません。

>トピヌシさんの勘違いに
だから私は最初にフラットメールってFlat Rate Mailの
こと?って聞いたんですよ(笑)

#7
  • juliansean
  • 2011/01/14 (Fri) 23:07
  • 報告

トピ主さんは別に勘違いしていないと思いますよ。

郵便局では、封筒の元の形を著しく変形させてはいけないと定義しているみたいなのですが
局(受け付ける人)によってさまざまです。

私もよく使いますが まあ、ちゃんと蓋がしまる(封をしてあれば)ようになってればだいたい通ってます。
10cmくらい厚いものも送った事があります。
でもよく使っている郵便局で窓口の人もよく知っているので大目に見てもらってるかも?

#8
  • Yochan3
  • 2011/01/15 (Sat) 01:22
  • 報告

>フラットなら軽ければ2ドル前後で送れますので。。

Flat Rateで一番安いのは、米国内でも$4.95です。
$2.00なんてありませんよ。USPSのサイトを見てください。

#9
  • fiesta
  • 2011/01/15 (Sat) 01:54
  • 報告

#7さん
Yochan3さんがトピヌシさんにフラットメールとはFlat Rate Mailのことかと聞いて、そうだと答えています。
Flat Rate Mailが専用の封筒(または箱)を使って、決まった重さと条件内において均一(一定)の料金で郵送できるシステムですね。

普通に考えればわかるはずですが、勘違いでなければ以下のレスは全く意味不明ですが、”フラット”を”平ら”に置き換えると意味が通ります。

「フラットメールは封筒に入れば、フラットではなくてもいいのか」
「フラットなら軽ければ2ドル前後で送れますので」

#8のYochan3さんのレスもヒントになっています。

#10
  • エドッコ3
  • 2011/01/15 (Sat) 11:21
  • 報告

>フラットなら軽ければ2ドル前後で送れますので。。

同じく私もトピ主さんは勘違いしてないと思います。あくまでも封筒がどの程度平らでなければならないを知りたいんじゃないですか。

http://postcalc.usps.gov/PopUps/Letter.htm

http://postcalc.usps.gov/PopUps/LargeEnvelope.htm

で厚さの規定が指示されているし、全体が均等にフラットでないデコボコした表面ならマシーンを通らないので、追加料金があるようです。とにかく、usps.com を見れば全て分かるので、ここでいろいろ詮索しても無駄なような気がします。

今日、記念品になる車のナンバープレートの枠を人に送らなければならないので、安い USPS の First Class で送りたいのですが、高ければ UPS にするつもりです。

“ 切手について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ガスレンジの取り付け

フリートーク
#1
  • 風呂上り
  • 2011/01/11 09:21

新しいガスレンジを買おうと思ってるのですが、自分達で取り付け出るでしょうか?
簡単に出来るようなら自分でしたいしできないなら業者を呼びたいと思います。
どなたか経験のある方アドバイスをお願いします。

“ ガスレンジの取り付け ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本の薬

フリートーク
#1
  • kurue
  • 2010/12/28 20:23

LA市内あたりで日本のお薬を売っている場所はありますか?
例えば葛根湯とか・・・風邪薬など
もしありましたら教えてください。

“ 日本の薬 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
家にいても恐怖

お悩み・相談
#1
  • ばるさん
  • 2011/01/14 12:21

半年前にタウンハウスに引っ越しました。 治安もよく外観も綺麗で、2ベッド2バスで主人と二人で住むには、申し分ないくらい快適で気に入ってました。。。。。 が、2ヶ月くらい前からゴキブリが出現するようになりました。小さいのなら、まだ我慢できますが大きいやつです。 一度は、主人がトイレに入った瞬間に、天井にあるベントから大きなモノが主人めがけて落ちてきました。(あれ以来、二人ともあのトイレを使うのに怯えてます)

家の中は、食べ物など置かずに綺麗にしてます。 3回、業者に来てスプレーしてもらいましたが、やっぱり時々出てきて、ぞっとさせられました。 そこで、タウンハウスには40世帯あるのですが、ランドリーなどで顔を合わせた近所の人に聞いてみると、みんな(聞いた4人が4人とも)やっぱりゴキブリは2週間に1度位の割合で出現してるそうです。日常茶飯事みたいです。

これって、アパート全体の問題ですかね? ペストコントロールに来てもらっても、消滅ってないですかね? そうだとしたら、早々また引越し考えてます。
知ってる方いたら教えてください。

#2
  • Yochan3
  • 2011/01/14 (Fri) 13:29
  • 報告

借家だったら大家さんに相談したらどうですか?

#3

私も一度物凄くゴキブリが出るアパートに住んでた事があります。でもそこはもうビル自体に住んでいるので一件一件スプレーしてもきりがなかったです。ペストコントロールでビル全体をスプレー(テントみたいなやつ)して貰うか、もしくはお引越しを考えた方が良いと思います。マネージャーがいい人なら良いけど私の場合はビル全体のスプレーはして貰えなかったのであまり状況は変わらなかったです。結局、引っ越しました。

“ 家にいても恐怖 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
のんびりタイプな子供の宿題のさせ方

お悩み・相談
#1
  • トピ子
  • 2011/01/06 09:17

アメリカの学校の宿題って多過ぎだと思いませんか??
現在、middleに通う子供を持つ母親です。小学3年生くらいから、アメリカの学校って、宿題が多いなと思っていたのですが、学年が上がるにつれ、ますます、宿題の量が増え続けてるような気がします。のんびりタイプな我が子は、3時に帰宅してから宿題を始め、宿題が終わるのが、早いときで7時で、遅いときは就寝直前まで宿題に取り掛かるという感じです。tutorを雇っても、その日にやるべき全ての宿題を終わらせることができません。これからhigh schoolまで、こんな毎日が続くのかと思うと、子供が可哀そうでなりません。のんびりタイプな子供の宿題のさせ方に関するアドバイスがありましたら、お聞かせ下さい。

#3

#2様、アドバイスを有難うございました。宿題を拷問のように考えていましたが、宿題をやっていればグレードアップにつながると、ポジティブに考えるようにします。確かに成績の良いお友達ができることも、子供にとってはhelpになりそうですね。この先まだまだ高校卒業までの道のりは長いですが、頑張って乗り越えていこうと言う気になりました。有難うございました。

#4
  • ルーシールーシー
  • 2011/01/06 (Thu) 21:28
  • 報告

本当にアメリカの学校は日本に比べて宿題の量が多いですよね。
でも、毎日短い時で3時から7時の4時間も掛かるのは量が多すぎるか、やはり要領が悪くてダラダラと時間ばかり無駄にかけているように思います。

うちの子供(Middle)も、宿題をさせるのに毎日四苦八苦していますが、宿題を始めるまでに時間がかかったり、ライティングなどで何を書いて良いのか分からなくて無駄に時間をついやしてしまう事が多いようです。
やり方などが子供自身が分かっていて、やる気のある時は1-2時間で終わる事も偶にあります。

どういった事に時間を取られているのでしょうか?
子供によっても違うとは思いますが、Middleになっても、親が子供の宿題をある程度把握してアドバイスしてあげることはまだまだ必要だと思います。

#5

きっと学校区のすごくいいところなんでしょうね? うちのこどもの中学は宿題も少なくて、スポーツやクラブ活動を楽しんでいます。のんびりした子どもをアジア系の多い競争の激しい学校に入れるのは可愛そうだと思います。 成績のいい子と友達になるのも、うちの子にとってはプレッシャーでした。こどもの個性を考えて、高校を選んだほうがいいと思います。

#8

>宿題をよくやる子、成績のよい子とお友達になってみて と言って、

親として、宿題をやらない子や成績の良くない子が成績の良い我子に接近して来ないよう切に願ってました。

一歩間違って、感化されて、成績どころか不良になった子がいましたからね。でも、週一の日本語学校以外の現地校は特別成績の良い生徒が多い学校だったせいか「被害」に遭わずに済みました。日本語学校の友達の親は怒鳴るタイプだったのですが、週一だったので我慢しました。

のんびりでも、ちゃんとやって成績が良ければいいじゃない?

#7

子供に成績のいい子と友達になってと言うのはどうでしょうか?子供がホントに気の合う友達と遊べなくなってしまうような気がします。それどころか親の気に入るような友達としか表面上は遊ばなくなってしまいます。それって子供にとって素直に気の合う友達と遊べない事はすごく可哀相なことだし第一性格がすさんできますよね。たまたま気の合う友達が成績が良いなら話もわかりますが。私の周りにもいますが、そういう親は自分が気に入った子供じゃないと何かと理由をつけて遊ばせなかったり反対に自分が気に入った子には時間を割いて遊ばせたり子供を預かったりと積極的に面倒を見ます。親の気持ちもわかりますが、これでは子供が親に自分のホントの気持ちを話せないし嘘をつくようになります。それでは成績も思うように上がらないしやる気も出てこない気がします。気の合う友達と思いっきり遊ばせて宿題をする時ははなるべく一緒にいるようにしてあげるといいと思います。中学生だともう教える事は出来ませんが何の宿題があるのか把握して部屋にいるだけで子供の緊張感が違うと思います。私は今日やる宿題を確認して勉強してる子供の隣で本を読んでいました。宿題の量は学校、先生によってだいぶん違うと思います。厳しい先生に当たると宿題も大変ですが、後々子供の力になると思って頑張ってみてください。私が子供の頃は友達よりも親との方が絶対的に信頼関係が厚かったので親の言う事は聞いてました。だから勉強も頑張れたと思うし、親も私と一緒に頑張ってくれました。

“ のんびりタイプな子供の宿題のさせ方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
産婦人科探してます!

お悩み・相談
#1
  • うらら困ってます
  • mail
  • 2010/09/30 10:46

今、妊娠6週目です。この前妊娠検査をしてもらい、妊娠証明書を発行したと同時に低所得者用保険のMedcalの申請をしました。今は手元にテンポラリーの紙があり、カードが届くのはまだ先になります。でも、そろそろ、超音波検査等を含めての妊婦検診や、出産する病院を決めたいのですが、テンポラリーの紙でもとりあえずは受け付けてくれる、腕のイイ先生を探しています。
当方OC在住なのでできれば、英語に自信がないので、OC近辺で日本語のできる先生はいないでしょうか?
宜しくお願いします!

“ 産婦人科探してます! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
ハワイ在住の方・ハワイに興味持っている方

お悩み・相談
#1
  • westlake
  • mail
  • 2011/01/17 11:39

はじめまして。
長年米国本土に在住している(米国国籍)紳士的男性ですが、
以前、日本の大手企業に勤務いたして居りましたが、今回 独立いたし
投資関連について・個人輸入業に興味ある方のアドバイスしたいと
思い掲示させていただきました。
ハワイ・米国本土とのビジネスに興味ある方色々と話して行きましょう~
最近は女性でも投資に興味を持ち、また起業される方が多くなっていると思いますので
もちろん、そのほか他愛な話でもウエルカムです。

“ ハワイ在住の方・ハワイに興味持っている方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本からのDVDをPCで見る方法を教えてください。

お悩み・相談
#1
  • 森の香り
  • 2011/01/13 15:31

こんにちは。質問なのですが、日本から送ってもらったテレビ番組を録画したDVDを、PCにセットしたけれど見れません。DVDプレーヤーに入れても見れません。ビデオ屋さんで借りる日本の番組のDVDはプレイヤーで見れますが、PCでは(日本から送ってもらったDVD同様)見れません。

録画したDVDをPCで見るには何か設定があるのでしょうか?分かる方がいましたら教えてください。WINです。

“ 日本からのDVDをPCで見る方法を教えてください。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
トーランス近郊にあるプライベート小学校

お悩み・相談
#1
  • TTFF308
  • 2011/01/07 16:04

今年小学校に入学する年齢の子供がおりますが、おすすめのトーランス近郊にあるプライベート小学校を教えて頂けませんでしょうか?
プライベートに限らず、朝早くから夜なるべく遅くまで預かってくれるデイケア付きの公立もありましたら、お教え頂きたく存じます。

また、デイケアだけでも学校が終了してから、夜も預かってくれるところなどの情報がありましたら、是非教えてください。

“ トーランス近郊にあるプライベート小学校 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
教えて下さ〜い

フリートーク
#1
  • ロスはじめてです
  • 2011/01/13 09:58

こんにちは

2月と3月にロスに行くことになりました。初めてロスに行くので分からないことが沢山あります。まず、今の気候はどんな感じなのでしょうか?昼はあったかいけど夜は寒いのですか?寒がりなので、ロスはあったかいからと言ってなめてかかってはいけないのでしょうか?

私は今はNYに住んでいて、はっきり言ってNYは雪雪です。

住まいは、ハリウッド辺りに住む予定ですが、やっぱり車は必要なのですよね?
その辺りだと車無しでも大丈夫と聞いたのですが。。。また、自転車ではどうなのでしょうか?


また、ロスで注意するべきこと等、是非教えてください。

“ 教えて下さ〜い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。