Show all from recent

11851.
Vivinavi Los Angeles
日本から航空券を買う方法(749view/1res)
Free talk 2014/11/08 14:34
11852.
Vivinavi Los Angeles
ハゲは面接に不利?(2kview/17res)
Problem / Need advice 2014/11/07 16:44
11853.
Vivinavi Bangkok
新品家電の輸出先を探しています。(3kview/0res)
Problem / Need advice 2014/11/07 11:39
11854.
Vivinavi Los Angeles
Londonのおすすめの民宿(866view/4res)
Free talk 2014/11/07 08:57
11855.
Vivinavi Los Angeles
服装について(953view/3res)
Free talk 2014/11/06 20:07
11856.
Vivinavi Los Angeles
Windows8 との不具合(960view/4res)
Problem / Need advice 2014/11/05 18:05
11857.
Vivinavi Hawaii
ハワイでの就職/起業活動について。是非アドヴァイスを(7kview/9res)
Free talk 2014/11/04 14:37
11858.
Vivinavi Bangkok
☆初心者向けのyoutube英会話チャンネル☆(3kview/0res)
Free talk 2014/11/04 05:26
11859.
Vivinavi Los Angeles
CA driver licenseのrenewについて(1kview/10res)
Problem / Need advice 2014/11/02 16:14
11860.
Vivinavi Los Angeles
ラップトップを日本語でも書けるようにする方法教えてください(1kview/4res)
Problem / Need advice 2014/11/02 09:25
Topic

Vivinavi Los Angeles
アメリカ国籍から日本国籍に戻すには

Problem / Need advice
#1
  • 日本国籍
  • 2014/09/25 19:13

日本で身内の介護をしている知りあいがいます。
24時間介護にかなり疲れていてこのままでは自分も無理がたたって介護される方になると
身内の介護もできなくなりどうする事もできなくなってしまうと心配しています。
3ヶ月ごとに日本を出て戻って来るのも体力的に厳しくなっておりこのまま日本国籍にもどして介護を続けたいと言っています。
アメリカ国民から日本国民に戻すのはどのような方法をとれば良いのかを知りたがっています。
法務局で事情を説明したら日本国籍を抹消して
アメリカ人として滞在してください、と言われたそうです。
知りあいだから無視するわけにもいかず智慧をお借りできればと思います。

#75
  • Rubellite
  • 2014/10/07 (Tue) 12:03
  • Report

昭和のお母さん

>>日本は多重国籍を認めていません。

>日本は重国籍を昔からずっと認めていますよ。もちろん自己の志望で
>外国籍を取得すれば、その外国籍と引き換えに日本国籍が消滅する
>ようになっていますが、うまれつき重国籍であればずっと重国籍の
ままです。

でもこれはきちんと把握を・・・さんへの返答だもん。
生まれつき重国籍であればずっと重国籍のまま・・・ではないってことはわかってもらえたのかなぁ。

>風に流されてさんの、日本人男性がラテン諸国 メキシコ フランス
>イタリア 等の女性と結婚した場合どうなるのかという話をしています。
>わかってますか?

いいえ。だって書き出しがきちんと把握を・・・さんへの答えなんだもん。
わかりませんって。

>出生の事実は戸籍に記載されるため、出生届を出すには婚姻届提出
>済みが前提ですし、未婚ならまず認知届が必要です。

だってこれだけを独立した段落にしちゃってるんだもん。今回ばっかりは母さんの書き方が誤解を招くと思います。

母さんこの話題にはえらく食いつきがいいですよね。なんでだろう。

#76
  • sawas
  • 2014/10/07 (Tue) 14:14
  • Report

#63 本当に真面目に聞いているのですよね?

べつに、僕も詳しいわけではないので、コピペで勘弁して下さい。

以下は、日本のアメリカ大使館のHPで、アメリカ政府の2重国籍に対する
見解を述べたページと、その引用です。

http://japanese.japan.usembassy.gov/j/acs/tacsj-dual.html

「米国政府は二重国籍の存在を認め、アメリカ人が他の国籍を持つ事を認めてはいますが、その事が原因となって問題が生じることがあるので、方針としては二重国籍を支持していません。二重国籍を持つアメリカ人に対してアメリカ国民としての義務を要求する場合に、それがもう一方の国の法律に反するような状況に陥ることもあるからです。」

日本の参議院のHP。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2009pdf/20090801103.pdf

長いですが、「6.重国籍に伴う諸問題」「(2)重国籍の長所・短所」を読んでみてください。

余談ですが、アメリカが二重国籍を認めているから、それが世界の風潮みたいな事言う人がいますが、
前者を読むと、アメリカ政府は、最高裁判所の判決に従っているだけで、本当は二重国籍なんて
認めたくないんだよ〜、って僕には読めて面白いです。

#77
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/07 (Tue) 14:55
  • Report

>母さんこの話題にはえらく食いつきがいいですよね。なんでだろう。
反で育ったんじゃないの。
まあここでの書き込みを鵜呑みにするより自分の目と耳で確かめた方がいいのでは。

#78
  • Rubellite
  • 2014/10/07 (Tue) 15:09
  • Report

#76

大真面目なんです。ありがとうございます。
私は例えば両親が違う国籍を持っている場合なんかは特に二人の間の子の国籍がひとつのほうがいいとは思えないんです。例えばその子が成人したあとでもです。
だから国籍はひとつのほうがいいと思う人の意見や具体的に何が問題だと感じるのかを聞きたかったんです。
大使館のHPは知っていますので割愛させて頂くとして。。。
参議院の調査報告書によると、問題は兵役の義務と外交保護権と犯罪人の引渡しってことですね。ただ未成年者に関しては重国籍であることから生じる具体的な弊害が少ないと。なるほど。
逆に言えば割と特殊な例ばかりで日常生活における問題点は挙げられていないということですね。
重国籍を容認するのはアメリカ主導というよりはヨーロッパだと思うんですが、アメリカ最高裁判決は60年くらい前のやつですよね。
私はこの判決がその後変えられていないことから察すると、結局アメリカでも重国籍による弊害が生じるわけではないからずっと棚上げしてグレーゾーンのまま対応しているんだと理解しています。
それがアメリカ政府の見解ってことで今の日本政府の対応とよく似ていますよね。

#79

もしアメリカに帰化をした後に子供が生まれた場合、その子供が日本国籍をとることは可能ですか?

Posting period for “ アメリカ国籍から日本国籍に戻すには ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.