最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(205view/6res)
ビザ関連 昨日 23:53
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/24res)
フリートーク 昨日 23:11
3.
びびなび ロサンゼルス
質問(48view/2res)
その他 昨日 21:49
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/112res)
疑問・質問 昨日 20:34
5.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(119kview/604res)
フリートーク 昨日 19:42
6.
びびなび ハワイ
カセットボンベの処分法(45view/2res)
疑問・質問 昨日 19:18
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(120kview/3059res)
フリートーク 昨日 15:50
8.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(157view/10res)
お悩み・相談 昨日 15:14
9.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4302res)
フリートーク 昨日 14:48
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(114kview/517res)
フリートーク 昨日 04:05
トピック

びびなび ロサンゼルス
元旦那、子供の父親について

フリートーク
#1
  • markie
  • 2010/05/03 10:51

子供の父親がとにかく何事にもだらしなくて困っています

アメリカ人の元旦那は(30代後半)、子供と週末に会っているのですが
翌週に子供が習い事、テストなどがあるから日曜日子供を早めに返してほしいというと
解ったと言うくせに、子供のスケジュールやその後の私への負担を無視し
自分のやりたい放題で、こちらの要望を話をしていた時は、了解していても
当日になると周りの状況に流されてしまい、しなきゃいけないことなど忘れてしまい
自分勝手に行動してしてしまうのです

子供も(13歳)それを見て育ったせいか、きちんとけじめをつけて行動することができません
父親にやらなきゃいけないことがあるので帰りたいと言えません
しなくてはいけない宿題もたまるのはもちろんの事、
子供は週末にゆっくりと休んで次の週のために準備するといった生活パターンをしないと
疲れているせいか、思春期のせいか、集中力がなくなりイライラします
当然、そのしわ寄せは平日に子供のサポートをしている私にかかってきます

私は子供のスケジュールに合わせて普段生活を整えているのに
週末の勝手な父親の行動で、精神状態やスケジュールが壊されることが多々あり
ものすごいストレスです
何度彼に話をしてもたいしたことじゃないと認めません

子供にとっては父親だし私にとっては迷惑でも仕方がないと自分に言い聞かせていますが
思いつきでものを言い、実行に移さないことは日常茶飯事で来週はどこどこに行こうと言っておいて
言ったためしもなければ時間道理に来ることもほとんどありません
1時間2時間の遅れは当たり前です

こういう人だからと怒らないように私も努力していますがやはり多々あると「まただ」
と具合が悪くなります
私なりに相手へのリスペクトについては子供に言い聞かせてはいますが
どういう考え方、どういう行動をしたら今の状況が良くなるのか解りません

子供が自分で行動できるまでは私が元旦那にかかわりあわなくてはいけないので
ぞーとします
自分でまいた種なので責任を負うつもりですが
何か良い方法はないでしょうか?

#9

私も元旦那さまの権利もリスペクトしたらどうかな、と思います。だって、彼の子供でもあるわけですし、1週間に1日くらい、ゆっくり子供さんと過ごさせたらどうかと思います。
土曜日は子供さん、休みではないのですか?
土曜日に宿題なりなんなりを済まさせて、日曜はお父さんと、という生活習慣に変えてみたらトピ主さんのイライラも解消されるのではないでしょうか?

#10

あなたのお気持ちは分らないでもないけれど、お子さんと元旦那さんが会っている日曜日のひと時は、あなたご自身の時間でもあるのですよ。私も13歳の娘がいますが宿題があるから早く帰ってきなさいと注意しても親の言う事なんて、まともに聞いた事がありません。
私は離婚はしていないから立場が違うと思いますけど??
学校は土日が休みですから日曜日がお父さんと会われる日と決まっているなら、土曜日に宿題や体のコントロールを図れば良いのではありませんか?そして日曜日がお母さんの時間を楽しめば良いのです。

#11

たまにはいいと思いますけどね、お父さんと思い切り遊ぶのも。

自分も母子家庭で育ったり、母が教育ママでね。

男親が居ないもんだから、じっちゃんがたまーの土曜か日曜、遊びに連れてってくれるっちゅぅんで遊びに行ったら、じっちゃんもタマの孫との時間、嬉しいもんだから長くなっちゃって。

帰りが1-2時間遅れたら、激怒してたな。
じっちゃんと二人で怒られていました、それぞれから。じっちゃんはばっちゃんから、私は母から。

何故だ??と子供心に思ったけれども仕方無い。
お母さんも心配なんでしょうから。ルーズになっちゃいかん、って。

でも、あまりルーズになるのも悪いけど、
カチコチに固め過ぎるのも良くないなぁ。とは思いますけど。

それより、お父さんと会いたかったです。
子供心です。

#12
  • 2010/05/19 (Wed) 08:24
  • 報告

たまにはママのふわふわボールだけじゃなくってダディの直球も受けて見なくっちゃネ。

#13

その歳になって、時間が守れない、約束が守れない人は、
これからも変わらないと思います。皆さんがおっしゃっている
ように、トビ主さんが、相手の家に連れて行き、また時間を決めて毎回迎えにいくことが一番イライラしない方法だと思います。うちもそうですが、子供にとっては、母親も父親も必要で大事だと思っていると思います。離婚しているのに、元ご主人と付き合わなければいけないのは本当にストレスもあると思いますが、お子さんが大きくなるまで仕方のないことでもあるんですよねー。

“ 元旦那、子供の父親について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。