แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(792view/70res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 22:45
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
อื่นๆ วันนี้ 18:44
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(111kview/509res)
สนทนาฟรี วันนี้ 18:14
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(371kview/4288res)
สนทนาฟรี วันนี้ 16:20
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(92kview/678res)
สนทนาฟรี วันนี้ 10:29
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
大谷翔平を応援するトピ(363kview/696res)
สนทนาฟรี วันนี้ 07:52
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
留学(97view/4res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 19:25
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 19:17
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
痔の治療(97view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 18:46
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(909view/15res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 07:28
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
大学の選び方

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 万年学生
  • 2004/09/19 06:01

今度トランスファーをしようと思っています。
そこでこちらで大学に行かれた方に質問!なのですが、大学ってどうやって決めましたか?
まず僕の専攻はコンピューターでどこの大学にもまぁあるので、学校自体が決まらないんです。
家もついでに引っ越そうと思っているので、ロケーション(トーランスより北側、ノースリッジよりは南が希望)もそれほど気にならないし。
一番気になるのが学費なんですが、州立、私立云々で随分変わる物でしょうか?USCが高いとは良く聞きますが。。。
なので、ここをポイントにして選んだ!などの意見や、参考にした本、サイトなんかあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします!!

#2

トランスファーって事はカレッジかどこかに通っているんですか?
もしそうならカウンセラーに相談するとか?
ってきっともうやっていますよね。
私はやはり言ってる人に勧められて決めました。自分で調べるのは大変そうだったから。

#3

お返事ありがとうございました!
その肝心のカウンセラーが不在のことが多くいまいち情報が入ってこないんです。
学校の友達は卒業したら帰るということが多くて、トランスファーの話題は皆無だし。。。
ぜひ何でもいいので教えてください!

#5

Why do not you attend the event called "Transfer Seminar" on 2th October. go to www.jsnla.org.
I think you will be satisfied.

#4

学費は、大学のサイトなりをみれば載ってるよ。あとはカレッジのカウンセリングオフィスなどにさまざまな大学の本が置いてあるので、それを見てもいいし。
大学に関していえば、カレッジで自分のメジャーの先生に聞けばいいでしょう。
カウンセラーに会うにしてもアポイントメントは?ウォークインオンリーって事はないでしょ?

#6

お返事ありがとう!
カウンセラーはウォークインではないけど、旅行中で当分いないんです。。。
でも大学の本は置いてそうなんで、見てきます。
seminarの情報、どうもありがとう。行ってみたいと思います。
普通residentじゃないとtution高いですよね。それって私立も州立も関係ないんでしょうか?
また奨学金やfinansialaidやローンって留学生は申し込めないんでしょうか?
またまた詳しい方教えてください。

#7

私立は、留学生だから高いという事はないです。でも、基本的に高いです。LA近郊の私立の大学に関していえば、州立の留学生tutionより高かったりします。
留学生がもらえる奨学金は無くはないけど、少ないです。finansialaidは、大学に窓口があるので、行きたい学校が決まったら直接いって聞いてみるといいでしょう。

#9

奨学金は私立の大学からなら留学生でももらえますよ。私も現在もらっているので、UCLAなどの公立よりも授業料は安いです。私は去年のトランスファーせみなーに行って条件などを聞きました。やはり、GPAとエッセイが重要されるみたいですね。でも、セミナーに行って詳しく聞いた方が良いと思いますよ。専攻によって違う事もあるので。

#8

docchiさん、ありがとう!
正直行きたい学校はあんましないので、奨学金が少しでもたくさんもらえるところを探そうと思っています。
私立では留学生だから、、、というのがないということは探せば州立の留学生用学費より安いとこもあるのかな?
とりあえず、言われたとおり近くの学校に行ってみます!

#11

トランスファーを考えています。でも経済的にちょっと悩んでいて、このトピは気になって読んでいました。
セミナー行きましたサンが私立で奨学金をもらっていると言うのを読んでとても励まされました。
私も興味のある学校が私立であるので調べてみたいと思ってます。
もし良かったら、大学や申請した方法など詳しく教えてもらえませんか?
こちらで言いにくければ、メールいただいても結構です。
無理を言ってすみません、お願いします。

#10

#9さん、情報どうもありがとう!
セミナーに行かれたと言う事ですが、行ったのは来週末やっているやつですか?
行こうか迷ってたんですが、それならいってみようかな。。。

#12

私が行ったのはJSNのセミナーです。

#13

CSU系の公立は奨学金は無理ですかね?私は経済的にそこまで余裕がないのでCSUでも苦しいので、もし知っている方や、奨学金をもらった方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

#14

やはり公立は難しいと思いますよ。日本からならお金を借りれると思うのであたってみたらどうですか?私の友達は現在UCLAに通っていますが、全部日本で借りて払っていますよ。がんばってください.

#15

合法さんどうもありがとうございました。明日のJSNのトランスファーセミナーでも一応聞いて見ます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 大学の選び方 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่