Mostrar todos empezando con los mas recientes

28161.
Vivinavi Los Angeles
"Bitch"と呼ばれたことに対して(5kview/61res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/21 09:42
28162.
Vivinavi Los Angeles
99セントの野菜(1kview/20res)
Chat Gratis 2005/10/20 14:02
28163.
Vivinavi Los Angeles
クルーズ(777view/9res)
Chat Gratis 2005/10/20 11:06
28164.
Vivinavi Los Angeles
安い航空券(660view/0res)
Chat Gratis 2005/10/20 09:58
28165.
Vivinavi Los Angeles
州内引越しの際のSS変更の届出??(381view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/20 09:58
28166.
Vivinavi Los Angeles
LAでの転職(617view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/20 09:09
28167.
Vivinavi Los Angeles
中古家具屋さんどこにある?(1kview/4res)
Chat Gratis 2005/10/20 07:50
28168.
Vivinavi Los Angeles
チャイニーズレストラン(361view/0res)
Chat Gratis 2005/10/20 07:50
28169.
Vivinavi Los Angeles
Medical Assistantという仕事(657view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/20 07:50
28170.
Vivinavi Los Angeles
免許無しでの車保持(720view/6res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/20 07:50
Tema

Vivinavi Los Angeles
"Bitch"と呼ばれたことに対して

Preocupaciones / Consulta
#1
  • CAガール
  • 2005/10/01 07:52

すごく悔しいです。聞いて下さい。
今日、車を運転しようとパーキングに行って自分の車を見ると、ワイパーのところに紙が挟まっていました。見てみると、"Your parking number #593, my number #592.You hit my car yesterday, while my car was parked in my space. (I got the all pictures for dameged my car and your car scratch mark). So you need to give me a call or I will here to go to police station for hit & run to file it. Please call me at(彼女の電話番号). Sharon Kim(←彼女は韓国人)"と書かれていました。身に覚えのない私はびっくりして電話をしたら、彼女はすごく怒っていて、お前がぶつけたんだ、当てておいて何も言わないのはどういうことなんだ、アパートのオフィスにもお前のことを言ったし、このままコートに行くのか保険で払うのかどっちだと言われました。でも本当に身に覚えがない私はどうしていいかわからず、自分の車のディーラーさん(彼は韓国人ですが日本語が本当に完璧)に電話して一緒に彼女の車を見に行くことにしました。でもよく考えてみると、普通、他の車に当てたらどんな鈍感な人間でもわかりますよね?それと彼女が自分のパーキングから出て帰って来てキズを発見したという時間と、私が実際出て帰って来た時間とを比べると、どうもつじつまが合いません。そんな事を考えている内に彼女の車を見に行く時間になって、行ってみると、彼女が主張しているキズの跡は私が想像していた箇所と全く違っていました。うまくわかるように説明できるといいのですが、パーキングは私のスペースが左側、彼女が右側で平行に並んでいて、両側に柱があります。駐車の時、車は両方とも彼女の車側(右の方)から入ってきます。彼女が言っているキズの箇所は彼女の車の左側面のちょうど真ん中にある15センチほどの線状のキズでした。私はいつも駐車する時、バックから入れることは絶対なく、前からしか入れないし、彼女の車が右側、私のが左側に止まっていて、右のほうからやってきた私の車が、そんな箇所に車を出す時にも入れる時にもどうやってもぶつかるはずがありません。車を運転される方は、どうしても当たることがないことわかっていただけますか?それで、私はこれは私がやったものではないということを主張しましたが、彼女は私がやったと言い張りました。私のディーラーさんは両方の言い分を聞いて、私も彼女もなだめようとしていました。それから彼は、自分が持っていたワックスでそのキズをごしごし擦り始めました。そうすると、そのキズは簡単に取れてしまいました。私は、私がつけた傷ではないのに、どうしてそんなことをしてあげるのか疑問でした。私は自分がやってもいないことをやったと言われたことに対して悔しくてなりませんでした。その上、彼女は今回は見逃すけど、これからは駐車するごとにチェックして、もしキズを見つけたら今度はお前に知らせずに警察に行くとまで言いました。実際、ものすごい言い合いになり、私は悔しくて悔しくて、涙が出てきて、自分は絶対にやっていない、あのキズの箇所は私がどう車を運転しても当たらない、コートに行きたかったら行けばいいということを叫び続けました。彼女は私を罵る際、"Bitch"という言葉を3回も吐き捨てました。私は大きな声を出しはしましたが、FワードもBitchも、汚い言葉は一切使っていません。私をBitchと呼んだことは私のディーラーさんが証明できます。その車のキズが私のミスではないことも、両方の車の駐車場での配置から証明できます。こういう状況(名誉を傷つけられた)で、訴訟されたことある方はいますか?詳しいことが全くわからないので、、。彼女に電話をした時、彼女は私のことを見たことがあると言っていました。もしも私がアメリカ人で彼女より年上の女性だったら、この一連の出来事は起こっていなかったでしょう。私が日本人の自分よりも年下の女の子であるということで、なめてかかっていた部分もあると思います。私のアパートのオフィスにも私が当て逃げしたと言いに行ったと言っていたので、明日、弁解に行かないといけません。でもオフィスの人は韓国人が多くて、私の主張なんて相手にされるかわかりません。私の車のディーラーさんはいつも色々助けて下さるとてもいい人なのですが、今回は明らかに私側の責任ではないのに、全面的にはかばってはくれませんでした。彼からは先ほど電話で、あんまり役に立てられなくてごめんね、世の中にはああいうクレージーな人もいるから、彼女とは関わらないようにして、落ち込んだら自分が損だからそのことばっかり考えないようにしてね、と言われました。私は彼氏もコリアンですし、韓国の方に対する批判的な気持ちは微塵もないのですが、自分が日本人であるということで見くびられた、味方になってもらえなかった感が拭えなくて、悲しいです。普段こんなに興奮することはないので、今、悔しくて、涙が出て、泣いたので頭が痛くて、ショックでお腹も痛くて、とても落ち込んでいます。どなたかいいアドバイスを下さい。よろしくお願いします。長文でスミマセン。

#56
  • brian cook 3
  • 2005/10/19 (Wed) 14:28
  • Informe

また来ました。
えっと、以前に書面のバトルについて触れていたので、少し補足します。

私は弁護士じゃありませんが前の会社で法務部という部門に在籍して
いた時期があるので、こういう事には普通の方より慣れてると思います。
こういうことって言うのは、別にこの手の揉め事という意味では無く、訴訟
の手前の段階でかなりの確率で行われる書面のバトルについてです。

書面を出すのは何も訴訟が目的では無いので誤解しないで下さい。

目的1;相手を真剣にさせる
書面を送り付けることでジンワリとプレッシャーを掛けます。
甘く見るとヤケドよ!というプレッシャーを掛けるわけです。
多少でも訴訟社会の怖さを知っている人間ならば、書面を受け取った
時点で構えます。

目的2;交渉材料
慰謝料や損害賠償、或いは謝罪などを要求する場合、又は成り行き
次第では、そうなるかも知れないと思われる場合は、裁判まで行く前の
示談での決着を先ず考えるのが順序です。
一部の過激な弁護士は相手を話し合いの場に引っ張り出す目的で、
「sue first, talk later.」という戦術に出る場合もあり
ますが、まぁ順序としては先ず示談を考えるのが普通です。
こういう場合、自分の言い分を書面にまとめて相手に送りつけてあると、
それが相互のやり取りの履歴であり証拠にもなるわけですから、好条件
を引き出す交渉材料にもなり得ます。

目的3;最終兵器
書面でのやり取りの履歴は、万が一の訴訟の際には証拠として強力な
武器になってくれます。
目的1&2で相手がプレッシャーに感じる理由は、ここにあります。

書面のバトルをする上での注意点。

極意その1;相手の言い分を否定
自分に不利となる相手の言い分が不当と信じているなら、それを否定
するべし。 否定する際には、なぜ相手の言い分が不当なのか、可能
な限り理路整然とした根拠を書き連ねること。

極意その2;自分の言い分を肯定
相手も同様に自分の言い分を否定して来ることを予想し、なぜ自分の
言い分が正当か、その根拠を可能な限り理路整然と書き連ねること。

極意その3;プレッシャーを掛ける一言
「最悪の場合は訴訟も辞さず」、「私は勝つ自信がある」という内容を
遠回しに、時には明確に書面で伝えること。
先ず最初は柔らかく入り、2回、3回とやり取りを重ねるごとに、警告の
色を濃くして行くのが常套手段。

極意その4;脅迫と言わせない
プレッシャーを掛けながらも、「あなた次第では話し合いに応じる」という
内容の一筆を加える事で、一方的に相手を脅迫しているような印象を
与えないよう、配慮する。 この一筆を加えることで、後日、「私はドアを
空けてたのに貴方が勝手に閉じたんでしょ!」と主張する余地を残す。
自分は穏便な解決を望んでいたのに、相手が握手を拒否した、という
印象を第三者に与えることができる。

極意その5;徹底して書面
口頭でのやり取りは後から内容を証明するのが困難なだけでなく、精神
衛生上も悪い。 何より「勢いでやり込めらる」ことや逆に「勢いで相手を
攻撃(または口撃)してしまう」ことが怖い。
話し合いは必ず書面にして欲しい旨を明確に意思表示すること。

極意その6;日付を忘れずに
履歴・証拠としての効力を確かなものにするには、日付を正確に記録
しておくことが必要。
何月何日にどんな事件が起きて、何月何日に誰がどんなことを言って、
何月何日に、どんな進展があった等々。
送り付ける書面自体にも必ず日付を入れること。

極意その7;証人の引用
証人となってくれる人が居るなら、その人のフルネームを記載すること。
そしてその人にも書面のコピーを見せること。
こうすることで、途中のやり取りの履歴にリアリティーが増す。

怖いのは理屈や道理が通らないポン中のような輩です。
ナイフや銃を振り回されたら、どうしようもありませんから・・・。

#57
  • Seitaro
  • 2005/10/20 (Thu) 02:07
  • Informe

#56さん
訴訟に持ち込むかもしれないというのは法律的には完全におどしととられます。いい弁護士が相手についたり、大した裁判ではないスモールクレームなどでは、こういったものを相手側に証拠として出されるとほとんど負けるそうです。と、法律関係の方から前に聞きました。訴えるなら前置きは必要ありませんとの事です。ただし相手がすでに代理人として弁護士をたてている場合は訴えるかもしれないということは脅しにあたらないそうです。
お気をつけあれ。

#60
  • brian cook 4
  • 2005/10/20 (Thu) 11:22
  • Informe

えっと、そーですね。 まず、しつこいけど決してCAガールさんをけしかけてるわけじゃないって前置きしてから・・・。
#57の方の話は間違いでは無いけど、少し乱暴で極端な見方に思います。 あまり細かく書くのも面倒なんで端折っただけかも知れませんが・・・。
「法律的に完全に脅しととられる」という部分は明らかな間違いで、「文章の書き方や、その受け渡しに至る経緯によっては、そう見る陪審員の人が居るかも知れない」というのが、より現実に近いと思われます。
極意その3では、「遠回しに、時には明確に」とか「最悪の場合は」という表現を使いました。
つまり、あまりにaggressive過ぎないような配慮をしましょう(特に初回;相手が更に強行な態度に出れば、徐々に警告の色を強める)、という注意を喚起しています。
また極意その4でも、話し合いの余地を残して「此方は穏便に解決したい」という部分を記録として残すよう勧めています。
一番最初の私の投稿を見て頂くと分かる通り、「ジックリ考えて頂いた上で、それでも私が犯人だと確信されるなら訴えて頂いても結構です。そうなれば必然的に私も身を守る為に戦う準備をしなければなりませんが。」という表現になっています。
これは、CAガールさんの最初の投稿で、相手の韓国人女性が「訴えてもいいんだ!」等々、口走ったという事実が書かれていたので、その事実を受けて、そういう表現になりました。
ここまでの説明を聞けば、もうお分かりですね? 「こういったものを相手側に証拠として出されるとほとんど負ける」というのも正解とは言えません。 要は文書の内容やタイミング、それを送りつける前後の経緯というものが全て関係して来るのです。
下手クソなやり方をすれば、むしろ不利な証拠になる(ことも有り得る)というのが現実に近い回答だと思います。
#57さん、あなたを非難したりアゲアシをとったりしてるわけじゃありません。 あなたのおっしゃる事は全く見当違いというわけでは無いですから。 ただ少し補足が必要と思っただけです。
small claimでは即、訴訟というお勧めは、恐らく弁護士の方の考え方だと推測します。 弁護士というのは、それが仕事ですから。 確かに"Sue first, talk later"と、よく聞きますし、そういう弁護士も多いです。
もしかしたら相手がそーゆー弁護士に当って、けしかけられて訴えられる、ということになるかも知れませんね。
企業法務のような場所に居た人間にとっては、交渉で済むものは済ませてしまいたい、という発想に立ちます。
どちらを選択するかは、一言に「法律関係者」と言ってもイロイロだと思います。 
病気に掛かると複数の医者を回って2nd opinionを求めるということはアメリカでは一般的ですよね? 専門家である医者であっても、人によって意見が異なるのです。 弁護士や検事や陪審員も同じです。 全てのケースを法律で明文化して1かゼロかで白黒付けるのは不可能。 どうしても人間の意見や判断が入って来るものです。 係争も同じように生き物と捕らえた方が良いと思います。 算数とは違って答えは1つではありません。

ここで、アメリカで私が経験した書面のバトルの事例を一つ。 
ウチの会社は倉庫を持って商品のディストリビューションをしてるんですが、或る日、運送屋のトラック運転手から依頼を受けたという弁護士から手紙を受け取りました。 「clientは、お宅の責任で怪我をしたので治療費とdisableのcompensationを請求したいと言っているが、貴殿の事実認識はどうか? 回答内容によっては遺憾ながら係争に発展する可能性もあるので、慎重な事実調査と見解を頂きたい。 尚、今後全て私(弁護士)を通し、clientに直接コンタクトしないで頂きたい。」という内容でした。 コチラは勿論、弁護士や代理人など立てていませんが、「訴訟も有り得る」と初回の文書で書かれてありました。 正直、初回にしては思い切った表現だとは思いましたが・・・。
私はスグ事実関係を調査し、当社に非が無かったこと、運転手の落ち度が原因であること、を事実に基づいて可能な限り理路整然と主張し、従って$1も支払う意思が無いことを、弁護士宛に書面で返信しました。 勿論、弁護士など立てず、私のサインで返信しています。 もう半年以上経ちましたが、その弁護士は何も言って来ておりません。 たった1往復でしたが、書面のバトルです。 今回は相手に非があったので運良くバトルに勝てました。 と、言うことで、たとえsmall claimケースでも裁判を起こす前の書面のバトルというものは決して珍しく無く、普通に存在します。

ちょっとマニアックな話に終始して、またCAガールさんのお悩み相談から遠ざかってしまったかも知れません。
これ以上ディープな話をしても、あまり意味は無いでしょうし・・・。
後続の方が軌道修正して頂けると助かります。

#61
  • あんじゅ です
  • 2005/10/20 (Thu) 13:09
  • Informe

ながーいカキコ、がんばって読みました。 A^^;
brian cook 4さんの説明は、しろうとでも何となく納得行くかな?
でも分かったよーな、分からないよーな・・・私にはむつかしすぎるかも (-v-)
それにしてもCAガールさんが出て来ないですね。
みなさん、もういちど、お悩み相談に戻しましょ?

#62
  • denden
  • 2005/10/21 (Fri) 09:42
  • Informe

みなさま、お初(はつ)です。
なんだか盛り上がってるんで乗り遅れないよーに。

裁判だとか法律だとか、そういうのはこういう掲示板でもやっぱりあるていどの情報精度がもとめられると思います。

それがトピ主にとって興味のある話かどうかは別ですが、ここの発言を見てトピ主が行動するかもしれないわけですから。

なにも行動しないリスクというのもあると思うし・・・。

なんだかバラバラですけど、そういう専門的な話は、自信がなければ「こうだ!」と言い切らない方がいいと思います。

それでも、どうしても発言したいときは「ーーーかもしれない」とか「ーーーこともありえる」とか、そういう言い方にしないと、みんなそういうものだと思ってしまいます。

あとトピ主にひとこと。
負けないでがんばって下さい。

Plazo para rellenar “  "Bitch"と呼ばれたことに対して   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
99セントの野菜

Chat Gratis
#1
  • 99です
  • 2005/10/15 13:25

99セントの野菜や果物を買われた方いますか?!安すぎると実際おいしいのかなーと疑問に思い、買ったことがないです。

#17

やわらさん、平日なんですね。私は平日はIrvineで働いているので昼休みに行けそうな感じか気になります。オレンジの無料雑誌は割と質素な感じのオレンジ色の紙でできたやつでしょうか?もともとLAにずっと住んでいたのでOCについてはまだよくわかりません。クーポンがあるなんてお得ですね。

#16

>#14
突っ込みっていうわけではないですが、OCのファーマーズ・マーケットが安いとしても、もしも、車で30分以上かかるようなところだったら、ガソリン代が高騰していることを考えると、あまり安上がりにならないかも?野菜とか果物って、あまり買いだめできるものでもないし、、、
#14さんがOC近くに住んでいらっしゃるとかで見当違いの書き込みだったら、御容赦ください。

#19
  • コバルト
  • 2005/10/19 (Wed) 07:38
  • Informe

僕が行く99セントストアにはあまり野菜が置いてないのですが、#18さん同様よく利用しています。
 中でもよく買うのは醤油、インスタントラーメン、ソーセージ、スポーツドリンク、コーヒー、お菓子、蚊取り線香、キッチン用品などなど。広い店内を探検してると、結構使えるものがありますね。99セント=やすい!と思ってどんどんカートに入れていくと、結構高くつくこともありますが(そこが狙いなんでしょうね。笑)、今では無駄買いもしなくなりました。
 でも「99セントでも利益があるものだけを売る」というスタンスですから、気に入ったものがあっても、スーパーのようにそれが常時置かれているということもなく、泣かされたことも何度かあります。涙
 野菜の話からずれてごめんやさい。

#20

そうです。オレンジっぽい薄い新聞みたいな感じの質素な新聞です。そこに問い合わせ先なども載っていますよ。
アーバインはお勧めです。

#21
  • たいる
  • 2005/10/20 (Thu) 14:02
  • Informe

こんにちは。ファーマーズマーケットの情報を見つけたので、お役に立てばと思い付属させときます。トピ主さん、トピずれでごめんなさい。でも、やわらさんの言われるようもし近場でファーマーズマーケットがある様なら、99セントストアより新鮮で安く、お野菜、果物等手に入ると思いますよ。
http://www.farmernet.com/events/cfms


http://www.ocweb.com/PrimaryPages/OCInfo/OcInfoPages/OCMarkets.html

Plazo para rellenar “  99セントの野菜   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
クルーズ

Chat Gratis
#1
  • Pebbles
  • 2005/10/18 11:31

クルーズを計画しています。メキシコのエンセナダ、カボサンルーカスなどにいったことのある方で現地のオプションツアーのオススメがあったら情報ください! 船でのショーなんかもあれば教えてください。お願い! 

#6
  • asato
  • 2005/10/19 (Wed) 12:30
  • Informe

窓、というかベランダの付いた部屋でした。朝起きてすぐ、とか夜もやっぱり窓はあった方がいいですよ。
私はエクスタシーでしたけど夜はややフォーマルな服(でなければいけなかった)でのディナーで席も決まっていました。味は、、、強烈なイメージはないのですが良かったですよ。
ブュッフェはほとんど一日中「つまみぐい」という感じですこしずついろんな物を食べていたのですが、ケーキも何種類もありました。べガスと比べると少ないかなぁ〜?

#7

cruise?
go to Crenshaw cruising lol

#8
  • たまねぎ
  • 2005/10/20 (Thu) 07:50
  • Informe

レストラン(バフェ)はお昼に利用しました。待つ時間が短縮されるので。
でも ベガスと比べるのは ちょっと...と思うのですが。さすがにベガスは それなりの金額を払ってますからね(1食事あたりにという意味で) 夕食は やっぱりレストランが良いですよ。前菜、主食、デザートとそれぞれ5−6種類あって自分の好きなものが選べます。普通のレストランのようなメニュー(本になっている)を見て決めるんですが それにそれぞれの料理の金額がついていないところに納得してしまいます。(もちろん クルーズ代にすべて含まれてるので)
それにもっとうれしいの ルームサービスまで 含まれているというところ24時間OKです。
もうひとつ!! 2日目だったか3日目だったか忘れましたが キッチンツアーがあるんですね。その夜に その日だけ限定の バフェがあるんですよ。それだけは見のがせません。大体夜の10時か11時のスタートなんですけど その前に すべてのフードのお披露目会があるんです。(そのフードが 創作料理なんです) それで 乗客ほとんどが お披露目会でめぼしをつけているから すごい人だらけ でも フードには感動しちゃいました。 
色々と 24時間退屈しないようにイベントが次から次へとあるので なかなかいい思い出です。
それと 部屋ですが なるべく上の階が良いですよ。下に行けば行くほど 並みの振動がつたわってきて 1日中揺れている感じ。Main Levelより上をお勧めします。 あと窓ですが あると気分は違うと思います。朝起きて 朝日が入ってきたり 外を見て(といっても海しか見えませんが)鳥が見えたりとか...1日の2/3は部屋以外にいるんで 2泊ぐらいでは それほどまでに 影響はないような気がします。(1週間以上になるとやっぱり窓が欲しいかな?)

#9

クルーズで行くならカンクーンやアカプルコが綺麗ですよ。やはり船に乗ってる時の景色も大事かな・・?

#10
  • Pebbles
  • 2005/10/20 (Thu) 11:06
  • Informe

そうですねえ、やはり窓つきの部屋にしたほうがよさそうですね。 船は、Vision OF the Sea という船です。フードの情報どうもありがとうです。 参考になりました。 カボサルーカスとエンセナダに行く予定ですが、現地のオプショナルはなにかオススメのものありますか?  チェックしたのですが、どれも4-5時間くらいのもので迷ってしまいました。  
カンクーンやアカプルコもいいですね。行ってみたい! 

Plazo para rellenar “  クルーズ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
安い航空券

Chat Gratis
#1
  • ホームシック
  • 2005/10/20 09:58

こんにちわ。
ロスに来て約2年、
そろそろ日本に里帰りを考えています。
そこで、ロス→成田間の航空券で、
一番安く購入出来る時期がありましたら教えてください。
お願いします。

Plazo para rellenar “  安い航空券   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
州内引越しの際のSS変更の届出??

Preocupaciones / Consulta
#1
  • とどけ
  • 2005/10/20 09:58

こんにちは。教えてください。
この間引越しをしました。
まだ年金などはもらっていませんがSSも住所変更が必要なのでしょうか。
オフィスへ行ってみましたが、違う書類をもらってきてしまったみたいです。SSサイトもチェックしましたが「IRSで変更を届け出するよう」書かれていたりといまいちよくわかりません。
公共機関、DMV以外に住所変更の届け出が必要なところがありますでしょうか。

Plazo para rellenar “  州内引越しの際のSS変更の届出??   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
LAでの転職

Preocupaciones / Consulta
#1
  • sakiyaki
  • Correo
  • 2005/10/20 08:44

はじめまして。現在H-1Bを使ってニューヨークで働いているのですが、LAでの転職を考えています。面接や人材派遣会社での相談のためにLAに居なくては不便なことが多いのですが、現在の職場から休暇をなかなか取ることができません。いっそのこと辞めてLAに引越してから職探しをしたいのですが、退職と同時にH1-Bが無効になってしまうのでは、と心配です。転職を他の土地で経験された方などみなさんアドバイスをどうかお願いします。

#2
  • ぶんぶん丸
  • 2005/10/20 (Thu) 09:09
  • Informe

http://www.tomitalaw.com/visadoc/h1b.htm#h1_transfer

とりあえず、ここ読んでみてください。

退職後、わずか2週間程度でH1Bは切れるはずです。たった2週間でLAにいき、人材派遣会社に登録、面接などを済ませて希望の会社に入社、というのは、あまりに非現実的です。

やはりNYでの仕事をやめる前に、なんとか有給などを活用してLAにくるのが一番かと思います。

Plazo para rellenar “  LAでの転職   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
中古家具屋さんどこにある?

Chat Gratis
#1
  • お引越しです
  • 2005/10/18 04:44

ビビナビや張り紙で中古家具などたくさん売ってて,とっても便利なのですが,これがほし−って言うものがなかなかでないんですよね。Sofaとか、棚とか、
中古の家具いろいろ売ってる店知りませんか?
日本人のとこじゃなくってもOKです。
教えてくだサーい。

#3

Seitaroさん、ガーデナのロディアムと蚤の市はどこにあるのでしょうか。
興味があるので場所を知っていましたら、教えて下さい。
お願いします。

#4
  • Seitaro
  • 2005/10/19 (Wed) 19:36
  • Informe

蚤の市というのは青空マーケットのことでガーデナのロディアムはArtesia Blvd沿いのCrenshow Blvdの少し東くらいにあります。エルカミノカレッジのすぐ近くです。
入場料は1ドルくらいで毎日朝から昼過ぎくらいまでやってます。色々な中古品とか売ってますよ。

#5
  • fiesta
  • 2005/10/20 (Thu) 03:26
  • Informe

Seitaroさん、Artesia BlvdじゃなくてRedondo Beach Blvdじゃないですか?

#7

Seitaro さん情報ありがとうございました。
場所もばっちり分かりました。
ちなみにそこは日にちが決まっているなどありますか?
ロディアムと蚤の市まとめて今週末に行ってみます!

#6

Seitaroさんありがとうございます。
Rodiumには何度か行ったことありますが,いつもクローズぎりぎりだったので、家具とかもあるなんて知りませんでした。そっか,電話帳ですね。考えつかなかった。調べてみマース。
KANOKOさんて、お引越ししたんですよねー。今どこにあるか知ってます?誰か。

Plazo para rellenar “  中古家具屋さんどこにある?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
チャイニーズレストラン

Chat Gratis
#1
  • 中華最高
  • 2005/10/20 07:50

トーランスに住んでいます。

チャイニーズ料理が大好きなんですが、レストランの数の多さに迷ってしまい、行くところはいつも一緒になってしまいます。

私が何時も行くところはPCH沿い LOMITAで、アルバートソンとガソリンスタンドにはさまれているきれいなレストランと、その蓮に向かいの四川料理のレストランです。

皆さんのお勧めのチャイニーズレストランを教えてください。 お願いします。

Plazo para rellenar “  チャイニーズレストラン   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
Medical Assistantという仕事

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ぺプシー
  • 2005/10/20 07:50

こちらでメディカルスクールへ行かれた方いますか?どこの学校がいいとか、どういう人にメディカルアシスタントという職業が合うのか合わないのか・・・ どういう仕事なのかお聞かせ下さい。

Plazo para rellenar “  Medical Assistantという仕事   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
免許無しでの車保持

Preocupaciones / Consulta
#1

免許の更新をせずに日本へ帰り、こちらに戻ったときには、免許は更新切れでした・・・そんな中、時間も無く、免許の更新に行ってないのですが、レジストのRenewal Noticeが来ました。Onlineで出来てしまうのですが、免許無しでも、レジストの更新は出来るんでしょうか。このような経験のある方、いませんか?車を運転することは今の時点で無いので、免許も取りに行ってないのですが、車は実際、ルームメイトなどに運転してもらうコトがあるので、レジストしておきたいのです。宜しくお願いします。

#3
  • momota
  • 2005/10/19 (Wed) 00:06
  • Informe

車のレジストと免許は別問題です。免許が無くても問題なくレジスト出来ますよ。走らない車のレジストもあるぐらいですから。

レジストされていない車は公道を走ることが出来ないし、免許が無い人は車の運転が一切出来ない、ということだと思います。

#4
  • RUO
  • 2005/10/19 (Wed) 03:40
  • Informe

なんか、とても不思議ですけど、免許とレジストは別ということが分かりました。Baykeeさん、MOMOTAさん、有難う御座います。

#5

レジストの際、新規、更新に関わらず保険に加入していることを証明する必要がありますよね? 無免許では保険に入れないしレジストも無理なのでは?

#6
  • momota
  • 2005/10/19 (Wed) 08:22
  • Informe

#5さん
トピ主さんが保険まで切れているとは特に書いていなかったので、保険切れは想定していませんでした。無免許では保険に入れませんが、仮免を保持していたり、期限切れの場合は「免許をいずれ取る、更新する」という前提で少し値段が高くなるかもしれませんが保険は入れるはずですよ。なので、もし保険も切れているのなら、保険に加入後レジストも出来ると思います。

どうしても不安ならトピ主さんがDMVに直接電話して聞くのが一番確実ですけどね。カスタマーサービス、あまり待たされずに丁寧に教えてくれますよ。

#7

>>2 baykeeさん。
バイクはレジストの際、保険の証明は必要ないですか? 免許取る前にバイクを買おうと思ってたところなのでよろしければ教えてください。

Plazo para rellenar “  免許無しでの車保持   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.