Mostrar todos empezando con los mas recientes

28101.
Vivinavi Los Angeles
ゴルフ留学(557view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/26 23:08
28102.
Vivinavi Nueva York
ひま人募集(2kview/0res)
Chat Gratis 2005/10/26 19:38
28103.
Vivinavi Los Angeles
DVD Redorderの修理(949view/3res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/26 10:26
28104.
Vivinavi Los Angeles
SEL(379view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/26 10:25
28105.
Vivinavi Los Angeles
ガソリンスタンドで・・・(2kview/27res)
Chat Gratis 2005/10/25 23:01
28106.
Vivinavi Nueva York
転職・求職してる人いませんか?(4kview/0res)
Chat Gratis 2005/10/25 21:45
28107.
Vivinavi Los Angeles
☆ロングビーチ水族館近くの美味しいレストラン☆(1kview/6res)
Chat Gratis 2005/10/25 19:38
28108.
Vivinavi Los Angeles
EYE Exam(534view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/25 19:37
28109.
Vivinavi Los Angeles
眠れない・・・病(622view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/25 19:37
28110.
Vivinavi Los Angeles
観光ビザでのCali車免許取得(1kview/6res)
Preocupaciones / Consulta 2005/10/25 16:48
Tema

Vivinavi Los Angeles
ゴルフ留学

Preocupaciones / Consulta
#1
  • roseland
  • 2005/10/26 23:08

親戚の息子がカリフォルニアにゴルフ留学したいんですが、どこかゴルフの部活動でいいプログラムを持ってる高校ご存知でしょうか。
自分が調べたところでは、アーケディア高校が言いと聞きました。
他に高校留学で何か知っておく事とかあるでしょうか?

Plazo para rellenar “  ゴルフ留学   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Nueva York
ひま人募集

Chat Gratis
#1
  • Nori-imaccho
  • Correo
  • 2005/10/26 19:38

なんかものすごいタイトルですが…。

初めましてNoriと言います。
ついこないだニューヨーク来ました
ニューヨークには年末までいます。

こっちに本当に誰も知り合いがいなく
毎日途方にくれています
いろんな人とインターネットでコンタクトを
取ってるのですが
みな多忙で会ってくれません。

一応ギター弾きです。
音楽的なものをいろいろ得られたらと思って
来ています。
音楽好きな人は大歓迎
そうでない人も大歓迎

とにかくニューヨークに関して
いろんな情報が欲しいです。

良かったらお茶でもしながら
お話聞かせてください。

Plazo para rellenar “  ひま人募集   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
DVD Redorderの修理

Preocupaciones / Consulta
#1
  • karin_tou
  • 2005/10/26 05:46

DVD Recorderの調子が良くなくて困っています。どなたか安心して任せられる修理屋さんをご存知ないですか?

#2
  • ヘロヘロ
  • 2005/10/26 (Wed) 06:44
  • Informe

そのメーカーのHPへいって
オーソライズドサービスセンターを
さがしてみては

#3

もしかしてTVガイドの問題じゃないでしょうか?

#4

Panasonic社のDVD Playerと DVD Recorderの2台持っていて、ディスクによってPlayerの方では再生出来るのに、Recorderの方では再生出来なかったり(けど、同じディスクをしばらくしてからもう1度トライしてみると再生出来たり、また映像が止まったり乱れたりした箇所が今度はぜんぜん問題なく再生されたり…)、DVD Cleaner(Memorex CD/DVD-Player Laser-Lens Cleaner)においてはPlayerで使えて、Recorderで1度も使用できてません。 
どういう事なのか訳分かんなくて...

Plazo para rellenar “  DVD Redorderの修理   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
SEL

Preocupaciones / Consulta
#1
  • まきまき様
  • 2005/10/26 10:25

こんにちは。昨年末からカレッジのESLに通っています。現在、English84なのですが、クラスの先生が全くもってレイジーで、クラス内ですることといえば、自己学習。それが終われば、先生が回答のコピーをくれるって感じです。黒板も説明がないのでいつも綺麗。これって、カレッジでは普通ですか?その前は、アダルトスクールに数年通っていて、先生はみな生徒が納得いくまで説明してくれました。1度先生に、説明をしてくれないと、教科書の例文だけでは足りないと言ってみましたが、こんなのは簡単じゃない、判らなければ、何度も何度も読み返して、自分で身につけるしかないと言われて、それ以来、授業内容に不満はあるものの、嫌々クラスに行ってます。やはり、クラスをドロップして又アダルトスクールに戻ろうかなと考えています。カレッジの方が、授業内容が豊富なのかと期待してた分ガッカリです。

Plazo para rellenar “  SEL   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
ガソリンスタンドで・・・

Chat Gratis
#1
  • マッチョマン
  • 2005/10/17 09:30

みなさん、こんにちは。
ちょっと質問があるんですけど、ガソリンスタンドにAir&Waterってのがありますよね?
Airはタイヤの空気を入れるもんだと分かったんですが、Waterのほうはどういうのに使用するのかイマイチわかりません。
あれはいったいなんなんですかね?知っている方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

#22

コビルトさん 
そんなに寒い所だとウォッシャー液が出る所がとっくに凍っているのでは??
しかもそう言う時に余りウォッシャーって使わなくない?
素朴な疑問でした・・・

#24

私のレス

“昔、メカニックの人に夏だったら水とラジエタ−半々くらいで入れていいといわれましたけど・・・
冬はラジエタ−の量を増やすようにとの事でしたが。”

というものなんですが内容的には大丈夫だったのですかね?反応がなかったので。

聞いた話を書いてしまったので反論くるとちょっとどきどきしてたんですよね・・・

#25

なんかラジエターの話になっているみたいなのでひとこと。皆さん凍結の事を言っているみたいなのですがあれって沸騰しないようにというのもあった気がします。圧力をかけることにより沸点を下げるのでクーラント使用により沸点もさがるのでは???

#26

そうですね、あと錆防止効果もありますよ。やはり緊急時以外ではあまり入れないほうがいいかと思います。

#27
  • エドッコ3
  • 2005/10/25 (Tue) 23:01
  • Informe

> 圧力をかけることにより沸点を下げる

圧力をかけることは料理の圧力釜と同じで沸点を上げることになります。ご存知のように真水は100℃ (212°F) で沸騰します。しかしその水の入っている容器(この場合、ラジエーター)を密封すると沸点は上がります。その水を何か(クーラント)で濃くすると沸点は更に上がります。

なぜ(液体の状態で)上げなければならないかというと、液体は沸点を超えて蒸気になるとそこからまた極端に温度が上がります。エンジン内でこれが起きてしまうと、冷却水の冷却能力がなくなりエンジンが焼き付いてしまいます。

そのためにラジエータ水は水とクーラントを混ぜ、密封した状態で使っているのです。また、上記の液体を濃くすることにより氷点も下げます。ですから、氷点下の朝でもラジエータ水は液体の状態でいれるのです。これが水だけだったら0℃以下の日は凍ってしまい、循環ができないので冷却効果がなくなりこの場合もエンジンが焼き付いてしまいます。

Plazo para rellenar “  ガソリンスタンドで・・・   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Nueva York
転職・求職してる人いませんか?

Chat Gratis
#1
  • やすごん
  • Correo
  • 2005/10/25 21:45

初めまして、現在H-1Bビザで働いてる者です。現在転職活動中で、先日のQuickのJobフェアーに参加したりBostonのJobフェアーに参加したり人材派遣に登録したりしてます。同じように転職活動をしてる人・若しくはOPTで仕事を探している人が居たら、情報交換しませんか?

Plazo para rellenar “  転職・求職してる人いませんか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
☆ロングビーチ水族館近くの美味しいレストラン☆

Chat Gratis
#1
  • momona
  • 2005/10/20 19:06

今度、ロングビーチの水族館に行く予定なので
近くの美味しいレストランを探しています。

このお店は美味しかった!あのお店はちょっと・・・等
情報をお待ちしております。

#4
  • コビルト
  • 2005/10/21 (Fri) 10:41
  • Informe

Gladstone’s
330 South Pine Avenue
Long Beach, CA 90802-4531

なんかどうですか?ロブスターとか。場所はすぐそばですよ。年中無休だし
日曜日はブランチメニューがあったような気がする。

#3

水族館のまん前にあるえびのお店がよかったですよー。雰囲気がかわいい☆

#5

#3さん
それは Bubba Gump Shrimp Co.ですよね。

映画のForest Gumpのイメージのお店で、いろいろなえびの料理があります。水族館の目の前なので行くのも楽ですよ。

http://www.bubbagump.com/

でメニューなど見てください。

PINE Ave. と Ocean Blvd. の角にあるROCK BOTTOMというBrewery restrantも、料理もビールも美味しいですよ。ちょっとスポーツバーっぽい雰囲気です。

#6

私もYard Houseおすすめです!オニオンリングがおいしいので、アパタイザーとして是非食べてみて下さい♪
あと、席は中より外の方が海の景色が見えるし(夕焼けもバッチリ!)ピアのかわいい建物の雰囲気もよくて好きです。でも最近は寒いのでちょっと厚着した方がいいかも。でもストーブが置いてあるし大丈夫です。結構Waitingしてるので早めに行くことをおすすめします。

#7
  • momona
  • 2005/10/25 (Tue) 19:38
  • Informe

皆さん、情報ありがとうございました。
先日、コビルトさんに教えて頂いた「Gladstone’s」に行って来ました。

ランチは食べ放題形式($18)で、楽しみにしていたロブスターはなかったのですが
日本人の味覚に合う料理ばかりで満足できました。

最初ランチに$18は高いなぁと思いましたが
デザートも食べることができ、沢山食べればOKなので良かったです♪

Plazo para rellenar “  ☆ロングビーチ水族館近くの美味しいレストラン☆   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
EYE Exam

Preocupaciones / Consulta
#1

コンタクトレンズを購入しようと思うのですが、Eye Examを受けなければいけないみたいで、保険無しで安く検眼してくれる所ってありますでしょうか?

#2

ターゲットとかウォルマートでコンタクト用の検査は79ドルでしたよ。
学生さんなら大学のHealthCenterも試してみたらどうですか?

Plazo para rellenar “  EYE Exam   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
眠れない・・・病

Preocupaciones / Consulta
#1
  • RUO
  • 2005/10/25 05:28

最近まで3ヶ月くらい、昼と夜、真逆の生活をしていて、朝7時に寝て、午後3時ごろに起きて学校に行く、という生活をしていました。

しかし、最近、ちゃんとした生活を送ろうと思い、頑張って生活リズムを変えました。

夜2時ごろに寝て、朝10時ごろに起きる、という・・・はずだったのですが、夜2時ごろに寝ると、朝の5時くらいには目が覚めてしまい、それから、どれだけ努力しても寝れないのです・・・

そして、授業中、眠くなり、どうしようもないです・・・

このような経験のある方、何か良い対処法はありますか????

#2

メラトニンっていうサプリメントはハーブで睡眠導入にいいです。

Plazo para rellenar “  眠れない・・・病   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
観光ビザでのCali車免許取得

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Amita
  • Correo
  • 2005/10/09 02:31

1,2年ほど滞在する予定ですが、今は色々生活の準備に観光ビザで3か月いるんですが、カリフォルニア免許はビザなしではとれないでしょうか?? 車は買えても、いい保険は選べなかったり、カリフォルニア免許がないと州登録もできなかったり、色々困難がありそうです。 国際免許では、運転も観光ビザMaxの3か月にうち1か月しかできないとも聞いたので、そういった情報があれば教えていただきたいです〜。

#3
  • Amita
  • 2005/10/09 (Sun) 16:05
  • Informe

ヘロヘロさんっ!的確なアドバイスほんとにありがとうございます! 前も少し住んでたのですが、今回こっちに来て10日ほど既に経ってしまいまして、SS#は持っていません〜。。 教えていただいたサイトも拝見したところ、こっちで免許を取れる可能性はなさそうですかね-..? もう少し入念に調べてみてまだ不明な点などあれば、またたずねるかもしれないので、もしお時間あればまたよろしくお願いします-。

#4

#2さん
「カリフォルニア州では10日間以上滞在する場合は旅行者とはみなされず」というのは、http://www.dmv.ca.gov/dl/dl_info.htm#2500のどの文章を読まれたのでしょうか?

#5
  • ヘロヘロ
  • 2005/10/16 (Sun) 05:50
  • Informe

トビ主の最初の文言
>1,2年ほど滞在する予定ですが
をみて即
「カリフォルニア州では10日間以上滞在する場合は旅行者とはみなされず」と、書きましたが、
確かに表現は適切ではありませんでした
これからカリフォルニア州に居住するのであれば10日以内に運転免許書を
取得しなければならないということです
旅行者、居住者の部分の定義は厳密にはVISAによるのでしょうが、
現実は国際免許で違反切符を切られるケースが間々あるようで、長期滞在されるならばCA州のドライバーライセンスは必須だと思います
しかしながら近年の種々の事情により発行条件がだんだんと厳しくなった結果、取締りの現場とDMVの間にギャップが生じているようです

かなり後ろのほうのトビに(160番台、180番台)
*国際免許で無免許扱い
*無免許運転による逮捕について教えてください

を参照ください
又、DMVの先ほどのページ最後(International Driving Permits)も参照ください

#6

#5で、安心しました。
どうもありがとうございました。

#7
  • Yoxi
  • 2005/10/25 (Tue) 16:48
  • Informe

最近こちらLAに来て、免許の取得をしたものです。 かなり自分で調べたのでご参考になれば・・・
現在CAで免許を取得する際は、SSNもしくは3ヶ月以上滞在できるVISAが必要です。
3ヶ月旅行さんの場合は、SSNを持っていらっしゃらないようなので、1〜2年滞在する、というそちらの期間で無いと、取得はできなさそうですね。

また、日本の免許証を所持しているようであれば、6ヶ月間はこちらでも免許証として有効ですので、国際免許証と併せて所持・携帯しておくことをお勧めします。

Plazo para rellenar “  観光ビザでのCali車免許取得   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.