Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
Sound hypersensitivity, sleep disorders(7view/0res)
Problem / Need advice Today 02:16
2.
Vivinavi Hawaii
How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(102view/4res)
Daily life Yesterday 20:36
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(123kview/3063res)
Free talk Yesterday 20:26
4.
Vivinavi Los Angeles
family court(516view/28res)
Problem / Need advice Yesterday 20:26
5.
Vivinavi Los Angeles
Terrarium.(533view/4res)
Other Yesterday 16:51
6.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(379kview/4309res)
Free talk Yesterday 14:22
7.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res)
Question Yesterday 11:45
8.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(117kview/524res)
Free talk Yesterday 10:57
9.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(99kview/681res)
Free talk Yesterday 10:42
10.
Vivinavi Los Angeles
question(336view/20res)
Other Yesterday 09:06
Topic

Vivinavi Los Angeles
相続

Problem / Need advice
#1
  • どうしたらいいものか
  • 2014/09/28 07:56

アメリカ在住なのですが、母が亡くなった為、現在日本にきています。
本来は税理士や弁護士の方たちにきくべきなのでしょうが、経験された方達の意見が聞きたく、こちらに投稿してみました。
親が亡くなった為、親の所有していた不動産を相続し日本在住の兄弟と共有名義人になり、家賃収入をえることになる感じだったのですが。
税理士は私は海外在住で日本に住民票がない為、家賃収入に対する税金は払うことはないから公平ではないのではっておっしゃってました。それで私を抜いた兄弟で名義人になり、出費を引いた家賃収入の私の分を後日まとめて送るってのはどうだろうって流れになってきてます。
でも、以前日本で家賃収入がある場合、確定申告しないといけないって聞いたことがあるような気がして。それに日本で収入が発生すればアメリカでタックスリターンのとき申告しますよね。ってことは私もアメリカで税金払うのだし、固定資産税などの出費は私分払うつもりなので不公平というわけではないのでは?って思い始めました。母は平等に分けてっていうのは名義のことも含めてだったと思うんです。もし似たような経験をされた方がいれば、経験談など教えていただけたらと思っています。よろしくお願いします。

#19
  • ステファニー
  • 2014/09/29 (Mon) 17:09
  • Report

日本に住んでないだけですでに、不利なんです。

兄弟の配偶者は養子縁組してまして。。。

私の心の平穏のほうが大事なので。。。放棄したほうがいいかなと。。。

トピさんの場合は、資産の規模にもよるかもしれませんが。。。すでに名義も省かれるようですし。。。理由をつけて分配があるか、無いか。。。

#21
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/29 (Mon) 22:24
  • Report

ええじゃないの。
あんたはアメリカに住んでいて親の介護も知らん顔してたんだし。
亡くなったら財産よこせ、取るもんは取るで。
もらう権利はあるで、文句あっか。では人間性を疑われる。

ここはきれいに身を引いて
いろいろ母が生前お世話になりましたので
私が受け取る財産は皆さんで分けてください。
それが私にできる精一杯の気持ちです。

良くできた娘さんじゃ。
うちの息子の嫁に来てくれ、で玉の輿にのんなはれ。

#22
  • 無関係
  • 2014/09/30 (Tue) 10:38
  • Report

私は2人姉弟なので、親の面倒をみた弟に
2/3で私は1/3でした。

#23
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/30 (Tue) 11:17
  • Report

1/3も貰って愚痴をこぼしてはなりませぬ。
感謝の気持ちを持って弟に接しましょう。

#24
  • どうしたらいいものか
  • 2014/10/03 (Fri) 09:10
  • Report
  • Delete

みなさん、ご意見ありがとうございます。あれから兄弟や専門家の方たちと何度も話し合って納得のいく決断ができました。ありがとうございました。

Posting period for “ 相続 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.