Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
I didn't think Trump would win.(3kview/76res)
Free talk Yesterday 19:40
2.
Vivinavi Los Angeles
AT&T Fiver(268view/12res)
IT / Technology Yesterday 14:01
3.
Vivinavi Los Angeles
Difference between citizenship and permanent resid...(2kview/63res)
Question Yesterday 09:10
4.
Vivinavi Los Angeles
US BANK(106view/4res)
Problem / Need advice Yesterday 09:06
5.
Vivinavi Hawaii
handyman(179view/1res)
Question 2024/12/17 23:55
6.
Vivinavi Los Angeles
Christmas Gifts for Mourning(112view/4res)
Question 2024/12/17 13:49
7.
Vivinavi Los Angeles
I am looking for a place where my grandfather, gra...(558view/28res)
Problem / Need advice 2024/12/17 13:28
8.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(404kview/3863res)
Free talk 2024/12/17 13:22
9.
Vivinavi Los Angeles
We're looking for.(133view/1res)
Fun 2024/12/16 09:37
10.
Vivinavi Los Angeles
Palos Verdes I want to live in Palos Verdes.(3kview/47res)
Housing 2024/12/16 08:20
Topic

Vivinavi Los Angeles
インプラント

Free talk
#1
  • monkey11
  • 2012/06/16 08:13

インプラントに詳しい方、またone day implantをされた方のご意見聞きたいです。
値段的にかなり安いのですが、問題ないでしょうか?

#11

#10 >新しい技術があれば教えて下さい

セラミック関係は最近コンピューター解析でその日のうちに棒状から彫刻を彫るようにクラウンの削り出しが可能です。普段は歯科技工所にオーダーしていた製作工程が全部診療所でカバー出来るということです。但し前歯は歯の型取り段階で解析上の数字の幅が大きいので結構難しいみたいです。

#12
  • pmam
  • 2012/06/20 (Wed) 22:31
  • Report

>pmamさんの通った、一本$2200ってどこですか?よかったら教えてください!
Pacific SmilesといってRedondo Beachにあります。定価$2400だそうですが、そのときはキャンペーン中だとかで$2200ですみました。ぐぐって、メールで見積もりとってはいかがでしょう。注意)骨の質や歯並びなどが問題ない場合の値段です。私の場合は、抜歯は以前に別のところでやっていたのでこれには含まれません。もし、根元の骨が十分でないと「骨の元?」を注入して土台を作る工程が必要になります。

#13

インプラントって、色々トラブルあるみたいですね。
すぐ終って、安くて、それでもし失敗して一生歯(あごの骨に埋め込むから、頭全体の話ですね)にトラブル抱えて生きるより、高くてもきちんとしたとこでやったほうがいいですよ。

日本の記事で見たけど、老人がインプラント手術で失敗し、毎日激痛が走るので毎日点滴打ちにいっているという話でした。
だったら入れ歯のほうがよかったですよね。

#14
  • maco-sx
  • 2012/06/28 (Thu) 09:46
  • Report

日本のニュースでやってたけど、

インプラントって、問題だらけなんですね!

高いお金出して満足してるのは何%?

#15

アメリカは他の専門歯科治療(例えば矯正)などのように、インプラント治療単独では正式に専門治療としては認めていません。つまりインプラント専門医というのは正式には存在しないことになります。(大学は一応インプラント科というのは存在しますし、学生にも教えているみたいですが、、。)

それからインプラント埋入、骨移植などの治療は勿論大事な部分なんですが、最も大事なのは最終形(上のクラウンがインプラントに装着した後の状態)をちゃんと理解出来る先生がやらないとインプラントは成功しないと思います。いくらインプラント埋入、骨移植(BoneGraft)がうまくいって、その時は無痛でも、上の歯を被せた後に問題発生というのはよくあるケースです。
(因みに昔からの伝説的なデータからインプラントは成功率97%と言われてます。でもこれはあくまでインプラントの埋め込みまでで、上にクラウンを被せてない状態です。)

インプラントだけじゃなくて、いい歯医者を選ぶ一つの判断基準としても重要なことですけど、噛み合わせの診断をしない(出来ない)ようでは、恐らくインプラントの最終形をイメージして治療計画が立てられない筈ですから、結果はやる前から見えてると思います。

噛みあわせを気にしていない先生はインプラント治療では絶対避けるべきだと思います。

Posting period for “ インプラント ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.