Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(1kview/13res)
Problem / Need advice Yesterday 22:35
2.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/69res)
Question Yesterday 22:25
3.
Vivinavi Hawaii
Goodbye TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Yesterday 22:23
4.
Vivinavi Hawaii
Montessori Community School's College Enrollment R...(2kview/23res)
Question Yesterday 20:03
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res)
Free talk Yesterday 18:23
6.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(173view/7res)
Learn / School Yesterday 17:51
7.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(151view/7res)
Question Yesterday 16:03
8.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res)
Free talk 2024/05/31 23:17
9.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(335view/1res)
Question 2024/05/31 13:20
10.
Vivinavi New York
investment(16view/0res)
Question 2024/05/31 03:43
Topic

Vivinavi Los Angeles
グリーンカード当選代行 人権.com について 

Problem / Need advice
#1
  • 2005/05/24 18:54

GCのトピにこのサイトについての情報がありましたが、実際に利用された経験がある方、詳細をご存知の方いらっしゃいましたら、この会社について教えて下さい。
今年のDV当たった者ですが、どこの弁護士さん、代行をお願いしたら良いのか迷っています。より詳しい情報などご存知の方助けて下さい。

#2
  • たららん
  • 2005/05/24 (Tue) 19:08
  • Report

結局はインストラクションに従って書類を作成代行したり簡単な質問に答えるのですから、どこを使っても、自分でやっても同じかと思います。
日本語での質疑応答・細かいやり取りが可能だとは聞いています。
英語でのコミュニケーションに困らないなら、韓国・中国系の方が代行手数料は比較的安価です。
当選通知のケース番号が高い番号でなければ確実に行なっていただけるところに依頼してでもしっかりやったほうがいいでしょう。
 ケース番号が高い場合、面接にたどり着けずに移民意思の表明で終わってしまうケースも毎年ありますので、事前に相談されてから決められてはいかがでしょうか?
期日までの返送が、まずは第一歩ですので、早急に動いたほうがいいと思いますよ。
メールで面接までの例年のケースからの可能性を問い合わせた後、依頼するかどうか決めるのがいいと思いますよ。

Posting period for “ グリーンカード当選代行 人権.com について  ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.