Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
family court(461view/25res)
Problem / Need advice Today 14:56
2.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(123kview/3061res)
Free talk Today 14:47
3.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(379kview/4309res)
Free talk Today 14:22
4.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res)
Question Today 11:45
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/524res)
Free talk Today 10:57
6.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(99kview/681res)
Free talk Today 10:42
7.
Vivinavi Los Angeles
question(313view/20res)
Other Today 09:06
8.
Vivinavi Hawaii
How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(73view/1res)
Daily life Yesterday 23:37
9.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(380kview/703res)
Free talk Yesterday 20:33
10.
Vivinavi Hawaii
Buying gold and jewelry(53view/0res)
Other Yesterday 16:42
Topic

Vivinavi Los Angeles
日本国内からのアクセス/SBCYahoo

Problem / Need advice
#1
  • おっちゃん
  • mail
  • 2006/01/07 22:22

SBCYahoo の ADSL を使っています。近々、日本に2週間程度行くのですが皆さんは日本国内からどの様に SBCYahoo(sbcglobal.net ドメイン)にアクセスされているのでしょうか?ローミングサービスを利用されているのでしょうか?それとも日本国内にアクセスポイントがある ISP の dial-up account を利用されているのでしょうか?ご教示願います。

#2
  • ヘロヘロ
  • 2006/01/08 (Sun) 05:50
  • Report

なんでドメインに直接アクセスしたいの?
メールはWEBで出来るし??

#3
  • おっちゃん
  • 2006/01/08 (Sun) 11:38
  • Report

>なんでドメインに直接アクセスした

私の書き方がまずかったかもしれませんが、
ドメインにアクセスしたいのではなく、そのドメイン名で現されるISP にアクセスしたいと云う意味です。 SBCYahoo のウェブサイトを見ていますと色々異なったドメイン名が出てきます。一概に SBCYahoo と云ってもドメイン名が異なるサービスがある様なので念のためにドメイン名まで書いた次第です。


>メールはWEBで出来るし??


そのウエッブにアクセスする簡単な方法を知りたいのです。どこでもまだ無線は使えませんし、やはり ISP に加入すべきなのかなぁ?と云う意味です。

宜しくお願い致します。

#4
  • エドッコ3
  • 2006/01/08 (Sun) 13:13
  • Report

アレ、ヘロヘロさん、お寝んむかな。

私も事務所で SBC Yahoo の DSL を使っています。メールドメインは @sbcglobal.net です。

アメリカ国内では Dial-Up のローミングはありますが、国外にはないのではないでしょうか。それと、日本では自分のノートブックを持っていくのと、誰がしかの PC を使わせてもらうのとではちょっと方法が違うと思いますが、どちらにしても日本では SBC Yahoo のドメインに直接繋ぐ方法はないので、Dial-Up にしてもブロードバンドにしても誰かさんの接続を借りることとなると思います。ホテル等ではそこの ISP の接続ができるところもありますよね。

自分の PC を持っていくなら、その地の ISP に繋いでも SBC Yahoo の POP メールは見れます。しかしそこの ISP によっては送信を受け付けないところもあるはずです。それに対し他人様の PC を使わせてもらう場合、WEB ブラウズは何の問題もありませんが、メールに関しては @sbcglobal.net 等のアカウントに直接繋ぐにはそこのメールソフトの POP/SMTP を設定しなければなりません。それができないなら、POP 設定もできる WEB メールアカウントをひとつ持つ必要があります。

話がちょっとヤヤコシクなってしまいましたが、これでいいんですよね、ヘロヘロさん!

私も近々日本へ行きますが、短期間であることと仕事ではないので、重たいノートブックは携帯したくないし、メールも一切やるつもりはありません。

#5
  • ヘロヘロ
  • 2006/01/09 (Mon) 18:54
  • Report

エドッコ3さん完璧ですね!!!

日本のプロバイダーのアカウントがない場合は、どこででも WEBにアクセスするのは難しいですよね
フリーのプロバイダーはもうなさそうだし
手っ取り早いのは、インターネットカフェまたは 大手電気屋さん(PCショップ)のオンラインコーナーで
アクセスするのがいいですかね。
でもインターネットカフェはキーロガーに注意しないと!!
後は確か成田空港内でフリーでPCできるところがあった様な!!?(今はもうやってないかな??)

#6
  • ヘロヘロ
  • 2006/01/09 (Mon) 19:01
  • Report

今調べたら無料プロバイダーがあるみたいですね
以下参照してください
http://www.kooss.com/provider/
日本へ行く前に登録しておけば使えそうですね
研究してみてください

#7
  • そらみみずきん
  • 2006/01/09 (Mon) 19:41
  • Report

http://soloot.jp/
ここにも無料のところがありますよ。

#8
  • エドッコ3
  • 2006/01/09 (Mon) 22:49
  • Report

今回予約をしている日本のホテルは、インターネット接続自体が 100Mb/s だそうです。ホテルのサーバーには光ファイバーで繋がっているそうで、そこから Ethernet LAN で各部屋にいっているようです。しかも無料。うぅむ、ノートブックを持っていこうかなぁ。

Posting period for “ 日本国内からのアクセス/SBCYahoo ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.