Show all from recent

11601.
Vivinavi 로스앤젤레스
耳掃除をしてくれる耳鼻科(1kview/9res)
프리토크 2015/03/02 16:51
11602.
Vivinavi 로스앤젤레스
障害を持った留学生のホームステイ受け入れ(3kview/30res)
고민 / 상담 2015/03/02 12:50
11603.
Vivinavi 로스앤젤레스
CA運転実技テスト予約なしでも受けられますか?(1kview/8res)
프리토크 2015/03/01 11:08
11604.
Vivinavi 로스앤젤레스
屋台やテントで食べ物を売るには。。。(486view/2res)
프리토크 2015/03/01 08:49
11605.
Vivinavi 로스앤젤레스
OC周辺でレーザー脱毛(943view/4res)
고민 / 상담 2015/02/28 13:18
11606.
Vivinavi 로스앤젤레스
車はリースまたは中古車?(463view/1res)
프리토크 2015/02/27 22:09
11607.
Vivinavi 로스앤젤레스
引越し業者(1kview/9res)
고민 / 상담 2015/02/27 12:16
11608.
Vivinavi 샌프란시스코
2013年のタックスリターン(66kview/93res)
프리토크 2015/02/26 13:17
11609.
Vivinavi 로스앤젤레스
カーニバル・クルーズ4日間(カタリナ&エンセナーデ)の旅(2kview/24res)
프리토크 2015/02/26 08:55
11610.
Vivinavi 로스앤젤레스
97年ごろ流行ったダンスミュージック KIIS FM(1kview/13res)
프리토크 2015/02/25 14:59
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
耳掃除をしてくれる耳鼻科

프리토크
#1
  • yaya~
  • 2015/02/25 19:52

4歳の娘がいます。日本に帰る度に耳鼻科に行き、耳掃除をしてもらっているのですが、こちらで耳掃除をしてくれる耳鼻科を知っている方は、いらっしゃいますか?

#5
  • アリア
  • 2015/03/01 (Sun) 16:09
  • Report

私の知っているこちらの耳鼻科の耳掃除は、耳に液体を入れてその液体と耳垢を一緒に機械で吸引するだけの掃除です。正直耳垢は取れてないと思います。日本のように掃除する所はあるのですかね?

#7
  • Love and Light
  • 2015/03/02 (Mon) 10:26
  • Report

私は耳垢がたまりやすく、しかも自分で掃除ができないというややこしい体質なのでいつも耳鼻科のお世話になっています。耳垢の掃除は基本的にどの耳鼻科でもしていただけると思いますが、4歳の娘さん関しては#2の方の意見に賛成です。

#8
  • アリア
  • 2015/03/02 (Mon) 14:28
  • Report

Love and Light さんの行かれている耳鼻科はどのような耳垢掃除の仕方ですか?
#5で言ったように私が行ったところは大きなゴミは取れますが、奥の方までしっかりとまた乾燥していないどろっとした感じの耳垢は取れません。
教えていただければ幸いです。

#9
  • Love and Light
  • 2015/03/02 (Mon) 15:43
  • Report

耳垢にはドライとウエットタイプがあるそうです。私はドライタイプですので、液体を入れその後は手作業で除去という方法でしたがきれいにとれましたよ。でもその前に行っていた耳鼻科の先生はジェット式というのか、耳に思い切り水を入れて水圧で大きな耳垢を取り出し、その後は手作業だった記憶があります。勿論耳垢はきれいに除去されましたが、機械のポンプの音がものすごくけたたましかったことが印象に残っています。ちなみにこのドクターはすでにリタイアなさっています。

#10
  • アリア
  • 2015/03/02 (Mon) 16:51
  • Report

Love and Lightさん、わざわざありがとうございます。
そうですか。
私は耳の構造が普通の人と違うらしくすぐ中耳炎になったり、耳垢がたまったりします。
私もジェット式のポンプの音がうるさい吸引のヤツでやりました。でも、日本ほどの爽快さはなかく、1週間もしないうちにまた同じような感じになってしまいました。
いいドクターを探すのって難しいですよね。
どうもありがとうございました。

Posting period for “ 耳掃除をしてくれる耳鼻科 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
障害を持った留学生のホームステイ受け入れ

고민 / 상담
#1
  • ai1992
  • 2015/02/24 08:57

こんにちは。日本に住む日本人なのでとても場違いなトピックですが、ほかに情報を得られる場所がないので質問させてください。
今、留学を考えていますが、私は身体に障害があり常に車椅子を利用しており、日本では重度身体障害者となっています。
大学での生活はサポートオフィスがあるとのことで何とかなると思っていますが、普段の生活が不安です。
学生寮に入って、ヘルパーと訪問看護を自費でお願いしようと思っていますが、いくら費用がかかるかもわからず(今、日本人スタッフがいるセンターに問い合わせをしたとこです。)、情報も無く困っています。
ホームステイなら少しは不安が無くなるのかなと思い、みなさんに聞きたいです。もしあなたなら障害を持った留学生をホームステイさせますか?

他に何か情報がありましたら何でもいいので教えてください!

#27

私も過去に2名ほど、車いすで留学していた学生さんを知っています。けれど、トピ主さんは、その方たちより大変そうに思えました。
ヘルパーを雇うにしても、完全に住み込み同居になりますね。ヘルパーさんも月々雇ったら安くはないと思います。
経費的に大変だと思いますが、大学の寮にヘルパーさんと一緒に住むのは無理だと思います。学校近くにアパートを借りることをお勧めします。
また、大学寮に入ると言われましたが、4年制大学に入る語学力があるということでしょうか?短大の場合、寮があるところはほとんどありません。仮に寮に入るとなると、4年制大学か、大学付属の語学学校への留学となると思います。
希望の留学地がどこかはわかりませんが、ロサンゼルスの場合は、公共交通がNYなどと比べて、乏しいですが、階段が少ないので、車いすの方にはベターでしょうね。
ヘルパーを雇うのが大変な場合、身内の方が付き添って生活するということで、B-2ビザが取得可能です。ただし、滞在は、最高6か月間までですが、ビザ自体は数年もらえると思いますので、長期休みの時に一緒に帰国されれば問題ないと思います。
ぜひ留学ができるといいですね。

#28
  • カリフォルニアの桜と桃
  • 2015/03/02 (Mon) 09:14
  • Report
  • Delete

トピ主さんロスアンジェルスを訪れた経験はありますか?
もし ないのであれば、一度ご家族と一緒に視察、見学に来られたらどうでしょうか。

日本のどちらにお住まいかわかりませんが、いろいろな意味で日本とずいぶんと違うことをトピ主さん本人が感じることができます。
それからでも留学を決めることは遅くないのでは?

カリフォルニアはこれから過ごしやすい暖かい春らしいお天気はもうすぐです。
そして午後7時すぎになっても まだ陽が沈まない デイタイムが長くなる季節がやってきます。
訪れるにはもってこいの季節到来ですよ。

#29
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/02 (Mon) 10:02
  • Report

>一度ご家族と一緒に視察、見学に来られたらどうでしょうか。
日本から出来る事、アメリカに行かないと出来ない事等を
疑問点を全て書き出して
一つ一つ解決させていかないと
アメリカに来ても時間ばかり浪費する事になる。

#30
  • JC828
  • 2015/03/02 (Mon) 10:10
  • Report

#28さん、実際にロサンゼルスに来るのは良いアイデアですね!
とび主さん、こちらに来てバスなどに乗ってみたり、道路の歩道を車椅子に乗ってみたりして、これを毎日できるか経験してみたら良いと思います。またどなたかが書いていらっしゃたように、4年生大学でないと寮がありません。実際に寮があっても、例えばUCLAの寮とかだと、アパートを借りるよりもかーなーり高くなります。少し郊外の学校を選ぶほうが、良いのではないでしょうか?
また、とび主さんが書いてあった「ホームスティのときにいざというときに安心だと思って、」とあるのですが、このいざというときの責任があること、頼られることをこちらの人は嫌がります。いざ、というときに気づかなかったり、いなかったりしたときに、こちらではもし万が一に訴えられると「障害のある子を引き受けた時点で、責任があることをわかっていたはず」と、負けるからです。これがライアビリティです。
優しい日本人の家族をホームスティに選べば良いかもしれません。
もしくはアパートを借りるほうが良いです。もし4年間、こちらの4年制大学に行く場合は、学費はこちらの税金を払っている人の倍以上を払うことになるし、アパートも1ベッドルームだと普通に1200ドル以上はかかるし、ヘルバーをフルタイムで雇うと安く見積もっても月に3000ドルほど行くかと思うので、かなりの出費になります。家族メンバーを連れていくほうが安いと思います。

#31
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/02 (Mon) 12:50
  • Report

>道路の歩道を車椅子に乗ってみたりして、これを毎日できるか経験してみたら良いと思います。
信号が青になっても杖をついている人、歩行に問題がある人、車椅子の人が渡り終えるまで待っててくれますよ。
住んでいるエリアのドライバーによってはマナーは違うんでしょうね。

Posting period for “ 障害を持った留学生のホームステイ受け入れ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
CA運転実技テスト予約なしでも受けられますか?

프리토크
#1
  • えみお
  • 2015/02/02 18:42

Torranceで運転実技テストを受ける予定です。オンラインで取れた日程が、かなり先になってしまったので、それをキャンセルして、近々、直接DMVに行って受けたいのですが、予約なしでも受け付けてくれるのでしょうか。予約なしでも受けられる曜日など決まっているのでしょうか。かなり待たされることは承知です。
こ存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

#4

ペーパー合格していれば実技はどこでも受けられます。
DMVのHPで色々な場所の空き状況を見ながら予約すればいいとおもいます。自分は空いてる場所を探して次の日に受けました。

しかし空きがあるところは教官が厳しく、不合格率が高いです。

#6
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/28 (Sat) 08:38
  • Report

安全運転を肝にめいじて実技を受ければ教官が厳しくても問題無いのでは。

#7
  • poteto7
  • 2015/02/28 (Sat) 13:18
  • Report

予約なしでは無理です

#8
  • ゆなんちゃって
  • 2015/03/01 (Sun) 08:49
  • Report
  • Delete

免許を持っているドライバーがいなくても、一人で運転してテストを受けることは可能ですか?

#9
  • 無関係
  • 2015/03/01 (Sun) 11:08
  • Report

一人で運転してテストは受けられません。試験官が同乗して採点
します。
一人で試験場まで行けるかという意味なら、有効な国際免許を
持っていれば可能かと思いますが。

Posting period for “ CA運転実技テスト予約なしでも受けられますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
屋台やテントで食べ物を売るには。。。

프리토크
#1
  • 屋台
  • 2015/03/01 08:49

初めまして。
屋台やテントなどで食べ物や食材を売るのに、どんな資格資格や許可が必要なのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。

Posting period for “ 屋台やテントで食べ物を売るには。。。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
OC周辺でレーザー脱毛

고민 / 상담
#1
  • 脱毛さん
  • mail
  • 2015/02/27 16:47

脇、足は既に針脱毛で施術済みですが、夏に向け腕のレーザー脱毛を考えています。
針脱毛はかなり時間がかかるので腕はレーザー脱毛で処理したいと考えています。

レーザー脱毛の利点、欠点も含めお勧めのクリニック、オフィースなど情報を頂けませんでしょうか?お願いします。

#7

針脱毛とレーザー、どっちかな?と迷われたら、両方に問い合わせて、メリットやデメリットなどを聞いて、きちんとコンサルテーション受けてみると良いですよ。人によって毛が生えている場所や太さにもよるみたいですし。私もOCに住んでますが、針脱毛しに、わざわざレドンドビーチのオーデキレイに通ってます。遠いけど、オーナの仕事は丁寧だし、腕は一番だと思うので、これからも断然針で永久脱毛をしていきます。

#6

newport beachのeuropean wellnessという所で足のレーザーをやっています。施術者も、カウンセリングをしてくれたアシスタントの方も、親切でとっても感じが良いです。
欠点は、予約がとりにくい事ですね。

Posting period for “ OC周辺でレーザー脱毛 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
車はリースまたは中古車?

프리토크
#1
  • romanholiday
  • 2015/02/27 22:09

車はリースするか、又は中古車購入か迷っています。

リースの場合、中古車購入と比較してどのような利点が
あるのでしょうか?(費用、車の故障の場合、、、、、。)

ご意見よろしくお願いいたします。

Posting period for “ 車はリースまたは中古車? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
引越し業者

고민 / 상담
#1
  • Visa GET
  • 2015/02/24 22:10

引越しを探しています。
大きな家具が何点かあるので、トラックが必要なのですがリーズナブルな業者を探しています。
お勧めの所がありましたら教えて下さい。

#6
  • アリア
  • 2015/02/26 (Thu) 14:28
  • Report

#5しなごん さん
ここに書き込みしてる人は皆わかってないと思いますよ。笑
そう興奮しないで、、、。

#7
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/26 (Thu) 15:09
  • Report

本人が日本に戻っていて
引っ越し業者探してスムーズに事が運ぶのだろうか。

手っ取り早く無料で差し上げます等で処分する方が良いのでは。

#8

#4 敗北のパサポルテさん
えーって感じですね、信じられない。で、言われたとうり払ったのですか?私だったら相手のミスプリントだから$380の半額に値切るけど。
メキシカンの人に頼みます、もし頼む必要があれば、これから先。
アメリカンの業者は何でも高い、冷蔵庫の故障を見て貰った時も$280、コンプレッサーを直して貰ったから高いのでしょうね。30分位しかいなかったけど。こういう専門的な事は彼らに頼むしかないでしょうけど。

#9
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/26 (Thu) 15:46
  • Report

この前大きな家具を捨てるのに近所の
メキシコ人3人に頼んでビール1ダースで道路まで運んでもらった。

#10
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/02/27 (Fri) 12:16
  • Report

#8さん↑払いました その場で現金で
マネージャーに連絡してくれといってしてくれましたが
結局アメリカンは値切れないです。仕事終わっていましたから

メキシカンのプール管理費は90のところ
もう少しといったらすぐ80にしてくれました。

家の修理等はメキシカンに頼みましょう。
但し領収書は出ません。(そうゆう都合の人々です)

家電関係の専門はメキシカンの知り合いに聞くと
紹介してくれます。
友人のメキシカンは水栓交換 トイレの電気配線 無料で直してくれました。。時々dosxxかコロナ 提供

ガレージのスプリング交換も安く中古部品でやってくれました。
彼らのマーケットは広い。

Posting period for “ 引越し業者 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 샌프란시스코
2013年のタックスリターン

프리토크
#1
  • tax man
  • mail
  • 2014/02/18 19:51

今年もタックスリターンの時期になりましたので、ご質問にお答えしたいと思います。

始めに、昨年の質問を数字的に分析してみますと下記の様になります

一時滞在ビザを持った方からの質問−62%
日本に帰国している、あるいは、海外からの質問—19%
アメリカに居住している方からの質問—19%

この数字をみてもわかりますように、通常の1040で申告する方ではなく
圧倒的に一時滞在ビザの方からの質問が多いという事がわかります。

アメリカ人のタックスリターンは、所得税の返却が主な目的に
なっていますが、ここに質問される方は、移民法がらみで
自分の申告のステータスや間違った申告による滞在資格への
影響や罰則という事が質問の背景にあるように思います。

従いまして、下記に該当する滞在ビザやステータス
にあてはまる人は、申告に関する規定を十分理解して
申告書類を作成する必要があります。

1)Fビザ、Jビザの方でアメリカで所得がある人
2)HビザやEビザでアメリカに居住が一年目で
183日以上あるいは183日以下の滞在日数の人
3)昨年アメリカに居住して所得があり、12月31日には日本
に帰国している人
4)Fビザでアメリカ居住が6年以上の人
5)Jビザでアメリカ居住が3年以上の人
6)F、J、H、Eビザからグリーンカードを申請する事を考えている人
7)アメリカに居住していながら日本からの所得がある人
8)永住権を持ちながら、日本に帰国して日本で所得がある人

一時滞在ビザで滞在している方の申告は、同じビザでも
滞在期間などの違いで、アメリカ人が通常使用する1040ではなく、
1040NRのフォームになり、この場合にはE-Fileなどはできませんし、
申告フォームの郵送先も1040の郵送先とは違った送付先になります。

また、一時滞在の後に日本に帰国する場合でも
「Dual Tax return」などの特別な申告をする必要がでてきますので、
アメリカ市民の申告と比べて複雑になっておりますので、申告には
十分な理解が必要です。

一時滞在ビザの方が将来永住権の申請を考えて
いる場合には、過去のタックスリターンの申告書類や
履歴が サポートドキュメントになりますので、
十分な理解無しに、間違ったフォームで申告したり、
過去の申告書類を紛失したりする事は避けなくてはいけません。

永住権を将来取得したいと考えている方は、
申告に関するミスなどは永住権取得に悪影響を与える可能性がありますので
規則の理解だけでなく、ミスのない申告書類の作成が
なによりも大切になります。作成に自信がない場合には、
永住権を取得するまでは、プロに作成を依頼する事も考慮する
必要があると思います。

日本に帰国し、日本で所得を得た方からの質問が
あります。質問される方は、日本に帰国して
日本の会社で働けば、永住権を失うと言う事は
十分理解していながら、「タックスリターンさえ
していれば、永住権を失わない。」と
都合の良い理解をして、その確認を求めて質問
をしてくるケースが増えています。

本来、永住権を持ちながら日本へ永住帰国した
場合には、アメリカ大使館に永住権破棄の手続きを
して、そのフォームのコピーをタックスリターンの
申告時に添付し、さらに破棄した旨のStatementを
添付してIRSへの最終申告とする必要があります。

#89

Tax Manさん

こんにちは。

2013年のTax Returnで疑問に思ったことがあるので
質問させてください。

私は、2013年に研究職でJ-1ビザを取得して渡米し、アメリカの研修先から給与をいただいたので、
2013年分のTax Returnを行いました。
(2013年12月に帰国しましたので、日本より申請しました)

Tax Returnは
勤務先よりW-2が送られてきたので、それを元に
個人的で書類を作成し、
1040NR-EZとF8843を
FederalのOfiiceに送りました。

そして先日、小切手が送られてきたのですが
額面がFed.income (W-2に記載)とは異なったので
Federal incomeが全額返金されたわけではなかったようです。

W-2には
1.Wages: 9979.52
2.Federal income tax withhed: 1252.04
3 & 4 & 5& 6: 0

とありました。

1040NR-EZを作成した際、
15: Tax. Find your tax in the tax table in the instructions
とあったので、InstructionのTax tableを見て
15 & 17: 563
と記載し、
21: total payments
には
21: 1252
と記載しました。
(18a: 1252, 18b&19&20:0)

また
22: If line 21 more than line 17, subtract line 17 from line 21, This is the amount you overpaid
とあったので
22: 689
と記載しました。

この結果、$689の小切手が送られてきました。

書類から察するに小切手の金額はおかしくないと思いますが、
(22行目と同金額であり、これがoverpaid額なので)
他のJ-1ビザ所有者様はFederal incomeが全額返済された、というお話をよく拝見するので
私は上記の書類作成時にミスをしたのかな、と考えております。

初めてのTax returnでしたが、自ら書類作成をしたために間違いをおかしていたなら自己責任だな、と思うのですが、
後学のために
書類作成時の間違いや、
そもそもincome全額返還についての考え自体の間違いなど、
間違っている点がありましたら、ご指摘いただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

#91
  • choujp
  • 2014/06/09 (Mon) 08:35
  • Report

TaxMan様:

#32です。

Federal $843 および State $675 のreturnを受けました。
日本からの申請ということもあり、情報がこのサイトしかありませんでした。おかげさまで申請がうまくいきreturnを受けることが出来ました。ありがとうございました。

ところで、Stateですが、計算では$670とのことでしたが、$675を受けれることになりました。そして、いったんStateのTax事務所から、記載漏れ(?)があるためにrefundは受けることが出来ないとの通知が届き、その一週間後にState Controllerから小切手が届きました。

取り急ぎお礼及びご報告まで

#92

Tax Man 様
2014年8月にカリフォルニアに来ました。英語が不自由で、頑張って勉強しているつもりなのですが、タックスリターンがよくわかりません。どうか助けてください。主人のアメリカの職場から、タックスリターンは自己責任でやるように言われています。周りに同じ境遇の日本人はいません。

主人がJ1でわたしがJ2です。これ以前にアメリカ滞在経験はありません。主人は日本とアメリカから給与をもらっています。アメリカの職場からはW2が来ました。1042Sも3月15日までに来るはずらしいので、今待機状態です。日本の職場からは給与証明書みたいなものを発行してもらうことになっています。私は日本でもアメリカでも収入がありません。
アメリカの銀行口座は利子がつかないもののみです。日本の銀行口座は複数ありますが、普通預金口座は、いずれも年間200円ぐらい利息がついたらいい方です。1つだけ、私の定期預金で2014年に満期になったものがあり、三万円ぐらいの利息がつきました。もう全部解約してしまったので、その銀行に私の口座はありません。

質問その1
主人が提出する書類は以下のものでよろしいでしょうか。カリフォルニア州に、日本の銀行口座の利息を申請する必要はありますか。ちなみに、使用しなければいけないのはMarried filing separatelyというstatusみたいです。

IRS宛て:form8843, 1040NR-EZ, W2, および1042S
CA州あて:form540NR long form, Schedule CA(540NR), W2, 1042S, および日本からもらう給与証明書

質問その2
私は、何の書類提出が必要なのでしょうか。
IRS宛てにはform8843を出すつもりです。そのほかの書類はアメリカにおける収入がないので必要ないのかなと思っていますが、その通りでしょうか。

CA州あてに何か提出が必要な書類はありますか?気になっているのは、日本の銀行の定期預金についた利息です。私の今年の収入の唯一のものですが、すでに解約してしまったので、該当銀行に私の銀行口座はもうありません。

質問その3
以下の理解で間違いありませんでしょうか。
J1とJ2ホルダーは2年間、条約における取り決めで、税法上フェデラルでは非居住者になると思っています。非居住者は日本の銀行情報やその利息について、IRS他連邦機関に報告義務がないのかなと思っています。本当にそうでしょうか。

質問その4
CA州について。昨年の8月末に入国しました。2014年分は間違いなく非居住者だと思っています。今年の9月11日に帰国するのですが、2015年度分について不安に思っています。9か月以上CA州にいると税法上居住者として扱われる推定が生じると記載がありました。一方、この推定が生じた人でも、生活の拠点が明らかに日本にあり、家も車も日本にあり、タックスリターン申請時に日本の税法上居住者で、所得税も納めている事実を主張することで、この推定に異議を申し立てることができ、結果非居住者扱いになると聞きました。本当にその通りでしょうか。また、この申し立てにはどんな書類の提出が必要なのでしょうか。

質問その5
フェデラルと違ってカリフォルニア州には、日本での収入も全部申請するようにといわれました(日本の銀行の利息についての報告義務は不明)。なにかW2みたいな証明書類の添付が必要なのかなと思い、日本の職場に頼んで、源泉徴収票の英語版みたいなものを作成してもらっています。そもそも、このような必要はあったのでしょうか。

以上長々と申し訳ありません。右も左もわからなくてこまっています。ご助言お待ちしています。

#93
  • tax man
  • 2015/02/21 (Sat) 15:33
  • Report

今年からサイトをサンディエゴに移動しましたので、回答はそちらに載せましたので
ご覧ください。

#94

http://sandiego.vivinavi.com/JA/eb/

Posting period for “ 2013年のタックスリターン ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
カーニバル・クルーズ4日間(カタリナ&エンセナーデ)の旅

프리토크
#1
  • joshkun
  • 2015/01/30 13:28

こんにちは。
知人からのお勧めで、今回初めて夫婦でこの船に乗る事になりました。
「クルーズ」という響きから、私達には到底無理!と諦めていたのですが、調べると豪華な割りに格安だったのでまずは近い場所に決めました。船内には色んな施設があったり、食事も色んなレストランで取れたりと殆どが無料(料金に含まれている)なので、夫婦そろって結構期待しています(笑)。
この船に乗られた方がおられたら、いろんな情報、お勧め、注意点などをシェアしていただけると嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。

#21
  • 無関係
  • 2015/02/25 (Wed) 10:01
  • Report


お馬さんに乗りなれてない人はそうなのよね。
そうならないコツがあるのよ~。

#22
  • kuji
  • 2015/02/25 (Wed) 11:14
  • Report

へえ~
いつもは見るだけで乗ったことないので

#23
  • joshkun
  • 2015/02/25 (Wed) 12:03
  • Report

私たちはカーニバルの提供する乗馬を申し込んだのですが、海辺の山?丘を約1時間半、乗りました。ごつごつした石がむき出しになっている山道を登ったり下ったりしました。頂上付近から見える風景はとても綺麗でした。ただたまにこのような道を馬が勝手に走り出す事があり、準備のできていない私たちはお尻を何度も打つと言う事があったので、お尻の骨があとで少し痛みました。この乗馬の料金は70ドルだったのですが、エンセナーダ港から市内に向かうバス内で、海辺の乗馬、噴出す波、ロープウエイ?の3つでなんと70ドルと言うパッケージを紹介されたのがちょっとしたショックでしたね。次回はこの現地ツアーに参加しようと思いました。

#24
  • にょろにょろボバ
  • 2015/02/25 (Wed) 18:53
  • Report
  • Delete

ありがとうございます。
書き込みしてくださった方々の情報が役立ったという事ですね。
船はどれくらい揺れましたか?薬以外で船酔いを克服する方法はありますでしょうか?

#26

ここを最初から読み直して見れば、何なに" ピナカラーダ"
"マルガリータ" !
本場のは美味しんでしょうねえ!
俄然飲みたくなった、でも外で飲むと高いから家で飲もう。
ピナカラーダ作る自信ないのでRiteAide のピナカラーダ風アイスクリーム明日買おう。ヴァージンピナカラーダで我慢。マルガリータはミキサー、棚から引っ張り出すの面倒だな。
これもテキーラ使うのでお金かかる、ラム酒も甘いから身体に良くない。大体3日坊主の私は、ジンライムを作ると言っては大瓶買って、3日で飽き、残りの瓶はいつの間にやらなくなっている。犯人は家の中に居る。。
だから今回もラムやテキーラは買わないことに。
ヴァージンという手があるのだと独り言。
とぴずれごめんなさい。

Posting period for “ カーニバル・クルーズ4日間(カタリナ&エンセナーデ)の旅 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
97年ごろ流行ったダンスミュージック KIIS FM

프리토크
#1
  • らんばだ
  • 2015/02/10 16:57

確か、96年~98年ごろ、よくKIIS FM で流れていた、ダンスミュージックがわかる方いらっしゃったら教えてください。
女性ボーカルで、
1つは、[Show me your love]
もうひとつは、「Everybody is beautifull alright ]
とか、歌ってます、たぶん。

#10

メルシーさん、凄いですね。superstar 正解です。
ロビンSは、違いました。黒人の声ではないです。
superstar を聴いてると、途中で、志⚫️けんのバカ殿みたいな声が聴こえるんですよ。皆さんも聴いてみて下さい。
他の方々が教えてくれた方法も試してみます。

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/14 (Sat) 09:08
  • Report

スムースジャズで サキソフォンでサーチしてみるとと
いろいろリストが出て来るので順番に探している曲を探してみるとか。

#12
  • Merci
  • 2015/02/20 (Fri) 15:46
  • Report

らんばださん、

Lina Santiago "Feels So Good"?

#13

メルシーさん、聴きました。その通りです。
でも、今考えると、何故この歌がkiis FMでかかってたのか不思議です。。。

#14

メルシーさん有難うございました。お礼言い忘れてました。

ちなみに、superstar の歌に志村けんのバカ殿が登場するのですが、誰も気付きませんか?

Posting period for “ 97年ごろ流行ったダンスミュージック KIIS FM ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.