Mostrando [Preocupaciones / Consulta]

1.
Vivinavi Hawai
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 22:35
2.
Vivinavi Los Angeles
ドライブビングスクール(2kview/74res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
3.
Vivinavi Hawai
クリニック支払いを書かれてたので(541view/3res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 18:07
4.
Vivinavi Los Angeles
DMVでの住所変更について(4kview/89res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
5.
Vivinavi Hawai
母の日ギフト(429view/3res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/16 16:57
6.
Vivinavi Los Angeles
未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(2kview/4res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/08 22:19
7.
Vivinavi Hawai
プナホウキンダー ウエイトリスト(897view/3res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/08 13:12
8.
Vivinavi Hawai
独居老人の高齢者支援サポートなど(493view/3res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/08 00:09
9.
Vivinavi Los Angeles
コミュカレ選びについて教えてください。(5kview/14res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/05 11:07
10.
Vivinavi Los Angeles
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(6kview/50res)
Preocupaciones / Consulta 2024/05/05 10:58
Tema

Vivinavi Los Angeles
靴を洗う洗剤とブラシ

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Mic
  • 2003/01/31 16:54

こちらに来て靴を洗いたくなったんだけど、スーパーをブラブラと見てきただけでは見つかりませんでした。
洗剤は服を洗う時の物でもいいんですが、靴用のブラシって売ってますか?

#13

#12のMICさん
ええと、洗濯機を進めたのは私ではなく、コインランドリーサンですよ。私は洗濯機は避けたほうがと・…。(揚げ足を取っているのでは無いのですが。)
乾燥機に関してですが、ほとんどのコインランドリーがゴム製品(スニーカーも含めて)は入れちゃいけませんと注意書きが出ています。以前知り合いでスニーカーを入れてゴムの部分が溶けて乾燥機がだめになって修理代を請求された人がいました。気をつけましょう。
あと、紐は白じゃなくても別洗いがベターですよ。

#14

わぉ、修理代は痛いですね。うちは寮の洗濯機を使っているので、決まり事とか書かれてないから何も知りませんでした...。
これはたまに知らない日本人がいるので書いておきますが、
乾燥機を使ったら、フタを開けたらすぐ手前にあるネットにほこりが溜まるようになっているんだけど、これを取るのを忘れているというか、知らない人が多いですよね。
コインランドリーの場合は、店の人がするのかもしれないけど、寮などの共同の場合は、エチケットとして、自分のゴミは取り除いてから次の人に使ってもらうようにした方が、次の人も気持ちがいいと思います。

Plumbing剤なんですが、昨日スーパーで見てきたところ、ボトルの半量を排水溝に入れるそうです。大体$4前後で売っていますが、2回で使い切るのはちょっと高いような気がしました。

#15

Ruu=Micです。
こちらではMicでしたね(笑)

みんな結構Tideを使っているようですが、私は高くて買えません(泣)
洗い心地とかがいいんでしょうか?

#16

ええと、MICさんでイイのかな?
乾燥機の件、注意したほうがイイですよね。あと、たとえ知らん振りして修理代払わなくて済んでも自分のスニーカーはダメになるし、機械が直るまで自分も使えないですもんね。

あとね、もう一つ大きな字でよく書いてあるのは洗濯機に染料を入れてはいけませんって言うのですね。これは見たこと無いけど次に使う人はえらい目に会うんでしょうね。

それからホコリ取りのネットのゴミ(ホコリ)は必ず取るようにしないと洗濯物の乾きが悪いですね。

・…Tideですけど、洗い心地とか言われても洗濯機がするんでよくわからないんですけど、今使ってる液体のTideは汚れがよく落ちますね。あと、安物の粉の洗剤だと良く溶けないで洗濯物の上に残ったりしますけど、さすがにTideはきれいに溶けて洗いあがりもきれいです。(実際に二つ並べて比較したわけじゃないけど……。)でも、洗剤って汚れが落ちてナンボのものでしょ? 多少高く見えてもそれより高い衣類がキレイになるんだったら良いんじゃないでしょうか?

色々な洗剤を使ってみたけど、いまんとこTIDEがベストみたいです。

#17

この前排水溝の通りを良くする洗剤を買いました。Johnsonのもので、使い方はどれも同じなんですが、ボトルの半量を排水溝にゆっくり注いで、15分ぐらい待った後、お湯を流します。
髪の毛も溶けたようで、とても具合が良くなりました。
アメリカの洗剤、十分使えますよ。

Plazo para rellenar “  靴を洗う洗剤とブラシ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.