最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(603view/53res)
疑問・質問 今日 19:26
2.
びびなび ロサンゼルス
留学(55view/4res)
疑問・質問 今日 19:25
3.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
疑問・質問 今日 19:17
4.
びびなび ロサンゼルス
痔の治療(30view/3res)
お悩み・相談 今日 18:46
5.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
その他 今日 11:47
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
フリートーク 今日 11:00
7.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(769view/15res)
フリートーク 今日 07:28
8.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 今日 07:27
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(110kview/506res)
フリートーク 今日 06:29
10.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
トピック

びびなび ロサンゼルス
セントラルヒーティングのお掃除

お悩み・相談
#1
  • ケイト3
  • 2015/01/04 11:23

セントラルヒーティングのお掃除について、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

こちらはトーランスのタウンハウスに部屋をお借りしています。
築30年くらいの2階だて+ガレージで、冷暖房は全部の部屋が一つのスイッチで操作できるようになっています(操作できる…というか、せざるを得ないというか…)。
効きがよくない(あまり暖まらない)ので、今まで使わずにいたのですが、ここ数日の寒さに耐えられず、ついにスイッチを入れましたが、どうも埃っぽい。
当たり前ですよね。これまで全然使わずにいたんですから。

日本の家電の冷暖房のように、簡単にフィルターを取り外して、洗ったり、掃除機をかけたりできればやりたいと思ったのですが、よくわからないからとりあえずつけちゃえ!と見切り発車したのが失敗のもと。空気清浄機と併用していますが、やっぱり鼻水が出るので暖房は切って、ガタガタ震えています。

前置きが長くなりましたが、こんな情けない状況を解消するいい方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?
セントラルヒーティングの清掃をしたことがある方、
清掃の業者をご存知の方、
タウンハウスをレントしていて同じような状況になった方…。

おそらく個々の契約にもよると思うのですが、清掃の業者にお願いする場合、その費用は通常、店子と大家さんのどちらが負担するのが一般的なんでしょう?

年始早々お金の話までして申し訳ないんですが、いいアイディアをお持ちの方、よろしくお願いします。

#10
  • 昭和の母
  • 2015/01/06 (Tue) 21:07
  • 報告

確実なのは、

ケイト3さんはトーランスのタウンハウスに部屋を借りている
old houseさんもトーランスのタウンハウスに部屋を借りている
おれもだよさんもトーランスのタウンハウスに部屋を借りている

ですよね。たった一部屋借りているとは誰ひとり言っていない
ので、一軒借りているかもしれません。

あまり効かない暖房、クリーニングしても直る保証はないですし、
借りているスペースの大きさ関係なく、電気ヒーターがお勧め
ですね。

#11
  • old house
  • 2015/01/06 (Tue) 23:37
  • 報告

銀行から1軒屋を借りてます。 まだローンが残っていますので。 トーランスではありません。

セントラルヒーティング(暖房だけしかありません)は、15年前に新しく取り換えました。 $2000でした。 音がとても静かです。

ダクトクリーニング $50の広告をみて頼んだら、すぐ書類にサインをさせられ、仕事終わったあとサインした書類を見たら$350でした。 広告は、暖かい空気がくる小窓一つが$50の意味でした。 8年前のことです。

ついでですが、築60年の家 (3寝室)は床タイプの暖房で、今は修理もしないし、売ってないそうです。 新しく暖房を業者に依頼すると$8,000かかるそうです。 テナントは現在電気ヒーターを使ってます。

#12
  • 倍金萬
  • 2015/01/07 (Wed) 09:20
  • 報告

トピ主さんが出てこられないので正確なことは分かりません。

しかし一部屋だけを想定して電気ヒーターの推奨でごまかすのは消極的です。
トピ主さんはダクトから出る埃が一番の悩みの種なので、その解決法をどんどんあげていきましょう。

#13
  • 昭和の母
  • 2015/01/07 (Wed) 11:24
  • 報告

>しかし一部屋だけを想定して電気ヒーターの推奨でごまかすのは消極的です。

いつまで住むかわからない自分が所有していない所なので、
積極的になりすぎてもしょうがないですよね。

埃の問題だけではなく、最初からよく効かないのがわかって
いる他人の所有物に、金や時間をかける意味はないでしょう。

電気ヒーターはいろいろなタイプがありますし、コスト的にも
一番だと思います。埃の問題もありません。


>トーランスではありません。

#6の一行目にトーランスのタウンハウスに部屋を借りていると
書いてありますが。

#14

まづ セントラルヒーティングのスクリーンを取り替えること。
そして数日間Systemをつけっぱなしにしておけばいいと思います。
しばらくすれば埃っぽいのは自然になくなります。
必ずフィルターを取り替えてからすること。

“ セントラルヒーティングのお掃除 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。