Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
private sale(120kview/607res)
Free talk Today 10:45
2.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(375kview/700res)
Free talk Today 10:36
3.
Vivinavi Hawaii
Work&Temporary housing(16view/0res)
Problem / Need advice Today 10:36
4.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/128res)
Question Today 08:36
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(115kview/520res)
Free talk Today 06:23
6.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(2kview/34res)
Free talk Today 02:02
7.
Vivinavi Los Angeles
question(136view/6res)
Other Yesterday 16:26
8.
Vivinavi Hawaii
Family Based Permanent Residency(425view/8res)
Visa related Yesterday 15:43
9.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(2kview/16res)
Other Yesterday 15:18
10.
Vivinavi Los Angeles
Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res)
Problem / Need advice Yesterday 15:09
Topic

Vivinavi Los Angeles
男の対処法

Problem / Need advice
#1
  • みまいきくまいはなすまい
  • 2009/11/28 13:49

こんな性格の男の旦那を持った妻の悩みです。
血液型 B
性格。2重人格、外ずらよしうちずら悪し。内向的、無口でまじめにみえる。やさしそう にみえる、自分勝手ですきなようにする、あいてのおもいやりなし.短気、幼 稚。男らしくない男。すぐにどなる。
仕事。専門職、頭脳明晰
顔。 ジャニーズ系、中肉中背
給料。アベレージ以上
SXXX: あまり強くない

年齢:55歳
家族:妻、子供あり

友人;友達が少ない、若い女好き、

一見まじめに見えるが実は女を作ってあそんでいる。このような旦那をどうさばいたらよいか????どのように導いてらよいでしょうか?私はちなみにAタイプです。

#12

う~ん 馬を扱う時には 暗示に掛けるっとうまくいきます。
ところが 暗示に掛かるのは相手だけでは無く、自分も掛かると言う事です。
嫌悪感を取り払い、はつらつと正当にしていると、、、良いとおもいます。

末は何が大事なのか、、、
お母さんが倒れたら、お父さんが居るから、、、っと何の気なく ”脅す”っと言うのも手です。。。

頼りにされている事を、少しづつ印象付けて、その反対もある事を 思い出させてあげましょう。
末は助け合いです。。。年を取ると解ります。
でもその時の為にだけじゃなく、 大事にしあう、、、事を
自分から始めるのは いかが?
誘導する事は結構たやすかったりします。
でも それも、自分が強く自分を信じなければ出来ません。
遠慮がちに存在する事は、良いことではありません。
堂々と、、、

スペースエネルギーは 限られた中での取り合いになります。
いくら頭のいい人でも、いずれはそうなるのです。
自分のスペースエネルギーを小さくしないように心がけましょう。
心配や嫉妬、疑い 不機嫌は逆効果です。

自分と子供たちだけでも、楽しく出来る様に勤めましょう。
楽しそうな所に 人は興味を示して来ます。

まずは自分を暗示に掛けて楽しくしよう。。。。

#13

”男の対処法…”
読んでいて、なんかうちの旦那と似ている箇所が多いな~と感じました。
歳は食ってるが、中身は子供のようで私も困っております。
外ずらよし、短期、へりくつが多く…

対処法と言えるかどうか分かりませんが、旦那に対して諦めてそのままでいくか、離婚かどっちかだと思いますよ。
ご主人は、まず自分が本気で変わろうとしないと奥様が何を試みようが変わらないですよ。

#14

なるほどですね〜

奥さん達のコメントを読むとこんな旦那が多いんですね!
ということは、俺もこのくらいしても奥さんが我慢してくれると言う事ですか? なんかラッキー!!!
文句言いながらも皆さん結局我慢してるんですね。
そんな我慢して何か良い事ありました?

#15
  • キャリアに問題あり
  • 2009/12/07 (Mon) 17:46
  • Report
  • Delete

ガンジさんは我慢が足りない、こらえ性がない人なの???

#16

この掲示板、初めて覗きましたが、この話、面白いですね。
続けましょうよ。
諦さんに全く同感です。
子供なんですね、結局。
表で立派な社会人を装い、家では子供に返る。
「子供に返ることができる家庭と、それをさせてあげることができる奥様」があってこそ、というポジティブな考え方は、できないんでしょうかね。都合良すぎますかね。
でも、一緒に毎日過ごす奥様の身からすれば、そうも言ってられないんでしょうね。人生乾いてしまって。男ながら同情します。
諦めるか、離婚する、という所に結局落ち着くと思いますが。
諦める、というのは一番淋しい気がしますね。

オプションがもう一つ。
偉そうに奇麗事書かせて下さい。
どんな人間関係でも、両通行の関係が現在の状態を形作っているのではと思います。つまり、どんな状態であれ、どちらか片方だけではなく、良かれ悪しかれ2人で築き上げてしまったもの、という考え方ですね。だって1人では「関係」は作れないのですから。
その中で、相手を変えたかったら、自分から変わってみる、という手法があるのですが、「おだてる」とか、逆に「黙っていないで貴女の方から物事をはっきり言ってみる」「バカヤローと言ってみる」、をトライしてみて、反応を探る、という手法はとれないものでしょうか?
それとも、そういうステージはもう過ぎてしまったんですかね。遅過ぎるということはないと思うんですが・・。
諦めるのも、離婚するのも、それから考えれば良いのでは?
諦さんが「ご主人が本気で変わろうとしないと」という、その「変わろうとする」きっかけを作ってやるということになります。
ただ、「奇麗事」と書いたように、言うのは簡単ですが、やるのはね・・。お互いそこにどっぷりつかっている訳ですから。
いかがでしょう?
皆さんどう思います?
みまいきくまいはなすまいさんご本人からのコメントが楽しみです。

Posting period for “ 男の対処法 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.