แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
大谷翔平を応援するトピ(360kview/695res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:57
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(110kview/507res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:57
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(621view/53res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 19:26
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
留学(66view/4res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 19:25
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 19:17
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
痔の治療(59view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 18:46
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 11:47
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:00
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(794view/15res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 07:28
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(9kview/71res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 07:27
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ นิวยอร์ค
NYの大学

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • yuri
  • 2003/04/03 12:53

現在、西海岸にあるコミュニティーカレッジに通ってます。将来、出版関係の仕事(雑誌社)で働きたいのでNYの大学にトランスファーしたいなと思ってます。でも、NYの方の大学については詳しく知らないので、どこか出版系が強い大学をご存知の方いらしたら教えて下さい。あと、生活費ってどのくらいかかるんですか?こっち(西海岸)よりは大分高いと聞きましたが・・・。

#2

CUNYでHunter Collegeっていう所がありますけど、そこのMedia Departmentは結構人気あるみたいですよ。いいのかどうかは分かりません。CUNYの大学を調べてみるといいのでは?学費も安いですし。NYは家賃高いです。探せば安い所もいくらでもあります。けどいろいろ不便になると思ってもらっていいです。シェアで月600-700が普通ではないでしょうか?西海岸にいるのなら車を持っているかもしれませんが、保険もNYは高いですし、ストリートパーキングも大変ですので売り払ってくる方がいいかもしれませんね。自分は地方からNYに来ましたが車は売りました。

http://www.cuny.edu/
http://www.hunter.cuny.edu/
http://fm.hunter.cuny.edu/

#3

ニューヨークで大学に行きたいと言っている本人が、人に聞かなくては、何処の大学がいいか解らないなんて、貴方の、ニューヨークでの生活も、先が見えてるよ !  Cuny はお金の無いマイノリティーのために出来た、学校
!まともな、学歴を持ちたかったら、Cunyは、環境が悪すぎ。 好きにするがいいよ。

#5

NYってけっこう広いはずCITYの大学じゃないとだめなんですか?

#6

いいえ。マスコミや出版関係の勉強するのにいい大学があれば教えてもらいたかったんです。とりあえずこっち(西海岸)よりはあるだろうし。なんか知ってたら参考に教えて下さい。

#7

Yuriさん、CUNYはマイノリティーの為に作られた様な大学とか言ってるAsiaの様な無礼で差別者で常識の無い人には耳貸さないで下さいね。お金が無くても大学に行きたい外国の方は山ほどいますから。みんな自分で頑張ってお金貯めて学校に通っているのですから。日本人は両親が大学卒業までサポートしてくれるようなよい環境にいるのですから幸せですよね。Hunterは教授には沢山優秀な方が沢山いらっしゃいます。全世界で唯一2人女性ノーベル賞受賞者を出したのもNYUでもColumbiaでもないHunterです。出版とは関係ありませんがBaruchはビジネスの大学としては設備も整っていますしレベルも高いと知られています。Cityでなくてアップステートとかでも探していらっしゃられるのならUS NewsのEducationサイトで検索して見られるのもいいかと思います。US Newsはアメリカ全土TOPの大学などランキングも出していますので、NYとこだわらなくても良い所が見つかるはずです。

#8

僕も、NYCの大学を捜してます。専攻はBusinessなんですが、どこがいいんですか?今のところ、NYUを考えてます。

#9

Ro-maji de shitsurei shimasu. Tai-san, Buisness major de NYC no daigakudeshitara Baruch deshouka.Buiness major ga 90% ijo- no daigakudesu. watashi mo Baruch no hennyu-shitekita bakaridesuga minna seito wa ganbariyasandesu. gakuhi ga yasui tameni ryu-gaku sei ga hijyou ni ooku motomoto CUNY wa jimoto no hito no tameni tsukurareta daigaku nanode ryu-gakusei wo seigenshiyou to iu ugokikara TOEFL mo 240ten(paper dato 600)kurai ga saikinkara motomerareruyouni nattasoudesu.

#10

たいさん、S.I.さんの言う通り、NYC内でしたらBaruchはビジネスで有名な大学です。施設もCUNYの中で一番良いのではないでしょうか?NYUのビジネスはUSでもトップの大学のはずです。毎年入学したい人がものすごく多いので倍率はかなり高いと思います。留学生だと特に入るのはかなり難しいと思います。今通っている学校で教授などにリコメンデーションを書いてもらったりするのはプラスになったり、何らかの学校内での活動に所属しているなどの履歴も良いと思います。

#11

意見ありがとうございました。現在、GPAは3、7ほどなんですが、今年の秋にNYUのSternにEconomicsでアプライしました。教授からもRecommendationを書いてもらい活動も1セメですがやりました。大丈夫でしょうか?

#12

こんにちは。  出版社に就職したいとか言う具体的な目標があるのでしたら、大学ももちろん大事と思いますが、それより、その業界でインターンをして、経験をたくさんつむことのほうが、近道です。  アメリカは、日本のように、新卒を最初から育てていくというより、即戦力になる人材を探しているので、学生のうちにその基礎になる経験を作っておくべきです。  

#13

KMOさん、ありがとうございます。インターンか・・・。確かに、経験を積むのと同時にコネも作れますもんね。でも、学生ビザで来てる身でインターン(でも出版社なんかだとただのバイトの扱いなのかな??)出来るんでしょうか??私も調べてみます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ NYの大学 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่