Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/156res)
Pregunta Hoy 00:29
2.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(119kview/528res)
Chat Gratis Ayer 12:24
3.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(168view/15res)
Pregunta Ayer 11:40
4.
Vivinavi Los Angeles
テラリウム。(584view/9res)
Otros Ayer 11:01
5.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(126kview/3074res)
Chat Gratis Ayer 10:10
6.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res)
Chat Gratis 2024/06/18 09:28
7.
Vivinavi Hawai
音過敏症、睡眠障害(266view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/18 04:01
8.
Vivinavi Hawai
KCCに入学について(245view/2res)
Pregunta 2024/06/18 03:50
9.
Vivinavi Hawai
金や宝石買い取り(219view/2res)
Otros 2024/06/18 01:53
10.
Vivinavi Los Angeles
質問(424view/21res)
Otros 2024/06/17 15:54
Topic

Vivinavi Los Angeles
銀行のアカウントチャージについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • みりぃ
  • 2005/06/13 09:01

先日BofAのアカウントサマリーを見ていたら、なにやらアカウントチャージされている事に気付きました。

それで銀行に相談に行ったところ、
どうやら去年の9月辺りに一瞬だけchecking, savings合わせて10,000ドル超えていたのでPrima Accountとかいうのに勝手にUpgradeされ、その後バランスが10,000ドルを切っていたから毎月$20のチャージがあったそうです。

とりあえず3か月分のマンスリーチャージを返していただけましたが、残りはクレームが遅すぎたとの事で、銀行のステートメントを持って行っても門前払いされました。

自分としては納得行かないので今週末にでも再度行こうかと思っているのですが、何分世間知らずな所もありますので、これは銀行が正しいのか、それとも私が返してもらえる権利があるのか判断できません。
返してもらえる際、どういう風に説明したら良いのかもわかりません・・・。
このチャージについて知らされてなかった、としかいえないんですが・・・。

皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

#3
  • そらみみずきん
  • 2005/06/14 (Tue) 06:24
  • Report

うちもありましたよ。同じことが。アップグレードの連絡は電話できて、チェッキングのアカウントが$1000を下回ってもマンスリーのお金がチャージされないからアップグレードしないかって。それならと思ってアップグレードしました。5年ぐらい前のことです。それだけ妙に覚えていました。アップグレードするとチェックブックは無料になって、海外送金の受け取りの際の手数料が前より安くなりました。

先日銀行のミスでチェッキングのアカウントだけが切り離された形になり、そりゃあ1万ドル普通は切りますよね(爆)。私もステイトメントを持って銀行に行き、説明を受けて初めてPrima Accountの仕組みを知りました。

勝手にアップグレードされるということはない様に思いますが、その部分を確認されることと、普通のアカウントに戻していただくようお願いしてみてはいかがでしょうか。

#4
  • みりぃ
  • 2005/06/14 (Tue) 10:17
  • Report

#3さん
やっぱりあるんですかあ。
どうやら私の場合、ATMカードが送られてきて、それを使った=authorizeしたになったらしく・・・
よくよく考えるとおかしな話ですし、ATMカードがきた時の説明とか見てもPrima Accountにアップグレードしますなんて注意書きはどこにも・・。

そうですね。
とりあえず今度はマネージャーと話てみます。電話で。
どうも銀行に行った時思ったんですが、若いアジアの女の子(しかもどうみても学生)って事で結構ナメられてる様に感じられたので、(マネージャーは今居ないとか言われましたし・・・)電話だったらマシかなあ。

ありがとうございました。

#5
  • そらみみずきん
  • 2005/06/14 (Tue) 17:04
  • Report

みりぃさん、閉められた後なので読んでおられるかわかりませんが、マネージャーと話すのであれば直接行くのがいいと思います。また、どこまでの記録が残っているか分かりませんが、まれに担当の名前が残っていることがあります。アップグレードするに至った経緯もお聞きになってください。

うちはチェッキングとそのほかのアカウントが切り離されてしまっていたのでそれをくっつけてもらってチャージされた金額は戻してもらいました。原因は毎月のstatementに記載されないアカウントがあるのでカスタマーサービスにそのことで電話した時だと思います。Prima Accountでも問題はないのでそのままですが、1万ドル云々という話は先日初めて知ったのでびっくりしました。

うちは金額は大したことはありませんが変更するのが面倒で、渡米以来ずっと使っているので結構大事に扱ってくれますよ(笑)。

#6
  • みりぃ
  • 2005/06/15 (Wed) 07:46
  • Report

そらみみずきんさん、

そうですか。
じゃあ今度はごり押しでマネージャーと話し合ってみます。
その際は「事前説明がなく、いつの間にかチャージされていた」で良いんでしょうか?
あとはセービングの金額でチェッキングをアップグレードされても・・・って事で。

#7
  • そらみみずきん
  • 2005/06/15 (Wed) 10:14
  • Report

んん?みりぃさん、このPrima AccountというのはB of Aに預けてあるお金が1万ドルを超えていたらチェッキングのアカウントに特典がありますよというもののようなんですね。なのでセービングの金額とチェッキングの金額が1万ドルを超えていたからPrima Accountにアップグレードしたのだと思います。

私だったらアップグレードされた時期とその方法を確認します。そのレコードが銀行に残っているかどうかですね。私は電話がありましたがみりぃさんは電話も手紙もなかったんですよね。カードが送られてきた際に何も手紙がなく送られてくることはない様に思いますが、もうそれは残っていないのでしょうか。今思えば私のときもメリットだけ説明があってデメリットの説明はありませんでした。そこまで考えが及ばなかったので聞かなかった私にも非はあると思いますが。普通は電話だけでは物事を決めたりしないのですが、その時はどうしてそうしてしまったのか謎です。またその電話ははっきりと覚えていますしね。

要はみりぃさんにアップグレードの意思がなかったことや今後その必要がないことを伝えないといけませんよね。ただ、何ヶ月もそのままにしていたのですから全額返金は難しいかもしれないということは心のどこかに準備しておいてください。

#8
  • みりぃ
  • 2005/06/15 (Wed) 11:54
  • Report

そらみみずさん

説明足らずですみません。
そうです、セービング+チェッキングの合計が一瞬だけ(笑)1万超えてたんですが、リンクされてなかったんです。
で、リンクされてないアカウント(セービング)の事でチェッキングをアップグレードされても・・・って言いたかったのです。

あ、カードの付いてきた手紙はとってあります。再度読み直しましたが、どこにもPrimaにアップグレードするなんて書いてなく・・・。

そうですよね〜・・・やっぱり放置してたのがまずかったですね。
他のtransactionはチェックしてたんですが、まさかBofAにやられるとは思わず・・・。

とりあえず今はセービングとチェッキング合わせても1万無いので、前回行った時にダウングレードしてもらったのですが・・・。

#9
  • Tye2
  • 2005/06/16 (Thu) 02:29
  • Report

あれれ。私のアカウントはchecking,saving両方合わせて1万いきますけどそんな連絡ないし、カードが新しくアップグレードされて来たのはだいぶ昔。でもまだ普通のアカウントのはず、、。
なんかこっちのバンクっていろいろルールが細かくありそうでその割には客に伝わってないところありません?

そういえばこの前キャッシュが必要でちょい多め、ていう金額出したらそれだけで手数料かなり引かれてた。でも明細にはなんにも書いてないし受け付けた人も何も言わない。後からネットで見てて気がついた、という始末。これっていいサービスっていえるのかなぁ。

#10
  • みりぃ
  • 2005/06/16 (Thu) 09:02
  • Report

Tye2さん

そうなんですか?
私の方はPlatinum Checking Cardというのが来たんです。
でそれを使ったからアップグレードしたそうですが・・・。

ルール細かいのは責任逃れなのでは、とか思ったり。
そうそう、BofAって何かと手数料取りますよね。
実はアカウントの種類によってはテラーFeeとられたり・・・

#11
  • Tye2
  • 2005/06/16 (Thu) 11:05
  • Report

あ。platunumの場合、なんかシルバーっぽいカードになりますよね。知り合いが持ってるかも。
私のカードはまだそれに及ばず、、、ですね、きっと。^^)

ああ、だからキャッシュ引き落とした時もやたら手数料取られたのかな。
私のはminimumのアカウントのはずだから何かと何かをするたびに取られるはず。。こういう姿勢でいろって事?!めんど〜。

#12
  • そらみみずきん
  • 2005/06/16 (Thu) 11:35
  • Report

そうですね、シルバーっぽいカードです。もう5年以上前の話なので忘れてしまっていますが、チェッキングでは残高が$1000を下回ると$10ぐらいチャージされるものだったのではないでしょうか。手数料は間違っていることもありますので確認されることをお勧めします。

#13
  • みりぃ
  • 2005/06/16 (Thu) 12:32
  • Report

Tye2さん。

そうそう。シルバーなカードです。
及ばずってのは不思議ですね・・・
私のは1万超えた瞬間OK!みたいな感じだったんですけど。
興味あればお問い合わせしてみたらいかがでしょう?
海外送金の手数料が安くなったり、テラーFee無しだったり、Security Boxがもらえたりとあるらしいですよ。
私は使いませんが(笑)
1万切らなければ良い話らしいですしねー。
VersatelアカウントだとATMは使い放題のはず・・・?

もしも今のままでしたら、ATMを利用されたらどうでしょう?
私はテラーの人にこっそり教えてもらったんです。Feeがあるって事。

#14
  • Tye2
  • 2005/06/16 (Thu) 17:27
  • Report

#12さん、そうです、まさにそのアカウント。
#13さん、え!じゃああえて言わなくていい、ていう態度で手数料取ってる、って事ですか?!結構最悪じゃないの、それって〜。こういうのを考えるとやっぱり日本のビジネスの方がいいなとか思っちゃう。まぁ仕方ないのだろうけど。

いろいろ後で思い出したんですが、私も1万超えた時、確か電話がかかってきたと思います。でなにやら説明する瞬間に、どの道半年もすれば無くなるよ〜てなんて言ったら、その人すぐ引いた気が。^^) だからあんまりアカウントの内容までよく聞かなかったんですね。でも私には今後もあんまり必要ないかなぁー。

ATMは私のアカウントだと一日500ドルまで手数料なしで引き落とし出来るみたいです。でもこの前はすぐ必要だったので仕方なく。それにしても手数料高すぎ。消費者金融じゃないんだからさぁ〜。

#15
  • みりぃ
  • 2005/06/16 (Thu) 22:19
  • Report

Tye2さん

一応最初に説明あるんですが、それ以後はないですねえ。
私も無かったです。
一応BofAのHP見たら載ってる程度です。

日本のビジネスも実際は大概なんですが、なんか態度が良い分気楽なんですよね。
アメリカで生まれ育った身としても、こっちの人はすごい威圧的だと思います。

本当に手数料やばいですよね。
Wells Fargoは結構良いって効くんですが、どうなんでしょうねえ、実際。

#18
  • みりぃ
  • 2005/06/20 (Mon) 21:32
  • Report

一応お礼がてらの報告です〜

週末に銀行に行ってきました。
とりあえず違うカスタマーサービスの人にお話したんですが、
結局マネージャーに通してもらいました。

結果からするとちゃんと返してくれました!!
色々ありがとうございます!

#19
  • そらみみずきん
  • 2005/06/21 (Tue) 08:23
  • Report

よかったですね。無事に解決して。これからはstatementはチェックしてくださいね。

#20
  • Monica!
  • 2005/06/21 (Tue) 11:08
  • Report

いっその事BofAは解約して他のfree Checkingがある銀行にお金を移した方がそういったトラブルがなくて安心ですよ。 90年代は「Bof A」最悪、Wells fargoの方が綺麗で親切ってイメージでしたが、最近はWells Fargoもやたらとチャージするしサービスも落ちてるという話をあちこちで聞きます。今アメリカ人はWashington Mutualへ移る傾向にあるみたいです。だって$3からフリーチェックング使えるし、チェックもフリー、オンラインバンキングもフリーだしね。

#21
  • fiesta
  • 2005/06/22 (Wed) 04:03
  • Report

Monica!さんへ質問です。
私もWashington MutualのFree Checkingの口座をもっているのですが
チェックもフリーというのはチェックブックがフリーでもらえるという意味ですか?
あまりチェックで支払いしないので前回作ったのが3年ほど前なんですがその時は有料でした。
それが今はフリーになったのでしょうか?
それともFree Checkingにも種類があるのでしょうか?

#22
  • そうそう私も
  • 2005/06/22 (Wed) 11:42
  • Report

Monicaさんじゃないですが、WMのアカウントを最近、開きました。
チェックもフリーの意味は、チェッキングアカウント(セービングもある一定の条件で)がフリーという意味です。チェックブックは最初に無料でもらえる数枚だけで、あとは有料でしたよ。
ラジオで聞いていたら、Bank of WestというところもFree Checkingだそうですね。

#24
  • みりぃ
  • 2005/06/24 (Fri) 20:05
  • Report

BofAだと、どうやらアカウントによって、チェックブック無料だそうですよ。
うろ覚えでどれがどれか判らないのですが、普通のがもらえるアカウントと、PrimaだとDuplicateのももらえるとかなんとか。

#25

私もWMのアカウントを持っています。これは3−4年前だったかな、アメリカ人の友人に、今アメリカでもっとも勢いのある銀行はWMだよ、と言われ、合併が相次いでいた時期に、手持ちの預金のすべてをWMに移動しました。その時も思ったのだが、WMはほとんどの手数料が取られないのだと思った。今でもアカウントがありますが、使っていて一番手数料が取られなかったと思う。チェックブックはこの間200枚のを買って、たしか15ドルくらいだったと思います。

Posting period for “ 銀行のアカウントチャージについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.