Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(1kview/13res)
Problem / Need advice Yesterday 22:35
2.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/69res)
Question Yesterday 22:25
3.
Vivinavi Hawaii
Goodbye TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Yesterday 22:23
4.
Vivinavi Hawaii
Montessori Community School's College Enrollment R...(2kview/23res)
Question Yesterday 20:03
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res)
Free talk Yesterday 18:23
6.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(172view/7res)
Learn / School Yesterday 17:51
7.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(150view/7res)
Question Yesterday 16:03
8.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res)
Free talk 2024/05/31 23:17
9.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(335view/1res)
Question 2024/05/31 13:20
10.
Vivinavi New York
investment(16view/0res)
Question 2024/05/31 03:43
Topic

Vivinavi Los Angeles
良い公立小学校

Problem / Need advice
#1
  • M美
  • 2005/04/21 00:05

今度、夫の仕事の都合でロスに移住予定です。ロスに関しては、全くの素人ですが、サンタモニカ近辺がいいかなあと漠然と考えています。
小学生の子供がいるので、公立小学校の学区がいいところが第一希望です。できれば日本人が多すぎないところがよいのですが、詳しい方、アドバイスいただけますか。

#2

確かにサンタモニカは小学校は良いですね。ただ、中学校だか、高校になると質が落ちると聞きました。でも、お子さんがそんなに大きくなるほど長く御住まいにならないのかな...?
サンタモニカよりさらにレベルが高いのが、サウスベイに在るパロス・バーデスみたいです。ただ、教育熱心な日本人の家族が、最近、パロス・バーデスによく引っ越しているようなので、ある程度、日本人の子供が居たりするかもしれませんね。
あと、小学校だけだったら、West LAという所にあるClover Avenue(だったかな?)とかいう小学校もすごくスコアが高くて、そのために引っ越す人も居るとか。ただし、そこも中学校になると公立は、あまり良くないです。
あと、Valleyでも構わないなら、Encinoとか、Agora Hillsとかも学校が良いそうですよ。
各学校のスコアは、以下のサイトでチェックできますので、御参考までに、どーぞ。

http://www.greatschools.net/modperl/go/CA

#3
  • ふわふわりん
  • 2005/04/21 (Thu) 12:13
  • Report

SantaMonicaHighはつい最近何か事件がありましたね。昔Collegeの授業をとっていましたが(教室が足りない理由です)、怖かったです。一経験談として。

#4
  • そらみみずきん
  • 2005/04/21 (Thu) 13:06
  • Report

私はこちらを調べて家を購入する際に場所を決めました。出てきた画面からカウンティーを選んでください。サンタモニカならロサンジェルスカウンティーですね。学校のアカデミックなものを数字で表しています。これは不動産のトピではありませんが(笑)、決めた当時はランクが高くても落ちることもありますし、低かったものが高くなることもあります。

http://api.cde.ca.gov/reports/page2.asp?subject=API&level=County&submit1=submit

#5

ご回答ありがとうございました。教えていただいたサイトを参考に検討してみます。

#6
  • くもり
  • 2005/04/25 (Mon) 18:23
  • Report

私の子供は以前サンタモニカの公立に行っていました。サンタモニカの小学校はどこも悪くありませんが、テストのスコアで比べるとサンタモニカの北や東の学校がレベルか高いようです。その辺は閑静な住宅地が広がっていますから、教育に関心のある人もおおいのでしょう。我が家はその地域と違いましたが、悪くはありませんでしたよ。
ただ、注意すべきはすべての学校にESLがあるわけではないので、もしお子さんが英語に支障がある場合はその点に注意されるといいでしょう。もし行く学校にESLがないと、その授業だけ違う学校に行くのではなかったかなぁという記憶がありますが。キンダーならESLは必要ないので大丈夫です。
たしか2校の中学校も悪くないと聞いています。特にリンカーンはいいと思います。高校はすべての小学校区が同じ学校になるというかなりのマンモス校です。レベルは平均より上ですが、小、中よりは落ちるようです。

サンタモニカはとてもいい所です。日本人も比較的少ないです。パロスバーデスはとても日本人が多いと聞いています。ただ、サンタモニカが日本人が少ないのは、大きな理由があります。それは家賃が高すぎるからです。南カルフォルニアで一番高いのです。レベルの高い地区の状態のいい戸建を借りるのにどれくらい掛かるか分かりませんが、多分一月50万以上はいるんじゃないでしょうか。もちろんサンタモニカにはアパートがたくさんありますので、日本人の人もアパートに住んでいる人が多いです。それでもやっぱり海が見えるとか部屋が広いとなると値段が跳ね上がります。もし予算が限られているなら、どこまで妥協できるか・・・でしょうね。でも、いい所ですよー。

#7

くもりさん、ありがとうございます。
学校のスコアの高いところ=住環境のいい所=レントの高いところなのですね。それは、万国共通なのですね。はあー。

#8
  • らんたな
  • 2005/04/27 (Wed) 15:49
  • Report

二年前までウェストLAに住んでました。公立小学校はワーナー、ウェストウッド・チャーター、オーバーランドの3校が良い学校です。ブレントウッド、ビバリーヒルズ等他にも小学校なら公立でも良い所があります。↑にもあるように中学校となると、サンタモニカのリンカーンを除いて、どこも問題ありです。
サンタモニカですが、一部の地域(サンタモニカ・カレッジ近辺)は治安が悪いので家賃は安いですが気を付けて下さいね。多分その辺りの小学校も良くないはずです。

#11

私も、ロスに引越し予定で色々と、参考にさせていただいています。カルバーシテーの小学校と中学校を、考えていますが、詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか?また、治安はどうなのでしょうか?
 サンタモニカも、良さそうですね。アパートのレントでも高いのでしょうか?
M美さんも、良い学校と住まいが早く見付かるといいですね。がんばってください。

#10

私も、ロスに引越し予定で、小学生と中学生の子供がおります。いつも色々と参考にさせていただいています、

#9

了解しました。ありがとうございました。

#12
  • そらみみずきん
  • 2005/04/28 (Thu) 08:28
  • Report

昔カルバーシティーで住まいを探したことがありますが、半分がよくて半分が悪いと友達に言われました。ここに限らず同じ市でも治安のいい地区と悪い地区があるというのは結構典型的なアメリカのCITYのように思います。つい最近も日本から来た友達がここに1年ほど住んでいましたが、405から海側が比較的治安がいいのではないかといっていました。でも山側も大きなおうちがあります。

友達がお世話になったおうち(間借りでした)の方の話だとGIFTEDもあるのでそれには入れれば問題ないとか。しかし、オレンジカウンティーの環境よさから抜け出せなくて住むことはなかったです。

#13

>カルバーシティの学校
確かにカルバーシティ内でも、不動産価格の高い所と比較的安い所がありますが、治安はどこもそれほど悪くは無いですよ。ここ数年、不動産の値段が上がり、西側に住みたいけれど、サンタモニカじゃ高すぎて買えないという、家族世帯に人気が出て、それに伴い、以前はいま一つと言われた地域も、今はだいぶ小ぎれいになってきているようです。(もちろん、ビバリーヒルズとかベルエアとかのような高級住宅街みたいなわけにはいきませんが。)
ちなみに、カルバーシティは一部を除いて、西は405でほぼ終わってしまうので、405より海側というと、フリーウェイのすぐ傍ということで、あまり良くないです。逆に405の東で、カルバーシティのダウンタウンより西の地域は、カルバーシティの中でも最も人気があるようです。(当然、不動産の値段もその辺りが一番、高いです。)
公立学校としては、中学校、高校は1つずつしか無いので、カルバーシティの住民の子供たちは全員、そこに行くことになりますが、小学校は市内でも、細かく学区が分かれています。

#14

さっそくアドバイスありがとうございます。やはり教育水準の高いところ=住宅環境のいいところ=不動産価格の高いところ、というわけですね。設備の整ったアパートの家賃が、比較的手ごろだったもので、カルバーシテーはどうなのかなと、思いまして・・・。やはり小学校と中学校の両方を考えると、サンタモニカのリンカーンと言う学校の区域が、よさそうですね。治安のいい地区、悪い地区が、少しずつですが分かってきたような気がします。
 住まい探し、学校選び、本当に大変ですが、M美さんも頑張ってくださいね。
また、的確なアドバイス、本当にありがとうございます。

Posting period for “ 良い公立小学校 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.