最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
6.
びびなび ロサンゼルス
保育園(163view/7res)
学ぶ 昨日 17:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(146view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(334view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
10.
びびなび ニューヨーク
投資(16view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
美味しい肉

フリートーク
#1
  • 焼きNIKU
  • 2015/01/11 10:28

皆様。
結構、最近ではいろいろな焼肉レストラン(日系、韓国系)がオープンされていて、確かに、結構美味しいのですが。
私は、自宅での焼肉も結構します。
そこで、
皆様のお勧めの「肉」のお店はどこですか?(日系、米系、韓国系限らず)
私は、よく29日の「ニクの日」のニジヤの肉を買ったりしてます。
もし、
これはお勧め!!
ってのがありましたら、シェアーして下さい!

ちなみに、焼肉ソースのお勧めなどもありましたら・・・

#2
  • ビーフジャンキー
  • 2015/01/11 (Sun) 13:29
  • 報告

このスレは、畜産業界のステマです。

#3
  • 焼きNIKU
  • 2015/01/11 (Sun) 15:10
  • 報告

#2 ビーフジャンキーさん。
全然ちがいます。
ただ、ただ、
たとえば、Albertsonや、Vons、99Ranchなどで美味しい肉を買っているという人達がいたら、それらの話を聞いてみたい・・・。
と思っただけです。

#4

コスコの PRIME BEEF が他のスーパーより安くおいしいです。試してみてください。薄切り肉はないので、分厚いステーキとなります。大家族向けで一回で使い切れませんが、半分使い残りの半分は冷凍してしまいます。

#6

安い牛肉と豚肉を半々に、日本式にパン粉や卵、タマネギのみじん切りなどを入れてハンバーグを作り、肉汁にケチャップ、ソース、赤ワイン(安くて良い)などを混ぜて作ったソースでハンバーグを煮込めば煮込みハンバーグ。かなりうまい。異物混入の〇〇ドナルドのハンバーガーパティとは雲泥の違い。本当にうまい。それが愛するものが作ったならそれこそ絶品。私はそれくらいで十分満足できる。感謝している。

#5

ニジヤで売っている肉とミツワで売ってる肉はとてもおいしい
日本食のスーパーは清潔で安心です。

#7

セプルベダとホーソンの所にある韓国肉屋があるのですが、其処の細切れ付け肉が安くて美味しいと思ってよく食べていますよ。

#8
  • 焼きNIKU
  • 2015/01/12 (Mon) 15:05
  • 報告

皆様、いろいろ情報ありがとうございます!
コスコと韓国肉屋、トライしてみます!

#9

食料品を買うのなら絶対に、衛生観念が最高である日本人経営の店に
行きます。
特に肉などは腐るのが早いので、清潔で衛生観念があり
毎日新鮮なお肉を売っている店が安心です。

B型肝炎や食中毒にならない為にも、安いからといって危うい店で
買うより、安心できる日本人経営のスーパーがいいと思います。

特に免疫のできていない人は不潔な所は避けた方がいいと思う。

#10
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/12 (Mon) 21:13
  • 報告

>安心できる日本人経営のスーパーがいいと思います。
でも表面だけ見てたんじゃいけないよ。
働いている従業員もチェックしないと。
日本人経営の店には全員日本人が働いているのかも。

聞いた話で悪いけど日系のスーパーで弁当を作っているのは
責任者が日本人であとはメキシコ人と聞いたことがある。

#11

#10は、メキシコ人=質の悪い人間という見方か?

#12
  • たこ酢タコス
  • 2015/01/14 (Wed) 09:56
  • 報告

某日系スーパーで販売員のおねーさんが試食勧める黒毛和牛とやらを買って焼いてみたけど、全部の肉が脂肪の所から2つに分かれた。今まで見たこと無いからググッてみたら、霜降りの良い肉に見せるため後から脂肪注入して高く売るということもしてるそうだ。その肉がそうなのかは証明出来ないけどね。でもおんなじように2つに分かれたよ。
日系スーパーが衛生面、肉質とか信用できるって根拠がわからない。肉を日本から輸入してるわけじゃないし、肉のアメスーパーでも日系でもデドコは同じでしょ。
それに、アメスーパー従業員は組合にも入っていてルールも決まって監視がちゃんといる。日系スーパーは、それこそ学生の若いおねーちゃんとかがアルバイトでやってる。
どっちがいいかはそれぞれだろうけどね。まぁ結局焼くんだからばい菌ちゃんは殺菌されるでしょ。
どちらにせよ$18/lb出せばアメスーパーでも日系でも同じように美味いとおもう。
自分はリブアイ、Tボーンはラルフスとかで買ってくるけど結構美味い。
タンは韓国系スーパーで、カルビとかは$19/LBだせば○かいも虹○もさほど変わらない。
自分は焼肉の時、韓国系では必ずあるネギの細く千切りしたのを巻いて食べるんだけど、日本系には切ったのは売ってなくて、わざわざ韓国スーパーに行って買ってくる。日系スーパーでも置いてくれないかな。

#10は最低

#13
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/14 (Wed) 10:24
  • 報告

>#10は、メキシコ人=質の悪い人間という見方か?
そういう意味ではないよ。
作り方のマニュアルがあれば
それに沿って作れば誰にでも作れるでしょ。

日本車だから日本人が作ることは無いでしょ。

>#10は最低
最低の根拠は?
普通なら何で外国人が作れるのだろう、と考えが出てこないかい?

#14
  • たこ酢タコス
  • 2015/01/14 (Wed) 10:50
  • 報告

あんた、頭のおかしい年寄りが集まった日本の政治家みたいだな。言っちゃいけないこと言って突っ込まれると屁理屈こねる。

#15
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/14 (Wed) 11:50
  • 報告

>言っちゃいけないこと言って突っ込まれると屁理屈こねる。
何処が屁理屈なんでしょうかね。
根拠を示してくださいな。
屁理屈と言えるなら責任持って指摘しましょう。

言っちゃいけないことって何でしょうか。
自由に自分の意見を発表できる掲示板ですよ。

#16
  • 日系スーパー
  • 2015/01/14 (Wed) 12:13
  • 報告

トーランスのにじやのお肉のリコールが、政府から先週発表された話は皆さんご存知ですか。

#17
  • 日系スーパー
  • 2015/01/14 (Wed) 12:21
  • 報告

どなたかもおっしゃっているとうり、日系だから安心とはいえないと思います。日本人しか買い物をしない(アメリカのチェーンスーパーと比べると)小規模な店なのでリコール等はあまり騒がれませんよね。知らない人も多いのかと。

#18
  • 無関係
  • 2015/01/14 (Wed) 12:24
  • 報告

↑#16
詳細をお願いします。

#19
  • 日系スーパー
  • 2015/01/14 (Wed) 12:32
  • 報告

Consumer Affairs のウエブサイトへ行ってNIJIYAとサーチ、もしくは、NIJIYA MEAT RECALL でググッってみてください。日本から輸入された牛肉がきちんとアメリカ政府による検疫を受けていませんでした。放射能、その他の問題もある中、検査をしていなかったとは。日系のウェブサイトや情報誌は日系の商売がスポンサーでなりたっているので、こういう事は記事に出来ないのかと考えると余計心配になりますよね。

#20
  • Tiana
  • 2015/01/14 (Wed) 13:33
  • 報告

昭和の人、いってる事矛盾してますよ。

#13
日本作り方のマニュアルがあれば
それに沿って作れば誰にでも作れるでしょ。だから日本人が作ることは無いでしょ。
#10 働いている従業員もチェックしないと。

#21

昭和のおとっつあん、
確かに日系人のスーパーでは弁当をつくっているのはメキシコ系の
人達だけで日本人はいないようです。
買った事はありませんけど.

Vermont Ave沿いの Gardenaに近いところでハンサムな二人の若者が
毎日新鮮な日替わり弁当屋をやっていて2〜3年前の開店時にはよく
行き熱々のおいしい弁当を楽しみました。
愛想のよい元気な経営者で繁盛店です。

#22
  • 無関係
  • 2015/01/14 (Wed) 14:57
  • 報告

>Vermont Ave沿いの Gardenaに近いところでハンサムな二人の若者が

どこ?

#23
  • ぎゅぎゅ
  • 2015/01/14 (Wed) 16:08
  • 報告

At Home Kitchenですよね

#24
  • 無関係
  • 2015/01/14 (Wed) 19:11
  • 報告

明日のランチに行ってみよう。
キャッシュオンリーらしい。

#25
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/14 (Wed) 20:50
  • 報告

> 働いている従業員もチェックしないと。
安心できる日本人経営のスーパーがいいと思います。の答え。
日本人経営のスーパーだったら安心できる、という
先入観は持たないほうが良いのではと思い書き込みしました。

日本人経営のスーパー安心できる、は何を基準にしているんでしょうか。

>作り方のマニュアルがあれば
それに沿って作れば誰にでも作れるでしょ。だから日本人が作ることは無いでしょ。
矛盾してますか。
テレビ番組で料理番組見たことないですか。
一度テレビ番組の料理番組を見てくださいな。

#26
  • Tiana
  • 2015/01/14 (Wed) 22:21
  • 報告

>作り方のマニュアルがあれば
それに沿って作れば誰にでも作れるでしょ。だから日本人が作ることは無いでしょ。

>聞いた話で悪いけど日系のスーパーで弁当を作っているのは
責任者が日本人であとはメキシコ人と聞いたことがある。

メキシコ人が弁当を作れば何なんですか? あと、料理番組を見たことがない人はいないと思いますが、見ると何がわかるのか具体的に教えてください。

#27
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/14 (Wed) 22:58
  • 報告

料理番組を見たことがない人はいないと思いますが、見ると何がわかるのか具体的に教えてください。
先に見てから考えて質問してください。

#28
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/14 (Wed) 23:08
  • 報告

料理番組は何を紹介する番組か26番さんは分かりませんか。

#29
  • Tiana
  • 2015/01/14 (Wed) 23:16
  • 報告

だから見たことあるって言ってるんですが。分かりませんか?
メキシコ人を引き合いに出した理由は?

#30
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/14 (Wed) 23:32
  • 報告

>だから見たことあるって言ってるんですが。分かりませんか?
見たことがあるのなら何をしているのか分からないんでしょうか。
あなたは作っているところを見て楽しんでいるだけなんですね。
見て自分も作ってみようとは考えたことはありませんか。
もう少し考える努力してくださいね。
それから質問してください。
何も考えずにムキになって質問されてもねえ。

#31
  • Tiana
  • 2015/01/14 (Wed) 23:46
  • 報告

結局こちらからの質問には的確には答えられず話題を変えて逃げてばっかり(笑)
昭和のかまってちゃんに改名したらいかがですか?

#32
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/15 (Thu) 00:15
  • 報告

>結局こちらからの質問には的確には答えられず話題を変えて逃げてばっかり(笑)
昭和のかまってちゃんに改名したらいかがですか?
そうですねそれが良いですね。
名前まで考えて頂いて厚く御礼申し上げます。

でも世に中には自分で考える努力もしない人もいるのが良く分かっただけでも勉強できたので収穫がありました。

#33
  • 首領シスコさん
  • 2015/01/15 (Thu) 04:39
  • 報告

キッチンが日本人だけなんて成り立たないでしょ、
個人経営の小さな寿司屋くらいじゃないの?

#34
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/15 (Thu) 08:42
  • 報告

>確かに日系人のスーパーでは弁当をつくっているのはメキシコ系の
人達だけで日本人はいないようです。買った事はありませんけど
遠慮せずに買ってくださいな。

職場で料理を教える人=先生/責任者、
習う人=生徒/他の国の人。
責任者が料理の材料を用意して作りながら説明していく。
責任者が作ったメモを生徒はメモを見ながら同じように作っていく。
責任者に習った料理が作れ盛りつけサンプルの写真を
見ながら盛りつけていく。
責任者は新しい料理を開発して生徒に教えていく。
ランチボックスの弁当は同じような食材を使っているので
後は盛りつけで変化を出すので責任者の腕次第。

だから安心して買って食べてくださいな。

#36

#10>>聞いた話で悪いけど日系のスーパーで弁当を作っているのは責任者が日本人であとはメキシコ人と聞いたことがある。

しかしそれはメキシカンが悪質という事ではなく

#13>>作り方のマニュアルがあれば
それに沿って作れば誰にでも作れるでしょ。

ならはじめにメキシカンを持ち出した理由を知りたい。メキシカンが作るとどうなるのだ?

#35

>だから安心して買って食べてくださいな。

じゃあ何で日本人経営の店には全員日本人が働いているのか従業員チェックするん?

#37
  • Tiana
  • 2015/01/15 (Thu) 19:02
  • 報告

あぁ言えばこう言うで相手にするのがバカらしくなりましたが。。他の方も疑問に思っているようですので逃げずに答えてください。

まず自分で“他の従業員をチェックするように”と言っていて、その後“マニュアルがあれば日本人が作る事はない”と言っている事が矛盾しているといっているのです。
料理番組がどうたらこうたら言うから質問の答えがあるかと思ったら、結局は論点がズレた話をしだす始末。これ以上わかり易く書けませんが、理解して貰えましたか?

#38
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/15 (Thu) 20:10
  • 報告

あぁ言えばこう言うで相手にするのがバカらしくなりましたが。
結局こちらからの質問には的確には答えられず話題を変えて逃げてばっかりと言うことが分かってるのに
まだ逃げ口上聞きたいの。
あんたもヒマねー。

#40
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/15 (Thu) 20:20
  • 報告

>ならはじめにメキシカンを持ち出した理由を知りたい。
ロサンゼルスで一番大きな人口を抱えているのは何処なんだろね。

>メキシカンが作るとどうなるのだ?
教える人がきちんと教育すれば誰が作っても同じに出来上がる。

以上、次。

#41
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/16 (Fri) 00:28
  • 報告

>メキシカンが作るとどうなるのだ?
メキシコ人料理の先生に教えてもらいながら作る料理はメキシコ料理。
間違っても四川料理ではない。
以上、次。

#43

>働いている従業員もチェックしないと。日本人経営の店には全員日本人が働いているのかも。

どうしてチェックすんの
なぜ?

#42

>>#39の書き込みからは、
日本人ではなく、メキシカンを使っているところが多いとわざわざ書いた理由が見当たらない。

#10で書かれた以下は、どう見ても日本人以外はあてにならないと解釈できるが。

>>#10>安心できる日本人経営のスーパーがいいと思います。でも表面だけ見てたんじゃいけないよ。働いている従業員もチェックしないと。日本人経営の店には全員日本人が働いているのかも。
聞いた話で悪いけど日系のスーパーで弁当を作っているのは責任者が日本人であとはメキシコ人と聞いたことがある。

#44
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/16 (Fri) 09:02
  • 報告

>どうしてチェックすんの
衛生観念が最高である日本人経営の店に行きます。

>なぜ?
安心できる日本人経営のスーパーがいいと思います。

と書き込みがある。
以上、次。

#45

衛生観念の行き届いているのは日本人経営、とフランス政府が発行している
食のランキングで毎年第一位です。

はやり日本の全ての製品も食も菓子もサービスでも全て
どの分野でも世界一なので安心できます。

#46
  • 日系スーパー
  • 2015/01/16 (Fri) 14:13
  • 報告

リコールされたお肉をアメリカのスーパーが売った場合、レジやら売り場やらあちこちに張り紙がなされて消費者に知らせますよね。リコールがあった、そしてリコールになった肉を買ってしまった消費者が沢山いるにもかかわらず、だんまりを決め込む日系スーパー、私は安心できないと私は思います。

日本国内でも最近は国内の業者による異物混入やら、産地の偽りなど食品に関する危ない報道が多いですよね。

#49

#46 だんまりを決め込む日系スーパー

って???? 何にだんまり ???
何にだんまりを決め込むのか書かないと意味がわからない。
あんたそこで働いてるの? 内部告発してるの?
日系スーパーに恨みがあるの、スーパー沢山あるから好きな所へ。

安心して食える日系が一番。

#48

Arteria BlvdとWesternのところにある某日系スーパーで豚肉を買いました。家に帰って、次の日に調理しようと冷蔵庫に置いておいたら、緑色になっていました。。。

#47

>衛生観念が最高である日本人経営の店に行きます。

経営者の話じゃ無い。

>働いている従業員もチェックしないと。日本人経営の店には全員日本人が働いているのかも。

経営者の話じゃ無くて、なんで従業員を全員チェックするのか聞いてんのよ。

#50
  • yhiro
  • 2015/01/16 (Fri) 20:10
  • 報告

>従業員を全員チェックするのか聞いてんのよ。
弁当作っているセクションでは誰が作っているのか言ってんの。
理解する努力が必要だね。

#51

#48 日系スーパーで豚肉買ったら翌日緑色になった。

2年前にたった一度だけ韓国人マーケットで豚肉買ったら裏側が
青と濃い緑色だった。 即返した。 君は?

今は安心な日系スーパーひとすじよっ。

#53
  • 日系スーパー
  • 2015/01/17 (Sat) 12:46
  • 報告

>46
上に書いたようにお店に行っても普通にアメリカのスーパーで見られるリコールの知らせは一切なしです。
その上店員に聞いても「しらない」と。
該当の肉を買った消費者に返金するために消費者への通知があるべきですが、
それどころかお店の売り場にベタベタと張ってあるのは
29(にく)の日の広告ばかりです。

ちなみに、私はうらみも何も無くそちらのスーパーで買い物をさせていただいている一主婦です。
生鮮食品の質が他のスーパーより質がよいと思っていただけに、今回の対応には誠意がみられず、がっかりしたまでです。
この掲示板には該当スーパーがスポンサーについておりますし、
掲示板の関係者、該当スーパーの従業員、関係者、そのご家族などに
不愉快な気持ちをした方がいらっしゃったらお詫びいたします。

しかし、一消費者としての意見を述べる権利と、私の知っている事実を皆さんに伝える権利も私にはあるとおもいまして投稿させていただきました。

#54
  • 恐らく
  • 2015/01/17 (Sat) 13:20
  • 報告

こういった投稿は非常に有難い。
今まで買い物していた店だが、今回の件をなかった事にしている隠蔽体質、誠意のなさを知り、今後この店の肉は避けようと思う。
知らせてくれた「日系スーパー」さん有難う。

#56

うーん、今まではそこで買ってたけど、何か「オーガニック」も怪しくなってきたな。
野菜はFarmers Marketで買う事にするかな。

#58

#53 日系スーパー

日系スーパーの肉は知ってのとうりに新鮮でまじりものがなく、
厳選された上質な高級肉なので一人の客は5〜10パックを買う為に
列に並んでますよね。肉の日のあの混雑ぶりに圧倒されて我が家では
夫婦で15パックをまとめ買いして冷凍庫に入れておきます。
15パックでもまだ足りない。

日系スーパーは混じり肉を入れて売るような事は絶対ないので
新鮮、安心、衛生面が抜群だ。

どこで買おうが自由だから日系にこだわらず自分に合った
安い肉を求めてShop aroundしたらっ。

#61
  • おもてなし大好き
  • 2015/01/20 (Tue) 08:52
  • 報告
  • 消去

焼き肉やにいかなくなって3年です。
清潔な日本人経営の店で新鮮な肉を大量に買って来て
エバラ焼き肉のタレで自宅で自分流の焼き肉で友人に振る舞うと
皆喜んで又来たがります。 あの不衛生で油でテカテカ光った
テーブルや椅子がいやで、自宅で肉を焼く。さいこうです。
食中毒の心配もなく経済的で友人にも喜ばれ最高、最高

#62

故郷の焼肉が美味しかったです。

#63

在日韓国人の知り合いが故郷のソンルにいって焼き肉食ったら
超まずいと言っていた。ソンルの衛生観念のなさと何肉かわからずに
心配だったのと、日本うまれだから日本式の清潔で新鮮な焼き肉が食いた
かったらしい。
やはり肉は日本が一番。

#64
  • kuji
  • 2015/01/20 (Tue) 20:13
  • 報告

日本は家畜供養塔もあるからね。

アメリカは血抜きがいい加減と聞いた事がある。

#65
  • kuji
  • 2015/01/20 (Tue) 20:43
  • 報告

日本食研のたれ好きです。

あとあら塩?のたれも(名前忘れた)

#67
  • palace3
  • 2015/01/21 (Wed) 08:35
  • 報告

https://www.youtube.com/watch?v=CObgRFyG9ng

和牛もあります。 肉専門店なのですべてが最高の味です。

Beef Palace Butcher Shop
5895 Warner Ave
Huntington Beach, CA 92649
Beef Palace Butcher Shop
(714) 846-0044

#74

#67 和牛もあります。

和牛とは日本の肉です。韓国和牛ではない。
安心する日本人経営の肉屋で買うのが食中有毒の心配なし。

#85

美味しい肉の話はどこへ行った、
世界一美味しい日本の肉の話。
霜降り、 神戸牛 和牛 和牛の話

今週の土曜日,清潔 新鮮 まじり肉は入っていない日本人経営の
安心繁盛肉店の和牛でバーベキュー宴会開催。
日本人の悪口を言わない人だけ招待する。

#91
  • kuji
  • 2015/01/21 (Wed) 18:40
  • 報告

あーすべてきれいになっとるやないかい。

すっきり!

ブルゴギは韓国スーパーですね。

“ 美味しい肉 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。