Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
痔の治療(7view/2res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 17:18
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(596view/52res)
Pregunta Hoy 17:18
3.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
Otros Hoy 11:47
4.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
Chat Gratis Hoy 11:00
5.
Vivinavi Los Angeles
留学(51view/3res)
Pregunta Hoy 10:59
6.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(749view/15res)
Chat Gratis Hoy 07:28
7.
Vivinavi Hawai
Channel-Jについて(9kview/71res)
Pregunta Hoy 07:27
8.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(110kview/506res)
Chat Gratis Hoy 06:29
9.
Vivinavi Los Angeles
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
Pregunta Hoy 00:10
10.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
Chat Gratis Ayer 21:04
Topic

Vivinavi Los Angeles
陪審員で召還されてしまいましたが…

Chat Gratis
#1
  • コウ。
  • 2010/11/18 09:29

私は渡米5年目、昨年市民権を取得した主婦です。
先日、陪審員制度にてEXCUSEをしたのにも関わらず、陪審員に選ばれてしまいました。

出廷は12月末、説明を読むと電話での受付後、出廷することになっています。
英語には自信がないので、裁判はとても無理。

在米暦が長い主人はや知り合いも全く経験がないため、どのような手順で進んでいくのか全く分かりません。裁判という責任ある事案を、英語で理解するのは無理だと思いますので、陪審員には選ばれたくありません。

出廷された方の体験談を是非お伺いしたくて、投稿してみました。
情報お待ちしています!

#2

その電話番号に、英語がわからないので正確に判断することが難しいと”相談”し、今回は辞退したいといったらいいですよ、だいたいはキャンセルできますよ。

#3

私の過去(10年前)の経験より、

陪審員候補に選ばれた人には特殊な事情以外でのEXCUSEする権利は認められていなかったと思います。

電話してコートに行く日を確かめてコートに行きます。
私のときは色でコートに出廷する日にちが知らされていたと記憶にあります。青の人は何月何日にコートに来るようにと、
そこでいくつか質問をされて答えます。それで絞っていき陪審員が決まります。

陪審員になりたくなかたっら、英語がわからない事を伝えれば
間違いなくコートでは選びません。その他にも人種差別をする、警察官に友人がいる、簡単だったか正確なだったか忘れたけど事例が知らされるのでその関連の人達に知り合いがいる等などは選ばれません。

トピ主さんの書き込みからすれば多分選ばれないと思います。
会社にはその旨言った方がいいです。
会社は陪審員候補でコートに行く人の給料を出す義務が法律で決まっているから、

#4
  • 2010/11/18 (Thu) 18:28
  • Report

#3でほぼ言い尽くしていると思います。

コートでは百人以上が呼び集められています。 ジュラーズルームでまずは出廷した旨を申告して着席して待ちます。 時間が来れば連続10日間の法廷に出られる人はすぐに手続きを、それは無理と言う人はその後に手続きを、と呼びかけます。 どちらに決まってもマズは法廷に入ります。 大法廷では40人くらいが着席します。 そこから任意に12人+6人の補欠が選ばれて陪審員席に着席します。 そこで双方の弁護士による陪審員忌避の質疑応答がありますがその時に手を上げて「ノーイングリッシュ」と発言すれば質疑応答後、どちらかの弁護士が忌避して法廷から出て行く事が命令されます。 此処で最初に選ばれた18人の他の陪審員候補は陪審員が全員決まるまでは待ち続けます。 決まったらディスミスを宣言されて自由の身に。 99%忌避されますから心配しないで出廷することです。

そうしても陪審員になりたくない場合は警官を罵るとか、弁護士に騙されたことがるとか言い張って忌避されるように発言しますがこれは英語が出来なければムリだよね。

#5
  • しょうゆ
  • 2010/11/18 (Thu) 21:51
  • Report

自分は2回陪審員で呼ばれ裁判所に行った経験があります。
#3さん、#4さんで正解だと思いますよ。

しかし、市民権を取ったなら陪審員は義務でしょ。
いつまでもGC気分ではいけませんよ。
自ら米国人になったんだから司法にも積極的にならないと。

#6
  • mopa
  • 2010/11/18 (Thu) 22:42
  • Report

>しかし、市民権を取ったなら陪審員は義務でしょ。いつまでもGC気分ではいけませんよ。

素晴らしー。よく言った。

Posting period for “ 陪審員で召還されてしまいましたが… ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.