Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
保育園(128view/7res)
Aprender Hoy 17:51
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(131view/7res)
Pregunta Hoy 16:03
3.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(103kview/496res)
Chat Gratis Hoy 12:38
4.
Vivinavi Hawai
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
Entertainment Hoy 12:31
5.
Vivinavi Hawai
Channel-Jについて(8kview/68res)
Pregunta Hoy 00:09
6.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
Chat Gratis Ayer 23:17
7.
Vivinavi Los Angeles
日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res)
Pregunta Ayer 13:20
8.
Vivinavi Nueva York
投資(11view/0res)
Pregunta Ayer 03:43
9.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
Otros Ayer 00:46
10.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(109kview/3028res)
Chat Gratis 2024/05/30 17:59
Tema

Vivinavi Los Angeles
Macを使ってる人 教えてください!

Chat Gratis
#1
  • アンダーワールド
  • Correo
  • 2005/04/14 02:53

最近 Macのノートパソコンを買ったんですが、わからないことが多々ありまして、相談に乗って頂きたいのです。
ネットサーフィンなんかしていると、たまに「インターネットプラグインが見つかりません。」という表示が出されます。ちなみにびびなびのページを見ていても、毎回表示されてしまいます。どーしたらいいんでしょうか

#2
  • stream
  • 2005/04/14 (Thu) 16:55
  • Informe

よくあるMacromedhiaのFlash系やSunのJavaの表示が出来ないのではないでしょうか?
Macromediaであれば、そのWebsiteで自動的にOSを判断してInstall出来ると思います。
若しくは、サンタモニカの3rdSTにMacストアがあるので、相談に行くのも可かと。

#3
  • U_J
  • 2005/04/14 (Thu) 23:26
  • Informe

「インターネットプラグインが見つかりません。」と言う表示が出たときに「プラグインのページを表示する」と言うボタンが出てきませんか? それが出ていればボタンをクリックすると「マックトピア」へ飛びます。 もしくは(www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/)へ行って「プラグインのページ」がショックウエイブとフラッシュプレイヤーをダウンロードしてインストールしてください。 

#4
  • ビアマウス
  • 2005/04/15 (Fri) 21:58
  • Informe

すみまん 名前が変わりました

プラグインのページ(マクロメディアのショックウェイブ、フラッシュプレイヤーのインストールページ)へと進むんですが、ダウンロードしてから、インストールを行おうとすると『共有ライブラリのエラーによりアプリケーション・・・は起動できませんでした』と表示されしまうのです。どういう意味なんでしょうか??

#5
  • U_J
  • 2005/04/15 (Fri) 22:57
  • Informe

#4さん>
OSのバージョンとブラウザは何を使ってますか?
『共有ライブラリのエラーによりアプリケーション・・』のアラートは色々なシチュエーションが考えられます。 大体が複数のアプリケーションが「機能拡張書類」を共有しているために起こる現象です。 ブラウザ用のプラグインをインストールして、この様なアラートが出ることはあまり好ましくない現象です。 PRAMのClearで解消する事もあります。

#6
  • U_J
  • 2005/04/15 (Fri) 23:23
  • Informe

追記です。
OS9.x.xの場合>「マルチユーザー設定」がONになっていて複数のアカウントがある為
OS X.x.xの場合>ログインがアドミニストレーターの資格がないか、アドミニであっても他のアカウントも同等の資格が設定されている為。
と言うことも考えられます。
また、OS9.x.xの場合INTERNET EXPLORERとNetscapeなどの複数のブラウザがインストールされていると起こることもあります。

#8

http://www.mac.presen.to/
お役立ちサイトですよ。

#7

ウェブブラウザーは何を使っています?Safariではほとんどプラグインによる問題起こりませんと思いますけど。

#9
  • ビアマウス
  • 2005/04/17 (Sun) 00:04
  • Informe

今 使っているのはmac os x で、ブラウザはsafariです。

Plazo para rellenar “  Macを使ってる人 教えてください!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.