แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(229kview/3532res)
สนทนาฟรี วันนี้ 22:04
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
ベビーシッターの相場教えてください(95view/1res)
สนทนาฟรี วันนี้ 19:54
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
アメリカ人のエスタ申請(581view/21res)
เรื่องวีซ่า วันนี้ 19:44
4.
วิวินาวิ ฮาวาย
6歳の日本語教育(19view/0res)
เรียนรู้ วันนี้ 18:45
5.
วิวินาวิ ฮาวาย
副業探してる方(222view/4res)
ทำงาน วันนี้ 16:28
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(185kview/725res)
สนทนาฟรี วันนี้ 14:08
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
おまえら読めるかシリーズ(194view/12res)
เรียนรู้ วันนี้ 12:47
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
ZIPAIRの11月以降(113view/1res)
สนทนาฟรี วันนี้ 12:32
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本製の電動チャリ(403view/9res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:29
10.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
サンフランシスコ 茶道・花道教室(22view/0res)
ความเป็นอยู่ เมื่อวานนี้ 14:42
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
みんな オイル交換しすぎ!

สนทนาฟรี
#1
  • オイルフィルター君
  • 2005/09/09 18:12

アメリカに来てびっくりしたこと

オイルチェンジを3千マイルごとに交換して下さい、だってさ、どこ行っても言われる。勝手にフロントガラスに3千マイル後のマイルを書いてシールまで貼ってくる、迷惑だって!。逆にこちらからメカニックにどうして3千か、と質問すると誰も答えられないんだなあ、それが。

もし3千マイルごとにオイル交換してるなら、それはしすぎだよ、みんな。いいことなんかない。僕の周りもみんな騙されているね、忙しい人でも3千マイルに一度は交換に行っているもの。

僕?だいたい1万5千マイルに1回かなあ?交換のしすぎはデメリットしかないと思うんだけどね。

お金が余っているのか、時間が有り余っているのか、何でそんなにさっさとオイル交換するのか知らないけど、よく計算しよう。年に3万マイル走るとして1年に1回のオイル交換の人と3千マイルごとに交換する人、1回30ドルとして10年で2700ドルも無駄なお金を使っているってこと。2700ドルもあったら大型のLCDテレビ買えるね。車の調子はそんなんで変わったりしないよ、断言できるから騙されないようにしましょう。

#250

#74でバッテリーを長くもたせる方法で"車の停止中にNレンジに入れる"とありますが、これはトランスミッションによくないと聞きましたが。どうなんでしょうか。

#249

まぁまぁ皆さん、プリーズ カームダウン。「エンジン焼きつき原因の大半は、オイル交換をサボったため」 と、中古エンジンやリビルトエンジンを扱っている業者の方にお聞きしたことがあります。但し、ここで言う「サボったため」というのはオイルが劣化したためという意味ではなく、量が足りなくなったという意味です。正常なエンジンでも5000マイル走行すると1クォート位消費することは珍しくなく、そのまま15000マイル走行すると3クォート消費することになり、4クォートが指定量のエンジンではたった1クォートしか残っていないことになり、無理をすると焼きつくようです。警告ランプが点くと思うのですが、それも無視というか気にしないで乗っているんでしょう。ということで、オイルの量さえチェックさえしていれば15000マイル無交換でも問題無いとのことでした。 オイルの減りに関して、ドイツのV社製四気筒エンジンは要注意とのことです。

#251

良い訳ないでしょう。。。

#252

#251さん 
あなたの言っていることはむちゃくちゃですね。

良い訳ない理由を科学的に説明してもらいたいですね、できないなら単なる車オタクの知ったかぶりということでよろしいですね?

#253

トピ主です、久々に舞い戻りました。

#250に回答します。

停車する度にNレンジを選択し、発進の度にDレンジとすれば、N→D→N→Dの繰り返しによる前進クラッチ用リターンスプリングの疲労破壊や、クラッチピストンのゴムシールの摩耗、クラッチフェーシングの剥離が考えられないことはありませんが、そのような初歩的な耐久性の確認が出来ていないA/Tは現在の自動車製造技術の上から到底考えられません。

クラッチON/OFFの耐久性は一般的に言って、単体で100万回程度は見てありますし、何らかの悪条件(高油温、超低温など)を考えても、10万回はOKでないと、市場で不具合が多発します。つまり市場に出ている車はそういう不具合は出ないような設計になっているのです。

問題があるとすれば、発進時に慌ててNレンジのままアクセルペダルを踏み込み、エンジンがふけ上がってびっくりし、さらに慌ててアクセルペダルを踏み込んでしまい、エンジン回転が3,000rpm以上の状態でDレンジをセレクトするようなことが頻繁にあると、前進クラッチは10〜30回ほどで焼けて摩耗してしまいます。

A/Tを開発する立場では、そのようなことが市場で発生することを恐れ(ユーザーがそのような運転をしていても決して真実は告げられないと思う)、Dレンジのまま停車しておいて欲しいという意味を込めて、色々な場でDレンジのままで停止していた方が無難であると発言するので、雑誌類にもそのようなことが書かれまたそのことを信じているメカニックも多くいるのは事実です。

常にアクセルOFFのままでN→Dセレクトし、前進クラッチの結合を確認(小さなショックが発生)してからアクセルペダルを踏み込むことが守られれば、耐久性に問題はないと言えます。ですからこの操作に自信のない人は、停車中はDレンジのままとして下さい。

N−Dの回数に比べて、シフトアップダウンの回数はどれほど多いかを考えてみれば理解は簡単かと思います。つまり1日に何百回とシフトアップダウンを繰り返しているA/TがN−Dを停止状態で数十回したところでその影響は大きいでしょうか。それよりもDレンジに入れっぱなしでの油温上昇の方が気になってしまいますね。

補足しますが、停車時にNにシフトするATは存在します(某フランスメーカー)。皆さんご存知のミニのATならそもそもNが存在しません。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ みんな オイル交換しすぎ! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่