Show all from recent

28481.
Vivinavi Los Angeles
アメリカ女と喧嘩した女の人いる?(2kview/14res)
Free talk 2005/09/21 11:36
28482.
Vivinavi Los Angeles
CourtへのClaimの出し方。(399view/1res)
Problem / Need advice 2005/09/21 10:51
28483.
Vivinavi Los Angeles
マリナデルレイ近辺のPre-School(909view/0res)
Free talk 2005/09/21 10:25
28484.
Vivinavi Los Angeles
平日暇な人〜(1kview/18res)
Free talk 2005/09/21 10:25
28485.
Vivinavi Los Angeles
今年のハロウィン♪(517view/0res)
Free talk 2005/09/21 10:25
28486.
Vivinavi Los Angeles
ドレスについて(1kview/0res)
Free talk 2005/09/21 10:25
28487.
Vivinavi Los Angeles
味噌ラーメンの美味しい店(1kview/1res)
Free talk 2005/09/21 10:25
28488.
Vivinavi Los Angeles
【格安】中国行きのチケット(805view/9res)
Free talk 2005/09/21 10:25
28489.
Vivinavi Los Angeles
ヘリコプターツアー(502view/0res)
Free talk 2005/09/21 10:25
28490.
Vivinavi Los Angeles
コミカレどこがお勧めですか?(2kview/21res)
Free talk 2005/09/21 10:25
Topic

Vivinavi Los Angeles
ねこの飼い主の方へ質問

Free talk
#1
  • Hiromichi
  • 2005/07/25 23:18

Petsmartのアダプションコーナーを嫁と眺めていたら、突然一匹の猫に嫁がゾッコンLoveになっていまいました。
猫なんてお互い飼った事ないし、日本に帰ってる間どうしたら良いかなど、飼いたいのはやまやまですが、
わからないことだらけで、なかなか踏ん切りがつきません。

猫を飼うのってどんな感じですか、飼い主のみなさん?

#21

私も猫大好きでうちには♀二人いますよぉ。ただ、猫はマグネシウムの摂取量が多いと膀胱炎になり♂は命の危険があるので、ご飯はちゃんと選んだ方がいいです。ちなみにアイムスはお勧めです!!つめに関しては子猫の時から切ってあげていれば大人しく切らせてくれるし、家のはシャンプーも大人しくさせてくれますよぉ(‥)v

#23
  • NekoRescuer
  • 2005/07/30 (Sat) 16:31
  • Report

家の猫達は耳ダニはなかったのですが、病院に行くと獣医さんが検査してくれますよ。長い綿棒で耳の奥を掃除する感じで耳○そを取った後、顕微鏡で見てくれます。(診察室のドアの向こうでやるので、実際顕微鏡を使っているところは見たことないのですが・・・)頻繁にかくようであれば一度獣医に見せたほうがいいと思います。

目やには子猫によくあることです。家の子達みんなありましたよ。私は病院で目の洗浄液とクリーム状の薬をもらいました。目を洗浄液で洗い、クリーム状の薬を目の中に入れます。それでもなかなか目やにが治らなければ、抗生物質(飲み薬)をもらいます。大抵はそれで治ると思います。

家の子猫達はみんな野良でしたので、捕獲した当時、目やにだらけですごかったです。今は目薬と抗生物質のおかげで綺麗になりました。とりあえず一度病院に行ってみるといいと思います。

#24

NekoRescuerさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。今日ペットショップに行ってみたところ、耳ダニを殺してくれる耳掃除用の薬があったので、綿棒につけて耳掃除してみました。子猫ちゃん嫌がること嫌がること大変!でもとてもきれいになりました。目やにの方は、獣医さんに行くときに相談してみますね。本当にありがとうございました。

#25
  • aoi
  • 2005/08/01 (Mon) 05:56
  • Report

目やには量にもよるけど、そこまで心配しなくて大丈夫。人間と一緒で、毎日でるのは普通だよ。うちの子も目やにはいまでも、毎朝とってあげてるよ。ただし、これがすごく増えると要注意なの。涙目になってるとか、瞼をあげると充血してるとか、猫の目の被膜がかなりおりてきてるとか、そーいう異常があれば、獣医につれていって、目にいれる軟膏みたいのをもらう必要がある。うちの子達も、子猫のときはもらっていれてました。

#26

それでしたら、そう心配しなくてもよさそうですね。充血とか皮膜がおりてるというのはまったくないと思うので。それに耳ダニの薬を耳につけてからは、目やにがかなり減ったような気がしてほっとしています。皆さんいろいろ教えてくださって、本当にありがとうございました。

Posting period for “ ねこの飼い主の方へ質問 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.