Show all from recent

28051.
Vivinavi Los Angeles
物理や哲学に詳しい人、教えて!(2kview/21res)
Free talk 2005/11/03 16:04
28052.
Vivinavi Los Angeles
炊きたてご飯のおかず!(1kview/28res)
Free talk 2005/11/03 16:04
28053.
Vivinavi New York
☆語学学校について☆☆(5kview/1res)
Problem / Need advice 2005/11/03 07:26
28054.
Vivinavi Los Angeles
ラブホテル♪(4kview/7res)
Free talk 2005/11/03 06:59
28055.
Vivinavi Los Angeles
H1 VISAについて(812view/1res)
Free talk 2005/11/03 05:02
28056.
Vivinavi Los Angeles
初めての海外(838view/6res)
Free talk 2005/11/03 05:02
28057.
Vivinavi Los Angeles
CAの免許(532view/0res)
Problem / Need advice 2005/11/02 22:26
28058.
Vivinavi Los Angeles
ビアード・パパ延期(3kview/35res)
Free talk 2005/11/02 21:48
28059.
Vivinavi Los Angeles
パソコン購入について(992view/17res)
Problem / Need advice 2005/11/02 21:48
28060.
Vivinavi New York
小旅行にいい宿(3kview/0res)
Free talk 2005/11/02 14:01
Topic

Vivinavi Los Angeles
物理や哲学に詳しい人、教えて!

Free talk
#1
  • damnでし
  • 2005/10/28 10:35

チンパンジー並みの脳みそしか持たない俺がアインシュタインの相対性理論を理解しようとは思わない。
けど、考え出すと不思議で仕方ないことがある。
誰か教えて!

疑問その1;時間はいつ始まっていつ終わるの? 永遠ってどういうこと?

疑問その2;宇宙よりデカイものってあるの? あるとしたら、それはどのくらいデカイの? 無限大ってどういうこと?

疑問その3;複数の世界が同時に存在する多元宇宙って何? もう一人の俺が別の世界で別の人生を送ってるってこと? どうしてそんな説が出て来たの?

世の中わからんことだらけ。
ホーキンス博士並みの脳みそ持ってる人が居たら教えて下さい。

#18

未成年さん、
時間がblack holeに近づくにしたがって遅く動くって言うのはそうなんですか。すなわち、BHから離れれば離れるほど、時間が速く動くっていうこと?

#19
  • SM男
  • 2005/11/02 (Wed) 11:17
  • Report

特殊相対性理論からすると、観察者に対して高速(光速に近いスピード)で動いている人の時間は遅くなる。光速で動いている本人にとっては時間は普通に進行している。

一般相対性理論は勉強してないのでブラックホールのことはそんなに詳しくないけど、重力を持つものはすべて時空をゆがめているから、時間の流れも変わってくる。

#20

SM男さん、
ある人が、ブラックホールのあったところへ向かって、高速で動いていて、私としての観察者は、いつも道理、ブラックホールから逆方向に宇宙の膨張とともに動いていたら、ある人の時間は止まるか、遅くなるような感じかな。

#21
  • 未成年
  • 2005/11/03 (Thu) 01:10
  • Report

自分はまだブラックホールに関して大した知識ないので断言しかねます。

SM男さんのおっしゃるとおり質量を持つものは少なからず時空に影響を与えます。 時空のひずみはエネルギー(質量)の存在と同意です。
ただし注意するべきなのは、時間と空間を分けて考えることは出来ないことです。 
恥ずかしながら自分はまだブラックホールの存在を証明する解を得るレベルに達していません。。教授に聞けますが、満足のいく理解は得られないと思います。 今度の春セメに取るクラスが一般相対論で、著名な教授さんなのでとっても楽しみです! もしそれまで疑問をキープしてたらどーぞもう1回聞いてください。

#22

時間と空間を分けて考えることはできないって言うのは、これは納得ですね。天体がもう一つの天体に向かって突進しているとき、スピードが上がるでしょう。そうすると、その天体の周りの空間/時間がスピードアップしているはずなのに、それをしたら、その部分の空間が宇宙から飛び出てしまうから、無理してスピードを落とさなければならなくなり、天体以外の位置の観察者には、その天体が遅く見えるかもしれないですね。でも、何で光より速いものはないのかな。ひょっとしたら、あっても見えないだけなのかな。速く教授さんが教えててくれるといいですね。

Posting period for “ 物理や哲学に詳しい人、教えて! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
炊きたてご飯のおかず!

Free talk
#1
  • コバルト
  • 2005/10/28 19:18

久しぶりにトピ作っちゃいます!美味しいトピ!!!

アメリカに住んではや×年。でも、毎日の食事にご飯は欠かせませんね。
 炊きたてご飯に、美味しいおかずがひとつあれば、満足!満足!やっぱり僕は日本人だなぁって思います。
 そこでこんなトピ作っちゃいました!日本各地からここロサンゼルスへやってきた皆さんの、「これがオススメ!炊きたてご飯のおかず!」をご紹介下さい!お国自慢もよし!ベタ〜なおかずもよし!アメリカンなおかずもよし!和でも洋でも中でも韓でもよし!オリジナルやユニークなものもよし!条件はありません。炊きたてのアツアツご飯に、これで食べた〜い!っておかずを書き込みましょう!
 食欲の秋!あ"〜!おなか空いてきた!っていう、おかずをお願いします!おかわり!!!
(ダイエット中の人は、ゴメンナサイ!自分が嫌いなものが出てきても、怒っちゃダメ!)

#24

シーチキンは水のほうを、水切りしてフライパンにいれて、しょうゆ・砂糖・みりんで味を調え、水分が少なくなるまで煮詰めていきます。
マグロの味付けフレークが完成します。

#26
  • コバルト
  • 2005/11/02 (Wed) 22:05
  • Report

↑これは美味しそうですね!
 ありがとうございます!挑戦してみます。きざみネギとか胡麻とか入れてもいいかもしれませんネ。

 マヨ醤油+焼き海苔、美味しかったです!ご飯が進みました!感謝!

#27
  • OCcafe
  • 2005/11/02 (Wed) 23:34
  • Report

初カキコです。
シーチキンの話が出てたので。
簡単なのでみなさん、ご存知かもしれませんが...。
たまねぎを千切りで炒め、その後キャベツを一口大に切ったものを足していためていき、最後にツナ缶(小さい缶でOKですね)を足してさらに軽く炒めます。で、仕上げに塩コショウに醤油で、結構いけますよ。試してください。キャベツ、たまねぎの量はお好みでどうぞ。

#28
  • kuji
  • 2005/11/02 (Wed) 23:43
  • Report

シーチキンとたまねぎのみじん切りとその上に焼き海苔をパラパラ振りかけて醤油をかけて食べてみてください。
けっこうご飯すすみます。
玉ねぎでシーチキンの臭み取れるし、忙しいときに重宝します。コショウふってもいいよ。

#29

シーチキンメニュー参考になりました!今まではツナサンドぐらいしか登場したことがありませんでした。ちょっと労働者系になりますが(笑)、レバニラとか豚キムチを炊きたてご飯に乗せて食べるのもおいしいです。ちなみに私はレバーがダメなので、豚肉で代用していますのでレバニラならず豚ニラです。味付けを濃くすると体にはあまり良くないですが、濃い味の方がご飯が進みますよねっ。

Posting period for “ 炊きたてご飯のおかず! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi New York
☆語学学校について☆☆

Problem / Need advice
#1
  • チキ
  • mail
  • 2005/10/31 03:02

はじめまして!こんにちは!!

私は、来年の2月から、ニューヨークに住みたいと考えています。
はじめの半年間は、きちんと語学学校に行って、勉強したいのですが、授業料が安く、授業内容もよいところを教えていただけませんでしょうか。
スパニッシュアメリカンに行こうと思っていたのですが、このサイトをみて、発音をきちんと学べないように感じ、改めて学校を探しています。


また、その後は、ビザキープの為の語学学校に移りたいと考えています。
ほとんど出席しないで、きちんとビザキープの手続きをしてくれる学校は、あるのでしょうか?
先日、下見も兼ねて行って来たのですが、英語が上手く話せないため、まだまだ情報不足です。
どんなことでもいいので、どなたか力を貸してください!

#2
  • チキ
  • 2005/11/03 (Thu) 07:26
  • Report

追加ですが、
スパニッシュアメリカンのサイトは、www.sai2000.orgです。
授業料は、3ヶ月で$840、6ヶ月で$1440、12ヶ月で$2880です。
日本人スタッフが2人いらっしゃるみたいですよ!
参考までに!!

Posting period for “ ☆語学学校について☆☆ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
ラブホテル♪

Free talk
#1
  • ねこ。
  • 2005/11/01 16:15

こちらには、日本のラブホテルのようなホテルはないのでしょうか?
安くて、お泊りでも数時間でも、恋人と2人になれる部屋を借りたいのです。
お互いが家族やルームメイトと住んでいるために、2人だけになれるところがなくてツライです。
どなたかご存知の方、教えて下さい!

また同じような境遇のカップルの方たちは、どのように2人っきりでまったりしているのか知りたいです。

#4
  • ねこ。
  • 2005/11/01 (Tue) 23:50
  • Report

モーテル6はそんなに安いのですか?
以前、ダウンタウン近くの他のモーテルを利用したときは、90ドルも取られました!
2人でチェックインする場合と、1人だけでチェックイン(もちろん後で恋人とは合流)する場合の料金は違うのでしょうか?

#5
  • オカマ!
  • 2005/11/02 (Wed) 00:20
  • Report

モテロク、安いっす。
http://www.motel6.com/

#6
  • モーテル6、モーイヤ
  • 2005/11/02 (Wed) 01:15
  • Report
  • Delete

ラブホ目的ではないですが、他に空いている所が無くてフリーウェイ脇のモーテル6に1泊したことがあります。清潔だと思ったのですが、ベッドの中に虫か何か居たみたいで、寝ている間に体中、刺されたのか、赤い跡がついていて翌日、痒かったです。
もう2度と泊まりたくない。

#7
  • モーテル持ってる
  • 2005/11/03 (Thu) 05:02
  • Report
  • Delete

1泊もしないでチェックアウトするのって変に思われない?

#8
  • マボロシ探偵
  • 2005/11/03 (Thu) 06:59
  • Report

モーテル6はチェックアウトありませんよ。チェックインの際お金を払って終わりです。電話もコレクトコールと市内無料電話だけなのでチェックインの後費用が発生することはない仕組みです。

その日に出ようが泊まって翌日出ようが誰もわかりませんし自由です。

Posting period for “ ラブホテル♪ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
H1 VISAについて

Free talk
#1
  • akun
  • 2005/11/03 01:39

2007年度のH1 VISAは、いつから申請できるのでしょうか? 
来年(2006年)の1月からですか?
枠は何人ぐらいなのでしょうか? 
だいたい、どれくらいでその枠がいっぱいになるのでしょうか?

H1 VISAに関して全く知りません。
どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

#2

H−1Bは来年4月から受付開始で
10月から有効のものと聞いています。
参考までに。
ちなみに日系雑誌に載っている無料法律相談の
弁護士事務所に電話されてみては??
より良くわかりますよ!

Posting period for “ H1 VISAについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
初めての海外

Free talk
#1
  • 娘7号
  • 2005/11/02 09:53

私の両親が近々日本から遊びに来ます。60代、70代の両親で、初海外です。もちろん英語は理解できません。このような場合、Immigrationでの英語の質問にどのように対応すればよいのでしょうか。。私が事前にできる事はありますか?どなたかこのような経験をされてる方、お知恵を貸してください。

#6

いつもこの3語だけでイミグレを難なくクリアーしています。
1、「サイトシーイング」(何しに来たか)
2、「マイ ドーターズハウス」(どこに泊まるか)
3、「セブンデイズ」(何日滞在するのか)

最初に何か聞かれた時に立て続けに3語言うそうです。もちろんセブンデイズは滞在日数によってかわります。
最後に二人で「サンキュー サンキュー」と言うのを忘れてはならないそうです。

あまり心配しなくても大丈夫だと思います。うちの親もとうに70才を過ぎていますが、今までイミゲレで何かあったことはなかったです。

#5

私は80歳を過ぎてる母親を一人で来させた事が数回あります。
年が年なので、マイレージを使ってビジネスクラスに乗せます。
そしてファミリーサービスも頼みます。
ファミリーサービスはクラスは関係ありません、念の為。
Arrival エリアまで付き添ってきてくれ、ちゃんと迎えに来た人と会えたのを確認するまで一緒にいてくれます。
有難いサービスですね。

もし、そういうサービスが無い航空会社でも、イミグレのカウンターで英語が分からない外国人には、係官がその国の言葉が分かる人(ほとんど航空会社の方です)を呼んできて通訳してくれるので全く問題はないと思います。

たっぷり親孝行してあげて下さい。
ちなみに私はユニバーサルスタジオで乗り物にのせてしまい、いい年をして久しぶりに親に怒られてしまいました。

#4

私も両親が来た時#2さんと全く同じことをやりました。

#7
  • 白くま
  • 2005/11/03 (Thu) 02:48
  • Report

うちの両親も数年前に初海外旅行でこちらに来ました。私もその時ものすごく心配したのでお気持ち良く分かります。
みなさんが言われるように日系航空会社のファミリーサービスを利用されるのが一番安心ですが、両親に手紙を持たせるだけでも十分だと思います。
イミグレーションで審査官が確認することは、短期の旅行であれば滞在目的、滞在期間、滞在先の3つです。
なので、手紙に「こちらに住む娘を訪ねて来ました。1週間滞在します。滞在先は・・・」とご住所を書いておいた方がいいと思います。そしてその手紙と帰りの航空券を審査官に見せればもうばっちりです!
あとは、「Arrivalの出口を出たら私が見当たらなくても一歩も動かないで!」と言っておきました。何かで飛行機が早く着いたり、自分が渋滞で遅れたりするかもしれませんからね。頑張って下さい!

#8

皆さん、お知恵をありがとうございます!
うちの両親にも日系の航空会社で来させたかったのですが、何せ急だったもので、とても値段が高く、結局American Airlineを利用することになりました。なので、ファミリーサービスのようなサービスは無いかもしれませんが、万が一の時は通訳をしてくれる人がいると知り、ホッとしました。
あと、手紙を持たせるというアイデアもありましたね。それぐらいなら私にも書けますので、まずは手紙を持たせる事にします。

#5さん、私も、母自らの希望で、ユニバーサルスタジオに連れて行くのですが、#5さんのように怒られないよう、様子を見つつ乗り物に乗せないとですね。

Posting period for “ 初めての海外 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
CAの免許

Problem / Need advice
#1
  • ゆこたん
  • 2005/11/02 22:26

今年の4月にカリフォルニアの免許を取得したのに免許証が送ってこなくって、3ヵ月後に「あなたがアメリカに住んでいるという証拠がない」という手紙がDMVから届きました。確認にいっても「イミグレーションの問題でDMVとは関係ない」と言われ・・・
現在は国際免許とCAの仮免(3ヶ月のばしてくれている紙)を持っています。
国際免許がもうすぐ切れるので代理申請してもらうしかないのかな?
似たような事が起こった方いませんか?
ちなみに、F2ビザでソーシャルセキュリティーナンバーは持っていません。

Posting period for “ CAの免許 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
ビアード・パパ延期

Free talk
#1
  • ちゃめ
  • 2005/09/23 10:59

今日ハリウッドにOPEN予定だったシュークリーム屋さん『ビアード・パパ』、工事の遅れで延期になったそうです(涙)。
OPENは10月8日ですって。
私ははりきって行って・・・今帰ってきたトコロ(笑)、でも6ピースOFF券もらいましたよ。
遠くの方は気を付けてね。

#32
  • 虎子
  • 2005/10/23 (Sun) 16:37
  • Report

私もビアードパパ好きですが(というかシュークリームが好物)、結局はカスタードクリームとシューというシンプルなお菓子ですから特にものすごく他のシュークリームと違うって言うのも難しい気がしますねw。
ビアードパパは固めのさくさくシューだったかな?私はコージーコーナーの柔いジャンボシュークリームが今までで一番好きですが。
因に生カスタードクリームと別に生クリームが入ってるシューは個人的にくどい気がして好みません。
ビアードパパのシューがものすごく久しぶりに食べたいのですが、今も込んでるのかご存知の方いらっしゃいますか?並ぶのはちょっと嫌だなぁと思っています。

#33
  • asato
  • 2005/10/23 (Sun) 16:57
  • Report

行って来ましたよ。
午前中で11時頃だったと思います。お客さんは私達以外に白人のおじさんが一人だけでした。今日はオリジナル以外に抹茶味しかなくちょっと残念でしたが、ほろ苦くそれはそれで美味しかったかな?

#34
  • 麦 
  • 2005/10/23 (Sun) 22:51
  • Report

何回か行きましたが、あまりお客さんであふれてる雰囲気ではないですね。

味はとてもおいしいです。普通の味のが特においしく、グリーンティーはまぁまぁでした。シュークリームには何種類かあって、このお店のはカリカリのシュー生地が売りなので、買ったらすぐに食べないと他のお店のと違いはあまりなくなるのではないのでしょうか。

#35

私も楽しみに行ってきました〜
土曜日の午後、外のテーブルにはお客さん3組くらいと、レジに4、5人並んでいた程度。ほとんどが日本人、あと中国系一組と白人の女の子がいたかな。肝心のシュークリームは...うーんおいしいんだけど、渋谷の駅前のお店(しか私は他に知らないのですが)のと比べると、サクサク感/フレッシュ感に若干欠ける気が。旦那と行ってその場で一個食べたんですが彼の意見も同じでした。おいしいことはおいしいんで、また買いに行くとは思いますが...あくまで今回の感想でした。

#36
  • ビアード・ママ
  • 2005/11/02 (Wed) 21:48
  • Report
  • Delete

ビアード・パパがガーデナのPACIFIC SQUAREに11月にOPEN予定と聞いたのですが、いつ頃かご存知の方いますか?

Posting period for “ ビアード・パパ延期 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
パソコン購入について

Problem / Need advice
#1
  • HARU URA
  • mail
  • 2005/10/30 22:11

今、パソコンを買おうと考えているのですが、日本で販売されているものを購入するか、アメリカで販売されているものを購入するか、すごく悩んでいます。

というのも、OSは、日本語のWindowsを持っているのです。なので、日本と大して差がないのであれば、アメリカで買おうかな、と考えている次第なのですが、1つ問題がありまして・・・。

購入しようと考えているメーカーはSONYのVAIOなのですが、確か、アメリカのパソコンは、電源(コンセント)が3つのものですよね。

日本は、2つなので、日本へ持って帰りたい私にとっては、やはり日本のパソコンを購入した方が良いのか、と考えています。

皆さんはどうされていますか?
アメリカのコンセント(3つ)を日本のコンセントに変換できるものとかあるのでしょうか?

#14
  • ヘロヘロ
  • 2005/11/02 (Wed) 06:48
  • Report

DVDのリージョンコードはすべてに適用されます

日本語PCと言うのは PCを製造したときに日本語キーボード 日本語OSを入れただけで(BIOSも?)

PCは元々ひとつの規格で統一されてます

#15
  • SM男
  • 2005/11/02 (Wed) 09:40
  • Report

#11にはいいことを教わった!

マウスを使わずに言語そのものを変えるのはAlt+Shiftだと知ってたんだけどね。

#16

こんにちは。
便乗で質問させて下さい。

パソコンを購入したいのですが、どれにしようかと悩んでいます。
(ラップトップにするかデスクトップにするかはまだ検討中ですが、ラップトップ購入の可能性が高いです)
DELLのパソコンが一番安いような気がしますが、やはり安かろう悪かろうなのでしょうか?
何か情報等お持ちの方いましたら、教えて下さい。
それともDELL以外に「このメーカーなら安くて、まあまあ使えるよ」というメーカーがありましたら、教えて下さい。
上記でラップトップを購入する可能性が高いと書きましたが、両方の情報を頂けると嬉しいです。
ちなみに・・・メールやエクセル等、基本的な機能を使ったりするくらいです。

宜しくお願い致します。

#17
  • ヘロヘロ
  • 2005/11/02 (Wed) 19:27
  • Report

自分の宣伝
今はTOSHIBAのNOTE使っています

高性能でなければ安いのでてますよ
http://www.toshibadirect.com/td/b2c/ebcnt.to?page=dpdstart&src=STAB

#18

>ヘロヘロさん
教えて下さいまして、ありがとうございます。
他のメーカーでも格安で販売しているのですね。
(知らなかったです)
今、急いで書き込みをしていますので、後ほど貼り付けて下さったURLをきちんと見てみます〜。
ありがとうございます^^

Posting period for “ パソコン購入について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi New York
小旅行にいい宿

Free talk
#1
  • ping pong
  • 2005/11/02 14:01

はじめまして。来週ニューヨークに行こうと思っています。いつもこのサイトhttp://www.hosteltimes.com/Jp使って予約してるのですが、みなさん宿探しどうしてますか?
なんでも結構です。役立つサイトあったら教えてください。

Posting period for “ 小旅行にいい宿 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.