Show all from recent

16481.
Vivinavi Los Angeles
H1-Bをサポートする会社の規模について(1kview/5res)
Chat Gratis 2010/09/17 17:40
16482.
Vivinavi Los Angeles
Oビザに強い弁護士(1kview/1res)
Chat Gratis 2010/09/17 16:38
16483.
Vivinavi Los Angeles
日本語yogaクラスを探しています。(11kview/45res)
Preocupaciones / Consulta 2010/09/17 09:57
16484.
Vivinavi Los Angeles
felony convictionについて(1kview/5res)
Chat Gratis 2010/09/17 09:41
16485.
Vivinavi Bangkok
スパ、タイマッサージ(4kview/2res)
Chat Gratis 2010/09/17 00:43
16486.
Vivinavi Los Angeles
ミドルスクール(1kview/1res)
Chat Gratis 2010/09/16 22:05
16487.
Vivinavi Los Angeles
インターネットのプロバイダーはどのように選びましたか?(2kview/14res)
Chat Gratis 2010/09/16 20:49
16488.
Vivinavi Los Angeles
駐在員の奥様 普段なにをされてますか?(5kview/15res)
Chat Gratis 2010/09/16 18:07
16489.
Vivinavi Los Angeles
だれがうたってる?(1kview/2res)
Chat Gratis 2010/09/16 09:43
16490.
Vivinavi Los Angeles
良い離婚弁護士の見分け方。(10kview/16res)
Preocupaciones / Consulta 2010/09/15 12:59
Topic

Vivinavi Los Angeles
インターネットのプロバイダーはどのように選びましたか?

Chat Gratis
#1
  • インターネット
  • 2010/06/30 14:01

今、Verizonを使ってインターネットにつなげています。家の電話がVerizonだったのでついでにインターネットもひいたのですが、今度引越しする家ではVerizonが使えないんです。Verizonに電話したらその地域はサービスの管轄じゃないと言われました。調べたところ、どうやらAT&TならOKらしいですが、Verizonと比べるとものすごく高いので驚いてます。

今、プロバイダー探しをしていますが、今までVerizonしか使ったことがないので、どこのプロバイダーがいいのか、どんなプロバイダーがあるのか全く無知です。ネットで調べようとしましたが、ぴんきりで逆に迷ってしまいました。プロバイダーによってサービスの管轄とかあるんでしょうか?皆さんはどんなプロバイダーを使われていますか?おすすめのところはありますか?

#2
  • yam
  • 2010/06/30 (Wed) 15:39
  • Report

VerizonとAT&Tのインターネットプランの値段ってそんなに変わらないと思いますが。$5くらい、Verizonの方が安いですけど、ものすごくとまではいきませんよ。
Verizon 1Mbps/$19.99 3Mbps/$29.99 7Mbps/$39.99
AT&T 768kbps/$19.99 1.5Mbps/24.99-12Mo(reg $30) 3Mbps/24.99-12Mo(reg$35)
あと、Earthlinkというプロバイダーも有名です。
どっちにしろ基地局からの家まで距離により、スピードの速さが実感できるので、まぁ大手のプロバイダーの方が無難でしょう。

又別にケーブルってのもあります。タイムワーナーやコムキャストなどです。自分の地域のケーブルで調べてください。
ただ、弱冠ADSLよりは高い気がします。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/06/30 (Wed) 16:09
  • Report

↑「弱冠」じゃなくて、「若干」ね。

#4
  • エドッコ3
  • 2010/07/01 (Thu) 09:15
  • Report

私も Verizon のエリアから AT&T の地域に引っ越しました。

ケーブルも Time Warner の管轄で、AT&T の DSL と TimeWarner のケーブルモデムを比較し、交渉しました。AT&T は yam さんが言う 3Mbps/24.99-12Mo(reg$35) だったかな、TimeWarner は正規な数字かどうか分かりませんが、確か 10Mbps で HDTV や電話とバンドルすると、月 $29.99 でしたが、インターネット接続単独だと 39.99/Mo. でした。

引っ越す前も TimeWarner を取っていて、10Mbps と言っても DSL とは逆に常に公称値"以上"出ていて、しかも Month to Month 契約で、また、しつこく交渉したらインストール費用もタダにすると言うので、TimeWarner にしました。アップは 0.92Mbps と鈍いですが、ダウンは今も 16Mbps 出ています。

ウチは4人の大人が同時にインターネットを使うチャンスが多いので、このスピードには助かっています。

#6
  • インターネット
  • 2010/07/01 (Thu) 09:40
  • Report
  • Delete

yamさん、ありがとうございます。

Verizonで月々19ドル95だったんですが、AT&Tだと最初の1年が29ドル95で、それ以降はそれより高くなる(どれくらい高くなるのか確認してませんが)ということで、へえ~って思ってました。多分いろいろなプランでちがうんでしょうね。

今まで何も考えず、インターネットはVerizonと考えていたので、ほかのプロバイダーを見てもどこをどう比べていいやら。スピードについても果たして私でも違いがわかるのだろうか?というレベルなんですよ。だからどれを選んでいいか迷っています。とりあえず、AT&Tにしておけば無難でしょうかね。

Posting period for “ インターネットのプロバイダーはどのように選びましたか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.