Show all from recent

11481.
Vivinavi New York
初心者英会話(3kview/0res)
Free talk 2015/05/05 12:11
11482.
Vivinavi Los Angeles
UPS配達人(2kview/3res)
Problem / Need advice 2015/05/05 09:20
11483.
Vivinavi Los Angeles
アラフォー女性(3kview/28res)
Free talk 2015/05/05 09:11
11484.
Vivinavi Los Angeles
アパートメントの退出について(1kview/4res)
Free talk 2015/05/04 09:42
11485.
Vivinavi Los Angeles
肩こり腰痛から邪気霊障まで相談に応じます。(・ω・*)ゞ(426kview/5275res)
Problem / Need advice 2015/05/04 08:54
11486.
Vivinavi Los Angeles
離婚後の永住権更新(1kview/2res)
Free talk 2015/05/04 08:39
11487.
Vivinavi Los Angeles
アパートの退出にあたって(1kview/8res)
Problem / Need advice 2015/05/04 08:39
11488.
Vivinavi Hawaii
question. ..(2kview/2res)
Free talk 2015/05/03 15:34
11489.
Vivinavi Hawaii
ハワイで日本人がよく集まるナイトクラブについて。(2kview/0res)
Problem / Need advice 2015/05/03 13:09
11490.
Vivinavi Los Angeles
Mayweather vs Pacquiao(2kview/27res)
Free talk 2015/05/03 10:09
Topic

Vivinavi Los Angeles
大家から借りたものについて

Problem / Need advice
#1
  • かすみmmmmm
  • 2015/04/09 09:16

先日、大家に部屋を空けて欲しいと言われて(あちらの家族の事情で出て行って欲しいとのこと)、モーブアウトしたのですが
その時に大家さんから借りていたエアーマット(ベッド)代をデポジットから差し引くと言われました。

今まで1度もベッドの金額や貸し賃のことを話し合ったことは無かったのですが、
新しいエアーマットだった上に1年以上かしてもらっていたので全額$125を返して欲しいと言われました。
私からすると、お金を払わなければいけないのなら
自分で新しいベッドも買いましたし、私が部屋を出る時にお金を払えと言われるのは



ちょっと納得いきません。。

アメリカ人の友人に聞いても私は借りていたのだからお金は払う必要は無いと言われました。ですが何度言っても全額払えの一点張りなので
ネットでこの手のことを書いてあるサイトを探したのですが見つけられず。。

私はベッドのお金を払う必要があるのでしょうか?

#4
  • あのねです456
  • 2015/04/09 (Thu) 10:38
  • Report
  • Delete

借りていたなら、返せばいいだけでは、、?

壊しちゃったなら、弁償ですかね、、、

借りるとき、金額のことを言ってなかったとしても
タダで貸せるとも言ってないのだから。。

#5
  • Reila 911
  • 2015/04/09 (Thu) 13:20
  • Report

タダほど怖いものはない・・
高くつくから。
何でもない「借り」も、
ダムが決壊する原因となるネズミの穴となってしまうことがある。

#6
  • とらたん
  • 2015/04/09 (Thu) 15:44
  • Report

レシート見せてもらえばいいのでは?おそらくお金が欲しいのでしょう。新しく同じものを買ってあげて、そのレシートがあればもらう。Onlineで買えば安く買えるかも。そして使った古いものはebayで売ってしまう。

#7
  • kiki1
  • 2015/04/09 (Thu) 16:48
  • Report

<<先日、大家に部屋を空けて欲しいと言われて(あちらの家族の事情で出て行って欲しいとのこと)、モーブアウトしたのですが

家族の事情は口実で出て貰いたかったかも??

#10
  • 昭和の母
  • 2015/04/09 (Thu) 23:10
  • Report

>その時に大家さんから借りていたエアーマット(ベッド)代をデポジットから差し引くと言われました。

デポジットの用途には制限があります。

例えばテナントがオーナーに賃貸とは関係ない借金がある
場合、デポジットから勝手に借金分を差し引くことはでき
ません。

エアーマットの貸与が、部屋の契約とは別なのであれば、
マット代をデポジットから勝手に差し引けないことに
なりますね。

その場合、デポジットはそのまま返して、マット代は別に
請求するのが順序でしょう。

もしエアーマットが家具として部屋の契約に含まれるという
のであれば、約1年の使用で価値がゼロになるのかが論点
ですが、これにも法的な制限があったはずです。

Posting period for “ 大家から借りたものについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.