Show all from recent

11431.
Vivinavi Los Angeles
お店でのいやがらせ?ガーディナにて。(2kview/19res)
Free talk 2015/05/20 04:11
11432.
Vivinavi Osaka
よく当たる霊能者を教えてください。(2kview/0res)
Free talk 2015/05/20 00:12
11433.
Vivinavi Los Angeles
国際結婚する際の障害(3kview/32res)
Problem / Need advice 2015/05/19 06:30
11434.
Vivinavi Los Angeles
べしゃり女(3kview/36res)
Free talk 2015/05/18 23:36
11435.
Vivinavi Hawaii
ハワイの結婚相談所って?(514kview/1457res)
Problem / Need advice 2015/05/18 10:00
11436.
Vivinavi Los Angeles
LAでおいしいラーメン屋をおしえて!(204kview/1338res)
Free talk 2015/05/18 08:34
11437.
Vivinavi Los Angeles
ネットでの出会い(11kview/243res)
Free talk 2015/05/17 20:29
11438.
Vivinavi San Francisco
2重国籍の子供のパスポート(3kview/4res)
Free talk 2015/05/15 23:41
11439.
Vivinavi San Francisco
生活費の目安(6kview/8res)
Free talk 2015/05/15 23:39
11440.
Vivinavi Los Angeles
コミカレのオーナーズプログラム(1kview/1res)
Free talk 2015/05/15 19:02
Topic

Vivinavi Los Angeles
お店でのいやがらせ?ガーディナにて。

Free talk
#1
  • from-lb
  • 2015/04/27 16:56

BBQのGenがいっぱいにだった時、アズマの近くのBBQに行きました。

角のお店なんですが、何度か行ったことあります。
日本人のみ以外で行った時は普通だったんですが、
その時は日本から来た彼女を連れて行ったわけです。

テーブルに空きが出来ても待ち時間も長めだったのですが、
辛抱強く待ってました。

問題点はオーダーした品が違うこと。

僕は揉めたくもないですし、これだから日本人はという事にも
つながりかねないので何も言いませんでしたが、
3回程違う品が来ました。一回目はあれ?違うねって感じで、
二回目のオーダーは店員に2度も確認してオーダーを言ったのですが、
3回も。タンは焼いた後臭かったですし。


これって思いたくないんですが、嫌がらせか反日なんですか?

#2
  • bakatara
  • 2015/04/27 (Mon) 20:54
  • Report

君の言うことが本当だったとしよう、だったら

そんなの120%嫌がらせだ、ネェー!
我々はK系BBQへ行っては駄目だニダ!

でもキムチは好きだ! でもスーパーで買うのは癪だから自分で漬けているのだ!

#3
  • そんなんあかんやろ
  • 2015/04/27 (Mon) 21:08
  • Report

そういう国だぜ
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20150427T1624020900

#4
  • わけわかんない
  • 2015/04/28 (Tue) 08:53
  • Report
  • Delete

>僕は揉めたくもないですし、これだから日本人はという事にもつながりかねないので何も言いませんでしたが、3回程違う品が来ました。
>これって思いたくないんですが、嫌がらせか反日なんですか?

嫌がらせとか反日とかいう以前の問題だと思うけど。
日本人が海外で甘く見られる理由がここにあり。

自分で金を払うんだから、違う物が出て来たら違うというのは当然の権利。
揉めずに間違いを正す事も出来る。その方が彼女もあなたのことを尊敬したかもね。
まさかチップ税込み金額に30%とかあげてないよね?

Posting period for “ お店でのいやがらせ?ガーディナにて。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Osaka
よく当たる霊能者を教えてください。

Free talk
#1
  • urara03
  • mail
  • 2015/05/20 00:12

当方、色んなことが悪くでてきて人生の窮地にたっております。
中年でありますが、住むところ、仕事、家族と定まりません。
とにかく言い切れない程の悩みに陥っており解決を求めています。

有能な霊能者の方にアドバイスいただくことで好転の切欠にも
なるのではないかと思っております。

どうか良く当たる、パワーをくれる霊能者の方をご紹介ください
ますようにお願い致します。

Posting period for “ よく当たる霊能者を教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
国際結婚する際の障害

Problem / Need advice
#1
  • yui0605
  • 2015/05/10 20:05

こんにちは。
3年付き合ったアメリカ人の彼と今結婚を考えています。
金銭感覚、家族関係、趣味なども全く問題ないのですが、
ただどうしても、食文化が違います。
わたしは米、魚、野菜が中心ですが彼はパン、肉、パスタが中心です。
基本今までは外で食べたらお互いの好きなものを食べていたし、
わたしも彼と会うときはたまにの肉やパスタなので食べていました。
彼はアメリカの田舎出身なので、魚がどうしても苦手です。
これは結婚する際に障害になりますか?
皆さん、奥さんやだんなさんとどうしても食の好みが違う場合、
どうされていますか?
別々のものを食べていますか?それとも、どうがんばっても上手くいきませんか?
ご回答をよろしくお願いいたします。

#12

国際結婚を問わず、あなたの本当の自分を見せても構わないし、それを受け止めてくれるかが大事だと思うよ。国際結婚は、言葉の問題も絡み、なかなか、自分を見せれないし、通じない場合も自分で処理してしまい、イライラが募り、離婚を選んでしまうひとが多い気がします。無理しなくていい相手。だから、料理のことも、彼氏に話してみるべき。自分は、肉料理が苦手だから、魚料理しか作らないから、肉が食べたいときは、自分が作るなり、買うなりしてと、それでも、ついてきてくれ人なら、結婚すべき。アメ人の男性は、気を使うと、疲れるよ。いい女を演じると、そういう女性なんだ、それでいいんだと本気で思うから。アメ人の女性のように、嫌なものは、いやと対応しないとね!

#11

結婚してからこの先ずっとお互い違う物を食べていくのは不可能でしょう。
毎日外食するならば話は別ですが、結婚するとお金の面でも自炊する事が増えて来るでしょうから、長期間別々の物を作るのは体力的にも精神的にも無理でしょう。
食べ物が理解できない人間は異文化も理解しようとしないでしょう。

#13
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/05/12 (Tue) 12:22
  • Report

誰と結婚しどこで暮らそうとも
大事なのは
健康次にお金それから愛を考える
移民の先輩が教えてくれています。

乾杯!!SALUD DINERO AMOR!!

#14
  • 経験者は語ってます
  • 2015/05/13 (Wed) 11:57
  • Report
  • Delete

やはり食文化の違いは結婚するにあたり大きいです。付き合っているときは主さんが相手に合わせてアメ食を食べていても、所詮日本人は、特に歳をとるにつれて「お茶漬け食べた~い。」になると思います。

結局一緒に住んでも、食事は別というルームメイトのような生活になるでしょう。魚が嫌いな人は料理している臭いにも敏感なので、主さんも魚を調理するのはご主人がいない時など制限が出てくると思います。

それに一緒に日本へ一時帰国される時などはどうします?主さんも日本に帰ってまで毎日マクドナルドなどは嫌だと思いますし、ご実家の家族が作る食事もご主人は食べれないのではないでしょうか。

#15
  • 風とライアン
  • 2015/05/13 (Wed) 13:14
  • Report

日本の総人口減少の中で
日本女性の外国籍配偶者との婚姻率は年々増えています(厚生省統計)。

シアトル出身のアメリカンは別所温泉で若旦那をやっている。テイラーさん
白馬村の区長はオージー
野沢温泉のスノーモンキーは外国籍だんながネットで広めた。
ここで、最近若いイギリス人は日本人妻とともに
自家製ビールパブを開店、

障害は乗り越えず回り道をすればよい。
後は今の彼と結婚してから考える事です。

今日、貴方はこれから何時に何回トイレに行くかは今わかりますか?
皆時間に流されて生きてゆけばいいのではないでしょうか?

Posting period for “ 国際結婚する際の障害 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
べしゃり女

Free talk
#1
  • 保険の人
  • 2015/05/14 12:38

こんにちは。
皆さんの意見をお聞かせください。
3年ぐらい前に某がん保険を入ったのですが、
結構家庭のプライベートの話も
その保険の女性に相談していたんです。
なのであまりよその人に言って欲しくないこともあって。
まあ~仕事なんだから言わなだろうと思っていたし、
他の人には言わないでと言ってあったのに
他所から昨日私がそこの保険に入ってる事を他の人に昨日聞きかなりショックでした。

#17
  • 無関係
  • 2015/05/15 (Fri) 19:13
  • Report


言葉をひとつだけ知らなかったから遅れてるって
あんたにいわれる筋合いは無い。
>間違いではありませんが
知らなかったから聞いたんだよ。
間違いではありませんがって私は聞いただけ、何も
決め付けていませんよ。
>正しいのです。
で終わっていれば、単に“教えてくれてありがとう”でしたけどね。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥っていう言葉は
知ってるかい?

#19
  • Que paso?
  • 2015/05/15 (Fri) 19:41
  • Report

>べしゃりってどこかの方言ですか?
この時点で小バカにしてるようにみえるぞ。
方言が余計だろ

#20
  • 無関係
  • 2015/05/15 (Fri) 20:03
  • Report


方言ですか?と聞くのが小ばかにしてるって、
よほど劣等感があるんじゃないの?

#21
  • Que paso?
  • 2015/05/15 (Fri) 20:18
  • Report

劣等感?
誰と比べて?
ごめん、いいたいことが理解出来ない。使う漢字間違えてないかい?

#22
  • Sunny00
  • 2015/05/15 (Fri) 21:20
  • Report

【読み方:べしゃり、分類:業界】

べしゃりは、「喋り(しゃべり)」を意味する業界用語をいいます。これは、芸能界や放送業界において、「べしゃりが上手い(下手)」や「べしゃりが立つ」というように使われ、芸人やタレントなどの話術を指します。

一般に芸人やタレントなどにおいて、他と比べて、べしゃり(しゃべり)が上手いと大きな差別化となり、将来的に司会(MC)業やレポーター業、情報番組のレギュラーなどの仕事が来ることもあり、芸能界で息長く活動できる可能性があります(司会の場合は、仕切りのうまさなども必要)。

グ-グルで検索しました. なんでも検索して下さい.

Posting period for “ べしゃり女 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Hawaii
ハワイの結婚相談所って?

Problem / Need advice
#1
  • ミユキ
  • 2008/02/19 15:58

日本人女性を対象とするハワイの結婚相談所の広告をたくさん目にしてから、とても興味があります。
しかし、各社の広告やPRのWeb上には良いことしか記載されておらず、実際はどんなものなのか、マユツバものに思えます。どなたか会員の方、経験談をお持ちの方、情報をお寄せください。

#1438

これだけ入会者の意見が全て一致するって凄い事ですよね。
これだけみんな同じ意見で、同じ体験経験なら、
これこそが!証拠になりますね。
そして真実って事にもなりますよね。
大嘘付はいつかは地獄に落ちるものです。嘘はいつかは必ずばれるものです。ばれない嘘は無いのです。

#1439

外国人ってやはり日本女性らしい所が、好きになり興味がり、
良いって感じ思ってる方が多いと思います。
わざわざ日本人がアメリカ人の真似をしても全く似合わないし、
それに人種が異なれば文化も何もかもが180度異なるわけですから・・・。
それをわかってお互い結婚したり、付き合ったりするわけだしね。
それが嫌なら、最初っから付き合わないし結婚もしないでしょうしね。
アメリカ人男性全員が、
sexyな女性が好き・
sexyな服装を好む・
sexyなmake upを好むとは、限りません。
何でも十人十色ですよ。

背伸びせず、無理せず、自分らしさが特に海外ではうけると思いますよ。
ありのままが1番ですよ!!
自分に疲れる事をしても、続きません。
だからこそ、自分らしくありのままがいいんですよ。
それこそが、1番のbeautyですよ。

バカの一つ覚えみたいに、何でもかんでも!同じ事しか言えない!しない!では、まるでコピー人間ですよ。
自分の個性を生かした方が断然!モテますよ。
みんな頑張って。

#1440
  • まりぁん
  • 2014/10/24 (Fri) 22:37
  • Report

私は婚約者と始めて会った時、スッピンでした(笑)

ブランドバックや服の派手な女性は彼女ならいいけど結婚はないって言ってました。観光といえども買い物ばっかりや高級ホテルに宿泊している女性もダメとか。

外見を着飾る女性は結婚してもお金がかかるから~だそうです。

#1441

国際結婚相談所なんだから、
わざわざ、同じ人種と結婚を希望などしてないでしょ。
日本人と結婚したいから男性も、登録してるはずだから、
わざわざ、なぜアメリカ人の真似を日本人がする必要がありますかねー。
真似したところで、もてたり、気に入られたり、
しないよ。
だいたい、結婚相手にセクシーさを求めてないよ、
普通の男性は。
遊び相手には、セクシーを求めてるでしょうけどね。
なんか、セクシーを強調する方は、
勘違いしてますよ、
結婚ってスタイルをしらないんじゃーないですか。
日本人は、日本人らしくが、外国人にうけますよ。
にあわない、真似はする必要はないよ。
日本人らしく、やまとなでしこ じゃーん。
日本人を捨てないで!日本人らしく外国でめも。

#1443

追伸。
このびびなびハワイでも、
出会いあるよ。
いろいろ、友達募集もできるし、
ハワイのいろいろな情報交換もできるしね。

Posting period for “ ハワイの結婚相談所って? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
LAでおいしいラーメン屋をおしえて!

Free talk
#1
  • タカ
  • 2002/11/17 23:11

LA地区でおいしいラーメン屋を教えて下さい。
また、今まで行かれたお店のラーメンについての感想もお願いします。

#1317
  • ん!
  • 2015/03/27 (Fri) 13:09
  • Report

確かに、○チャン食べて気分が悪くなることは一度も無いが、ラーメン屋では何度もある。

ところで、CGCラーメンて何?

#1318
  • 羅免
  • 2015/03/27 (Fri) 15:37
  • Report

どこかで聞いたけど、日本ではほぼ必ずラーメンに入れているある食材がアメリカでは使用禁止だって・・・・。

#1319
  • 倍金萬
  • 2015/03/27 (Fri) 18:23
  • Report

MSG のことですか。

ここの中華レストランで「当店はMSGを一切使っていません」と
看板に書いているところでも、堂々とMSGを入れてます。

#1320
  • ん!
  • 2015/03/27 (Fri) 19:16
  • Report

MSGねぇ~、効果は同じでもその定義に入っていなければMSGと呼ばないだけのことじゃないのかな。防腐剤使っていないが賞味期限が一ヶ月あるパンなんかも同じようなことだと思うよ。脱法ドラッグなんかもそうかな。定義の問題、第三のビールもね。

#1321
  • Rubellite
  • 2015/03/27 (Fri) 20:50
  • Report

食品関係のセミナーで聞いたけど、FDAはMSGが体に害を及ぼすとは確認していないし規制したこともないらしくて、確かに今もFDAのサイトでGenerally Safeって書いてあるんだけどどうなんだろうなぁ。


http://www.fda.gov/Food/IngredientsPackagingLabeling/FoodAdditivesIngredients/ucm328728.htm
http://www.fda.gov/Food/IngredientsPackagingLabeling/FoodAdditivesIngredients/ucm328728.htm

Posting period for “ LAでおいしいラーメン屋をおしえて! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
ネットでの出会い

Free talk
#1
  • osada
  • 2015/04/13 00:28

ここで僕によく話しかけてくれる人に、実際に会ってみたいのですが
メアドや電話番号を悪用されると困るので、ここでのやり取りだけで
確実に会うにはどうしたら良いでしょうか?

#215
  • Que paso?
  • 2015/05/08 (Fri) 19:50
  • Report

411の言いたいこと良くわかるよ
昔から、大文字だ、小文字だ、one wordだ、とか、受験勉強じゃあるまいし、いらっとくるよね。

やべっ、上の文章大丈夫か?まちがってない?(笑)

#216
  • 珍保 立夫
  • 2015/05/08 (Fri) 22:17
  • Report

#215 Que paso?
>411の言いたいこと良くわかるよ

あらら、、、、
知識もcommon senseも無いのに、上から目線で411さんを擁護する立場に
廻り込むだ。

他人(411さん)の言いたい事を理解する語学力が有るんだ!

でも他人を上から見て、『アンタが言いたい事はオレが理解してるぜ!」的な
発言はどうなんだろうか?

#217
  • Que paso?
  • 2015/05/08 (Fri) 23:55
  • Report

珍保 立夫??
あー、”背の低い方(女性?)の運転・車選び”のトピで
セルシオ
レクサス
ハイランダー
を大衆車と言ってる人ね。
#48のオスさんも珍保はへん。と書き込みされて引っ込みつかずわめいてる人ね

トピ主が#36で言ったことがすべて。
あんたよりは他人の言いたい事を理解する語学力はましかなと思うぞ。

#218
  • Que paso?
  • 2015/05/08 (Fri) 23:58
  • Report

こいつも昭和のなんたらと同じでめんどくさい
無視無視!!

あっ、びっくりマークは珍保の十八番だっけ
使うの止めた

#219

#215 Que Pasoさん
ありがとう!!!何か味方がいる様な気がして。。(笑)
(ムーチョさんの指摘で大分、勉強させて貰ってることは事実ですけどね。)

Posting period for “ ネットでの出会い ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi San Francisco
2重国籍の子供のパスポート

Free talk
#1
  • beautysupplystore
  • 2015/02/12 12:31

アメリカ人の父親と日本人の母親の間に生まれた為、日米の二重国籍を持っている5歳の子供のパスポートの有効期限切れが近づいておりしまして、同じような境遇の親御さんにお伺いしたいのですが、子供のパスポートは日本とアメリカで両方キープしていらっしゃいますか?
両方とも更新が同時期で、子供用は5年なのであっという間に更新の時期がやってきますし、両国を更新となると金額も大きいですよね。所有するのはアメリカのパスポートだけでもいいかな?と思ったりするのですが、それは間違いでしょうか?アメリカパスポートだけっだと何か不都合なことがありますでしょうか?みなさんはどうしていますか?

Posting period for “ 2重国籍の子供のパスポート ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi San Francisco
生活費の目安

Free talk
#1
  • ネギトロ丼
  • mail
  • 2015/03/03 13:27

最近、2014年の家計簿を見ながら、どれぐらい貯金ができるかなぁ~と見ていたら、思ったほどできてないことに気がつきました。でも、夫婦で浪費をしている訳でもないし、何が原因なんだろう、とイマイチよくわかりません。

で、皆様のご意見などを聞かせていただけたら、と思い投稿しました。
うちの月平均の支出は下記です。

光熱費 334ドル
(ATTの固定電話・インターネット、夫婦の携帯、ガス・電気、水道、ごみ処理)

食費・生活雑貨 874ドル
(セーフウェイ、ニジヤ、コスコなどにて購入の全商品。食品、お酒類、お菓子、ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤。友人などをホームパーティで呼ぶときの材料なども全部含みます)

車全般 483ドル
(ガソリン代、登録費、保険代、エンジンオイル交換などを含みます)

この3点の月平均支出が、夫婦、5歳と3歳の男の子の4人一家で「使いすぎかどうか」・・・皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

Posting period for “ 生活費の目安 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
コミカレのオーナーズプログラム

Free talk
#1
  • お悩み満載
  • 2015/05/15 08:36

コミカレに通っています。トランスファーを予定していますが、ここでオーナーズプログラムの手紙が届きました。

現在は1年目、志望が理系学部なので卒業には2年半を予定していました。オーナーズと言うからには成績優秀だと認められたわけですが、卒業が6か月延びて3年となります。

・プログラムを受けてトランスファーした場合、希望大学の合格率が高くなるものでしょうか?
・外国人にもスカラシップを受けられる可能性が高まりますか?

四大トランスファーの足かせになるくらいなら受けずに、大人しく2年半で十分ではないかとも考えています。6か月延びると、お金の追加分も有りますので、受けるべきかどうかを迷っています。宜しくお願い致します。

Posting period for “ コミカレのオーナーズプログラム ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.