Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
1. | Vivinavi 로스앤젤레스 探しています(41view/1res) |
재미 | 오늘 09:37 |
---|---|---|---|
2. | Vivinavi 로스앤젤레스 US BANK(15view/2res) |
고민 / 상담 | 오늘 09:28 |
3. | Vivinavi 로스앤젤레스 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(449view/25res) |
고민 / 상담 | 오늘 09:22 |
4. | Vivinavi 로스앤젤레스 市民権と永住権の違い(2kview/62res) |
질문 | 오늘 09:08 |
5. | Vivinavi 로스앤젤레스 AT&T Fiver(191view/6res) |
IT / 기술 | 오늘 08:21 |
6. | Vivinavi 로스앤젤레스 Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/47res) |
거주 | 오늘 08:20 |
7. | Vivinavi 로스앤젤레스 独り言Plus(399kview/3855res) |
프리토크 | 오늘 08:16 |
8. | Vivinavi 오렌지 카운티 日本への送金 $250,000(969view/4res) |
고민 / 상담 | 어제 20:04 |
9. | Vivinavi 하와이 二重国籍パスポート期限切れ(244view/4res) |
질문 | 어제 14:30 |
10. | Vivinavi 하와이 三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。(294view/5res) |
고민 / 상담 | 2024/12/13 23:29 |
Vivinavi 로스앤젤레스犬を日本につれて帰った事がある方、飛行機に乗せた事がある方、教えてください
- #1
-
- 犬好き〜
- 2013/07/12 09:20
一時帰国にペットをつれてかえったりする人は少ないと思うのですが実際一時帰国でも犬をつれてかえっておられる方や飛行機に乗せた事がある方に教えていただきたいのですが・・
一時帰国でも犬をつれてかえっていますか?
犬は、飛行機から出てきたときどんな感じですか?
そのあと何かしら影響とか出ていますか?(大きな音が苦手になったとか?)
乗り継ぎがある方、空港では犬にあう事ができますか? 散歩につれていってあげれますか?
犬を次の帰国時に一緒につれてかえりたいと思っています。 中型犬の雑種(鼻ぺちゃ系ではありません)でびびりの性格なのですが飛行機に乗せてもいいものか悩んでいます。 頭の中では、かわいそうという気持ちがあるのですが実際体験した人の意見を参考にさせていただきたいと思っています。
わたしもそうなので、犬を人間の勝手でつれまわすなんてかわいそうと思う方がいらっしゃるのは重々承知です。でも、できれば想像の範囲でなくこういう事があったからやめた方がいいとか、犬は全然平気だったとか実体験に元図いた意見(悪い意見もいい意見も)を教えていただければと思います。
- #2
-
- kuji
- 2013/07/12 (Fri) 09:48
- Report
やめたほうがいいと思います。
中継地点でも犬とはあえないと思うし、国が違うのですから国内旅行のようにはいきません。
検疫だってすぐには終わらないのですよ。
書類作成には時間とお金がかかるし国や犬の種類によっても違うと思うので動物運搬輸出専門業者に聞くか動物病院や航空会社に相談したほうがいいです。
どれぐらいの期間一時帰国するのですか?
一ヶ月以内ならこっちで預けたほうがいいのではないでしょうか。
ケージフリーで預かってくれるところもありますよ。
昔、飼ってた犬を1時間ほど飛行機に乗せたことがあったのですが1時間中鳴いていました。(国内線の小さい飛行機だったからか鳴いてるのが聞こえるんです)
それ以来私は犬を飛行機に乗せていません。
皆さんの意見を聞いて参考にしてください。
- #3
-
昨年12月に全日空の貨物室に乗り、私と一緒に帰国しました。
テリアで癲癇の持病があり、私もとても心配していました。
精神安定剤をもらいましたが、効かなくて到着した時、くんくん吠えていましたが 元気でした。同じ便に小型犬2匹も乗っていたのですが皆?元気でしたよ。1人の方の犬は眠り薬を獣医さんに処方してもらったとかでとろっとした感じでした。私は乗り継ぎでさらに(犬も)1時間飛行機に乗りました。おしっことうんちだらけでしたが 元気で、お腹がすいていたのか、すごく食べていました。
こちらに来るときの方が大変で空港でずっと吠え 皆さんに申し訳なく思いました。
元気で すぐに元の生活に戻りました。
今年また9月か10月一緒に帰国します。
- #4
-
レモン1451さん
なぜか認証に失敗してしまい同じ名前で投稿出来ませんでした・・・トピ主です。
経験談ありがとうございます!! 乗り継ぎもあったんですね。乗り継ぎは日本でしたか? 日本でもあえないのでしょうか?
ちなみに戻ってくるときの書類で何か日本で用意しないと行けない物はありますでしょうか?
もし宜しければ教えてください。
- #5
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/12 (Fri) 16:32
- Report
kuji さん
投稿の認証に失敗してしまい、順番が逆になってしまいましたが・・返信ありがとうございます。
飛行機にで1時間鳴いていたんですね。それはかわいそうですね。
差し支えなければ教えていただきたいのですが、クレートトレーニングがされた状態で普段鳴かないのにやはり1時間鳴いていましたか?それともクレートトレーニングされていない状態でしょうか?
中継地点で会えないというのは、例えば日本で成田が中継でもあえないでしょうか? 投稿したあと思ったのですが、成田で検疫がある(?)からその時点であえるのかな?とか??
検疫はすぐに終わらないという事ですが、どこで時間がかかるものですか? はじめに書類を用意していたら問題ない様に思っていたのですが、もし宜しければ教えていただけますか? このあたりの情報はあまりなくて困っていました。
書類が沢山必要だったりお金がかかることは承知しておりますが、そこよりもできれば犬に実際影響があるのかどうかが知りたいのでもし国内旅行の後にでも犬に何かしらの変化があったか教えていただけますか?
質問をかさねて申し訳ありません。
- #6
-
日本(羽田)に到着した時、検疫は10分で終わりました。
ネットで動物検疫所のホームページから申し込み、メールで検疫の方とお話して絶えず連絡をしていました。とても親切です。乗り継ぎは国内で、全日空は国際線に到着してから一旦犬を引き取り、一緒にバスで国内線に行きました。ただ空港内でケージから出せなかったので 可哀想でした。こちらに帰る時には 日本から出国する時、空港の検疫の方に診て頂き、書類にサインをしてもらえば、こちらに到着すると、荷物を待っているとき、連れてきてくださり、そのまま何もしないで
すぐに出ることができました。
私の犬はケージに入ったこともなく、訓練しようとしても
嫌がりました。おやつをあげる時、ケージに入れ、しばらくドアを閉めたりして、、でも慣れませんでした。
- #8
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/12 (Fri) 21:31
- Report
lemon1451さん
ありがとうございます。検疫は10分ほどなんですね。そんなに時間かからないんですね。 日本で特別に書類を用意する必要もないようで安心しました。 でもケージから出せないんですね。 そこにいるのに出してあげれないのはかわいそうですね・・・。
いろいろと情報ありがとうございました。 まだつれてかえるかは分かりませんが教えていただいたことも含めて検討したいと思います。
- #9
-
- kuji
- 2013/07/13 (Sat) 11:52
- Report
クレートトレーニングはしてません。
室内犬で自由にしてたせいもあるだろうし性格にもよると思いますが、自分の犬の鳴き声をフライト中ずっと聞いてたのでそれ以後はかわいそうで怖くて乗せられなかったですね。
あと犬の種類(雑種等)の規制はないか聞いてみたほうがいいと思います。
- #10
-
- kuji
- 2013/07/13 (Sat) 11:59
- Report
フライト後は少しぐったりしてずっとうつらうつら寝てました。
場所がホテルだったしなんとなく着いても落ち着かない感じでしたが、まだ若かったので(4歳でした)一晩寝れば元気にしてました。
さすがに帰りはレンタカーで帰ったんですよね(笑)
- #11
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/13 (Sat) 12:48
- Report
kuji さん
そうなんですね。クレートトレーニングがない状態だったら確かに犬はますます不安になるかもですね。 犬の種類も関係あるんですね。一応日本にもいる犬種なので大丈夫だと思ってますが確認必要ですね。
帰りはレンタカーだったんですね。 さすがにそれは日本からは無理ですね(笑)
- #12
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/13 (Sat) 12:49
- Report
lemon さん
以前天候によっては犬を飛行機に乗せれないケースもあって空港で犬だけダメっていわれる場合があると聞いたのですが、そういうことってあったりしましたか?
- #13
-
- 詐欺師
- 2013/07/13 (Sat) 18:50
- Report
なんか皆さん、簡単に書いてますが本当ですか~~~~
ちょっと調べたらめんどくさいこと書いてありますよ~~~
海外から犬や猫を日本に輸入するには、狂犬病やレプトスピラ病(犬のみ)について検査を受けなければなりません。
マイクロチップによる個体識別、狂犬病予防注射と狂犬病の抗体価の確認、輸出国での180日間の待機を行ったことなどが輸出国政府機関発行の証明書が必要です。日本到着時の輸入検査において、輸入条件を満たしていることが確認された犬又は猫は、通常、短時間で検査終了となります。
しかし、証明内容に不備がある場合は、最長180日間の係留検査となります。係留検査は、動物を人やその他の動物と隔離して病気の有無を調べるため、動物検疫所の係留施設で行います。 長期間の係留となった場合でも、動物検疫所以外の場所での係留検査は認められません。
回答者のみなさん、何年前の話か知りませんがご自分の回答にもっと責任持ってくださいね~~
犬好き~~~さんが皆さんの回答を鵜呑みにして信用してたら取り返しのつかないことになってましたよ~~
http://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/import-free.html
- #14
-
既に輸出手続きは確認済みで、犬の健康状態を心配してのご質問と思ってましたが、気になる内容がありましたのでひと言。日本へ連れ帰ってから6ヶ月以上たたないと、再輸出できませんよ。短期帰国でしたら、お知り合いにお願いするのがよいと思います。永久帰国でしたら、是非連れ帰ってくださいね。犬は大丈夫ですよ。犬にとって飼い主に捨てられたり、譲られたりする方が辛いと思います。
- #15
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/13 (Sat) 22:15
- Report
詐欺師さん
そうですね、書類等がそろっていないと空港に保留になることは存じております。 昔はこの180日前から準備していたらいいというオプションもなかったので昔よりはましになったのではないかと思います。 書類は獣医さんにそろえてもらうので問題ないのかとは思っていますが、少し不安はのこりますよね。
juliamさん
6ヶ月以上というのは本当ですか!? 全くそのような情報は知りませんでした。 一時帰国でもつれてかえっているかたがいらっしゃるときいていたので驚きです。 もしよろしければどこにそのような情報がのっていたか教えていただけますか? お願いいたします。
- #16
-
- GeisVaserd
- 2013/07/14 (Sun) 06:54
- Report
永久・または長期の帰国でない連れて行かないほうがいい
でしょうね。面倒みてくれる知り合いがいなくても獣医でも預けられますし、ペットを預けてくれる施設もあるので
そちらを検討したほうがいいと思います。
自分はアメリカから出した経験しかないのですが
アメリカに連れ帰るときは出国時より面倒だと聞いています。
一度、飛行機のカーゴスペースに入ったら中継地点で
も会うことはできませんが、私の場合は乗務員にお願い
して様子を見て来てもらいました。
- #17
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/14 (Sun) 08:15
- Report
GeisVaserdさん
一時帰国なのですが3週間ほど帰る予定です。これを長期というのか短期というのかというところでもどうするべきか考えていました。 つれて帰りたいというのは、離れたくないというのが一番ですが、今かなり厳しくトレーニングをおこなっているので人に預けてそれを無駄にしたくない気持ちもあります。 であれば帰国しなければいいということなんですがvisaの更新が必要でして・・・
今はなんとなくサンフラまで車で行ってそこから関空までの直行便にのろうかなどと考えています。
- #18
-
- あすなろ
- 2013/07/14 (Sun) 13:44
- Report
3週間ならつれて帰らないほうが良いのでは?
時期にもよりますが、日本の気候は犬にはつらい。
トレーニングなんてどうにでもなるでしょう。
狂犬病抗体の証明をとるだけでも、6ヶ月以上前から
準備しなきゃならないんですけど、したのですか?
- #19
-
- kuji
- 2013/07/14 (Sun) 20:50
- Report
うん、私も三週間なら置いていったほうがいいと思います。
犬にとってはどちらも辛いでしょうが三週間で行ってかえってではちょっとしんどいかな。
動物の短期輸出をもっと詳しく調べたほうがいいですね。
そういう専門の業者もあるようなので調べてみてはどうですか?
- #21
-
- kuji
- 2013/07/14 (Sun) 20:52
- Report
だからビザの更新だと・・・(笑)
- #22
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/14 (Sun) 21:12
- Report
あすなろさん
そうですかね、3週間はやっぱりつれて帰るには短いですかね。 dog day careは、ほかの犬の悪い癖ももらってきたりもするんでちょっと躊躇します。 準備はつれてかえると決めてからでないと無駄に注射を打ったりしますので今の時点ではしておりません。 つれて帰ることになったら当然帰国は準備開始の6ヶ月後に考えています。
kuji さん
そうですかね。 やはり3週間だとおいていきますか。 もしつれて帰れたら日本でぜひ犬もいける温泉にいきたいなんて考えてましたが人間のエゴですね。 そういう専門の業者さんがいらっしゃるんですね。ありがとうございます。調べてみます。
ピース1さん
そうですねー。ぜひそうしてください。 ビザが1日でとれるといいですね。
- #23
-
- kuji
- 2013/07/14 (Sun) 22:32
- Report
ちょっと質問
ビザは三週間で取れるのですか?
それ以上時間がかかったりはしないのかな?
挙句に取れないということは?
ビザのことがよくわからないので単純に思ったことなんだけど。
犬と一緒に温泉・・いいですね~
昔々犬と一緒に温泉プール入ってたら怒られたことがある(汗)
アメリカは意外とダメなのよね~
- #24
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/15 (Mon) 07:26
- Report
kuji さん
ビザは、単なる更新というかスタンプを押してもらうだけなので実際は3週間以内で大体手元にもどってきます。 実際の更新自体はおわっている状態です。 領事館からの注意事項で最大3週間ほどかかるというのがあるので実際は1−2週間で届くのですが念のための3週間になります。 もちろん100%絶対なんてありえないですけどね。
そうなんですアメリカは犬といけるホテルはあるんですが単にお泊まりできるだけで何という事もないんですよね。 それに比べて日本は・・・ほんとサービス精神旺盛というか。 一度でいいから愛犬と体験してみたいとおもっていました。 3週間会社に遠慮なく帰国できる唯一の機会なので考えてしまっています。
- #25
-
何のビザか存じませんが、私の知り合いで犬好きさんと同じように更新でスタンプを押してもらうだけ、と帰国して戻って来れなくなったケースもありますので、万が一のことも考えて連れて帰られたほうが良いのでは???仰る通りビザに100%はありませんので。
- #26
-
- kuji
- 2013/07/15 (Mon) 09:47
- Report
↑ まあ、最悪のケースで戻って来れなくなってもアメリカに来ることは自由ですから心配ないかと思います。
トピさん
そうかぁ~三週間遠慮なく休めるなら犬も連れて行きたい気持ちわかります。
でも日本は移動も大変だし犬と旅行はどうかなぁ・・
三週間の日本滞在のうちのどれぐらいを犬との時間に割けるかですよね。
ほとんど実家とかに預けっぱなしで一緒に温泉に行きたいための犬との帰国なら犬にとっては迷惑かも・・・?
- #27
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/15 (Mon) 12:05
- Report
万が一さん
かえってこれなくなるケースがやっぱりあるんですね。 知り合いの知り合いは〜 という感じの話では聞いた事ありますが身近では聞かないのであまり危機感はありませんでしたが、本当に100%保証がないところが怖いですよね。 もしかえってこれなくなったと分かったときに犬と離れてるとおもうと吐き気が・・・
kujiさん
そうなんですよね。日本での予定・・・そうですよね。 確かに知人にあったりちょっとでかけたりとかがないわけではないのでそれも考えます。
とっても田舎なのでその田舎で遊ばせてあげたいとか日本のトレーニング教室に行ってみたいとか、そんな事ばっかり考えてもうほんと私多分バカなんです。
でも当たり前ですが犬に一番負担にならない方法を考えたいと思います。 犬にとって3週間どこかに預けられるか10時間(報復20時間)飛行機に乗せられるか・・考えるところです。
- #28
-
- kuji
- 2013/07/15 (Mon) 14:26
- Report
もうわが子ですね(笑)
気持ちわかります。
でも犬がダメなところも多いでしょ・・・
たとえば、約三週間こっちで我慢してもらって戻ってきたら犬と一緒にビーチとか片田舎とかに日帰りまたは一泊どまりでどこか思いっきり遊べるところ連れて行ってあげたら?
ペッパーダイン大学の外キャンパスは海の目の前で犬のお散歩にはいいですよ~空気は美味しいし広いし一緒にお昼寝もできるぐらい気持ちいいよ♪ お金かかんないしね。
(時々ゴルフしてる人がいるので要注意)
- #29
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/16 (Tue) 07:19
- Report
もうほんとに子供です。 とにかく賢くてめちゃくちゃ美人なんです。 シェルターからの雑種なんですが、なんていう犬種ってめちゃくちゃ聞かれるんですよ。 あぁ・・すみません。関係ないですね。
ペッパーダイン大学いったことないです。今度試してみますね。色々情報ありがとうございました。 旅行もちょっともう少し考えます。 頭の中ではおいていけばいいとあるのですがどこかで諦めきれずに・・・
- #30
-
- あすなろ
- 2013/07/16 (Tue) 08:42
- Report
預けるのが心配なら、家にきてくれるサービスもある。
>とにかく賢くてめちゃくちゃ美人なんです
自分の犬や子供はみんなそうなのよ。
親から、見たら可愛い子ってね。親バカ、飼い主バカ。
- #32
-
- kuji
- 2013/07/16 (Tue) 09:34
- Report
そんなに美人じゃ、ほっとけないね(笑)
悩む気持ちわかります。
まあ、皆さんの意見を参考にゆっくり考えて。
早くビザが取れるといいですね♪
- #33
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/16 (Tue) 20:44
- Report
あすなろさん
そうですよね。家に来てくれるサービス。 あぁもうああいえばこういうって言われそうですが、それでも心配・・・。 そんなこと言ってても仕方ないんですけどね。 みんな親ばかになりますよね。でも!!うちのはほんとに美犬なんですよ(笑)
青豚さん
そうですよね。ガクの冒険。 本当にうらやましい。 ガクも幸せだっただろうなぁ・・・。
kujiさん
そうなんです。ほっとけないんです(笑) 頑張ってもう少し悩みます。
色々情報ありがとうございました。
- #34
-
- fiesta
- 2013/07/20 (Sat) 09:25
- Report
私にも子供同様可愛がっている愛犬がいます。
一晩でも離れると心配だし寂しくてたまりません。
軽く分離不安障害が入ってるかもしれません。
犬じゃなくて私のほうが(笑)
それでも3週間の日本滞在に犬を連れて行く選択は私にはありません。
犬にかかる肉体的、精神的負担を第一に考えると自然にそうなります。
よ~く考えてください。
トレーニング中だからとか日本で一緒に温泉に行ったりしたいとかそれって全部人間のエゴじゃないですか?
犬がそれを望んでいるわけではないですよね。
幸運なことに私が留守にするときは安心して犬を預けられる友人がいます。
やはり犬を飼っていて、犬を飼うことについての考え方、価値観が同じです。
加えて犬同士の相性もいいし家族構成、住宅環境などすべてにおいて安心できます。
これらのどれか一つが欠けていたら預けることはしていなかったと思います。
それ以前はペットホテルに預けていました。
ケージフリーで大型犬、小型犬と部屋は分かれていたし、預ける前にテンパメントテストもします。
去勢、ワクチン、のみ駆除薬などが義務づけられていたし、夜間も24時間体制でしたので安心して預けていましたよ。
いつも飼い主とばかりべったりよりも、たまには他の犬や人と過ごすことで社会性を身につけたり色んな経験をさせ多少のことではビビらないように鍛えるためにも良い経験だと思います。
飼い主以外にも安心できる場所があるということは、飼い主と犬両方にとって楽だしいいことだと思いますよ。
犬を預けて帰るときに、クーンクーンと鼻鳴きして後追いされるよりも気づかず遊んでてくれるほうがホッとします。(ちょっとは寂しいけど)
3週間ぐらい離れても犬はあなたの愛情をちゃ~んとわかっています。
心配しないで何が犬にとって一番か考えて決めてくださいね。
- #35
-
- 犬好き〜〜〜
- 2013/07/22 (Mon) 12:04
- Report
fiesta さん
間違いなく私も私の方が不安になって仕方ないケースですね(笑)
ただトレーニングは私は、犬が人間と暮らしていく以上絶対に必要な物だと思っているのでエゴだとは思っていません。そしてコンスタントにする事がとても大切です。 もちろん一番すばらしいのは誰にも迷惑かけないようなところで自然のままに生活出来る事かもですが現実的ではないので・・・。 ま、間違いなく温泉はエゴですけどね。多分私の犬は、温泉はべつに・・って言うと思います。
個人的には3週間離れるのと飛行機に乗る事、どっちもどっちかなと思います。 犬との関係にもよるとおもいますが、飼い主と離れる事で餌も食べないくらい落ち込む犬もいます。 一概に犬がどっちを望んでいるとは言えないのではないでしょうか?
思うに・・・・問題なのは犬がどうっていうより他人を信用してない私なんでしょうね。 どうしても人に犬をあずけるのが不安です。 特にうちのは、ピットブルのミックスなので何かあっていきなりポリスに撃たれたらどうしようとかシェルターにつれていかれたらとか・・・そうならないためにトレーニングを頑張っているのですが、本当にピットブルはみんなが想像するよりもびっくりするような扱いを受けるのです。
とりあえずトレーナーがトレーニング付きで1000ドル弱/7日間で預かるようなのでそれも検討しようかなと思っています。
- #36
-
- fiesta
- 2013/07/22 (Mon) 13:56
- Report
犬好き〜〜〜さん
トレーニング自体が人間のエゴという意味ではないです。もちろん。
現在行っているトレーニングを3週間の間中断することと、日本に連れて行くことのリスクを比較した場合、後者のリスクのほうが大きいのではないかと思いました。
トレーニングは犬のためにも人間のためにも大事ですよね。
残念なことにピットブルへの偏見はありますよね。
ほらやっぱり、なんて言われないためにも特にトレーニングが大切な犬種だと思います。
それをしっかり理解し実行してる犬好き〜〜〜さんは偉いと思います。
有り得ない飼い主も多いですから。
「飼い主と離れる事で餌も食べないくらい落ち込む犬」もトレーニング次第です。
うちの犬も最初預けたときはご飯を残したりしました。
でも犬は人間と違って精神的な理由で餓死するまでご飯を拒否することはないんです。
そのうち食べます。
犬は人間が思ってるほど弱くないし、慣れる、諦めることもできます。(そしてそれは決して可哀想なことではないのです)
すべては飼い主次第ですけどね。
飼い主が本当に可哀想なのはどういうことか理解し、覚悟を決めてぶれずに接していくことが大事です。
時間があるなら今からデイケアとか1泊とか預けて様子をみながら慣らしていくのもいいと思います。
良い方法がみつかるといいですね。
- #37
-
>トレーナーがトレーニング付きで1000ドル弱/7日間で預かるようなのでそれも検討しようかなと思っています。
それで解決ですね。
Posting period for “ 犬を日本につれて帰った事がある方、飛行機に乗せた事がある方、教えてください ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- 테이크아웃 접수 중 ! 】 미디어 취재 다수 ! 도쿄의 인기 레스토랑이 ...
-
알라모아나 쇼핑센터 푸드코트 ( 마카이 마켓 )에 NEW OPEN! 도쿄에 4곳의 매장을 가지고 있으며, 연예인과 유명 인사들도 몰래 방문하는 인기 가게입니다. 미디어에도 많이 소개된 '마늘 스테이크'는 이곳에서만 맛볼 수 있는 맛이다. 꼭 한번 방문해 주세요 ^ ^ 마늘 스테이크 마늘 새우 로코모코
+1 (808) 940-7979STEAK TEPPEI
-
- 국산 쌀가루 🍚 × 카모가와산 유정란🥚을 사용한 글루텐 프리 머핀은 어떠...
-
몸에 좋은 식재료를 고집하는 과자 가게. 구운 과자는 종류가 다양해서 '오늘은 어떤 걸로 할까' 고민하며 방문할 때마다 설레는 마음을 갖게 됩니다 ✨ 글루텐 프리는 머핀 외에도 케이크와 타르트도 주문할 수 있습니다 ◎ 생일 등에 꼭 이용해 주세요 !
. +81-80-6793-2462米粉のおやつMama dakko
-
- 緑と花と彫刻の博物館
-
山口県宇部市にある「ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)」は、近隣の山口宇部空港より車で数分の「ときわ公園」内にあります。
+81-836-37-2888ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)
-
- 생활클럽에서는 식재료와 생활용품을 매주 정해진 요일에 집까지 배송해 드립...
-
생활클럽으로 삶을 더욱 풍요롭게 ? 생필품, 식재료 쇼핑뿐만 아니라 육아 지원도 하고 있습니다. 조합원들이 안심하고 식사를 즐길 수 있도록 생산자, 제조법 등의 정보를 공개하고 있다. 메인 요리가 10분 만에 완성되는 밀키트도 판매 중입니다.
+81-43-278-7172生活クラブ生活協同組合
-
- 1990년에 설립된 경제 실리콘밸리는 샌프란시스코 ・ 베이 지역에서 비즈...
-
이코노믹 실리콘밸리는 혁신의 성지 '실리콘밸리'를 기반으로 25년 이상 샌프란시스코 베이 지역의 비즈니스 전문가를 대상으로 한 네트워킹 행사를 개최해 왔다. 연간 총 700명 이상이 참가하는 네트워킹 행사를 통해 실리콘밸리뿐만 아니라 전 세계에서 주목받고 있는 핫한 비즈니스 이슈를 다루고, 해당 분야에서 활약하는 전문가를 초청하여 토론하고, 비즈니스 전문가...
経済シリコンバレー(Keizai Silicon Valley)
-
- 카이로프랙틱 ・ 통증 ・ 결림 ・ 컨디션 불량 ・ 교통사고 부상 등의 치...
-
패서디나에서 개업한지 33년째인 본원에서는 엑스레이 촬영과 문진으로 일본어로 정성스럽게 진단하고, 카이로프랙틱 치료, 마사지, 물리치료 등의 치료를 실시하고 있으며, 비타민과 보충제 처방, 아로마테라피, 이완요법 등을 도입하여 환자들의 건강을 돕고 있습니다. 을 제공합니다. 카이로프랙틱은 질병과 통증의 원인이 되는 척추와 골반의 틀어짐, 뒤틀림을 교정하...
+1 (626) 405-9209パサディナカイロプラクティックセンター
-
- ◀ ︎ 미국 비자 ・ 영주권 ・ 이혼에 관한 것 ▶ ︎ ︎
-
US VISA PLUS를 추천하는 이유 ★ 지금까지 처리한 건수는 3250건 이상입니다. ★ 전 직원이 로펌 변호사 사무실에서 7년 이상 교육을 받은 전문가들입니다. ★ 캘리포니아주 이민 컨설턴트 자격도 보유하고 있습니다. ★ 변호사 사무실보다 비용이 훨씬 저렴하면서도 정중합니다. ★ 100% 고객만족도 재판소 출석이 필요한 경우, 협력하고 있...
+1 (310) 928-1968US VISA PLUS
-
- 하와이 M&A 전문 회사입니다. 점포, 살롱, 샵, 회사 등 팔고 싶은 ...
-
하와이 가게나 회사를 팔고 싶으신가요 ? 저희는 하와이 전문 M&A 중개 회사입니다. 하와이 사업 매각 ・ 사업 양도 ・ 사업 승계를 생각하시는 분은 부담없이 상담해 주십시오. 일본의 경영자 및 투자자에게 귀하의 비즈니스를 소개합니다. 저희 대표는 일본의 행정서사 사무소를 겸직하고 있어 높은 신뢰성과 실적을 가지고 있습니다.
+81-90-7968-4802RIGHT INTERNATIONAL USA INC
-
- 하와이 ・ 카파후루가 줄을 서는 인기 돈가스집입니다. 전화 주문 테이크아...
-
하와이에서 본격적인 돈가스를 드실 수 있습니다 ! 테이크아웃도 가능합니다 ☆ 이제부터는 기다릴 필요 없이 갓 만든 돈가스를 드실 수 있습니다 ! 돈카츠 타마후지는 홋카이도 삿포로시에서 창업을 시작하여 올해로 개업한지 100주년을 맞이했습니다. ⧏33⧐ year ⧏35⧐ 년 ⧏34⧐ ・ ・ ・ 그 생각에서 해외 1호점으로 하와이 호놀룰루시에 '타마...
+1 (808) 922-1212とんかつ玉藤
-
- 총 10만 명 이상 방문 ! 유명인도 찾는 와이키키 최초의 네일 살롱 ☆...
-
네일랩은 1995년 와이키키 최초의 네일 살롱으로 오픈 ! 오픈 이후 많은 방송과 잡지 등에 소개되면서 현재까지 네일랩의 고객 수는 총 10만 명을 넘어섰다. 모델, 여배우, 배우 등 유명인, 연예계 종사자, 승무원, 운동선수 등 다양한 직업군의 고객들. 하와이 거주자, 세계 각국, 일본 전국에서 업무상 또는 사적인 이유로 다양한 고객이 방문하고 있다. 다...
+1 (808) 926-6363Naillabo
-
- 치과의사도 다니는, 잇몸 ・ 임플란트 전문의. 고도의 기술을 가진 치과의...
-
치료내용 : 임플란트, 임플란트 합병증, 크라운 및 브릿지, 시니어 리프트 / 뼈이식, 심미치료, 틀니, 치주치료, 근관치료, 임플란트, 임플란트 합병증, 크라운 및 브릿지. 각종 보험을 취급하고 있습니다. 일본어로 부담없이 상담해 주십시오.
+1 (310) 320-5661Implant and Peridontal Institute of Torrance
-
- "하나 이치몬메에서 일본 정통 카레와 라멘의 맛을 만끽하세요! 일본의 맛...
-
하나 이치몬메 교토 라멘은 미국에서 가장 큰 일본식 건물인 리틀 도쿄 갤러리아 쇼핑 센터에 위치한 레스토랑이다. 하나 이치몬메는 LA에서 수천 명의 미국 시민들에게 일본식 카레라이스 요리와 라멘으로 유명한 곳으로 유명합니다. 30년 이상 고풍스러운 라멘 레스토랑으로 시작한 하나 이치몬메는 풍미 가득한 밥과 카레 요리, 냉면, 갓 조리한 야끼니꾸 등 다양한 ...
+1 (213) 626-3514Hana Ichimonme
-
- 책임감 있게 수리, 점검, 정비해 드립니다. 안심하고 맡겨 주십시오. 타...
-
당신의 소중한 자동차를 안심하고 맡길 수 있는 곳을 찾고 계십니까? M's Factory에서는 삼시세끼 밥보다 자동차를 좋아하고, 정비사 경력 30년 이상의 마츠오카 세이세이가 책임감 있게 당신의 자동차를 점검 ・ 수리 !해드립니다.
+1 (310) 533-4897M's Factory
-
- 초보자도 다닐 수 있는 스포츠 클럽 ! 이용자의 라이프스타일에 맞는 최적...
-
다양한 연령층이 이용 중 ! 연령 ・ 체력에 상관없이 운동 초보자부터 한 단계 더 업그레이드하고 싶은 분까지 이용자의 건강을 생각한 즐거운 프로그램 준비 ! 일상 생활에 꼭 필요한 '진정한 건강', '목표 달성의 기쁨'을 제공합니다. 목표를 달성하는 기쁨'을 제공합니다 !
+81-43-236-5588スポーツクラブ ビッグ・エス千城台
-
- 쇼핑 전이나 자녀의 학습을 기다리는 시간 동안 커트나 염색을 해보세요 ?...
-
내일 외출을 위해 염색을 하고 싶지만, 아이 등하교와 식사 준비도 있고 … 미용실 가는 것을 포기하고 계시지 않나요 ? BON은 이온몰 내에 있어 쇼핑 전이나 학원, 병원 대기 시간에도 방문하실 수 있습니다 ✨ 합리적인 가격으로 부담 없이 방문하실 수 있습니다. 미용실을 찾으신다면 BON으로 오세요 !
+81-439-32-1911カットとカラーの専門店 BON