Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(223view/2res)
Problem / Need advice Today 16:22
2.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(58view/3res)
Free talk Today 12:42
3.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(124kview/532res)
Free talk Today 09:23
4.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(132kview/3112res)
Free talk Today 09:13
5.
Vivinavi Los Angeles
question(619view/34res)
Other Today 07:48
6.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(2view/0res)
Free talk Yesterday 09:04
7.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(178view/11res)
Question 2024/06/23 12:58
8.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(242view/16res)
Question 2024/06/22 09:40
9.
Vivinavi San Francisco
Social networking sites were maliciously exposed.(42view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/21 18:29
10.
Vivinavi Hawaii
Gathering for tennis beginners(114view/0res)
Sports 2024/06/21 13:46
Topic

Vivinavi Los Angeles
バイヤーの賃金っていくらくらい?

Free talk
#1
  • 永 直子
  • mail
  • 2005/10/02 08:06

こんにちは。ロスでの賃金の相場について教えていただきたいです。子供服のバイヤーの仕事ってどういう風に賃金をもらっていますか?時給ですか?日給?買い付け金額に応じて?
どうぞ教えてください!

#2

店頭価格の20%と報酬。

#3
  • SM男
  • 2005/10/02 (Sun) 22:13
  • Report

すげー
でも差を考えるとそんなものかな。

#4

バイヤーによるかも・・・・
売れっ子かそうでないか。卵かベテランか・・・ETC

#5

バイヤーの賃金相場は色々な形があるのではないでしょうか?
現地買付けや、ネット購入、仕入れの仕方にもよって変わってくると思います。
ネットなどを利用した代行輸入ですと相場は商品価格の20%位ではないでしょうか。
現地買付けになると、買付け金額にもよって変わってきますね。
業者さんでは買付け金額の40%近く取っている所もあると思います。

私もバイヤーをしていますが、やはり状況によって変わります。
私の場合ですと日給と言う感じでやっています。
相場は200ドルから300ドル、買付け量によってと言う感じです。
この金額が高いか安いかは、仕事量と比較したら分かる範囲ではないでしょうか。
アウトレットやお店などを主体とした買付け、また相当量の買付けになると、一日がかりに
なります。車での移動も結構な距離になりますし、買付けの量も多くなればそれなりに
搬送も大変になります。それを日本に送る為のパッキング、インボイス作成、配送業者までの運搬、
色々とやる事が多く意外と拘束時間も長く大変です。

日本のお店さんに高過ぎると言われたこともありますが、
決して高い金額では無いと思います。
日本から現地に買付け、仕入れに来た場合、それ以上のコストがかかります。
航空券、その他移動費、現地レンタカー代、ガソリン代、宿泊代、食事代、
一泊二日や、二泊三日の行程でも最低1500ドルから2000ドルは必要ではないでしょうか??
どちらが高く経費がかかるかは金額を比較して頂ければ一目瞭然かと思います。

あくまでも私の仕事体系ですが、こんな感じです。

その他、バイヤーさんはどんな感じで仕事をしているのでしょうか?
私も興味あります。

#6

質問ですみません。
バイヤーされてる方は、お金のやりとりってどうされているんでしょうか?HPをやっているせいか、知らない人からバイヤーになってくれませんか?というメールを時々いただくんですが、いきなり知らない人とどうやってスタートするのか分からなくて断っています(扱う商品は特殊なものなので、みなさんとかち合わないと思いますが)。
あらかじめまとまった金額先払いとかしてもらってますか?それともすべて後払い?あと商品を送る際は、関税(もしかかる場合は)着払いという形で送れるんでしょうか?

Posting period for “ バイヤーの賃金っていくらくらい? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.