แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
大谷翔平を応援するトピ(375kview/702res)
สนทนาฟรี วันนี้ 15:51
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
個人売買(120kview/607res)
สนทนาฟรี วันนี้ 10:45
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
仕事&仮住まい(39view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 10:36
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:36
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(115kview/520res)
สนทนาฟรี วันนี้ 06:23
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
สนทนาฟรี วันนี้ 02:02
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(140view/6res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:26
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
家族ベースの永住権(436view/8res)
เรื่องวีซ่า เมื่อวานนี้ 15:43
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:18
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 15:09
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
CSU系の大学生のかたへ

สนทนาฟรี
#1
  • 真田
  • 2005/08/24 22:41

質問があります。私の友人が今年CSU系の大学を卒業したのですが、その方が言うには今CAは大幅なBudget Cutが進んでおり、留学生はおろか、アメリカ人もクラスが取れない状況でいて、留学生は卒業するのに(Transferで入った場合)4年年はかかるといわれたのですけども、実際のところはどうなのでしょうか?
みなさんは授業難なくとれ、Freshmanから入ったなら4年、Transfr生徒なら2年で卒業できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

#2

私はCSU Long Beachに今年5月まで行ってましたがトランスファー後2年で卒業できました。同時に入った友達も同じ時期に卒業しました。確かにbudget cutでクラスの数は減りましたが、早めにクラスをレジスターさえすれば問題ないはずです。

#3

最近卒業したけど、トランスファーで2年弱で卒業できたよ。ちゃんと必要なクラスと自分のレジストの日を確認して、望んだクラスが取れなかった場合のことも考えて(後で取ろうと思っていたクラスを登録するとか)計画的にやれば大丈夫。すぐに埋まっちゃうのは確かだけど、4年もかかるって言うのはちょっと大げさだね。長くかかっても2年半とかじゃない?

ちなみに自分は体育会系のクラブ活動に参加していたから、レジスト優先権があって誰よりも先にレジストしてました。

#4

私は1年半で卒業しました。きつかったですけど、どんどん授業料があがるので急ぐしかなかったです。夏も取ればもっと早く終わると思いますよ。

#5

CSU系でも学校によると思うけどNorthridgeのBusinessはかなり厳しかったです。Juniorだと割り当てられるレジストの日がかなり遅いため、必修のクラスすら完全に埋まっていて取れるクラスがなくなって、別のデパートメントの授業で12単位を消化していたなんて話はザラでした。

校内でボランティア活動などをするとレジストの日を早めてくれるので、苦肉の策として一生懸命ボランティアをしていた人たちもいたくらいです。

#4さんの言うように夏に出来るだけ取ってしまうのはGood Ideaだと思います。夏のレジストは早いもの順だったと思います(Northridge校の話)。

2002年くらいから新しいシステムになったらしく現状はどうなのか良くわかりませんが、現役の連中に聞くとやっぱりきついみたいです。トピ主さんがもしCSUへのトランスファーなり入学なりを考えてトピを立てたのならば、校舎と学部を絞って質問した方が良いかもしれませんよ。

#6

みなさんありがとうございます。私はCSULAのビジネス科に行こうと考えています。あと、私の友人はCSUNのChild developmentが専攻なので、そこの通っている方のお話を聞けたら嬉しく思います。なにより、レスしてくださったみなさんありがとうございます。

#7

たしかCSULAのビジネスは他の学部よりも多くて専門だけで108ユニット卒業に必要だったと記憶しています。12ユニットずつとって9クオーターかかる計算です。それにどれだけGEがトランスファーされるかにもかかってきますし。コミュニティーカレッジなどである程度GEを取ってしまっているのか、日本で大学を出ているなら学部は何だったかなどで要求されるGEの数も変わってくると思うので。

頑張ってくださいね。

#8

4年もかかることは無いと思うけど。。。カレッジで終わらせた単位にもよるんじゃない?

トランスファーした最初のセメスターは、とりたいクラスが一つも取れなかった。今回のレジストも、クラスを決めて準備していたのに、学校のHPでホールドされたままになってて、学校のオフィスが開くまで待ってたら、いくつかクラスがもういっぱいになってて取りたいように取れなかった。

もちろん、事前にホールドはすべてオフィスでクリアーにしてもらって、レジストの日にちゃんとできるって言われていたのに。

アメリカ人いい加減だからあきらめるしかないのが腹立つけど。

こんな事もあって、2年で卒業の予定を立ててたけど、それ以上かかってしまうんじゃないかと心配。

本当に、レジスト次第だと思うなぁ。

#9

みなさん参考なレスありがとうございます。ちなみにトピックから外れてしまうのですが、現在の大学の授業料はどの程度なのですか?

#10

日本の短大の単位を移されたかたいますか??単位は全部移せましたか??

#11

#10さん日本の短大の学部とこっちの専門によると思います。日本で文系の短大出た子がこっちでビジネス専攻で編入したけど、ほとんど移行されませんでした。その子は今コミュニティーカレッジでGEから取り直しています。学校にも依ると思いますけど。

#12

専攻は同じアートなんですが、どのくらい受け入れてくれるか心配で。#11さんのお友達はほとんどだめだったんですね。来月にでもCSUに行って確かめてみようと思います。2年で卒業は無理そうですかね。。はあ。

#13

日本の短大の専攻がアートですか。当然いくつかのアートのクラスはGEや専門として移行されるかなと思います。でも、数学、英語、物理、化学、社会科学などの一般教養が日本の短大で取れてなければ(または同等とみなされなければ)その分のGEは要求されるでしょうね。

ちなみに海外の大学からのトランスファーのエバリュエーション作業には時間がかかりますよ。友達は学校通い始めて4ヵ月後にやっと、どのぐらい単位が移行されたかの通知が来ました。「何で入学前にそれを分かるようにしないのか」と当然ながら憤慨してましたよ。

#14

お聞きしたいのですが、みなさん編入時にTOEFLは必要でしたか?よろしくお願いします。

#15

私は今回からCSUNにトランスファーしたけど、カレッジレベルの英語の授業をコミカレで取ったのでTOEFLは必要なかったです。もし、TOEFLが必要でもCSUNは500点(ビジネスメジャーの場合)ですよ☆他のCSUは550くらい必要なのかな〜?

#16

日本からのトランスファーならTOEFLはいるでしょうね。それ以外にあなたの英語力を示せるものが無いわけですから。同じ短大(?)でもアメリカ国内のコミカレからのトランスファーの場合、現地の学校で英語で授業を受けパスしてるわけですから、TOEFLが要求されないのも納得です。

#17

だいぶ時間がたっていますが、私自身が取っていた秘訣は、直接先生に連絡を取って、いかに自分がそのクラスを必要としているかアピールすることです。もちろん、コミュニケーションスキルがいります。私もそれができるころには4年生でした。 普通、卒業の近い人にはレジスターの優先権があります。 とりたいクラスが取れないときは、だめもとで(これがアメリカでやっていく秘訣と最近悟ったのですが)先生に交渉します。そういう嘆願を嫌がる先生もいます。でも、長年教えている先生は力も発言力もあるので融通が利きます。自分は留学生で、最低12単位とらなくてはいけない。授業料も高いので、12単位を埋まるためだけに必要の無いクラスはとりたくない。このクラスをぜひ、先生から習いたい。やる気をアピールしてください。今回がだめでも、先生はあなたの顔を覚えます。先生たちはまじめな生徒が大好きです。留学生があまりやらない方法ですが、だからこそ使えます。対応の悪い先生の所へはもう行かなければいいだけのことです。試してみてください。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ CSU系の大学生のかたへ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่