แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本円での投資(156view/8res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 09:33
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
人との会話について(74view/0res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 19:45
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(136kview/3135res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:46
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(126kview/535res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:12
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(235view/8res)
สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
6.
วิวินาวิ เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
สนทนาฟรี 2024/06/27 08:49
7.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
日本とアメリカで住みたい(41view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/27 04:44
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
日本円をドルに換金(231view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/26 15:44
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(790view/41res)
อื่นๆ 2024/06/26 14:39
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(141view/0res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/26 04:53
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
子供が病気、働くお母さん・お父さんはどうされていますか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

質問させてください。働くお母さん・お父さんは、子供が病気で学校をお休みの時はどうされていますか?

シッターさんなどにお願いしていますか?例えば学校行く朝に突然病気が分かって、すぐにシッターさんが必要な際、当日シッターお願いできるサービスなどあるのでしょうか?

また、子供の学校が、春休み・夏休み・感謝祭休み・冬休みなど、長期の休みの場合は、どうされていますか?デイケアやサマーキャンプなどに預けているのでしょうか?

子供が学校に行っている間に仕事をしたいと思っているのですが、子供が病気をした時に頼れる家族や親戚もいないので悩んでいます。

働くお母さん・お父さんのアドバイスを頂けたらありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

#2

Torrance Memorial Hospital の中に、風邪をひいている子供を見てくれるデイケアがあります。

※日本語ではなく英語になります。


コロナの間はClosed になっていましたが、最近はまた再開されているみたいです。

下にリンクのせておきますね。


https://www.torrancememorial.org/medical-services/pediatrics/tlc/


うちも頼る家族が近くにいないフルタイム勤務の夫婦なので、気持ちわかります!

#4

緊急時、学校がお休みの時、お気軽にお問合せください。

#5

トピ主です。

Daycare 探しさん
Torrance Memorial Hospital の情報は知らなかったのでリンクも載せてくださりありがとうございます!

どうぞさん
シッターさんをされているのですか?書き込みありがとうございます、緊急で必要な場合連絡させて頂きます。

#6

トピ主様、

緊急で必要な時は、ご連絡ください。

First Aid,CPR 保持しております。

#7

子供が病気の時は私が普通に休みます。夫だときっとお世話できないだろうし子供も不安だと思うので。

#8

6

もっているとはどういうことでしょうか。
わたしは講習を受けましたが特に何も持っていません。

#10

トピ主さん
(普通に休むさん)
普通にお休みされるとのことで、ありがとうございます。おっしゃる通り、我が家も旦那はお世話できないだろうし、子供も私も不安になると思います。大変参考になりました、ありがとうございます。

#11

#8
昭和さん

受講証明で2年間有効だったかと。
カードを発行するところもありますよ。
それのことでしょ。

#16

私は働いていないので急に子供が病気になっても困らないですが、共働きの家庭は病気の時本当に大変だと思います。コロナのおかげでリモートワークという選択肢もできた人もいますが、病気の子供をみながら仕事ってきついなと思います。

友人は仕事が終わればいいとのことで、日中は子供とゆっくり(と言っても家事などできないと言っていました)過ごして体調の様子見、夜中に1人で黙々と仕事をしていたと言っていました。1-2日ならいいけどそれ以上は自分の体が無理だとも言っていました。

有給をつかって休めるけどそうすると日本に行く時の休みが減るからできるだけ使いたくないそうです。

別の友人は仕事は持ち帰れないので有給で休むそうです。

うちは頼れる人もいないし、私が働いたところでそこまで大きな収入にはならないので専業主婦という形をとっています。私の友人はしっかりとキャリアを積んできているので家にいるという選択肢はないと言っていました。ちょっと憧れます。かっこいいなと思っています。

เขียนใน“ 子供が病気、働くお母さん・お父さんはどうされていますか? ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง