Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
I didn't think Trump would win.(973view/36res)
Free talk Today 22:31
2.
Vivinavi Los Angeles
Failure to yield the right-of-way to an emergency ...(186view/10res)
Problem / Need advice Today 16:41
3.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(669kview/4332res)
Free talk Today 13:11
4.
Vivinavi Los Angeles
OB/GYN in Orange County(23view/0res)
Problem / Need advice Today 13:08
5.
Vivinavi Los Angeles
cryptographic assets(23view/0res)
IT / Technology Today 12:43
6.
Vivinavi Los Angeles
Palos Verdes I want to live in Palos Verdes.(1kview/39res)
Housing Today 10:42
7.
Vivinavi Los Angeles
Moving and Disposal of Refrigerators(6kview/73res)
Free talk Yesterday 16:34
8.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(260kview/862res)
Free talk Yesterday 16:22
9.
Vivinavi Los Angeles
Medical Examination for Green Card(80view/1res)
Problem / Need advice Yesterday 13:07
10.
Vivinavi Hawaii
Can Hawaii claim alimony from spouse and adulterer...(518view/2res)
Question 2024/11/11 22:34
Topic

Vivinavi Los Angeles
バイリンガル

Free talk
#1
  • ninab
  • 2008/06/08 02:09

私は今3歳の息子と1歳の娘がいます。娘が産まれたため現在は専業主婦をしています。
ふだん子供たちには日本語で話しています。ただ主人はアメリカ人なので
主人には英語を使っています。
今現在息子は日本語が上手に喋れるようになってきており、英語はだいたい聞いて理解しているようですが、喋る英単語はほんのわずかです。もちろん文章では話せません。生で聞く英語と言えば公園でほかの子供たちとの会話や、
主人が話す英語です。しかし主人は幼児が話す程度の日本語が理解できるので、
自分がわかるものに対しては日本語で返答したりしています。ただ息子の方が日本語力がたかいので息子と主人はコミュニケーションがうまくとれないことがあります。
このような状況の中では英語力が伸びないのはしょうがないと私はおもっています。
プレスクールに行くようになればどんどん英語力も伸びるだろうと思って英語力に関してはなにも心配してませんでした。
それなのに主人が”息子が英語をまともに話せないのはかわいそうだ、わたしが自分だけのために息子に日本語を喋らせようとしている。英語が理解できないと友達ができないなど息子が嫌な思いをすると言っているのです。
たしかに公園などでほかの子供とコミュニケーションがうまくとれないこともあります。そういうときは私が間に入って助けてあげることもあります。
こんなときは私が日本語しか教えていないので息子には申し訳ないなと、思う気持ちもあります。でもわたしは日本人として息子にも同じ言葉をつかってもらいたいし、
日本語はわたしからのこどもへのプレゼントと思っています。いつか
こどもたちが日本語が喋れることに感謝してくれると信じたいと思っています。
言葉はコミュニケーションツールのひとつですから、日本語が将来なにか
こどもたちの世界を少しでも広げられればと思っています。
わたしが今やっていることは何か間違っているでしょうか?
もし皆さんの中でわたしのような状況でなにか体験談、アドバイスありましたら
ぜひお聞かせください。

#2
  • yoshi1177
  • 2008/06/08 (Sun) 21:07
  • Report

トピ主さんの思っているとおり、プレスクールに行き始めたりすれば、
いろいろ変わってくるので、3歳で心配するのはちょっと早いかと思います。

結局、ご主人が心配していることが問題のように感じました。

「子供のことを真剣に考えてくれることはうれしい」とか、振っておいて、
アメリカ永住の日本人同士の夫婦で、家庭内はすべて日本語だけど、子供は
ちゃんと英語力を持って、大学に進んでいるような人はいっぱいいるとか、
子供の発達のスピードは、個人差とか環境の違いとかが大きくて、
同じ歳だけど、ぺらぺら喋る子もいれば、片言しか喋れない子も
いてあたりまえ。親としてはいずれ喋れるようになるさ、
ぐらいおおらかに考えたほうがよくて、同い年の他の子と比較して、
一喜一憂するのは意味のないことだし、子供の発達スピードの差を
考慮しないであれこれするのは、逆に子供にとってマイナスである。

とか何とか言ってご主人を安心させられませんかね。

なお、別の話となりますが、簡単にバイリンガルになれるという気はありません。
しかし、3歳であれこれ心配しだすのはまだ早いのでは、と感じました。

#7

#2さんの意見に同意です。

ご主人のサポートと理解が無ければ、お子さん達が現地校に通い出したら
英語はすぐ上達するでしょうが、せっかく身についてきた日本語はあっという間に失われてしまいそうですね。
息子さんの為にも日本語を大事にしているご自身の想いを理解してもらえるといいですね。

#6

pre-school に通うようになったら日本語学校にでも
行かない限り、日本語のメンテナンスが難しいです。
私の友達の2世の子は6歳くらいの日本語しか
話せないです、後から絶対に英語が強くなります。今英語が少しくらい遅れても全く問題ないです。旦那さんが日本語で話しできなくてすねてるだけですよね。日本語教育がんばって欲しいです。バイリンガルに育てることって大事だと思います。

#5

私の場合は、2歳4ヶ月の子供がいます。主人はアメリカ人で英語のみです。私は日本語で子供と話します。プリスクールへはまだ通っていませんが、結局お友達や習い事が英語なので2歳を過ぎてからは英語が多くでるようになりました。

きっとご主人がもっと積極的に子供と接すれば英語が増えるのでは?と思いました。
日本人の母親なのでアメリカでも日本語で良いと思います。でないと子供は英語だけしか話せなくなりますよ。あとで絶対に後悔します。
せっかく2ヶ国語はなせるようになるチャンスなのでがんばってください。

#4

私からすると羨ましい限りです!

うちは1歳からデイケアへ行っているので、日本語はあまり上手ではありません。
1歳までは日本語のみで育てたのですが、日本語もおぼつかないままデイケアに行き始めてから、あれよあれよと英語が増えていって、最近は(もうすぐ3歳)私に英語で返答したりします。
英語は嫌でもイズレ覚えると旦那様にお伝え下さい!

#3

私の知り合いの日系人は小学校上がるまで日本語だけでだったらしいのですが
その後1年ほどで英語がメインになってしまい一時期かなりの日本語を忘れてしまったらしいです。

ほとんどの日系人で日本語が聞けるけど話せないのはこういうパターンらしいです。

もちろん小学校あがってしばらくは、やはりほかの子よりもボキャブラリーが少ないので苦労はすると思いますが
本を読んだりしていくことで徐々に解消されていくと思います。
(なので家では日本語をと言うトピ主さんの方針は正しい気がするのですが。)

でもそう学校での苦労も私のように成人してから2ヶ国語目を一生懸命ならってもあまり成果が上がらず苦労するよりよっぽどいいとは思うのですが。

一番はバイリンガルの日系人に体験談を旦那さんに語ってもらうことがいいのではないでしょうか。

#8

子供は、こちらの義務教育に入ればイヤでも英語力が勝ってネイティフブになっていきます。私も含めて夫が英語母国の周りのご夫婦は、そのことを見越して、公立のキンダーあがるまでは日本語幼稚園や学校通わせたり日本語のベースをまずしっかりすることを先決としています。

>英語が理解できないと友達ができないなど息子が嫌な
>思いをすると言っているのです。

そんなのキンダーあがる前の小さい頃だけの話だし、キンダー上がる前の子供は、嫌な思いもなにもなく、言語に関係なく遊べます! ご主人の考え方は、ハッキリって間違ってますよ。そのことを鵜呑みにしないように。
トピ主さんのやってることは間違ってません。ご自分の意見をしっかりご主人に伝えましょう。

#10

みなさんがおっしゃってる通り、親より、友達メインになれば英語なんてあっとゆう間に覚えると思います。私も子供が出来れば家では日本語、外では英語でしょうね!!それが自然ですし、子供の為、家族の為です!!おじいちゃん、おばあちゃんと会話できないなんて、そっちの方が嫌だろうと思います。それよりプレスクール以後の日本語メンテの心配の方が重要って気がします。

#9

#8に大賛成です。

私も同じような状況にいます。子供は日系のプリスクールに行ってます。家では私が日本語、主人が英語オンリーです。でも徐々に英語が勝ってきています。兄弟で遊ぶときは英語が8割になってきてます。

でも、私はこれからも子供とのコミュニケーションは、日本語オンリーで済ませる方針です。誰が何と言おうとそうします。なぜなら子供達は日本人でもあるからです。日本語を教えることが日本の文化を教えることにつながるからです。アメリカにいるのにそこまでして日本語、日本の文化を教える必要があるかどうかは、各人で意見が分かれると思いますが、正解は無いと思います。最終的には自分で良かれと思うことをすればいいんだと思いますよ。

ところで、うちの子供が2歳くらいのとき(まだ日本語のほうが勝っていたとき)、公園で石をみつけて、「石、石」と他の子(英語オンリー)に言ってもつたわらず、きょとんとした顔されてましたが、ふたりはしばらく一緒に石で遊んでました。多分、うちの子は、相手の子供が「石」を理解しなかったことすらわからなかったと思いますよ。

お互いがんばりましょうね〜!

Posting period for “ バイリンガル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.