Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
家族ベースの永住権(2view/0res)
Relacionado a la Visa Hoy 22:22
2.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(119kview/3051res)
Chat Gratis Hoy 20:39
3.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
Chat Gratis Hoy 18:30
4.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/103res)
Pregunta Hoy 18:20
5.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(50view/2res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 18:15
6.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res)
Chat Gratis Hoy 14:43
7.
Vivinavi Silicon Valley
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(277view/1res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 11:35
8.
Vivinavi Los Angeles
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
Pregunta Hoy 09:31
9.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
Chat Gratis Hoy 08:55
10.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(113kview/516res)
Chat Gratis Hoy 08:38
Tema

Vivinavi Los Angeles
ロスで歯のインプラントをされた方、インプラントの技術が本当に信用出来る歯科医師を探しております

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 歯に困っている人
  • 2010/06/17 12:15

今まで色々自分で調べてきましたが経験ある方にアドバイス頂くのが一番良いと思い投稿させて頂きました。技術的に本当に信用出来る歯科医師を探しております。値段も教えて下さい。それから、インプラントが危険だと聞いたりします。今まで経験した事もなく不安もあります。どんな事でも良いのでアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

#2

歯医者をしっている訳ではないのですが。。。
アドバイスとしては、派手な広告をしているところは止めた方がいいです。
あと、インプラントって別に最新治療ではないようですね。

#3
  • ルーシールーシー
  • 2010/06/17 (Thu) 21:49
  • Informe

10年ほど前に知り合いの紹介のドクターの所インプラントをしました。

結構有名なドクターで経験も豊富との事でしたが、インプラントに対する説明が結構独断的で、他の方法は問題外のような言い方でやり方を決められました。
私としては、インプラントの方法をもっと自由に選択出来るように説明して欲しかったです。

費用に関しては、最初に細かい見積書を貰い、5年間はインプラントに不都合があった場合、実費のみ($200ぐらい)でやり直ししてくれると言う契約でした。
5本インプラントをしたのですが、その内の1本は上手く定着せず、やり直しになりましたが、この契約のお陰で費用的に助かりました。
高い買い物ですのし、私の様にやり直しになるケースもあるので、保障期間があるところをお勧めします。

そのドクターを推薦するかと言われれば、ちょっと躊躇します。
最初の説明と手術自体はそのドクターがしましたが、売れっ子ドクターは忙しくて、ほとんど時間がなく、後のフォローアップなどは主にアシスタント的に働いていた別のドクターでした。
個人的にはそのアシスタント的なドクターの方が親切にいろいろ説明してくれるので、良かったです。

何箇所か説明を聞きに行って、見積もりを貰ったり、質問したりして、納得の上められる事をお勧めします。

#4

#2さんに同感です。広告を出しているところ、安さを売り物にしているところ、いかにもすぐにできるということを強調しているところはやめたほうがいいです。インプラントは時間がかかるものです。

#6
  • たよと
  • 2010/06/21 (Mon) 09:55
  • Informe

歯の治療って細やかな作業なので手先が器用で職人肌の歯医者がいい。
愛想が少々悪くても営業スマイルもいらないから、とにかく器用な歯医者。
アメリカ人の歯医者には行ったことないけど、あのグローブみたいなデカイ手で治療されるのは不安ですね。

最新の機械を持っていてもやっぱり最後は歯医者の指先の仕事。
なかなか良い歯医者を見つけるのは難しいことです。

#7

昔、雑誌に紹介されていた歯医者に行ったのですが、すごく嫌な歯医者Aでした。(まともな治療もせず、数年後、違う歯医者で見てもらったら、かぶせ物が粗末なものだったことが判明。それでも三万円もしたのです。あと土台が小さすぎた) 偶然、インターネットで、またその嫌な歯医者Aが紹介されていました。 何かの読み物でそいつ(歯医者A)の顔が載っていて、はたから見たら、有名で腕のいい歯医者だと勘違いしてしまいますよね。 こいつすごい胡散くさい医者、はやく誰か訴えてくれないか、とも思いました。

実際に行ってみて、自分の勘とかも当てにしたほうがいいかもしれないですね。

#10
  • オッホ
  • 2010/06/21 (Mon) 13:45
  • Informe

アメリカ人の歯医者以外行きません。
日本人の歯医者は絶対いきません。たいていいい歯医者は、Jewishが多いです。
手が大きい?うちの母のようですね。アメリカっていえばなんでも大きいと思ってる背も、体も。どこの国にもいろんな人がいます。痩せた人、太った人、背の高い低い、手の器用、不器用。

#11
  • yayaya7519
  • 2010/06/23 (Wed) 14:31
  • Informe

ルーシールーシーさん、それは日本人でしょうか?AreaはLos Angelesでしょうか?教えていただけませんか?
私はK-townのDr.に行こうかと思っております。Bone graft等も必要でKoreanのDr.でのEstimateも出してもらおうと思ってます。

#12
  • ルーシールーシー
  • 2010/06/23 (Wed) 18:03
  • Informe

yayaya7519さん
私が行ったのは、WLAのWest Coast Surgery Center(Tel:310-820-6691)のDr.Moyです。
前にも書きましたが、特にお勧めと言う訳ではありませんので・・・。

#13

こんばんわ。
めちゃいいとこ見つけました。
こっちの歯医者は行きたくなかったんですが、どうしても
歯医者にいかないといけないことになって。
モントレパークにあるperfect smileってとこです。
技術、値段、人がめっちゃよかったです。
今までで一番いいとこでした。
YELPでもトップの評判のよさです。

#14

奥歯の3本のインプラントを見積もってもらったら2万3千ドルといわれました。
めちゃめちゃ高いと思うのですが、このくらいが相場なのですか?

#15
  • juliansean
  • 2010/09/29 (Wed) 20:38
  • Informe

最近の情報です。

日本でもインプラントは結構流行っていますが
保険適用外なので費用が高いですが

親知らずを抜き、同時にその歯を抜けている部分に埋め込むと
いう方法に保険が使え 7000円しかかからなかったという
話を日本のFM j-wave のDJが言ってました。
もちろん 普通のインプラント同様ちゃんと骨にくっつくかは
人により結果が違います。

日本で保険が使える方ならこの方法がお安く且つ
自分の歯を使えるので適合性も上がるのでは?と思います。

#16
  • ルーシールーシー
  • 2010/09/29 (Wed) 21:47
  • Informe

3本で$23000だと1本当たり$8000弱になりますが、かなりお高いと思いますよ。
他のところでも見積もりを取られる事をお勧めします。

#17
  • Massimo2
  • 2010/09/30 (Thu) 01:27
  • Informe

以前トーランスでインプラントしました。ライトハウスとかにもインプラント専門で毎号載っているところです。3年ほど前ですが、$3000弱でした。ただし、クラウンは仮歯なので、ほかの医者で、作ってもらうように言われました。でも、1000近くするし、別に問題もないため、そのままにしています。あそこは、将来何か問題がでても、基本無料です。

#18

モントレーパークの小早川Yoko先生はお勧めです。費用は、一般相場ですが、勿論分割払いに出来る上に、最新設備の診療所で、何よりも便利なのが、土、日曜日に診療、治療してもらえる事です。インプラント後、もう10ヶ月くらいになりますが、一番力のかかるであろう、奥の下2本はまったく問題無しです。施術の為のCTスキャンを取ることも確実な仕事される為の一因だと思われます。

#19

私の両親はTJメキシコで総入歯をインプラントにしました。
料金は日本の5分の1アメリカの3分の1の値段で済みました。
術後の経過も良好でとっても満足しているようです。
設備も最新ですしスタッフも全員英語で話しているので変なアメリカの歯医者に行くより良いと思いますよ。メキシコに行くまでの距離(2時間)がネックですがそれ以外はお勧めです。

#20
  • AJ2
  • 2010/12/20 (Mon) 15:54
  • Informe

だいたいインプラントのみの相場は2000くらいなのでしょうか?

日系の電話帳でアーバインでクラウンこみで1500のところがあるのですが、どなたかここで治療されたかたはいますか?

#21

日系雑誌にも掲載されてる、インプラント専門医で初診料が$120かかると言われましたが、どこも一緒なのでしょうか?安い治療ではないのでセカンドオピニオン、サードオピニオンを聞きたいのですが、初診料だけで相当高くつきそうなので、御存知の方教えてください。それと、ここはお薦めという病院はありますか?
宜しくお願い致します。

#22
  • 荷物をどうにかしなければ
  • 2011/06/28 (Tue) 10:25
  • Informe

アーバインのインプラント1500ドルのところで使用されているインプラントは韓国製です。普通のまともな歯医者ではブランドはいくつかありますがスウェーデン製のものしか使いません。(インプラントはスウェーデンで研究開発されたものです)歯医者さんにどこのブランドのものを使ってるか聞いてみてください。
アーバインの安インプラント屋さんは、クラウンも含め1500ドルと買いてありますが、クラウンの質は他の歯医者と同じではありません。

クラウンと一口にいっても、腕のいい技工者が時間かけて作るものと、技工者でもない人がオフィスの機械で〔パウダー状のプラスチックみたいなのを固めてつくる)つくるものでは一見同じでもモノは全然違います。

奥歯は技工士ではないひとが単価80ドルほどでつくれる安クラウンを入れられ(患者さんは違いはわかりませんからね)前歯はさすがにそれじゃまずいのかアップグレードと称して700ドルだか余計に請求されます。

腕のいい技工士さんが作る歯は色もきれいにあわせてくれますし、持ちもいいです。

値段だけで決めるのはやめたほうがいいです。歯は毎日、365日使うものですよ。

#23

インプラントは10年周期で入れ替えるのでそのたびに歯医者が儲かるシステムですよ。

#24

#10さん、

そうですか?
わたしは以前XX系ジューイッシュの歯医者に通っていて
そこで治してもらった歯全部がボロでした。
クラウンの舌に脱脂綿が残っていて底からばい菌が繁殖していたり、ポストが小さ過ぎだったり。
通っていたときも仮歯の作り方がへたくそでお化けみたいにされたり、最悪でした。
一人の歯医者さんではなく、そこのオフィスの数人の歯医者さんたちの仕業でしたが、オフィス全体が金儲け主義丸出しでいってて気分が悪かったです。
アジア人の助手達も威張っている割には無能で、安く使われてるな、という感じでした。
日本の歯医者さんにはかかってませんが、歯医者はアジア人かな、と思っています。

#25

私も3年程前にトーランスの良くライトハウスに載っている日経人の先生にして貰いました。全く問題ないです。手術は1時間位です。日本で歯医者さんに行った時レントゲンを見てまっすぐで奇麗で完璧たど言ってました。料金は3000ドル弱で仮歯は込みです。仮歯はプラスティックなので数年で黄色く変色します。いずれセラミックの歯を入れた方が良いでしょう。

Plazo para rellenar “  ロスで歯のインプラントをされた方、インプラントの技術が本当に信用出来る歯科医師を探しております   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.