Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4298res)
Chat Gratis Hoy 12:31
2.
Vivinavi Silicon Valley
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(267view/1res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 11:35
3.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/96res)
Pregunta Hoy 11:29
4.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(118kview/3049res)
Chat Gratis Hoy 11:28
5.
Vivinavi Los Angeles
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
Pregunta Hoy 09:31
6.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
Chat Gratis Hoy 08:55
7.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(113kview/516res)
Chat Gratis Hoy 08:38
8.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(31view/1res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 08:34
9.
Vivinavi Futtsu
富津市花火大会(2view/0res)
Entertainment Ayer 22:46
10.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
Chat Gratis Ayer 19:39
Tema

Vivinavi Los Angeles
F-1ビザって・・・

Preocupaciones / Consulta
#1
  • へいろっく
  • 2005/05/20 01:20

 今留学資金を貯めるため日本に帰国し1年以上滞在してます。勉強不足だった自分が悪いんですが、F-1ビザの有効期間が5年あるのでI-20さえ準備すれば、その間自由に出入国出来ると思ってました。でもアメリカを5ヶ月以上離れた場合、ビザって取り直しなんですね〜?! そこで質問です。自分の様な経験をお持ちで以前のビザのまま入国できた方はいますか? 入国審査での運と聞きましたので・・・F-1ビザを取り直すにも年令的に厳しいのではないかと思い悩んでいます。

#4

自分の経験では日本帰って1年以上経ってたんだけど、ビザに書かれてある学校名とI-20が同一だったから普通にまた戻ってくることができました。だからここ来るときにはビザに書かれてるのと同じ学校からI-20を発行してもらえば、とは思いますがわかりません。運がよかったのかなとも思いますし。たしかに領事館のWEBサイトには、5ヶ月以上離れた場合には取り直し、って書かれてあったのは憶えてますし。ただ自分は入国審査ではそこまでたいして聞かれずにすんなり入ることができましたよ。参考にはならないとは思いますけど載せときます。

#3

法律変わったんでしょうか?私は5年くらい前にF1取って3ヶ月の語学留学後、帰国し、日本で3年半くらい働いて今正規留学してますが、最初に取ったvisa期間残ってたので、そのvisaで入国しました。渡米前に正規留学するカレッジのインターナショナルオフィスに確認したときもそのvisaでOKっっと言われたので、2回目の渡米は新規visaとってませんでした。日本で3年半も働いてきたので、余裕で5ヶ月以上たってます。

#2

えっ?そんなことあるの?
私の場合、6ヶ月以上日本にいたけど、大丈夫でした。全然問題なく入国できたよ。
また、ルール変わったのかなぁ〜。

#5
  • たららん
  • 2005/05/21 (Sat) 12:12
  • Informe

確かに在日のアメリカ大使館のホームページでのビザの取得の要件の部分で5ヶ月以上期間が開いた場合は、ビザの再取得を強く推奨します。と、なっていますし移民局のICEのページ(SEVIS等を管理しているセクション)でも同様に書かれています。
 しかし、普通に入国できている人もいますし、入国管理官にその辺りが周知されていないようにも思えます。
 でもこれにかけるのもリスクがありますし、かといって再申請も確かにリスクがおありでしょうが、以前の学校よりレベルアップされれば再申請でも認可されやすいと思います。
 最終的な判断はやはり自分でするしかないかと思うのですが。

#6
  • へいろっく
  • 2005/05/22 (Sun) 06:33
  • Informe

 メールをくださった皆様、ありがとうございました。 LAにいる友人から入国出来ないかも・・と言われてましたので心配で心配でかなりへこんでました。でもみなさんのメールを見て勇気が湧いてきました! 語学学校も変わりましたし、大学に行く資金までは貯まってないのですが、イミグレでの運試しで今のままのビザで戻ろうと思います! ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m 

#7

トピ主さん、「勇気が湧いて」くるのは結構ですが、「運試し」なんてことして大丈夫?
まあ、御本人がそれで良いなら良いんでしょうけれど。。。

#8

質問です。
今セメからカレッジでF1ビザのステータスで授業を取ってるんですけど、一つ難しいクラスがあったのでドロップしてWになりました。
この結果、単位数が12をきってしまったのですが問題ないでしょうか?
ドロップする時は特に何も考えてなかったのですが、今になって夏一時帰国する時や、ビザの更新の時に問題になったらどうしようと心配になってきました。
何か情報がありましたらお願いします。

#9
  • LATJM
  • 2005/05/23 (Mon) 19:09
  • Informe

ドロップする前にインターナショナルオフィスのカウンセラーと相談しましたか?12単位を切ると夏の一時帰国は無理です。ドロップした理由によっては、一時帰国できる可能性もありますが、何よりも一日も早くカウンセラーと話す必要があると思います。

#10
  • へいろっく
  • 2005/05/23 (Mon) 21:19
  • Informe

 とぴ主です。少し安心してたところですが、逆にあの条件にひっかかって入国拒否された方や、お知り合いの方はいますか? 入国拒否をされた場合は一旦その日のうちに帰国して、観光ビザなら問題なく入れるのでしょうか? 
 
 

#11
  • たららん
  • 2005/05/24 (Tue) 00:10
  • Informe

ビザを使用しての入国に対して入国拒否を受けた場合、観光ビザ(Bビザ)が取得できれば、入国の可能性は多いと思いますが、ノンビザ(ビザウェイバープログラム ※要するにパスポートだけの入国)では、入国拒否される可能性が高いと思います。

#12
  • sonicshaker
  • 2005/05/24 (Tue) 02:22
  • Informe

#9さん。一時帰国が無理、というのはどういった意味でしょうか?
12単位切るとインターナショナルオフィスのディレクターからI−20にサインがもらえないから無理ということですか?
たとえば、その前の冬にサインもらって帰ったことがあるということでしたらサインは1年有効ですのでそのまま夏の一時帰国にも使えますよね?
また、次のセメスターのレジストをしてしまえばサインはもらえますよね?
学校に因るのかもしれませんが、1年で24単位以上とれば問題なかったような気がするんですが。

Plazo para rellenar “  F-1ビザって・・・   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.