Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
1. | Vivinavi Hawai 二重国籍パスポート期限切れ(31view/1res) |
Pregunta | 2024/12/13 18:29 |
---|---|---|---|
2. | Vivinavi Los Angeles 市民権と永住権の違い(1kview/56res) |
Pregunta | 2024/12/13 14:27 |
3. | Vivinavi Los Angeles Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(2kview/42res) |
Vivienda | 2024/12/13 14:24 |
4. | Vivinavi Los Angeles AT&T Fiver(66view/4res) |
IT / Tecnología | 2024/12/13 10:19 |
5. | Vivinavi Los Angeles 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(174view/6res) |
Preocupaciones / Consulta | 2024/12/13 08:33 |
6. | Vivinavi Los Angeles まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/75res) |
Chat Gratis | 2024/12/12 13:47 |
7. | Vivinavi Hawai 三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。(191view/4res) |
Preocupaciones / Consulta | 2024/12/11 15:51 |
8. | Vivinavi Los Angeles JAL VS ANA(537view/10res) |
Chat Gratis | 2024/12/11 13:36 |
9. | Vivinavi Los Angeles 高齢者の方集まりましょう!!(313kview/867res) |
Chat Gratis | 2024/12/11 12:18 |
10. | Vivinavi Los Angeles オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(1kview/35res) |
Preocupaciones / Consulta | 2024/12/11 08:56 |
Vivinavi Los Angelesアメリカに来て太った私
- #1
-
- 小デブ子
- 2003/01/24 01:09
何かまずくなくてローカロリーでお腹が満足する食べ物ってあるかな?
こっちで気軽に買えるような物がいいんですけど。
意地悪はかかないでね!!
- #2
-
スイカ。
LAは一年中売ってるよ。
半分も食べればお腹がブクブクいっぱいになるよぉ〜。
水分たっぷりで利尿作用もあるし、便秘にもいいよ。(ちょっと食べ過ぎると下痢しちゃうけど。)
あとはとーふかなぁ〜。
毎日食べると飽きちゃうでしょ。
大根おろしとか納豆をのせて、ポン酢で食べるとカロリーが少なく、体にもいいよ。(^o^)丿
- #3
-
ありがとう ゆきみたんさん!
ところでスイカなんですがLAでは確かに一年中見かけますが味はいつでも甘いのでしょうか?
もしそうなら大好物なので嬉しいのですが。
- #4
-
- 魔人V
- 2003/01/24 (Fri) 09:38
- Informe
よく食べて、よく運動する。
それだけだろ。
そしたら新陳代謝が良くなってそんな悩みも吹っ飛ぶと思うぜ。
まぁLAだと運動と行動が車社会によって分裂してるから
太る傾向があるのは無理もねぇ事だがな。
後は体質だろう。
俺は食べても太らねぇ体質だから、適当に食事量をセーブしておけばOKだしな。
- #5
-
私も太らないタイプだが太らないタイプというのは基本的に体の筋肉の緊張力があるだけ。
食事制限や運動は一時的なものでこれらを継続的に行わなければまた太ってしまいます。筋肉を緊張させていればずっとひきしまっていて簡単にふとることはない。緊張力がなければ筋肉がゆるんでふとってしまう。
- #7
-
いつもマックで食べてたやつが、「そのせいで太った!」ってマクドを訴えたらしい。裁判は棄却されたらしいけどね。アメリカって面白いと心底思った。
- #8
-
適度な運動と、外食をせず自炊をして
その際は揚げ物とかは避けるとか
ご飯は玄米と白米と半々にするとかね。
あと、イモ類、かぼちゃはたべない。
スナックもなし。
ご飯を食べる前は酢の物をたべてから。を実行するだけでかなりやせるらしいよ。
しかし、
昔友達がアメリカに半年滞在中に7キロ太った!とかっていってたけど
なんで太るかわかんない。。。
- #11
-
小デブ子さんとこはライン繋がってるんだ。
今日はメガトン級のヴァイルスが落ちて世界中のサーバーがダウンしだしたので、人によってはこのビビに来れない人もいるんだよね。
早速買って来ましたかぁ〜スイカ。
家も今あるよ。
安いよねぇ〜。
でもさぁ〜。スイカってなんでカミキリ虫みたいなニオイがするんだろ?
- #12
-
ええ??
カミキリ虫、そうですかぁー?
考えた事なかったです、でもゆきみたんさん面白いですね!
今日は朝からずっとオンラインでしたよ、そうだったのか・・。
ちなみにここはOCです。
- #14
-
- Angel@oc
- 2003/01/25 (Sat) 08:35
- Informe
小デブ子さん、私もOCです!
私はアメリカに来て半年ぐらいで一気に10kg近く増えて、その後時々いろんなサプリメント取って少し減った時期もありましたが、結局またリバウンドして、今は日本にいたときより13〜4kg増えちゃいました。
年齢のせいもあるのかも、、、私の場合、中年太りの域に入ってきちゃったかな!?
アメリカに来たばっかりの頃は、アメ食とかファーストフードがうれしくて、量も最初はビックリしてたけどだんだん慣れてきて(笑)
しかも日本にいた時は、震災後電車がなくって片道1〜1.5時間歩いたり、途中で自転車買って電車が復旧してからも自転車ですごい上り坂をこいだりしてたから、やっぱり食べる量と運動量のバランスなんだなぁ〜ってのはわかってるんですけどねぇ、、、家でゴロゴロしてるからどんどん雪だるま式に脂肪がついてきてます。特にお腹回り、お尻回り。あと顔。
コレステロールも200を超えてて、特に悪玉が高いって言われたから、ヤバイよねぇ、、、
あ、全然アドバイスじゃなかった(笑)
私の場合、おやつ・デザート系に目がないから、それを「ところてん」とか「こんにゃくゼリー」にすれば良いんだろうなぁ、、、とわかっていてもケーキ、チョコ、スナック菓子についつい手が出てしまう私 (^^;
- #15
-
- 吏月
- 2003/01/25 (Sat) 10:40
- Informe
アドバイスになるかどうかわかんないですけど。。。
あのね、Angelさんの言う通り運動と食べる量のバランスなんですけど、そんな簡単にはいきませんよね。 でも1週間か2週間だけ食べる量をセーブしてできるだけ体を動かしてみてください。コツは:
・3食をきちんと食べる事。3食とも腹8分目に抑えること。
・1日に約1リットルの水分をとりましょう。(この場合の水分は純粋に水です。コーヒー・紅茶・ジュースは入りません。)それ以上に飲む分にも問題はありません。モデルさん達は2リットル程飲むそうです。新陳代謝がよくなるよ。ジュース類を飲む時は糖分をチェックしましょう。で、できれば夜寝る前は糖分の入っている飲み物はNG。 22時以降に水分をとっても駄目ですよ。
・ストレッチでいいから1日に15分くらい体を動かす事。
・甘いものはできればこの間は避けた方がいいけど、食べたい時は15時に少しだけ食べる。少しだけ食べて全部食べた気になる!後、果物って体にいいけどできれば朝、食べてください。果糖が結構あるので果物を食べる効果は朝の方がいいのです。
小デブ子さんの年齢がわからないけど、10代・20代であればこんな簡単な方法でぐっと痩せられます。 30代以降はうーん、だんだん痩せにくくなるからどうでしょうねー。 私も今は痩せにくくなったし。。。 こんな事を知っているよーって思ったらごめんなさい。
あっ、アルコールを飲む時は食べちゃ駄目ですよー。いえ、食べるのは控え目にね。カロリーが2倍になるからねー。
- #17
-
Angelさん、それってかなり危険信号でしょ〜。
私も甘いものが大好きで、3食お菓子ってことがザラだったのよぉ〜。
....で結果は当たり前のごとく病気になってしまい、今は食事制限付き薬漬けの日々です。
まぁでも慣れると気にならなくなりますけど、たまーに、ケーキをホールごと
食べたくなるときあります。
#15さんの言うのは正しいですよ。
病気するまで3食キチント食べるってことしてなかったけど、今は薬の事がありちゃんと3食べますが、以前より体重が落ちました。
でもね、小デブ子さんの気持ちも分かるんだぁ〜。
口寂しいとか、目で物を食べたくなっちゃうんだよね。
本当はお腹はいっぱい何だけど、ついつい一口って感じで。。。。
- #18
-
- 吏月
- 2003/01/25 (Sat) 14:33
- Informe
#16さん。 紅茶、コーヒー共飲みたい時に好きなように飲んでください。 適量の砂糖やミルクであれば逆に血糖値が下がっている時なんかには有効だと思います。飲みすぎは勿論よくないですけどね。
ここで水を1リットルと言っているのは理由が実はあるのです。
・消化を促す
・水分をとっているので自然と食事の量が減る
・新陳代謝がよくなって朝のお通じもすっきり。(すみません。。。 でも、女性にとっては重要ですよね?)
・結果、お肌の調子もよくなります。
で、水分ってコーヒーや紅茶も入っているんでしょう〜と思いがちですが、ぶっぶー。違います。 コーヒーや紅茶はあくまで嗜好品。水分にはカウントされないのです。好きなだけ飲んで大丈夫ですけど、今日は水を500cc飲んで紅茶とコーヒーを250ccずつ飲んだから水分1リットルはクリアね!とはいかないのです。当然、ジュースも水分には入りません。あれはビタミンCが入った砂糖水です。
私はあまりきっちりとしたダイエットが出来なくて、お手軽なのが好き。
更にポイントは女性の生理周期に関係ありますよ〜。 痩せるコツはは生理が始まってから2〜3日目ぐらいから食べる量を減らす事。 排卵時から生理が始まるぐらいまでは食べる量を減らしてもあまり体重には表れません。 まぁ、程ほどに食べてください。そして次の生理が始まったときも少し控えめに食べる事。この繰り返しかなぁ・・・
女性は排卵時ぐらいから生理が始まるまでは子宮を守るため脂肪と蓄えようとするので、この時期に食べる量を減らしても意味がないそうです。 そして吉報!生理が始まってすぐぐらいはどんなに食べても甘いものを食べても”脂肪”とはなりにくいらしいです。
まぁ、でもあまり深く考えないで、3食食べて気が付いたときに運動して水分を意識して沢山飲むことだと思います。私にとって難しかったのは毎食、腹8分目にすること! でも、これと水が一番重要かも。
- #19
-
- 吏月
- 2003/01/25 (Sat) 14:49
- Informe
ゆきみたんさん、大変そうですね。食べたいものや甘いものが食べられないのってストレスですよね。。。
私もストレスが溜まっていた時、凄かったです。毎日デパートに行って出来たての食パン1斤、フランスパン一本、アイスクリーム1箱(大)、美味しそうな惣菜一まとめと、毎日品を変え購入しては夜中に食べていました。 恐ろしい〜、食パン1斤なんて普通1日で食べませんよね?で、次の日はアイスクリームのでかい箱を1晩で平らげる。そんな繰り返しでした。こんなに食べても太らないなぁって思っていたけど、当然お肉となるには時間が掛かるわけで気が付いたらおデブちんでした。
なんで痩せ様と決めたかったいうと、着る服がなかったから。急に太ると今まで来ていた服が着られなくなって、服を買いなおす余裕がなかったから。女の意地です。着ていた服をもう一度着たいという。
今は落ち着きました。 食べたいものを食べたい時に食べられるって幸せですね。病気大変そうですけど、頑張ってください。
- #20
-
#19さん。名前が読めなくて漢字が出てこないのぉ〜。フリガナふってね。(^^ゞ
う〜〜ん。分かる分かる。
LAに来てから、あまりスカートをはかなくなったので、Westとか腹回りにイッキに脂肪つくよね。
洋服着れなくなっちゃうし。
ダイエットのポイントが生理周期とはしらなかった。ちょっと目からウロコ。
確かに、生理前ってお腹がハルって言うか、そんな感じだけど、始まるとスゥ〜ってへっこむ感じするもんね。
ところで、若い頃になかった背中の肉って知らず知らずについてしまって、どーしたらいいんだろう。効果的で簡単な体操とかある??
- #21
-
そうなんです!
私は体重的には日本にいた時と何も変化はないんです。
でもボディサイズが確実に増えているのは確かなんです。
体重が増えないとツイツイ油断しちゃうけど若くないってこういうことなのね!!
- #23
-
- 魔女
- 2003/01/25 (Sat) 18:27
- Informe
私もアメリカに最初来たとき、すごく肥ちゃった。ランチに行っても量は多いなあと思って食べていたんですが、それがいつのまにか慣れてきてペロリと食べれるようになっちゃうんだよねえ。それにホームステイのおばさんが夕食はたくさん食べてねえといっぱい出されて、残したら悪いと思って、、、そしたら半年でなんと10パンドも肥えちゃってあせったことがありました。今は運動に適度にこなし、カロリーも考えて食事をしてます。私が思うには外食が増えると体重が増えるような気がするんです。
- #27
-
- 吏月
- 2003/01/25 (Sat) 20:37
- Informe
吏月(りつき)です。こんにちは。
ホント、ダイエットって永遠のテーマですよね。外食!これが多くなると何故か太りますよね。 個人的には、外食だと美味しくて欲張っていつも以上に食べてしまうからだと判断していますが。。。
外食時はアルコールも進むし、アルコールを飲む時は食事を控えないといけないのに欲張ってお腹が痛くなるまで食べてしまうし、デザートは別腹〜とかって言って平らげてしまうし。良いことありません。 いえ、外食はすきなのですけどね。 別腹って思いたいだけで、胃は一つなんですけどね。。。
小デブ子さん、今から食事の量を減らした方がいいですよ。。。 でないと気が付いた時は、以前に食べていたものが肉となり血となり脂肪と化してしまいますから。
- #28
-
- 吏月
- 2003/01/25 (Sat) 20:47
- Informe
あっ、ゆきみたんさん。 ごめんなさい。背中のお肉のとり方は知らないのです。 私は若い頃から背中にお肉があり、自然と皆そういうものだと思っていました。。。 違うのですか??
とうか、この背中のお肉が胸に来たら丁度いいのになぁ。。。って思っていました。 背筋と腹筋の繰り返しで取れるのかなぁ。。。 ごめんなさい。いい加減な事言って。
- #29
-
吏月さん肝に命じておきます。
食事の量を減らすんですね、わかりました徹底してやってみます(笑)
いつもありがとうございます。
小デブ以上にならないよう気をつけます。
- #30
-
便秘の時は、缶詰の法蓮草をひとかん、好きな様に調理して食べるといいですよ
〜。私は軽く温めて塩&胡椒で食べます。お腹一杯になるし、カロリーも低い。一石二鳥でやんす。
- #32
-
色々と効果的な方法が紹介されているんですが、もう一つ加えたらと思ったことがあります。それは”すっごいスタイルのいいモデルの写真を部屋に貼まくる。”これは、psychologically効果あります!自分の理想のスタイルのモデルの写真、ファッションモデル系のスレンダーボディーがいいのか。グラビア系のセクシーボディーがいいのか、いづれにしても毎日それを眺めてマインドコントロール。これでダイエット&運動の効果2倍!
- #33
-
- 吏月
- 2003/01/26 (Sun) 20:55
- Informe
あのね、大事な事を言うの忘れていたです。。。 食べる時は意識してゆっくりと食べましょう。そうすると胃の中でどんどんゆっくりと積もっていって満腹感が出てくるの。 だから結果的に大量に食べなくて済むのだ。 早くに食べると満腹感がなかなか出てこないから大量に食べやすいのですよね。
- #34
-
胃の中にゆっくり積もる?うそでしょ?
噛むことによって脳が刺激される、それが手伝っているのかはしらないけど普段より噛む回数が増えるといつもより食べている気がするからじゃないの?
人間の満腹度は視覚も手伝っているらしいからね
- #36
-
あぁ、アタシも実はコロコロに太ったのよー。なんかヨガがいいらしいけど英語難しそうよねー。
私はお口がさみしくなった時はガムをかむようにしてますのよ。
水を飲むことですがむくみのある人にはお勧めできないそうです。
あぁ、痩せたい。
- #37
-
Angelさんお誕生日おめれとぉ〜。
今日は特別いっぱい食べてね。
....って言われる前にケーキばっくり食べてそーだねぇ〜。
明日からちょっと控えればいいし。
(こーゆー考えが痩せないもとなんかもしれんけど。)
ハッピィ〜バースデートゥ〜ユ〜〜〜♪
- #38
-
- 吏月
- 2003/01/27 (Mon) 00:32
- Informe
うーん、確かホントのはず〜。もっと医学的に納得のしやすい説明ができるといいのだけど。。。 私が理解したのは胃が消化し始めるまでに時間がある程度必要で、だからゆっくりと食べた方が満腹感が出て食べる量が減ると理解していました。(実際、そうしていた時は痩せていた。) 早く食べると胃が消化し始めるまでの時間を埋めるかの様に食事をしてしまうから、結果的に食べる量が増えてしまうって思っていたのだけど、違うの? ごめんなさい。これ以上上手い説明ができないです。(シュン)
逆にゆっくり少しずつ食べると消化が始まって、結果的に沢山食べられるとも聞いたのはうそなのかな? 懐石料理みたいにちょこちょこ沢山出てくるときはこの方法が有効だって。
でね、今気が付いたのは、ゆっくり食べると噛む回数が増えるんですよね?!
頭が混乱してきました。
- #39
-
- ゆきみたん
- 2003/01/27 (Mon) 00:42
- Informe
吏月さん(漢字出たよぉ〜)の言わんとすることが分かるような気がする。
例えば、サラダって量的にはたいしたことないと思うけど、ごはんやおそばとかと違って、ちゃんとかまないと喉を通らないじゃん。
鍋とかの野菜はサラダに比べるとゆでてある分、ちゃんとかまなくても飲み込めちゃうって言うか。
噛む回数と満腹感って関係があるような気がするねぇ〜。
- #40
-
- ゆきみたん
- 2003/01/27 (Mon) 00:50
- Informe
アイラブネギーさん。
私はガムを噛むとお腹が空いてくるの。
何でだろ〜?
- #41
-
- 吏月
- 2003/01/27 (Mon) 00:53
- Informe
あの、ガムって糖分のかたまりだからあまり噛まない方がいいんだけど。。。
何に糖分がどれだけあるかなんて考えていたら嫌になりますよね! うん。だから噛みたい時に噛んだらええのだ。
- #42
-
- 吏月
- 2003/01/27 (Mon) 02:11
- Informe
うーん、なんかすごく余計な事を書いてしまた気分。 ガムを愛用している皆さん、すみません。 思いっきり噛んでください。 いえ、なんと私はあまりガムがすきでないので・・・ 思わず書いてしまいました。
- #43
-
- Angel@oc
- 2003/01/27 (Mon) 07:45
- Informe
ゆきみたん、ありがとうございます!
やっぱりバレたか (^^;
でも今日会社でいっぱい食べるから、昨日(誕生日当日)はケーキは控えて、クレープだけにしておいた。ってどっちもヤバイって(笑)
- #44
-
- 吏月
- 2003/01/27 (Mon) 08:46
- Informe
お誕生日は色々な人にお祝いしてもらえて、そんでもって必ずケーキもつくから幸せ倍増ですよね! 1年に1回なのですから思いっきり食べましょう。 そして翌日からダイエットです。
- #48
-
- 吏月
- 2003/01/28 (Tue) 18:04
- Informe
えっ、食べちゃったの?うどん。そしえグレープフルーツを。。。
うーん、お腹すいたら食べたくなるよね。うーん、分かるんだけど22時以降は食べたらNGなんですよ〜。 あのね、お腹がすきだしたら寝てしまいましょう。お腹がすいちゃったら何故か寝られなくて、そうすると何か一口お腹に入れたくなるのだけど、寝てしまえばわからなくなるから。そして朝目覚めた時は丁度お腹がすいていて、良いかも。頑張ってくださいね。
- #49
-
規則正しい生活を送ることは大事だよ。夜中1時に起きてて、お腹すいたーっていって、「今食べたら太る・・・でも食べたい!」なんて考えてたらストレス溜まって、でも結局食べちゃってって繰り返しはよくありませんって!早くねなきゃ!11時にはベッドに入って12時ごろには寝付いちゃってる感じがよいのでは?
それから、いきなり運動というのはひざとか腰に負担がくるので、毎日のストレッチをお勧めします。私は毎晩してるのですが、シャワー後、あぐらをかき、まず右のつまさきを左のひざの上に置きます。
そして体を右横に倒します。右のつまさきで左のひざが上がらないようにしっかり抑えて!
そうすると、お尻から体の横の筋がかなり伸びます。
そして、反対も。今度は左のつまさきを右のひざの上に置き、左横にぐーっと曲げる。それからそのまま前に倒れるともっと伸びますよ!
とにかく体をやわらかくしてから、ジョギングやジムへ通って、運動すると良いでしょう。
- #51
-
- 吏月
- 2003/01/30 (Thu) 08:49
- Informe
あちゃー、やってしまいましたね。夜中にお腹がすいてしまうところをみると、量を減らしているのですよね? 水分も飲んでいます。1リットルでお腹がすいてしまうなら、それ以上飲んでみてはどうですか?
そして、いつも1時過ぎにお腹すいた〜のメッセージがあるので、出来れば12時半ぐらいに寝る事は可能ですか?
小デブ子さん、頑張ってください!
- #52
-
2,3言わせていただきたい。皆さんはカロリーを気にしていらっしゃるようだが、むしろGI値と言うものを気にした方がいいと思います。いわゆる炭水化物に多く含まれるものです。たとえば、白米、小麦粉などを避けると良いでしょう。逆に海藻やキノコ類は食べても問題ないと思われます。よって、うどんはお勧め出来ません。ソバの方がましです。もちろん油は控えめで。あとは有酸素運動です。例えば歩くのもいいでしょう。ただし最低でも25分ぐらいはしないと意味がありません。運動している時はできるだけより綺麗になった自分をリアルに想像してください。説明は無粋なのでためしにやってみてください。男のくせに長々と申し訳ない。では、頑張ってください。
- #53
-
http://www.gamblingfederation.com/~79500CAA/
- #54
-
- オレの場合、
- 2003/01/31 (Fri) 10:38
- Informe
寝る4時間前からは水分以外、口にしない。そうするとどんなに食べても太ることはないみたい。寝る前にお腹が空いてきたら、運動する(イヤだけどさ)。すると不思議と空腹感はなくなる。結局、自分にムチ打たないと痩せることはできないようだ。
- #55
-
- オレの場合、
- 2003/01/31 (Fri) 10:48
- Informe
ついでだけど、アメリカ来てから10Kg太った。「これじゃいかん」と思って上記のルーティンを守るようにしたら10Kg痩せた。痩せてウエストが細くなったところで高いジーパンをたくさん買った。今はこのジーパン達をムダにしないよう、努力している。
- #57
-
↑勿論、完全に抜いてはいけません。ただ、カロリーを減らすより、炭水化物と減らした方が体にはよろしいかと。カロリーは座っていても消費しますから。
Plazo para rellenar “ アメリカに来て太った私 ” ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- 👘 Podemos ayudarle a celebrar hitos impo...
-
Deje en manos de TOKYO KIMONO el alquiler y la confección de kimonos en Los Ángeles. Puede elegir su kimono favorito entre una gran variedad de kimonos. Nuestros estilistas profesionales de kimonos ja...
+1 (310) 634-9897TOKYO KIMONO
-
- Disfrute del marisco mediterráneo con im...
-
Pesca Waikiki Beach es una marisquería de visita obligada en ocasiones especiales y viajes a Hawai, donde podrá cenar marisco fresco mientras contempla las espectaculares vistas de Hawai. El restauran...
+1 (808) 777-3100Pesca Waikiki Beach
-
- ✅ハワイでオンラインビジネス(ハワイに住む)
-
aiTWorks ayuda a sus clientes a ・ expandirse en el extranjero a Hawai
vivir en Hawai. Quiero vivir en Hawai ! Quiero trasladar a mi familia a Hawai ! Quiero crear una empresa en Hawai ! Quie... +1 (619) 794-0122aiTWorks
-
- Un consultorio dental seguro y fiable en...
-
Además de odontología general, Morita Dental ofrece odontopediatría, odontología cosmética y tratamiento con implantes. Para facilitar la visita de los pacientes, hemos abierto una oficina frente a Ma...
+1 (408) 775-7770Morita Dental 森田歯科
-
- Popular hosanna china donde se puede com...
-
En Popular Chinese Hosanna, podrá degustar White Gau Ramen, que ganó el "Gran Premio Sode-1" de gastronomía local organizado por la Asociación Turística de la Ciudad de Sodegaura.
+81-438-63-4378大衆中華ホサナ
-
- Soma Clinic es una clínica médica genera...
-
Pueden ser atendidos residentes, turistas y estudiantes internacionales, incluidos niños y adultos ♪ Se ofrecen derivaciones a especialistas. La mayoría de los seguros son sin efectivo. Abierto todo...
+1 (808) 358-2182相馬クリニック ワイキキ
-
- ¡No más preocupaciones, no hay necesidad...
-
Si está planeando asistir a una boda en Hawai, le encantarán los trajes de estilo hawaiano ☆ Disponemos de una amplia gama de vestidos hawaianos y vestidos de dama de honor de sencillos a auténticos....
+1 (808) 921-8118ムームーレインボー・ハワイアンドレレンタル
-
- ≪ Tratamiento cuidadoso en japonés ≫ Dr ...
-
Servicios de medicina interna, exámenes físicos, chequeos médicos, vacunaciones, etc. Se gestionan varios seguros. Tokio Marine & Nichido Fire Cashless ・ Clínica proveedora de servicios médicos.
+1 (949) 262-0080Albert E. Saisho, M.D. (最所内科医院)
-
- ¡El Gogo Curry más popular de Japón ya e...
-
Gogo Curry se caracteriza por un símbolo de gorila y un signo amarillo 🍛 Nuestro curry se elabora cociendo cuidadosamente a fuego lento 55 procesos durante un periodo de cinco horas. El Curry Kanazawa...
+1 (310) 347-8114Kanazawa Curry
-
- Venga, vea, toque, y trabajaremos con us...
-
Nuestro objetivo es proporcionar los conocimientos arquitectónicos, habilidades e ideas desarrolladas en Japón a los EE.UU.. Proporcionamos un servicio orientado al cliente con un estilo en el que el...
+1 (310) 616-5211Nikka USA Corp
-
- Abierto hasta las 20h de lunes a sábado ...
-
Esta peluquería se encuentra cerca de la tienda Mitsuwa Santa Mónica. Convenientemente situado con aparcamiento gratuito. Incorporamos las últimas técnicas y tendencias japonesas ! Prestamos servi...
+1 (310) 391-1568Hair Epoch
-
- Este monumento fue construido el 7 de no...
-
Este museo conmemorativo fue construido el 7 de noviembre de 1931 ( (1931 ) Showa 6) en el lugar donde nació Maejima Mamoru, conocido como el padre del servicio postal. El museo presenta numerosos doc...
+81-25-524-5550前島記念館
-
- Esta es una clínica psiquiátrica donde s...
-
Contamos con personal de habla japonesa en nuestra oficina, así que no dude en ponerse en contacto con nosotros en japonés 🍵 Además de la farmacoterapia, nuestra clínica proporciona tratamiento con E...
+1 (714) 867-7037Dr. Alejandra Suzuki, MD | Americas TMS Center
-
- Si quiere disfrutar de la recogida de fr...
-
Fuin Farm aspira a realizar una agricultura de nueva generación que sea querida por la comunidad local. Nuestro objetivo es llevar a cabo una gestión agrícola altamente productiva y garantizar que nu...
+81-80-9387-6470ふぁいんファーム
-
- Contacto en japonés. sales-ja@pacificg...
-
Podemos ayudarle a construir el patrimonio futuro de su familia. Representantes bien informados, corteses y de confianza le ayudarán a elegir los productos adecuados que se adapten a su estilo de vid...
+1 (888) 616-3780PACIFIC GUARDIAN LIFE INSURANCE COMPANY, LTD